パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
481:
匿名さん
[2012-04-08 01:13:22]
賃貸に出しても人気ないんですね。
|
||
482:
匿名さん
[2012-04-08 20:14:47]
桜を見る人でマンション前はすごい人。
そんな中の引っ越しも結構大変そう |
||
483:
物件比較中さん
[2012-04-09 20:37:07]
建物外観などはオーソドックス(?)で良いと感じていますし内側(廊下側)なども落ち着いていていいなと思っていました。ただ物件が賃貸に出されているというのはちょっと考えますね。物件探し初心者なんですがこういう場合は値引きを期待できるのでしょうか?
|
||
484:
購入検討中さん
[2012-04-09 21:03:20]
投資用マンションとして購入してる人が居れば、賃貸出てるのは当然だと思うけど?
|
||
485:
匿名さん
[2012-04-09 22:14:56]
200超えの大所帯だから賃貸に出てる部屋があっても不思議じゃないよ。
それを理由に値引き交渉は難しいんじゃないかな。 |
||
486:
匿名さん
[2012-04-10 01:55:25]
もう、竣工したし、利益も出したしで、交渉なんていくらでもできるでしょ!
|
||
487:
購入検討中さん
[2012-04-10 08:32:38]
三井はそんなに安売りしないよ(笑)
試しに値引き交渉やってみればわかるはず! コーヒーずっと無料で飲めるといいのに。 |
||
488:
匿名
[2012-04-10 09:01:50]
安売りされようがなんでもよくない?竣工したわけだし、建物中見ても売れなければ売れ残りみたいなもんなんだから。二割引きぐらいで笑えるならそれでいいだろ。無理してカツカツの生活で荒んだ住民が出るよりもよい。
|
||
489:
匿名さん
[2012-04-10 09:16:31]
そうそう!引くよ。
|
||
490:
匿名さん
[2012-04-10 21:34:53]
売れ残っている部屋は基本的には値付けが高いから売れ残っているわけで、
それなりの値引きがないと需要と供給のバランスは取れないと思う。 |
||
|
||
491:
匿名さん
[2012-04-11 08:20:03]
どの部屋が残っているんですか?
3LDKの8000万前後の部屋ですか? |
||
492:
匿名さん
[2012-04-17 22:35:15]
もうここは更新されていないようでしたので完売したかと思っていました。まだ残っているのですね。少しは値下げしているのかな?
|
||
493:
匿名さん
[2012-04-18 15:27:39]
既に住まわれてる方々、住み心地はいかがですか?
|
||
494:
匿名さん
[2012-04-18 17:37:38]
引っ越しがすべて終わってないので、今は静かで良いですよ。
ただ、パブリックスペースがまだ充実してないですね。 |
||
495:
匿名さん
[2012-04-18 18:23:51]
パブリックスペースが充実する予定はあるんですか?
|
||
496:
住民
[2012-04-18 18:52:49]
都心の割に前の道路の往来も少ないので静かで最高ですね。
(桜の咲いた週は歩行者がすごかったですが) あと目黒川の桜以外に、雅叙園マンション付近の緑が、思ったより美しく、 借景効果を発揮してます。 |
||
497:
住民
[2012-04-18 22:56:58]
住み心地は最高ですよ!
やっぱり都心に住む心地よさたまりません。 |
||
498:
匿名さん
[2012-04-18 23:02:16]
夏は川が臭くなるから気をつけて…
谷底だからあまり好かない環境だわ…色んな邪気がたまるの、谷って |
||
499:
匿名さん
[2012-04-19 10:07:21]
ザテラス下目黒は音が響いたりしているようですが、ここはほとんど気にならないですかね。
|
||
500:
匿名さん
[2012-04-19 14:34:53]
異常に静かな場所でびっくりしています。
住民がすべて引っ越しした後はどうなるのかわかりませんが… 窓の厚みもかなりのもので、窓を閉めると外の雑音も見事にシャットアウトされています。 逆に気密性がすごいのが心配なくらい。。。 |
||
501:
匿名
[2012-04-19 18:46:07]
車の乗り降り、特にタクシーの乗り降り時に雨に濡れないのが良いですよ。
タワーでは中々難しいこの自動車の乗り降りの環境はストレスを感じなくて良いです。 |
||
502:
匿名さん
[2012-04-19 20:02:35]
|
||
503:
匿名さん
[2012-04-19 20:08:24]
498=502
みっともないなぁ・・・楽しいかい? |
||
504:
匿名さん
[2012-04-19 20:41:13]
目黒駅の喧騒からは考えられない程、マンションに入った時の水の音と吹き抜けに一気に癒されますね。うちはブライトサイドですが、やはり夜も静かで窓を開けてます。自分が購入したマンションなので良い事ばかりになってしまいますが(笑)
|
||
505:
匿名さん
[2012-04-19 21:33:23]
売れ残りマンションってどうしてもポジ連呼になるね。
そしてお決まりのネガ排他。 |
||
506:
匿名
[2012-04-20 11:06:31]
まあ、それは当然でしょう。
当たり前の現象ですよ。 特筆の必要性は全くなし。 |
||
507:
匿名さん
[2012-04-20 14:26:58]
>466
うちはよく使っています。なのでここでも普通に使うと思います。気になる点は、物件によって浴室乾燥の質に違いがあるということでしょうか。短時間で全体がきっちり乾いてくれるところと、ちょっと物足りないかなと感じるところと、経験では違いがあったものですから、分厚い洗濯物でも浴室でかけておけばあっという間というぐらいのすごさなら嬉しいですね。 |
||
508:
匿名さん
[2012-04-21 19:43:29]
直床のフローリングは思ったより良いですね。
かかとから歩いても響かないので近所に遠慮しなくて良いのでストレスを感じません。 以前住んでいたマンションは二重床のフローリングですが、かなり気にして歩いていたし、近隣の足音も時々聞こえていましたので。。。 |
||
509:
匿名さん
[2012-04-23 12:18:32]
足音対策にパネルを敷いたりするのもいいかもしれないですね。
他の方の受売りで恐縮ですが、特に裸足で室内移動をする(もしくはそうしたい)習慣があるご家庭はそのようにしたほうが足にも優しくて音も静かなんだそうです。 パネルなら形の自由も利きますから検討しやすいですよ。 こちらは直床なのでそんなに心配することはないかな。 一応参考までに。 |
||
510:
匿名さん
[2012-04-24 21:49:32]
桜がきれいだったでしょうね。
現在の住まいのそばにも川があって水はきれいではないのですが、桜の季節はそれを補ってもあまるほど素晴らしいです。 静かな環境であるとのこと。 駅も遠くないですし良さそうな場所に思えます。 |
||
511:
物件比較中さん
[2012-04-27 10:03:12]
>>504
中のプライベート感、格別のものがありそうですね。喧騒も良い意味での環境ですから、外に出ればすぐにそこがあり、そしてマンション内は隔離された空間、これから両方を味わいながら生活できるなんて幸せそうです。 夜風も気持ち良さそうな場所、朝晩問わず季節問わずの環境とは、 良い物件との巡り合いですね。 |
||
512:
匿名
[2012-04-27 13:30:04]
手前味噌ですが、あの中庭に入った時に一息つける落ち着き感。
今は入居者が全員いらっしゃらないのもありますが、不気味なほどの静けさです。 狭い敷地に上に高いタワーと、広い敷地に横に長い当マンション。 横に長いからこそできるあの静かな中庭の空間。 最初は「くだらない」って思っていましたが。。。。 |
||
513:
匿名さん
[2012-04-28 15:18:02]
466さん
浴室乾燥機がついていると便利ですよね。浴室乾燥機は洗濯物を乾かすだけではなく、 換気と乾燥になるので、同時にカビ予防にもなります。部屋干しだとなんとなく生がわきの様な 感じがしてしまいますが、浴室乾燥機だとからっと乾くので便利ですよね。 これから梅雨時、大活躍しますね。 |
||
514:
契約済みさん
[2012-04-30 02:20:47]
あの物件数でエレベーターが二基!
結構待つ時が正直あります。 朝の通勤時間でもないのに… まだ、全室住んでる訳でもないのに… ちょっと不安です。 |
||
515:
入居済み住民さん
[2012-04-30 06:41:49]
エレベーター増やすと管理費が高騰するよ?
それを考えたら許容の範囲かと。 それより、エレベーターの閉めるボタン押しても、素早く閉まらないのが悔しいです(笑) 中庭の雰囲気は朝も夜も凄くいいですね。 静けさが心地よくて気持ちが穏やかになります。 |
||
516:
匿名さん
[2012-04-30 10:37:53]
>514
引越しがある時は少しは待ったけど、前住んでた戸数半分のとこより 全然待たないから、うちは思ったより楽勝でした。 エレベーターの動くスピード早いですね。 他の人と一緒になるのも意外に少ないし、会っても皆さん気持ちよく挨拶しますね。 |
||
517:
匿名さん
[2012-04-30 12:00:54]
確かにエレベーター待たされますね。時間帯的なものでしょうか。
|
||
518:
匿名
[2012-04-30 19:29:45]
エレベータのスピードが今までのマンションに比べて早い。
やはり最新式なんでしょうね。 |
||
519:
入居済み住民さん
[2012-04-30 21:38:01]
モデルルーム見学結構多いね!!
あと何戸余ってるのかな。 |
||
520:
購入検討中さん
[2012-05-01 00:46:42]
部屋は65平米がまだかなり余っていました。
話題になっていた直床も、大丈夫そうなので 検討しています。 |
||
521:
匿名さん
[2012-05-01 08:11:20]
結局売れ残りがたくさんあるんだね…
中途半端に駅から遠いからな~。 素敵な中庭も結構ですが、竣工後にそれだけ売れ残ってるってことがここの実力ですよ。。。 |
||
522:
匿名さん
[2012-05-01 08:30:25]
518
そりゃ新築マンションに中古のエレベータは入れないでしょ… |
||
523:
入居済み住民さん
[2012-05-01 10:24:43]
窓が大きくて良いですよ。
リバーサイドですが、日が入って暑い位。 南向きの人は暑すぎちゃうんじゃないか、と思ってます。 (想像ですが。。。) 他の部屋の音も聞こえないし、 静かで良い感じです。 友人など来訪者が気に入ってくれて、みんな長居していきます。 住人も落ち着いた感じの方が多く、安心できます。 ちなみにエレベーターは、 予想よりもスムーズに乗れてます。 |
||
524:
匿名
[2012-05-01 18:24:01]
確かに。
今のところ全く問題なしですね。 ちなみに、マンションの実力なんてどうでも良いし。。。 快適住めればそれで満足。 |
||
525:
匿名
[2012-05-01 18:49:29]
リバーサイド側は、目の前の道路の音などは、気になりますでしょうか?
目黒までの坂道がネックで一度は見送ったものの、再度検討を始めています。 |
||
526:
匿名さん
[2012-05-01 19:30:13]
先着順住戸が10戸もあるんですね。
売り出してない部屋と併せると何戸残ってるんでしょうか? |
||
527:
住民さんA
[2012-05-01 19:56:25]
問い合わせれば、教えてくれると思うよ。
(まだ、多少あるんじゃないかな) (間取りは、あまり選べないかもしれないけど) 個人的な意見としては、買って、とても満足してます。 |
||
528:
匿名さん
[2012-05-01 21:17:30]
三井は売るのに急いでないからね。営業マンも余裕な対応で、むしろ気持ち良かった。
残ってるのは、やはり間取りに比べて高いところや眺望あたりかも。200世帯以上は決まっているところからすると、早いもん勝ちでコストバランスの良い部屋は売れてるはず。駅も徒歩圏で2駅使えるし、バス便も便利。あそこは静かな環境だから、住んで後悔はしない物件。ただ値段が…(笑) |
||
529:
購入検討中さん
[2012-05-02 01:38:58]
ブライトサイドは暑いのでしょうか?
どちらにするか非常に悩んでいます。 |
||
530:
匿名さん
[2012-05-02 09:49:52]
南、又は西に面していればどこに住んでいても暑いですよ。
特にマンションは密閉性が極めて高いので。 逆に冬はエアコンがいらないくらい暖かいですもんね。 上層階なら見晴らしが良くて解放感がありますが、そうでないなら両側とも大差ないと思いますが。 ちなみに私はブライトサイトです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |