三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-14 10:40:33
 

パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4

821: 匿名さん 
[2012-08-24 23:46:59]
私も私鉄沿線を当初は検討してましたが、同じくらいの価格帯でいい物件にたまたま出会えたという感じです。
822: 匿名さん 
[2012-08-25 06:35:31]
エレベーターがフル稼働で待たされた事がほとんどないです。私鉄沿線のように、電車の時間に合わせて出勤が重なる事がないからかもしれません。リタイア世代は多くはないですね。エレベーターは、どちらか片方が空いていると空いている方が動くので、途中階で止まる事なく、下まで行けます。なので途中階の方と乗り合わせるのもほとんどないです。最近のエレベーターは優れもののようです。
823: 匿名さん 
[2012-08-25 07:46:52]
>797
値引き幅はどれくらいですか?
824: 匿名さん 
[2012-08-25 08:25:48]
値引きは自分が営業にかけわあないと。駆け引きなんだから。掲示板をあてに値引き交渉しても乗ってこないよ。掲示板の値引き情報は、相当眉唾。真に受ける人もいないでしょ。
825: 匿名さん 
[2012-08-25 09:16:44]
自分の身の丈にあった物件でしたよ。住む前までのイメージが低かったからか?住んでみての満足度は高いですね。エレベーターは勿論のこと、広大な植栽にいる虫の音が心地よく、都会とは思えない静けさ。目黒、不動前からの距離、林試の森や目黒不動、区民センターなどの環境が整い、スーパーコンビニも近く、とても住みやすい場所でした。
826: 匿名さん 
[2012-08-25 09:41:53]
人気の目黒物件としては安い。
いいんじゃないでしょうか。

三井も最近はこことか南麻布とかお買い得物件がけっこうありますね。
ブランドエリアだけどパークホームズ・準工業地域、が目印かな、お買い得物件の。
827: 匿名さん 
[2012-08-25 09:50:54]
ちなみに、南麻布は定借なのに人気だとか。
828: 匿名さん 
[2012-08-25 10:31:59]
825さんのように身の丈にあった物件が一番いいですよ。合わないところは、自分には縁のないところ。自分の生活にあえば、それで十分。
829: 匿名さん 
[2012-08-25 13:54:45]
直床と目黒駅までの急坂、目黒川の悪臭(夏場の一時的なもののようですが)といった欠点と
目黒区アドレスで駅徒歩圏、大手デベの大規模物件、そこそこの価格水準といった利点のバランスでしょうね。

個人的には比較的バランスのとれた良い物件だと思いますが。
830: 匿名さん 
[2012-08-25 16:20:44]
そこそこのお金持ちが購入するのが目黒エリア、
最高ブランドの3A(青山、赤坂、麻布)は超お金持ちの方にお任せしましょう。

問題はそこそこのお金持ちの人口がどんどん減っているために、このようなマンションは苦戦し続けてしまうこと。

リセール狙いだと厳しいでしょうね。
831: 匿名さん 
[2012-08-25 22:34:08]
確かに竣工半年でも完売できないようじゃリセールは厳しいよね。
832: ご近所さん 
[2012-08-26 02:04:03]
もともと値上がり期待でここ買ってる人はほとんどいないでしょ。
元々高い値段じゃないし、川沿いマンションのなかで
比較すると高級な感じだし底値は堅い感じだと思いますが。
833: 買い換え検討中 
[2012-08-26 02:22:46]
頑張れーアンチ。笑
わざわざご苦労様!wwwww
834: 匿名さん 
[2012-08-26 09:14:13]
ここに限らず値上がり期待でマンション買うひとなんていまやいない。マンションが上がるときは経済が良いときだから、金融資産を株に振った方が儲かる。私はマンションを買う目的は子育てのための環境作りだと思ってます。だから子供が無事独立したらその頃資産価値が0になってもいいですけどね。
835: 匿名さん 
[2012-08-26 19:00:46]
>797
値引き幅はどれくらいですか?
836: 匿名さん 
[2012-08-26 21:36:20]
>835
スーパーでも値引き待って買う派?
837: 匿名さん 
[2012-08-26 21:48:33]
その日一番売れなかったものばかり食べてないで、たまには行列に並んで美味しいものを食べるのも良いですよ。
目黒にも美味しいお店はたくさんありますので是非購入検討してみてくださいね。
838: 匿名さん 
[2012-08-26 22:13:58]
100円ぐらいの値引きと比較してどうすんの?
ちょっと頑張って値引きを引き出せば軽く数年分のローンは短縮できるんだぜ。

マンション定価で買うようなお人好しに限って
スーパーの値引き待って小銭を節約してるんだろうな。
839: 匿名さん 
[2012-08-27 07:47:15]
値引きなしで好きな間取りや階数を買った契約者と、値引き優先で残りの部屋を待つ者との違いの話。
838みたいに交渉上手なら、誰も値引きを待たないし、誰も定価で買わないよ。
840: 物件比較中さん 
[2012-08-27 18:35:45]

このマンション素材は良いようです。

大成に知り合いがいるので聞いてみましたが、
震災もあったことで、そもそものマンションを作る「素材」としてはどれも最上級レベルだそうです。
仕様はまた別だとは思いますが。



今もスレがこれだけ伸びているのはなんだかんんだで注目されている証拠ですね!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる