ガルバリウム鋼板+吹きつけの壁を考えています。
ガルバリウム鋼板は耐久性に優れているとか・・・。でも流行り物なの?
吹きつけはひび割れたり、汚れが目立つなどのデメリットも
あるのではと心配しています。
あまり高くなくておすすめの外壁があれば教えていただきたいのですが。。。
よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-11-23 17:43:00
外壁
2:
匿名さん
[2006-11-23 17:46:00]
|
3:
匿名さん
[2006-11-23 19:25:00]
吹きつけはメンテナンスをするものですから、汚れてきたら
塗り替えればいいんでないの? 安ければ、メンテナンス周期が短い。 |
4:
匿名さん
[2006-11-23 20:01:00]
何でもそうだけど、施工レベル、特に外壁の場合は養生期間に左右されることが多いな。
|
5:
匿名さん
[2006-11-23 20:36:00]
みなさんありがとうございます。
02さん、やっぱり安っぽく見えるんですね。 ダークブラウンの木調のサイディングとガルバリウムと迷っているんです。 感じ的には木調のほうが柔らかい感じで好きなのですが、業者の方が ガルバリウムを勧めていて・・・。 もしかして、木調のサイディングも安っぽく見えちゃいますか!? 04さん、養成期間に左右されるとは具体的にどういうことなのでしょうか。 勉強不足で申し訳ありません。。。 |
6:
匿名さん
[2006-11-23 21:35:00]
ガル**ウム鋼鈑は暑くて夏場はな、卵焼きが出来るからな。
お勧めだ。 特に黒い色がいいぞ。省エネ時代だからな。 火傷には気をつけろよ。 |
7:
07
[2006-11-23 22:49:00]
好みの問題なんで
勝手に言わせて貰います。 ガルバ? 窓のついた倉庫 みたい・・・。 |
8:
匿名さん
[2006-11-24 07:47:00]
倉庫・・・ですね。。。
|
9:
匿名
[2011-07-12 17:44:48]
自分の勝手な主観……
うちの前に全面黒ガルバリウム倉庫住宅あります。(色が2色とかにしたらカッコイイのに) 割と汚れも酷いですね〜 それと黒と言うのは虫を呼ぶのか?蜘蛛の巣だらけ。 |
11:
匿名さん
[2011-07-12 20:01:32]
外壁に本物の木(レッドシダー等)を使うのなら自然の風化作用で味のある家になるんだが、
木調のサイディングはみっともないからやめといた方が良いと思う。 |
12:
匿名
[2011-08-17 11:54:56]
黒のガルバリウム…
鳥の糞は反対色なので、見るも無惨な感じになってますね。 しかしながら、建ててる時…引き渡しの時は、結構気にしますが住んでしまえば外壁は、あまり気にしない箇所?になってしまうのですかね? …ちなみにうちはガルバじゃありません。あまりにもみっともないお宅が近所にあるのでついつい…(笑) |
|
13:
匿名さん
[2011-08-17 12:30:02]
人の不幸を笑うのは不謹慎ですが、
外壁は小さなカタログだとわからないですよね。 できあがってみないとわからないです。 総タイルにして明らかに失敗している家があり、 痛ましい限りです。 |
どういうテイストの家にしたいかに寄ります
シンプルモダンなら、良いんじゃないですか
でも安っぽいっていう意見もあります、
要は使い方だと思います