地元工務店での施工を検討しています。
土地は浜北区の方で両親から譲り受けます。
いろいろな展示場や見学会を見て回ってきましたが・・・最終的に地元に根ざした工務店が予算の関係や今後のこともあり自分たちにあっているかなと思っております。
条件としてはざっくりですが・・・
■建築予算2000〜2500万円
■木造2階建・延べ床40坪前後
■集成材ナシ
■社長・大工がしっかりしていそうなところ
■オール電化・太陽光も検討
ってなとこです。
実際自分がみた感じで以下の二つに絞ってきているのですが実際どうなんでしょうか。ネットとかの情報もほとんどないようです。施工した人などいたらぜひ教えてください。
■マル祐戸田建築
http://www.maruyu-todakenchiku.co.jp/
■皆戸中建築
http://www.kaitonaka.com/pc/
__________
上記以外でここがいいぞ!っていうところもありましたらご教授お願いします。
[スレ作成日時]2012-02-11 11:33:38
静岡県浜松市の工務店について教えてください。
21:
匿名さん
[2015-10-12 20:44:17]
|
22:
マンコミュファンさん
[2016-09-20 10:14:53]
|
23:
匿名さん
[2016-10-13 15:24:41]
マル祐戸田建築の場合はローコスト系ですので、あまりに高い品質を求めること自体どうなんだろうという感じはします。
お金はかけただけ品質は上がるけれど、 ローコスト系は価格を抑えて、その中で頑張ってもらっているという意味あいが強いんじゃないかと思います。 お金をかけるところをメリハリつけていけば良いんじゃないでしょうか |
24:
通りがかりさん
[2017-03-05 22:16:24]
村木建築工房さんはアフターサービスもしっかりしてくれるしちょっとした故障なども電話すれば当日または翌日には来てくれますよ!
|
25:
匿名さん
[2017-03-09 09:38:38]
村木建築工房を知らなかったので公式サイトを見てみましたが
上に出てるローコスト系の会社とは真逆の、しっかり予算を掛けた重厚な家という印象を持ちました。 坪単価50~60万とはありますが、写真に出ている家はもうちょっと掛かってそうです。 実際にそれくらいで抑えられるならコスパの面は良いのかもしれませんね。 アフターサービスが良いというのは惹かれるポイントです。住み心地は如何でしょうか。 |
26:
匿名さん
[2017-03-29 15:47:19]
坪単価、最近だと60万円だと高級というほどではないですが、それなりにしっかりと掛けているという感じになってきますね。
長く住む家ですので、手をかける所はきちんと手をかけてやっていければ良いのではないのでは無いのでしょうか。 そういう会社だとアフターなども期待して良いのではないかなと思われます。 |
27:
戸建て検討中さん
[2017-03-29 22:33:15]
きらりタウンにモデルハウスがあるひのきの家が気になっています。
知っている方いますか? |
28:
eマンションさん
[2017-08-13 01:54:28]
モデルハウス見に行きました。
建てた業者さんは、わかりません! グループの工務店で市の補助金で建てたみたいです。 |
29:
匿名さん
[2017-08-17 08:34:48]
|
30:
匿名さん
[2017-08-17 19:39:17]
きらりタウンのハウジングセンター回れば他にない構造の会社が見つかると思います。
行くまでは知らなかった会社ですが、耐震と免震の話を聞いて気になってます。 私も、今月中にもう一回行って話を聞いてきます。 |
|
31:
評判気になるさん
[2017-09-09 09:19:56]
ひのきの家はハウジングセンターにはないですよ
|
32:
通りがかりさん
[2017-09-26 22:28:10]
アフター全くダメ。期待するだけ無駄。
|
33:
評判気になるさん
[2017-09-28 22:53:20]
>32
ひのきの家のことですか? |
34:
口コミ知りたいさん
[2017-12-30 09:18:45]
|
35:
匿名さん
[2017-12-31 15:42:33]
きらりタウンの戸建て、売っている物件みつけました。
https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD001/?ar=050&bs=020&nc=8753951... ニューヨークスタイル、フレンチスタイルのオープンハウスは、メープルホームズ東海のもの。4460万円、3590万円で売っています。 ブルックリンスタイル、男前インテリアが似合いそうです。 洗面が白、黒のストライプで凝っています。アンティーク家具なども合いそうでした。 きらりタウン、土地だけで売っていたりします。 |
36:
YK
[2018-01-01 01:51:01]
住まいるコーポレーションってどうですか?
|
37:
戸建て検討中さん
[2018-01-23 21:47:56]
口コミなかったので質問ですが、かなめ創建ってどうですか?
またはキッチンやトイレ・風呂などの標準のクオリティが高く、家の作りや遮音性がしっかりしてる工務店を知っていたら教えてください! |
38:
戸建て検討中さん
[2018-01-23 23:11:04]
設備は変更できるのでどこでも一緒かと思われます。
大事なのは家の造りじゃないでしょうかね! 価格は大手ほど高くなく、いいなって会社ありましたよ。 浜北中日ハウジングセンターに。 正直な話、行くまで知らなかった会社ですけど |
39:
評判気になるさん
[2018-02-07 23:46:28]
どこの住宅会社ですか?
|
40:
検討者さん
[2018-02-09 23:25:04]
浜北中日行きましたよ。
大手じゃない会社って2・3社ですね。 |
41:
評判気になるさん
[2018-04-28 20:14:33]
染地台にあるひのきの家の評判知っている方いますか?
|
42:
通りがかりさん
[2018-06-02 18:54:59]
ハウスメーカーはないわー。ダサいもん。
|
43:
戸建て検討中さん
[2018-06-06 14:38:24]
都田建設の感想聞かせていただきたいです。
今検討中です。 |
44:
匿名さん
[2018-06-07 11:42:20]
|
45:
名無しさん
[2018-06-10 07:21:59]
〇△〇△工房 アフター残念
|
46:
戸建て検討中さん
[2018-08-10 14:35:34]
扇建築工房が気になっていて、今度見学に行こうかなと思ってます。
個別スレもあったのですが、こちらの方が色々な人が見るかなと思いまして... 何か情報があれば教えてください。 |
47:
匿名さん
[2018-09-08 04:17:46]
カネタケ竹内建築をご存じの方いらっしゃいますか?
偶然通りかかった完成見学会に行ったら、けっこう良くて気になっています。 単価も50万~70万以上とあるので、そこそこ高そうですが…。 “一棟入魂”をモットーに、自社の大工さんで建てるみたいです。 口コミを検索しても出てこないので、もし情報があれば教えていただきたいです。 |
48:
名無しさん
[2018-10-12 21:11:47]
〇△□×工房
社員いなくなる |
49:
匿名さん
[2018-10-13 01:14:53]
〇得〇〇工房ですか?
マジですか |
50:
通りがかりさん
[2018-11-22 17:49:12]
イエタテ、ドコタテなどで、浜松の工務店は、ある程度、押さえられると思います。 注文・戸建希望なら、FC店・建売分譲会社は、はずす。 住宅専門で事業勝負している、自社商品を確立出来ている、前年実績30棟以上、 の中から、工務店を厳選し、現場確認する。(営業担当に惑わされず) 希望仕様を統一して相見積もり2~3社に依頼。その際、営業・設計の提案力、対応力等の見極め。 (価格は、ローコスト社<工務店<大手HM と思われます) 工事請負契約は、会社とされることを忘れない様、最終業者選定する事。 |
都田建築がいいとはとても言えないかと。
まともな業者なら相見積もりぐらいさせてもらえます。
ホームページをみても技術的なことにほとんど触れていない時点であやしすぎます。
セミナーにしてもその分が建築費にはいっていないはずがありません。
気密もとる気がないようなので避けたほうがいいですね。