丸美産業株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラセシオン金山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. プラセシオン金山
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-18 14:14:07
 

住所:名古屋市熱田区川並町307.308
交通:地下鉄名港線 日比野駅 徒歩 7分・JR中央本線 金山駅 徒歩 14分
間取り:2LDK~4LDK
専有:71.14~86.6m2
2013年11月完成予定
2013年12月入居予定

情報よろしくお願いします


公式URL:http://www.marumi-sumai.com/placesion-pj1/kanayama/index.html
売主:丸美産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:丸美リッチランドサービス株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

【物件情報を追加しました 2013.4.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-10 14:23:33

現在の物件
プラセシオン金山
プラセシオン金山
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区川並町307、308(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名港線 「日比野」駅 徒歩7分
総戸数: 77戸

プラセシオン金山

275: 周辺住民さん 
[2014-08-11 19:40:05]
>>274
日比野交差点は5差路だから信号長いよ
台風で交通量が少ない日曜でなく、平日に南下してみて検証してみてください。
5分でアメニティ港明まで行けるわけがないですよ。
その理論なら、栄まで8分で行ける利便性の良い場所とうたえますし。
276: マンコミュファンさん 
[2014-08-11 20:38:04]
売り出し戸数があと6戸となりましたね。
277: 匿名さん 
[2014-08-11 23:08:45]
>275
平日も度々通りますが、渋滞して進まないほど混んでたことはないですけどね。
まあ平日の朝8時くらいは混んでるのかな。

北上することが多いとして、

プラセシオン金山
15階建77戸でエレベータ1基の待ち時間+タワー駐車場の待ち時間

アメニティ港明
10階建59戸でエレベータ1基の待ち時間+日比野までの所要時間
※平面駐車場なので待ち時間なし

って感じですかね。

同じ長谷工ですが、設備も価格も違いますし、比較してみるのが良いかと思います。
ちなみに、アメニティ港明の向かいに「ららぽーと」ができます。
278: 匿名さん 
[2014-08-12 08:18:17]
アメニティとプラセシオンを比較するのは、そもそも違うと思います。港区と熱田区では生活圏が違う。栄や名駅を使うならやっぱりプラセシオンだし、小学校や中学校も雰囲気が違うので…。
オシャレなのは、プラセシオンですね!ま、駐車場なんて、平面の契約駐車場がプラセシオンいっぱいありますよ。
279: 匿名さん 
[2014-08-12 15:50:46]
プラセシオンでも、全然違いますよ。
プラセシオン桜山汐路と比べたら分かるし、
他のプラセシオンでも、ここよりは金掛かってると思います。

ここは、二重窓ではないし、エレベーター1基で、
EtypeとFtypeは別棟なのに階段すらない。
すべてタワー駐車場にコストが掛かり過ぎてるからです。
280: 匿名さん 
[2014-08-13 21:15:55]
>>273
リニアは名古屋駅に接続されるのですね。
名古屋はまだ余裕があるのかな。
でも東京(品川)から1時間も掛からず行き来出来るのは凄いことです。
そうなれば、名古屋も暫くは注目を浴びるでしょうね。
リニアが開業したら、一度は乗っておきたいものです。
でも運賃が高いだろうなぁ。
281: 匿名さん 
[2014-08-20 04:30:39]
リニアの運賃は、のぞみ+700円です
品川ー名古屋は、片道40分。当初は500キロ運転ですが将来的には飛行機並みの速度に
ダイヤは、1時間に5本で1本は各駅停車。将来的には8本に増やす計画です
282: 匿名さん 
[2014-08-21 10:14:34]
リニアの運賃がもう公表されているんですか?すごい!
名古屋まで40分で着き、それで料金が新幹線+700円なら安いほうだと感じてしまいます。
開業からしばらくは予約が殺到しそうですが、普通に乗れるようになったら利用したいですね。
将来的にはリニア通勤も夢じゃないかもしれませんねー。
283: 銀行関係者さん 
[2014-08-26 21:32:32]
ただいま販売戸数は10戸!。
284: サラリーマンさん 
[2014-08-27 12:34:31]
そういえば、過去レスにあったプラウド金山の中古の狭い地下住戸は売れたっぽいですね。
結局求められるのは立地ですね。
285: 匿名さん 
[2014-08-27 23:01:15]
物件概要では残り3戸。
286: 購入経験者さん 
[2014-09-14 11:05:09]
いやまだ残り10戸のままのようです!。
287: 匿名さん 
[2014-09-14 13:24:03]
マンション前面のタレ幕はなくなった。
288: 匿名さん 
[2014-09-21 14:12:45]
完売
289: 匿名さん 
[2014-09-25 13:27:49]
知らない間に完売してましたね。
290: いつか買いたいさん 
[2014-10-20 01:47:28]
あと7戸あったのは今年7月の話。
291: 匿名さん 
[2014-10-30 11:05:47]
南側のビデオ屋さんの跡、壁塗り替えてるけど
何か入るんですかね?
292: 匿名さん 
[2014-11-25 09:47:36]
港区まで近いなら、話題のイオン名古屋茶屋までもそんなに遠くなさそうですね。

金山駅は明日なるもあります。
(いつなくなるんでしょうね?)

思った以上に使えるのがダイエー。
イオンに買収されたので、ワオンも使えます。
このままマックスバリュになってもらってもいいかなと思うほどです(笑)。
293: 匿名さん 
[2014-12-10 13:03:59]
>>291
今日オープンですね。
行かれる方は是非感想をお願いします。
294: キャリアウーマンさん 
[2014-12-28 19:14:18]
ここは最終期販売は3戸しかなかったようですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる