住所:名古屋市熱田区川並町307.308
交通:地下鉄名港線 日比野駅 徒歩 7分・JR中央本線 金山駅 徒歩 14分
間取り:2LDK~4LDK
専有:71.14~86.6m2
2013年11月完成予定
2013年12月入居予定
情報よろしくお願いします
公式URL:http://www.marumi-sumai.com/placesion-pj1/kanayama/index.html
売主:丸美産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社、株式会社長谷工コミュニティ
【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】
[スレ作成日時]2012-02-10 14:23:33
プラセシオン金山
No.151 |
by 匿名さん 2014-05-22 05:47:23
削除依頼
上釣りソフトクロージングにすれば、ほぼ防げるだろ
買い手を馬鹿にしているからやらないんだろうな、集合住宅は音がするものと勝手に思い込んでくれるから |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2014-05-22 08:01:24
今時ソフトクロージングじゃないのなんてないんじゃない?
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2014-05-22 10:56:04
遮音性って部屋によってかなり違いますからね
実際には施工の段階でいろいろ差が生じるんですよ 入居者はそこまで選べないので「運」としか言いようがない |
|
No.154 |
by 入居済みさん 2014-05-22 13:55:33
このマンション、ソフトクロージングになってませんよ。
今からでも会社持ちで全部屋、後付けするべき。 一生あれが聞こえるとなると苦情も増えるのでは? |
|
No.156 |
by 匿名さん 2014-05-22 21:17:34
2LDK~4LDK、71.14~86.6m2、2,864万円~3,293.9万円
値段考えれば妥当 余計な設備を省いてシンプルなマンションを目指したって事でしょう |
|
No.158 |
by 匿名さん 2014-05-22 22:40:25
平面駐車場はありだろ。
二重窓でないとは信じがたいな。 エコガラスでないなら分かるが。 長谷工の評判がどんどん悪くなるな。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2014-05-22 22:41:04
魔法瓶浴槽はあり!
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2014-05-23 13:12:17
|
|
No.162 |
by 匿名さん 2014-05-23 16:58:34
>ディスポーザー
こんなもんは要らん、メンテ費用はかかるわ、騒音の元 ディスポーザーが一箇所施工不良若しくは経年劣化で不具合が出ると、固定音が響き渡る アンボイド二重壁も長谷工だよな 長谷工は、儲け>購入者の住み心地、だからな |
|
No.165 |
by サラリーマンさん 2014-05-24 08:33:39
なんやら、ここは業者荒らしが多い物件ですね!よほど比較されて営業マンが負けたのかな?
普通入居者が自分のマンションを批判して妨害するなんておかしいと考えるのが普通の人 どんなマンションでも特徴は変わらないですがこんなに安くて広い!それでしょ みんな釣られすぎ 設備なんて要らないものばかりだからどうでもいい件 |
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-05-24 16:15:33
二重窓はあった方がいいよ。
今どきのマンション、標準仕様だけどね。 できればエコガラスで。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2014-05-24 18:43:14
一戸建ての高級住宅だとトリプルガラスの家も多い
トリプルガラス(三層ガラス)の木製三重サッシ 寒い北海道などではほぼすべての住宅がこれを採用してますが 断熱・明るさ・美しさいずれも二重とは段違いです 分譲マンションの設備は戸建と比べると遅れてますので |
|
No.168 |
by 匿名さん 2014-05-25 20:34:48
極寒の地の北海道ではトリプルガラスが標準なんですね。
それなら寒くないでしょう。 当然ながら価格も高くはなるでしょうけど、ペアガラスと比べると、どのくらいの差があるんでしょうかね。 ガラスが3枚だから重量もあるでしょうねぇ。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2014-05-26 03:20:20
|
|
No.170 |
by 購入経験者さん 2014-05-26 07:50:01
トリプルってバカじゃないの 一軒家とマンションを比較するのがおかしいわ しかも設備はマンションのほうがいいのがついている
価格の割りに設備がいい |
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-05-26 13:23:45
マンションは安いからね
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2014-05-27 11:04:18
DINKSから4人家族向けかな
ちょっと間取りが中途半端 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-05-27 20:01:43
|
|
No.176 |
by 入居済み住民さん 2014-05-27 21:34:15
|
|
No.177 |
by 匿名さん 2014-05-27 21:47:16
|
|
No.178 |
by 匿名さん 2014-05-27 23:54:37
中川区の尾頭橋にプラウドがあったのが意外。
そして水没しそうな地域で地下1階とは・・・ |
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-05-28 14:21:12
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-05-28 15:35:33
売るにも買うにもタイミングが大事です
株と同じ 貸し借りはまた別の次元 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-05-28 20:07:15
坪100万でも高いね
台地を外れると土地の値段50万以下だろ |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-05-29 18:08:42
ぶっちゃけ、こっちとプラウド金山の中古とどっちに住みたいかって言ったら、プラウドだよね。
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-05-29 18:22:20
と、買えないけど言ってみた。
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2014-05-30 08:50:20
平均点が売りのプラウドより、高級マンションのグランドヒルズ
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-05-30 14:45:48
設備見てるとそんなに悪いようには見えないけどどうなんだろう
http://www.marumi-sumai.com/placesion-pj1/kanayama/equipment1.html 基礎杭33.5〜35.2mはちょっと気になったかな コンクリについて重視してるのはよくわかってると思う http://www.marumi-sumai.com/placesion-pj1/kanayama/equipment4.html |
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-05-30 21:21:26
躯体と共用部の話だろ、専有部は自分で何とかなるんだからよ
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-05-30 23:12:51
グランドヒルズの販売価格は8000万円~1億超え。
引き合いに出すのが間違い。 さすがにプラウドでも市内西側だと立地面でマイナス点が付くから、平均点には満たなくなるな。 |
|
No.193 |
by 検討中の奥さま 2014-06-02 06:54:14
先日プラウド御器所へ行きその後にこの物件見に行きましたが全く変わらないですよ。プラウド御器所は向きも無茶苦茶なのにそれを良いみたいなことをいってましたし意味がわかりませんでした。営業さんもこちらの感じのほうがよかったですので検討してます。
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-06-03 06:23:43
プラウド御器所は仕様が低い様ですね。
でも御器所駅の近くだから、ここよりは販売価格が断然高いですよね。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-06-03 20:12:07
プラウドだと、宣伝費と営業人数(3倍くらい?)だけで、物件価格が1.5倍くらいにはなる。
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2014-06-03 22:17:08
ブラウドの半額で買えるという物件は、ここですか?
|
|
No.197 |
by 物件比較中さん 2014-06-03 22:57:24
プラせしオン
名前がダサい |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-06-03 23:19:14
ゴメンネ。
ローン審査落とされてウラヤマシイだけだから。 |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-06-05 02:46:31
私もローンが通らず買えませんでしたので残念です。営業さん頑張ってくれたんですが。4物件くらい見ましたが平均では一番良かったからです
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |