はじめまして。
いとこ宅は大手HMの在来戸建てを新築し、先月落成しました。
DIY歴のある私が現場チェックを頼まれ時々行った時思った素朴な疑問ですが、
筋交いや柱などを連結する金具やボルト類、合板や角材などの資材が大量に余って
捨てられていました。
ざっと見ただけでもボルト60本、羽子板30枚、合板15枚、サイディング20
枚、角材50本などで、すべて産廃処分業者が引き取っていきました。
素人考えですが、設計した段階でボルトなどの数量がわかり、4〜5本の予備をプ
ラスして見積書を書き、発注するものと思っていましたが・・・
資材ってバラでは買えず、箱単位なのでしょうか。でしたらあれほどの廃棄物は納
得できます。その邸で見積もったものなので、余ったら他の現場でという訳にもい
かないのでしょうが、もったいない感じがしました。
[スレ作成日時]2006-12-04 20:39:00
資材を余らせて捨てる?
レスが検索されませんでした。
画像:あり