三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-14 10:40:33
 

パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/


所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル


施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37

現在の物件
パークホームズ目黒ザレジデンス
パークホームズ目黒ザレジデンス
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩9分
総戸数: 237戸

パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4

748: 匿名さん 
[2012-07-19 07:09:26]
745
アフターがしっかりしてるって、他よりしっかりしている点って具体的に何ですか?
アフター対応があるのは当然の中、あえてしっかりしているとアピールされてるのは、何か特別な対応があったからだと思いますが。
749: 匿名さん 
[2012-07-19 07:35:21]
Nリビングサポートと比較し、どちらが管理会社として評価が高いのでしょうか?
750: 匿名さん 
[2012-07-19 08:30:23]
>746さんの書き込みも同じく完売していない物件にありがちの書き込みですよ。どこも同じですね。
住民が自分のマンションに関心をもつのは当たり前で理解できますけど、検討者以外の方の関心をひくのはなんでかな。完売で住まいの中身が変わるわけでもないですし、住む人には影響はないと思います。それぞれの考えがあるので、住民のメリットもデメリットと感じれば検討から外せばいいだけかな。
それに完売物件は欲しくなってももう買えないです(笑)
752: 入居済み住民さん 
[2012-07-19 13:04:25]
>751

追記です

でも、完売してない売れ残りマンションっていうのが非常に悔しいです。

みなさん購入してみてください。
お願い致します。
753: 匿名さん 
[2012-07-19 19:56:18]
売れ残りがあるのが何でそんなに気になるのですか?
あいている方が静かで良いと思うのですが…
住む時から資産価値を特に気にする必要ないでしょう???
私は住めれば良いので全然気になりませんが。。。。まあ、住まずに資産として購入した人には影響するのかもしれませんね。
754: 匿名さん 
[2012-07-19 21:56:32]
釣りでしょ。
755: 匿名さん 
[2012-07-19 22:23:29]
237戸のうち残り9戸なら住民も焦っていないのでは?

むしろ、シティテラス下目黒がやばい。
756: 匿名さん 
[2012-07-21 10:17:01]
いずれにしても、このマンションは私も含めて資産として、つまり売るために、儲けるために買った人はいないでしょう。
住むのには最高ですが、資産価値としてはどうなんでしょうね。
私は売る気なんて全くないんで、都心で住めればそれで満足で、今の所このマンションに全く不満はないわけで。
もし、将来売らなければならない時がきたらそれはそれで、その時の時価で売れば良いわけで…。
資産価値目的なら、やはり「銀座まで10分の位置」って宣伝している江東区のタワーなんでしょうね。
757: 匿名さん 
[2012-07-21 12:36:19]
割高でも目黒エリアは永く住まうには堅実な買い物だと思います
三井の物件であろうと、リセールはリセール。そのときの需給関係で左右されるわけで、
いまから、あれこれ考えても仕方ないですしね
758: 匿名さん 
[2012-07-21 16:01:11]
住むには最高???
759: 匿名さん 
[2012-07-21 19:27:57]
私は住んでいますが最高ですよ。
何の不満もないです。。。
コンビニは近いし、不動前駅は近いし、スーパーは近いし、山手通りの音は聞こえず静かですし、雅叙園でのランチやお茶も便利だし…
これ以上の所に住んだことないんでとりあえず最高ってことでしょうね。
それが何か?
760: 匿名さん 
[2012-07-21 21:09:36]
自画自賛ですか。
売れ残りマンション特有の住民の叫びだね。
761: 匿名さん 
[2012-07-22 09:54:24]
ただ自分で良いと思っているだけ。
他人がどう思うかなんて全然関係ないですよ。
762: 匿名さん 
[2012-07-22 10:20:02]
760さんがここに魅力を感じないのはわかりますが、満足している住民がいてもいいと思います。前述ですが、異性の好みと一緒です。自分の好みは他人に左右されないんだから、他人の好みを否定する事もないと思います。760さんと違う選択をしても、それは760さんへの否定ではなく、ただの選択の違いなんですよ。
それにネガより、住民の満足の方が楽しそうに読み取れます。ネガを書くのは一緒の満足にすぎないでしょうし。
760さんの熱心さに反応してしまいましたよ〜(苦笑)
763: 匿名さん 
[2012-07-22 10:22:13]
762です。間違えました。ネガを書くのは【一瞬の満足】と書くつもりでした。すみません。
764: 匿名さん 
[2012-07-22 10:55:13]
>761
>ただ自分で良いと思っているだけ。
>他人がどう思うかなんて全然関係ないですよ。

それなら何故、検討板にわざわざ書き込むの?
検討者に聞いてもらって買ってもらいたいからじゃないの?

自分で良いと思っているだけなら、自己満足だけで書き込む必要ないのでは。
他人がどう思うかなんて全然関係ないなら、検討板に書き込む必要は全くないのでは。
どうしても書き込みたいならブログにでも書き込めばいいのでは。

言っている事とやっている事が矛盾していて支離滅裂ですよ。
765: 匿名さん 
[2012-07-22 15:50:08]
自分で良いと思った感想も、一住民の意見で良いと思いますよ。検討してる私からすれば、とても有益な情報です。勿論、悪い情報もです。単なる言葉の中傷だけするよりも、竣工済物件なら実際住んでる方の意見がよっぽど参考になりますよ。ここだけではなく、他でもありがちですね。ただ、何故売れてないのかは、自分の目で確かめるしかありません。こちらは、私達の感覚だと、価格面でした。バランス良いお部屋は売れてしまってるようですね。
766: 匿名さん 
[2012-07-22 16:03:39]
>764
もっと素直に読んでみたら?買ってほしい住民とか決めつけないで。掲示板は住民と対峙する場でもないし、煙たいスレにブログに書けばっていうのは勝手な言い分。
検討していない人のスレもあるのも事実なんだし。対住民にならなくてもいいと思うけど。


767: 匿名さん 
[2012-07-22 17:11:29]
住民の書き込みはバイアスがかかっているから割り引いて考えないといけないよね。
768: 匿名さん 
[2012-07-22 22:00:24]
割引くんじゃなく、自分で確かめる、が正解。
このスレ見て、物件決める人なんていませんよ。。
769: 匿名さん 
[2012-07-23 08:02:43]
そりゃそうだ。
770: 匿名さん 
[2012-07-23 08:24:28]
そうそう。この掲示板で決める人なんていないんだから。竣工してるし、ネガは同じだし、住民の満足も万人にあてはまるわけではない。掲示板を過信しすぎだね。




771: 匿名 
[2012-07-26 11:48:56]
もうこの掲示板にはネガだけが生きがいの人間と、一部の生真面目な住人の方しかいないね。
772: 物件比較中さん 
[2012-07-26 14:56:52]
ここエントランス深いですね、
ここと似たような入口見たことあるけどあれを参考にすると魅力はよくわかります。
戸建てでもマンションでもそうだけど、やっぱり出入り口の構えって大事だなってあらためて思わされる。

ラウンジとかガーデンとか住人で明るく賑わいますかね、そういうところも楽しみにしたいですよ。出したお金を回収って気持ちじゃないけど思う存分敷地内の環境を味わって生活していこうと思えます。
773: 入居済み住民さん 
[2012-07-27 17:05:52]
ラウンジはかなり使ってますよ!
おしゃれな雰囲気で嫌味もないホテルのラウンジぽくて好きです。

家にまでは、案内したくないお客様を招くのにはピッタリ。
774: 匿名さん 
[2012-07-27 20:56:41]
ここのエントランスもいいですが、プラウド駒場のエントランスも豪華ですよ。野村と三井はいいですね。
775: 匿名 
[2012-08-08 10:57:27]
すでに残り8戸なんだね。なんだかんだ売れてますね。
776: 匿名さん 
[2012-08-08 11:56:54]
というかまだ8戸も残ってるんですか?
なかなか完売できないんですねえ…
777: 匿名さん 
[2012-08-08 14:23:02]
>773

利用率はどんな感じですか。
綺麗で過ごし易いといつも人でいっぱいになっているのかなと想像していますが。
あと利用時間帯をご存知でしたら教えて頂きたいです。

私、たまに遅い時間にゆっくり考え事とかしたいんですよね。
ラウンジのあるマンションなんて初めてだから自分の時間を持てる場所に今から嬉しい気持ちを持っているんです。
778: 匿名 
[2012-08-08 17:47:53]
基本的に人が座っているところに遭遇したことはありませんよ。たまに、コーヒーを飲んでいる方がいたり、役員会をやっていたりする程度です。
満席で使えないということはないと思います。
779: 匿名 
[2012-08-08 17:50:34]
小規模物件の8戸じゃないですからね。
8戸余っているとはいっても、成約率97%です。
780: 匿名さん 
[2012-08-08 18:44:19]
竣工前に完売する物件も多々あるんだから。
ここが未だに売れ残ってるのは事実だよ。
微妙に遠い駅からの距離や直床などがネックになったかな。
目黒にしては安かったけどね。安いなりというか。
781: 周辺住民さん 
[2012-08-09 00:28:53]
8戸残ってるといっても大規模に近い物件だしあの場所にしてはかなりがんばったほうだと思いますよ。
本来は中堅や無名なデベが建てるのがふさわしい場所ですし。
782: 匿名さん 
[2012-08-09 00:47:44]
二重床、二重天井ではないと。。。
783: 入居済み住民さん 
[2012-08-09 10:30:58]

なんだかんだ言われてますが、購入価格以上のリセール見積が取れましたよ!

部屋によってはかなりお得でした。
784: 購入検討中さん 
[2012-08-09 10:33:41]

残り8戸ですか?

恐らく現時点では残り5戸になってると思います。

この段階で部屋の出し渋りはないですよね!?
785: 匿名さん 
[2012-08-09 11:13:54]
そりゃ今なら新築ホヤホヤだから査定は高く出るかもね>783
でも今すぐ転売する訳じゃないでしょ?
中古に過大な期待しない方がいいよ。すぐそれなりの価格になるから。

部屋によってお得というのはわかる。
安く目黒に住みたい人にはいいんじゃない?
786: 匿名さん 
[2012-08-09 12:39:02]
>782
二重床二重天井ならオークがありますよ。戸数が少ないから完売しないうちにどうぞ。
787: 匿名さん 
[2012-08-09 14:04:49]
>>783さん
中古物件の見積もり金額はかなり上乗せして出される事が多いです。客側としては
何か所もの会社から見積もりをだす事が多いかと思うのですが、やはり高く見積もりを出して
くれた所に頼みたくなりますからね。でもこれはあくまでも見積もりであって
実際売る時はかなりの値引きを要求されてくることを考えておくべきですね。
788: 物件比較中さん 
[2012-08-09 14:11:13]
>>778

意外と皆さん使わないんですねぇ、考えてみれば平日などは通勤と通学、買い物と皆さんマンションにいない状態になっていると思いますのでそれもそうですね。

私は人が多いことが苦手なものですから、一人ポツンと寛ぐ空間もいいかなって思います。休日もそんな感じだとゆっくりできるなぁ。
789: 匿名 
[2012-08-09 18:03:12]
オークは相当建物の作りがちゃちいけどね。駐車場も雨ざらしだし。
残り5戸。即完に越したことないが、200戸以上の物件で竣工3,4か月で売り切るなら全く何の問題もない。
790: 匿名さん 
[2012-08-09 19:19:33]
坂のオークは完売で、リバーテラスはまだあります。ここを好きでない人は、オークを選ぶのかな。小規模が好きで場所もこの辺狙いならいいかもしれませんね。
791: 匿名 
[2012-08-10 16:30:22]
小規模が良い、という視点はオークには全く当てはまらないと思うが。。。
792: 入居済み住民さん 
[2012-08-15 23:03:00]
夜になると外観が一層素敵になりますね!
川沿い歩いてる人が、必ず見上げていきます。笑
793: 匿名さん 
[2012-08-17 08:25:13]
また、釣りか。。。
794: 匿名さん 
[2012-08-20 23:04:32]
残り7戸ですか。
竣工して半年ですが完売まではまだまだですね。
795: 匿名さん 
[2012-08-20 23:20:47]
?? すでに97%売れちゃってるんでしょ? 
796: 匿名さん 
[2012-08-20 23:41:03]
超不人気部屋が売れ残ってるって事ですね。
値引き無しだと完売はいつになるやら・・・。
797: 匿名さん 
[2012-08-22 03:22:35]
値引きしているのに…
798: 物件比較中さん 
[2012-08-22 10:07:29]
どのマンションも最後は不人気部屋が残りますよ。


ただ、その不人気度合いが違うだけ。

ここの場合は良い部屋とそうでない部屋の差が金額以上に大きいのが完売出来ない理由。

ブライトサイドの低層階はやはり厳しいですよ。
799: 匿名さん 
[2012-08-22 14:00:09]
オークプレイス、ジオ、ライオンズと選択肢が多いから、なかなか完売できないのでしょう。
800: 匿名さん 
[2012-08-22 14:25:48]
少し範囲を広げれば、シティテラス下目黒、クロスエアタワーなんかもありますしね。
801: 匿名さん 
[2012-08-22 14:31:58]
居住者のかた、ここはエレベーターが少ないと言われてましたが
実際朝とかどうでしょうか。
待ちますか?あるいは思っていたほど待たない感じでしょうか?
802: 匿名さん 
[2012-08-22 15:08:22]
>792
夜の外観は見ていないですけどそんなに綺麗なんですか。周辺がある程度植栽で囲まれていますしコーチエントランスなど奥行きがありますからね、全体がライトアップされれば綺麗なんだろうなと想像はつきます。

ほか周辺の夜の環境はどうでしょうか、リバーサイドだけに、もうすぐやってくる秋の夜長、気持ちよく出歩ける環境だと楽しみこの上ないですよ。
803: 中層階居住者 
[2012-08-22 16:37:40]
正直な所、エレベーターに不満持ったことはないですね。
詳しくは知りませんが、扉の開閉とか階間の移動なども
相当早い気がします。(気のせいかもしれませんが)
804: 匿名さん 
[2012-08-22 17:05:09]
最近は100戸以上にエレベーター1台くらいが多いですがもしそれで大して不都合がないなら
メンテコストなど考えるとそのほうがいいですね。居住者の年齢層(通勤者の数)とかにもよるんでしょうが。
805: 匿名さん 
[2012-08-22 21:03:46]
いやあ~ここのエレベーターは早い。
ってか、10階までしかないからね。
2階の人は階段でしょうし…3階も半分くらいは会談なのかな???
806: 匿名さん 
[2012-08-23 00:17:38]
エレベーターの数は正直懐疑的でしたが、十分です。
807: 買い換え検討中 
[2012-08-23 11:32:22]
リバーサイドの4〜5階に住みたいんですが、空き部屋ないんですかね?
808: 匿名 
[2012-08-23 11:52:07]
エレベーターに関しては、入居前とても不安でしたが、全く問題がないと実感しています。多分スピードが早いのと、10階しかないからですかね。以前、タワーに住んでいたけどこちらの方が全然状況が良いです。

809: 匿名 
[2012-08-23 11:54:05]
4,5階は価格的にもバランスが取れていて人気のようですよ。空きがあるのは上の方だと聞きましたが。
810: 匿名さん 
[2012-08-23 12:02:09]
>797
値引き幅はどれくらいですか?
811: 匿名さん 
[2012-08-23 12:12:46]
804さん
エレベーターの適正数は50~80世帯に1基程度とされている様です。
少なすぎて毎朝、エレベーターを待ち続けるのも嫌ですし、ありすぎて法定点検、部品取替等の
メンテナンス費用がかかりすぎるのも困りますね。
ある程度の高さならそんなに待つ事はなさそうですしね。
812: 匿名さん 
[2012-08-23 19:40:37]
いやいや、タワーは何本あっても待ちますよ。
ここは、待たなくて良い!
2基で正解でした。
813: 匿名さん 
[2012-08-23 20:00:48]
問題は朝の通勤時間帯のみ。
現役世代(朝通勤通学する人)の居住割合などによってもエレベーターのラッシュ具合は全然違うんだろうね。
ここはリタイア世代が多い?
814: 匿名さん 
[2012-08-24 00:23:22]
三井もパークマンションやパークコートに比べて、格段に低仕様にしたって感じのマンションですね。

目黒(3Aに比べれば格段に低ブランドエリア)に住みたい方には良いのかもね・・・
815: 匿名さん 
[2012-08-24 00:30:27]
低仕様って具体的には?
816: 匿名さん 
[2012-08-24 00:34:13]
3Aに住みたい人と目黒区に住みたい人とでは、そもそも価値観が違うと思うので、
あまり比較する人はいないのでは。
あと、パークコートやパークマンションより仕様が劣るというのは、
何というか、、同語反復ですよ。。
817: 匿名さん 
[2012-08-24 01:45:28]
ここにパークマンションやパークコートのレベルを期待する人はいないでしょう。
立地も駅からは微妙に遠い今イチな場所。
安めの価格でどうしても目黒に住みたい方向けのマンションだと思います。
818: 匿名さん 
[2012-08-24 09:29:06]
色々なことを考えるのですね。
私は、値段、場所、設備に満足し、つまりは住みたかったから住んだだけで、低レベルとか、目黒とか…
全然気にしなかったのですが、これも異常ですかね!
これ以上のレベルって必要なのですか?
819: 匿名さん 
[2012-08-24 19:05:11]
高レベルな方から見たら低仕様なんですね。個人的には身の丈に応じたマンションで満足しています。高級マンションに住んだら、私なんか浮いてしまうでしょうし(笑)楽しい我が家なら幸せだなって思います。
820: 匿名さん 
[2012-08-24 22:01:35]
どうしても目黒ではなく、自分は沿線派でした。不動前も候補の一つだったので、目黒がついてきた感じです。
目黒にこだわるほど、目黒区に特別なメリットってないですよね?
821: 匿名さん 
[2012-08-24 23:46:59]
私も私鉄沿線を当初は検討してましたが、同じくらいの価格帯でいい物件にたまたま出会えたという感じです。
822: 匿名さん 
[2012-08-25 06:35:31]
エレベーターがフル稼働で待たされた事がほとんどないです。私鉄沿線のように、電車の時間に合わせて出勤が重なる事がないからかもしれません。リタイア世代は多くはないですね。エレベーターは、どちらか片方が空いていると空いている方が動くので、途中階で止まる事なく、下まで行けます。なので途中階の方と乗り合わせるのもほとんどないです。最近のエレベーターは優れもののようです。
823: 匿名さん 
[2012-08-25 07:46:52]
>797
値引き幅はどれくらいですか?
824: 匿名さん 
[2012-08-25 08:25:48]
値引きは自分が営業にかけわあないと。駆け引きなんだから。掲示板をあてに値引き交渉しても乗ってこないよ。掲示板の値引き情報は、相当眉唾。真に受ける人もいないでしょ。
825: 匿名さん 
[2012-08-25 09:16:44]
自分の身の丈にあった物件でしたよ。住む前までのイメージが低かったからか?住んでみての満足度は高いですね。エレベーターは勿論のこと、広大な植栽にいる虫の音が心地よく、都会とは思えない静けさ。目黒、不動前からの距離、林試の森や目黒不動、区民センターなどの環境が整い、スーパーコンビニも近く、とても住みやすい場所でした。
826: 匿名さん 
[2012-08-25 09:41:53]
人気の目黒物件としては安い。
いいんじゃないでしょうか。

三井も最近はこことか南麻布とかお買い得物件がけっこうありますね。
ブランドエリアだけどパークホームズ・準工業地域、が目印かな、お買い得物件の。
827: 匿名さん 
[2012-08-25 09:50:54]
ちなみに、南麻布は定借なのに人気だとか。
828: 匿名さん 
[2012-08-25 10:31:59]
825さんのように身の丈にあった物件が一番いいですよ。合わないところは、自分には縁のないところ。自分の生活にあえば、それで十分。
829: 匿名さん 
[2012-08-25 13:54:45]
直床と目黒駅までの急坂、目黒川の悪臭(夏場の一時的なもののようですが)といった欠点と
目黒区アドレスで駅徒歩圏、大手デベの大規模物件、そこそこの価格水準といった利点のバランスでしょうね。

個人的には比較的バランスのとれた良い物件だと思いますが。
830: 匿名さん 
[2012-08-25 16:20:44]
そこそこのお金持ちが購入するのが目黒エリア、
最高ブランドの3A(青山、赤坂、麻布)は超お金持ちの方にお任せしましょう。

問題はそこそこのお金持ちの人口がどんどん減っているために、このようなマンションは苦戦し続けてしまうこと。

リセール狙いだと厳しいでしょうね。
831: 匿名さん 
[2012-08-25 22:34:08]
確かに竣工半年でも完売できないようじゃリセールは厳しいよね。
832: ご近所さん 
[2012-08-26 02:04:03]
もともと値上がり期待でここ買ってる人はほとんどいないでしょ。
元々高い値段じゃないし、川沿いマンションのなかで
比較すると高級な感じだし底値は堅い感じだと思いますが。
833: 買い換え検討中 
[2012-08-26 02:22:46]
頑張れーアンチ。笑
わざわざご苦労様!wwwww
834: 匿名さん 
[2012-08-26 09:14:13]
ここに限らず値上がり期待でマンション買うひとなんていまやいない。マンションが上がるときは経済が良いときだから、金融資産を株に振った方が儲かる。私はマンションを買う目的は子育てのための環境作りだと思ってます。だから子供が無事独立したらその頃資産価値が0になってもいいですけどね。
835: 匿名さん 
[2012-08-26 19:00:46]
>797
値引き幅はどれくらいですか?
836: 匿名さん 
[2012-08-26 21:36:20]
>835
スーパーでも値引き待って買う派?
837: 匿名さん 
[2012-08-26 21:48:33]
その日一番売れなかったものばかり食べてないで、たまには行列に並んで美味しいものを食べるのも良いですよ。
目黒にも美味しいお店はたくさんありますので是非購入検討してみてくださいね。
838: 匿名さん 
[2012-08-26 22:13:58]
100円ぐらいの値引きと比較してどうすんの?
ちょっと頑張って値引きを引き出せば軽く数年分のローンは短縮できるんだぜ。

マンション定価で買うようなお人好しに限って
スーパーの値引き待って小銭を節約してるんだろうな。
839: 匿名さん 
[2012-08-27 07:47:15]
値引きなしで好きな間取りや階数を買った契約者と、値引き優先で残りの部屋を待つ者との違いの話。
838みたいに交渉上手なら、誰も値引きを待たないし、誰も定価で買わないよ。
840: 物件比較中さん 
[2012-08-27 18:35:45]

このマンション素材は良いようです。

大成に知り合いがいるので聞いてみましたが、
震災もあったことで、そもそものマンションを作る「素材」としてはどれも最上級レベルだそうです。
仕様はまた別だとは思いますが。



今もスレがこれだけ伸びているのはなんだかんんだで注目されている証拠ですね!
841: 匿名 
[2012-08-28 14:25:26]
3Aと比べる意味は全くない。そっちが欲しけりゃ勝手に買えばいいし、この掲示板でそもそもそんなこと持ち出してネガをあおるのって、おそらくこのマンションですら買えないひがみでしかない。購入者もそんなネガは放っておけばいいですよ。
842: 匿名 
[2012-08-28 14:35:21]
青山の50平米を買うのか、目黒の90平米を買うのか。
青山の80平米を買うのか、目黒の70平米+別荘を買うのか。
パークマンションの2階に住むのか、ここの最上階に住むのか。
いろんな選択があるんだから、この掲示板で勝手に購入者の心理分析したって無意味。817は、選択の幅を持つ思考の余裕がないかつかつでおろかな人なんでしょう。馬鹿みたいなネガは気にする必要ありません。
843: 匿名さん 
[2012-08-29 09:26:05]
まあ、ネガと言うよりは意見でしょう。
それぞれの考え方があるわけど、ネガではないような…
彼らも真剣に意見(反論やけなし文句)してるわけで、そういう意見があっても何の不思議ではないですよね。
844: 匿名 
[2012-08-29 20:08:11]
100万相当の家具と割引か~
いいんじゃない?
845: 匿名さん 
[2012-08-29 20:20:59]
パークホームズでこれほど苦戦するのは珍しい、なぜだろ

墓地の近くだった東山のコートガーデンですら、三井ブランドで売りきったのに・・・

846: 匿名 
[2012-08-29 20:40:12]
>842
817は、どうしても目黒に住みたい・・の部分以外はまともなコメントだと思う。
ネガとは違うでしょう。
847: 匿名さん 
[2012-08-29 22:35:58]
人気のない部屋もあるんだから、残るだろうなと大抵の人は考えると思います。9割以上売れて、三井も困ることもないし、苦戦というのは手厳しいですよ(笑)ばったり会った営業さんも「おかげさまで」なんてニコニコ言ってました。売り切れなければ、そのうち新築中古で売ると思いますよ。目黒中町ものんびり売っていましたよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる