サンクタス市が尾についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市都筑区見花山2745番8(地番)
神奈川県横浜市都筑区見花山40(以下未定)
交通:東急田園都市線 「市が尾」駅 徒歩19分
東急田園都市線 「市が尾」駅 バス6分 バス停から 徒歩1分 (※東急バス : 市71、市72、横浜市営バス : 33、305、306「泉天ヶ谷公園」)
横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.27平米~80.35平米
売主:オリックス不動産
販売代理:イオプラネット
URL:http://www.s-71.jp/?iad=yahoo-f
【タイトルの(仮称)を削除し、URLを追記しました。2012.12.15 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-12 17:14:55
サンクタス市が尾ってどうですか?
303:
匿名さん
[2013-02-18 21:41:03]
|
304:
匿名
[2013-02-19 00:09:58]
ですよねー。市ヶ尾駅から遠いとかケチョンケチョンに言われてますが、都筑ふれあいの丘のほうが近くて使いやすいです。横浜や東横線にも出やすいし。
|
305:
周辺住民さん
[2013-02-19 23:55:53]
ふれあいの丘までは歩けなくもないけど、15分くらいかかると思います。
一度、歩いてみてご判断されるとよいと思います。 |
306:
匿名さん
[2013-02-20 13:00:40]
今の時期ならともかく、夏場はつらいでしょうね。
駅に着く頃には汗だくです。 |
307:
匿名さん
[2013-02-20 16:28:58]
近くに住んでますが、ふれあいの丘なら徒歩は全然オッケー。
市が尾ではなく、ふれあいの丘を利用として考えなら、アリだとは思います。 |
308:
匿名さん
[2013-02-20 19:07:02]
ふれあいの丘徒歩15分なのに理解できない価格。
|
309:
匿名
[2013-02-20 19:14:11]
理解しなくて大丈夫ですよ。
|
310:
匿名さん
[2013-02-20 20:20:42]
どちらも遠いです。毎日歩くなんて嫌ですね。
なのに価格が高すぎです。 他に優れている点でもあるのかな? |
311:
匿名さん
[2013-02-20 20:30:58]
他に優れる点ってどういうことでしょうか?
優れる点が一つでもあるのでしょうか? |
312:
周辺住民さん
[2013-02-20 20:34:56]
ヒマか?
|
|
313:
匿名
[2013-02-20 21:21:53]
相棒!?
|
314:
匿名さん
[2013-03-02 23:22:45]
マンションで駅からこの距離はないな。
|
315:
ビギナーさん
[2013-03-03 00:20:07]
駅からの距離しかネガな部分がないってことね。
|
316:
ビギナーさん
[2013-03-04 13:53:13]
いやいや、うちは田舎なんですけどね。職場まで徒歩30分以上かかりますよ。普段は自転車で行っていますけど雨の日はバスです。電車の走っているような都会ではマンションには駅から近さが重要視されているみたいですけど、電車と縁のない生活をしてきた私にはそんなに条件が悪いようには見えないです。
それより駅があるだけでその周りはこんなに買い物便利になるんですね、点在していて移動が大変な今とは大違いの生活ができそうですよ。 |
317:
匿名さん
[2013-03-09 04:49:15]
ネガが無いって言うよりもそれ以前の話で、魅力が無いってとこかな。
金額以外で何か魅力に感じるとこ有るか? このマンションはブランドイメージがある地域に住みたい 稼ぎの悪い旦那を持つ奥様の為の物件。 |
318:
ご近所さん
[2013-03-09 08:49:28]
↑ブランドイメージがある地域 って自分で魅力を言っちゃってる…
|
319:
匿名
[2013-03-09 14:03:56]
みんなネガばっかりだなぁ。このマンションは道路向かいにマック、ケンタッキー、ラーメン屋などがあって食事に困らない最高の立地ですよ。
|
320:
ビギナーさん
[2013-03-09 18:26:57]
パッパパスタもあります
|
321:
匿名さん
[2013-03-09 19:36:27]
正確にはブランドイメージのある町の は・ず・れ 、な。
ご近所さん残念! |
322:
匿名さん
[2013-03-09 22:48:11]
なるほど、都筑区はブランドイメージがあるわけか。
|
323:
匿名さん
[2013-03-10 00:39:51]
えっ???
|
324:
匿名さん
[2013-03-11 10:31:10]
子育て環境がばっちりですね。
間取りが家具の配置がしてあるのがわかりやすくていいですね バルコニーが広いのが気に入りました。 |
325:
匿名さん
[2013-03-17 20:53:21]
マンションなのに駅から遠いよね。
客層どんな感じなんだろう? |
326:
匿名さん
[2013-03-17 23:54:43]
駅が遠いのが好きな人かな?
私には考えられませんが。 |
327:
ビギナーさん
[2013-03-18 17:37:34]
↑あなたは徒歩何分のマンションを買ったんですか?
|
328:
匿名さん
[2013-03-18 22:22:31]
徒歩7分です。
市ヶ尾ではないですが。 |
329:
匿名
[2013-03-18 23:16:53]
私は徒歩30分です。
|
330:
ビギナーさん
[2013-03-18 23:33:42]
No.328は長津田徒歩7分だって…。
|
331:
匿名さん
[2013-03-19 20:14:12]
いや、市が尾19分の万損じゃないか。
|
332:
匿名さん
[2013-03-19 22:11:03]
311さん
誤字がひどくて文章が読めませんよ。 落ち着きなさい。 |
333:
購入経験者さん
[2013-03-20 21:45:37]
4千万前後予算の方は、駅近の藤和に行けば、
今なら「え~っ」ってビックリ提示あるかも? 事前審査通過証明するくらいの本気度をアピールする必要はあるだろうけど。 どうしてもサンクタスが良い方は、じっと我慢。 どの物件も檻の最終処分はハンパないからね。 アベノミクス効果かも?プチバブルが始まりそうで、 駆け込み需要急増らしいが、 供給飽和が続いていた市ヶ尾エリアは、まだまだ残り福あるかも? |
334:
匿名
[2013-03-20 21:47:50]
サンクタスも見に行ったけど、スーパーにマックにハックに全て近隣にあって、
ここも生活利便性は良さそうだった |
335:
匿名さん
[2013-03-21 01:30:11]
ケンタッキーや100均もありますよ。
|
336:
匿名さん
[2013-03-21 04:23:54]
ゲオもリサイクルショップもありますよ
|
337:
匿名さん
[2013-03-21 08:22:49]
近くにないのは駅だけですね
|
338:
周辺住民さん
[2013-03-21 21:52:57]
通勤も何処に行くのも車という珍しいスタイルで電車は数年に一度しか利用しない
私にとっては良い物件です。 |
339:
匿名さん
[2013-03-22 23:53:48]
|
340:
周辺住民さん
[2013-03-23 00:08:24]
ですよね。仰る通りです!
毎日機械式の出し入れは辛すぎます。平置きしかダメな私です。 機械式使用したこと無いので面倒以外で辛い事何ですか?? |
341:
匿名さん
[2013-03-23 13:25:29]
機械式が嫌なら今のアパート住んどけば? アパートの前に平置き駐車場があるんでしょ。
|
342:
匿名さん
[2013-03-23 19:26:10]
つーか、平置きだけで住民の駐車場を揃えてるマンションってどれだけあるの?
機械式が嫌なら近くの月極めを借りればいいこと。 お金払えば住むこと。 |
343:
匿名さん
[2013-03-23 20:32:40]
342
皆さん、デメリットとして駅遠物件で車が頼りというマンションなのに 機械式駐車場であるという不便さを挙げているだけでは? 何をそんなに怒っているのか…。 |
344:
匿名さん
[2013-03-24 00:04:39]
不便さだけでなく、個人の生活スタイルを批判しているからでしょ。気づけよ。
|
345:
匿名さん
[2013-03-24 00:36:12]
|
346:
匿名さん
[2013-03-24 00:50:57]
|
347:
周辺住民さん
[2013-03-24 01:14:16]
言い過ぎでは無いですよ。普通の意見ですし同感ですし。
|
348:
匿名さん
[2013-03-24 01:20:46]
|
349:
匿名さん
[2013-03-24 01:27:59]
|
350:
匿名さん
[2013-03-24 22:04:40]
>ここは駅から遠く自家用車の使用頻度が高くなりそうなのに機械式の比率が高過ぎると思いませんか?
駅から遠くても敷地がものすごく広いわけではないし、すごい田舎なわけでもないから平置きを多くするのは無理でしょ。そもそも平置きを多くするぐらいなら、売主としてはその面積分の戸数を増やすよね。 昔の公団とかなら敷地がたっぷりあるなら、100%平置きとかあるけど。 それにココらへんは基本的に駅が近かろうと車で出かける人が多いと思う。車のほうが便利だったりするからね。 |
351:
購入検討中さん
[2013-03-24 23:12:30]
確かにそうですね。
平置きはしょうがないですかね。 私はあまり気にはならないですけどね。。 人それぞれですね。 |
352:
周辺住民さん
[2013-03-25 00:38:58]
あとどれくらい残りあるのかなぁ??
|
歩けるし。