パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
881:
匿名さん
[2012-08-31 20:50:46]
|
||
882:
匿名さん
[2012-08-31 21:01:40]
881だが、書き忘れたが自分は874のレスを書いたものね。
繰り返すが852には客観的論理的にこの物件の素人にはわからない魅力と完売しない理由を説明願いたい。 875は完売できない理由にはなってないし、877みたいな逃げ口上はいらないから。 |
||
883:
匿名さん
[2012-08-31 21:44:54]
なんかモロに賃貸仕様なところがいやですね。住んでも愛着とか所有満足度が湧かないのでは?
|
||
884:
匿名さん
[2012-08-31 22:06:22]
↑こういうのはわかりやすいネガですね。こんなのには釣られずに客観的論理的な
レスをお願いします。>852 |
||
885:
匿名さん
[2012-08-31 22:20:52]
凄い粘着質……
|
||
886:
ご近所さん
[2012-08-31 22:47:00]
結局買わなかったけどここの魅力はまずコンクリの厚さですね。
新耐震基準の最近のマンションはもともと心配する必要は あまりないのだろうけど縦横に分厚いコンクリは安心感ありますよね。 |
||
887:
匿名さん
[2012-08-31 22:50:14]
わかりやすいネガということは核心を突いてるのでは。愛着が湧かなそうというのはわかる気がします。
|
||
888:
匿名
[2012-08-31 23:28:17]
行人坂は体力あってもマジできつい。夏場は時につらい。平気と思う人は日常使ったことあるのかな?
ここからなら不動前に逃げるね。 |
||
889:
匿名さん
[2012-08-31 23:54:01]
まあ、目黒区で目黒徒歩9分なら人に言えば「えーいいとこに住んでますね」とはなる。
実は川沿いで毎朝坂登り、なんて、言わなければ分からないからね。 そういう意味ではそれなりの満足感は有るんじゃないかな。 |
||
890:
住まいに詳しい人
[2012-09-01 00:02:50]
それ上京者カッペコメント。
特徴は渋谷好き。 東京人の目黒のイメージ=目黒エンペラー=世間の笑い者のラブホテルだった。 もしくは、さんま。 で、ここは、貧民窟。目黒を代表している地域。 やっぱり、目黒は場末か貧民窟です。 |
||
|
||
891:
匿名さん
[2012-09-01 06:45:47]
ネット社会の問題にもなっていますが、匿名だからと言って、他人を蔑むようなスレを書いて満足するのは、普通に見苦しいだけです。
匿名とはいえ、掲示板の管理人さんもいらっしゃいますし、特定されても恥ずかしくないような書き込みをするのが、最低限の掲示板のマナーですよ。 |
||
892:
匿名さん
[2012-09-01 07:53:33]
>797さん
値引き幅はどれくらいですか? |
||
893:
匿名さん
[2012-09-01 09:48:16]
ソッカン、ソッカンとあくせくせず
じっくり売っていく、つまり、財閥系は体力があるということですね 金額での値引きではなく、その他の面でサービスはあるかも それも、買う人の「属性」を見てからの話でしょう、おそらく |
||
894:
匿名さん
[2012-09-01 10:12:39]
目黒は文教イメージだと思うけども。
|
||
895:
匿名さん
[2012-09-01 13:26:03]
文教地区のプラウド駒場スレがありますね。
|
||
896:
匿名さん
[2012-09-01 14:58:31]
あそこはホームレス問題もあるし、で終了ですよ。
|
||
897:
匿名さん
[2012-09-01 15:11:28]
ここってエンペラー沿いのマンションでしょ?
ちょっと抵抗感があるんですけど・・・。 |
||
898:
匿名さん
[2012-09-01 15:25:21]
Googleで場所見てくだい。
これ、目黒区の実態です。 目黒区はこれが、スタンダードです。 マスコミに騙されてはいけません。 中目黒には少し前まで、今タワーの建っているところに ピンク・ロンまでありました。祐天寺あたりまで続いてますね。 資産家がすむわけがなく、青葉台の高台に存在しただけです。 あと、東急沿線は、田舎で畑だらけ。地価が安く(練馬と同じ位) 中流サラリーマン、芸人や成金が家を建てました。 今で言うなら八王子の先のイメージですね。 働きもしない小作民は成金化しました。 そんな場所です。 |
||
899:
匿名さん
[2012-09-01 15:49:52]
なんで、この時期に、おかしなスレばかりが続いてるの?(笑)
|
||
900:
匿名さん
[2012-09-01 20:27:17]
目黒の住宅地って高台でないと価値ないよ。
川沿いの低地なんて論外。 目黒駅からも近くないし、あの坂を毎日なんてあり得ない。 三井なのに仕様も低いとなると完売しないのも当然でしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>868はよほど、体力的、精神的に弱い人なんでしょうね。入るべきところはマンションじゃないのかも。
物件の仕様や立地に意見を述べた848や868に対してこの返し。これのどこに客観性が?
しかも848も868もいわゆるネガ投稿みたいな無礼な書き方なんてしていないのに。
契約者だろうが一人で連続投稿してるあなたの稚拙なレスは物件の擁護どころかマイナスにしか
なっていない。
それと878のレスは自分とは無関係なので勝手に同一人物と決めつけるのもやめてくれ。