パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
109:
匿名さん
[2012-02-21 19:27:37]
|
||
110:
匿名
[2012-02-21 19:29:18]
内覧は今やってますよー。値段も手頃だったので過剰な期待はしてなかったんですが、想像よりはるかに仕上がりが良いというのが感想です。外から見るだけでも大部雰囲気は伝わると思うので、ぜひ現地に足を運ばれるのをオススメします。
|
||
111:
匿名さん
[2012-02-21 20:06:24]
109さん、110さん
108です。 ご回答ありがとうございました。 最近は現地に行ってないのですが、皆さんの感想を見るに、期待以上なようですね。 4月からの新生活を楽しんで下さいね。 |
||
113:
匿名さん
[2012-02-22 13:02:16]
いつか買いたいさんは、いつ最上階に登る機会があったのですか?なぜ?と素朴に思いました。
|
||
114:
匿名さん
[2012-02-22 13:04:51]
廊下の手すりが低いので、怖いと思いました。
外廊下の手すりは、あのぐらいが普通なのでしょうか。 |
||
115:
匿名
[2012-02-22 14:22:58]
先日内覧会へ行って参りました。予想以上の出来栄えに家族みんな感動しました。ウオーターガーデンも非常に立派ですね。廊下の手すりはあまり気にならなかったのですが、外からの採光を取るために、やたら高くはしなかったのでしょう。他のマンションは15F外廊下で、手すり下の足元から幅広い隙間があり、これは怖いと感じたことが。低いと感じるならば、お子様がいる場合は注意した方が良いですね。
|
||
116:
購入検討中さん
[2012-02-22 14:54:31]
こちらのマンション、確か中が吹き抜けになっているかと思いますが、構造上、地震などには強いのでしょうか?
|
||
117:
匿名さん
[2012-02-22 15:30:17]
直床は音より感触が問題じゃないですかね。
フニャフニャしたスポンジみたいな床になるので 歩くと違和感あります。 騒音より私は感触が好きになれず諦めました。 |
||
118:
匿名
[2012-02-22 16:27:25]
単純な箱形だから地震には強いんじゃないでしょうか。
|
||
119:
匿名さん
[2012-02-22 16:49:46]
モデルルームでは直床のフワフワ感が少し気になりましたが、内覧会で実際の床は、モデルルームとは異なり、思ったほどフワフワしてなくて、全然気にならなくて良かったですよ!
|
||
|
||
120:
匿名さん
[2012-02-22 17:24:15]
モデルルームのスリッパが原因かと思います。スリッパのクッションがフカフカしていて直床のクッションと勘違いしました。ちょっとスリッパを脱せてもらい確認するとそんなに気になりませんでしたよ。
|
||
121:
匿名さん
[2012-02-22 19:02:08]
いや、フニャフニャしますよ。
両方住んだことありますので。 二重の固いのになれると柔らかいのは違和感あります。 |
||
122:
匿名さん
[2012-02-22 19:44:08]
私も両方住みましたが、直床でもすぐに慣れますよ。感じ方は人それぞれですね。
|
||
123:
購入検討中さん
[2012-02-22 21:09:59]
我が家には膝関節の弱いペットと赤ちゃんがいるので、固い床よりは歩行感の優しい方がいいですね。知らない方も多いようですが今の最新の直床は、昔の悪い直床とは全然違いますからね。それでも意固地に気になるような人は、そもそも買わなければ良いと思います。
|
||
124:
匿名さん
[2012-02-22 21:38:09]
意固地というか、感触の好みは人それぞれなんでしょう。とりあえず、購入者はそこは納得の上ですからね。無理な人は無理でいいと思います。おっしゃる通り買わなければ済む話。
その他二重床か直床かの良し悪しの議論は、スラブ圧等物件毎の施工によるでしょうし、まだ住んでいないということで、実際は誰もわからないのでここでの議論は無駄でしょうね。 |
||
125:
匿名さん
[2012-02-22 21:51:09]
足腰には直床の方が良いのでしょうか?
腰痛にはやわらかい布団より硬い布団が良いというのを聞いたことがあるのですが。 そういう問題とは違うのかな。 |
||
126:
匿名さん
[2012-02-22 22:23:27]
無理やり直床のほうがいいって話にはしないほうがいいんでは?
どのデベも2重床はアピールするけど直床はアピールしない(HPとかに書かない)。 それでどちらがいいのかは一目瞭然でしょ。 直床でもいい人がここを選べばいいだけ。 |
||
127:
匿名さん
[2012-02-22 22:33:06]
入り口の植栽とエントランス含め、CG以上の完成度に正直驚きました。三井大成、やってくれましたね。
他のホームズ物件の中でも、このコストバランスで、この仕上がりはあまり無いですね。大規模物件ならではでしょう。 |
||
128:
匿名
[2012-02-22 22:39:36]
直床と二重床の話は検索すれば、メリットデメリットが分かりますよ。それを踏まえて本当に検討されるなら、現地MRで実際に歩いてみた感触で決められた方が良いでしょうね。124さんの通り、ここでの議論はもはや無意味です。
|
||
129:
匿名
[2012-02-22 22:41:52]
1割安いなら直床ほうがいいです。踏み心地の違いだけで何百万も差がつくなら安い方がいい。
|
||
130:
匿名さん
[2012-02-22 22:52:05]
ウォーターガーデン見てみたいです。木もCGどおりでしたか?外からウォーターガーデン見れないのは残念です。
|
||
131:
匿名さん
[2012-02-22 22:59:10]
このスレでも直床は何度も議論したので、これ以上は議論しなくてもよいでしょう。あとは実際に歩いて個人の感覚で選べば良いと思います。
|
||
132:
匿名さん
[2012-02-22 23:15:47]
ここは外観の評判がいいですね。植栽の効果は大きいです。あんな大きな木が植えられてるのは初めて見ました。ゆったりした敷地配置もあるんでしょう。新築物件はCGとは違い若木が植えられる事が多いですが、大きな木を植えるのは魅せる効果ありますね。
|
||
133:
匿名さん
[2012-02-23 00:10:38]
写真の外観がしょぼい長方形だったけど、実物は、いいね。
|
||
134:
匿名さん
[2012-02-23 09:53:27]
内覧会を済ませた方は、外観はともかく中身はどうでしたか?指摘事項はどの程度ありましたか?特に業者を連れて行った方で指摘事項はありましたか?大手でも、何かしらの指摘事項があると聞きましたが。
|
||
135:
匿名
[2012-02-23 10:35:37]
室内の放射線の値など測定された方はいらっしゃいますか?
|
||
136:
匿名
[2012-02-23 11:33:08]
聞き忘れたのですが、ウォーターガーデン上の吹き抜けは、天候悪い日は閉じられたりするんですよね?
|
||
137:
匿名
[2012-02-23 11:47:57]
あそこは常時吹き抜けで閉じられないと思います。
|
||
138:
匿名さん
[2012-02-23 12:21:42]
見てみたいです。
誰か最近の写真持ってないですか? 自分でみに行けと言われそうですが… |
||
140:
匿名
[2012-02-23 13:59:46]
確かに比較的安くて良い買い物ですよね。
直床も、行人坂も、準工業地帯も、それなりにデメリットもありますが、価格が価格ですから。 ちなみに、私には上記はすべて問題になりませんので買って大正解の物件でした。 |
||
146:
契約済みさん
[2012-02-23 18:50:35]
参考までに。
吹き抜けは正直どうかなと思っていたのですが、太陽光の反射装置が効果的に効いてて単純無味な内廊下より味や雰囲気が出ていて良かったですね。内覧会のスリッパは床の感触がよくわかる薄いものでしたが、歩行感はモデルルームと違って全く気になりませんでした。モデルルームは確かにフカフカしてましたからね。あれはびっくりしましたが、実際は違うものなんですね。私はお金の都合で妥協して買ったつもりでしたが、『パークホームズ』とは思えない仕様の良さとコスパに満足です。ますます植栽や桜が鮮やかになる春が楽しみです。 検討者の方も、早く実際のお部屋の中が見られればいいですね。 |
||
147:
匿名さん
[2012-02-23 18:57:16]
何が聞きたいの?答えるけど。絶賛するほどでもないよ。
値段相応の普通の作り。最高の仕上がりという方は何処が最高なのか教えていただきたい。 |
||
154:
匿名
[2012-02-24 00:00:33]
135さん、内見で放射線値を測ったところ一応国の基準値内でした。ただ階数によって値も変わるかもしれませんし、ご自身でも測られたほうが宜しいかと思います。
|
||
155:
匿名
[2012-02-24 00:26:25]
154さん、ありがとうございます。
値を教えて頂いてもよろしいでしょうか…? 内覧で測りたかったのですが、あいにく測定器を持っておらずで出来ませんでした。すみません; |
||
162:
匿名さん
[2012-02-25 01:14:06]
だから、ここは不動前マンションですよね!!
|
||
164:
匿名さん
[2012-02-25 13:31:53]
そうですね。ここが売れ残ってるから、人気物件かどうか、心配になりますもんね。
|
||
165:
購入者
[2012-02-25 13:35:10]
内覧会参加してきました。
皆さんの書き込みどおりウォーターガーデン周り含め、とても造りが良く、コスパがいいなという感想です。 建物は本当に立派で、タワーマンションと違う素敵さを感じさせられました。 まぁ、ネットの書き込みなので真偽は足を運べば済むわけで(笑)そんな奴らは放置して意見や感想を交換したいですね。 |
||
169:
匿名
[2012-02-25 20:05:52]
こちらの購入者の方々は、日当たりはあまり気にされないのですね。
西向きや東向きが大半を占める物件で、 相応に売れているというのは、南向きにこだわっている当方には意外でした。 |
||
170:
匿名さん
[2012-02-25 21:56:43]
日当たり重視派でしたが、思うような南向きに出会えず最初は見るだけ感覚でここを見たら気に入り決めました。169さんのお考えはよくわかります。南向きはいいですよね。マンション選びも縁みたいなものがあるかもしれません。169さんもいい物件に出会えるといいですね。
|
||
171:
匿名さん
[2012-02-25 23:50:23]
期待して現地に見に行きましたが、
建物、植栽ともに正直それほど言われるほど良いとは思いませんでした。 契約者にとっては親バカ目線で良く見えるんでしょうね。 |
||
172:
匿名さん
[2012-02-26 00:48:06]
なんで無理して低地の物件買うかね。
しかも裏側は準工業地帯みたいな景色。 ラブホ徒歩圏内。 住環境気にされた方がいいですよ、特に小学校高学年以上のお子さんいらっしゃるご家庭は。 |
||
173:
匿名
[2012-02-26 16:34:03]
目黒物件と呼ぶには、低地で周辺も豪華さに欠け、
不動前物件と呼ぶには、駅から遠く割高。 日当たりも眺望も享受できず、天井低くて室内環境も良いとは言えず。 人によって、妥協点は違うでしょうが、 目の肥えた人は、まず買わないでしょうねぇ。 |
||
174:
匿名さん
[2012-02-26 17:37:58]
|
||
175:
匿名
[2012-02-26 18:36:19]
ここは場所含め値段相応かと。値段を見たけど、けして高い方ではないから、このくらいの造りは妥当だと思った。期待しても気の毒。高くないんだから。高ければ、買えないというか、買わないんじゃない。
|
||
176:
検討者
[2012-02-26 19:01:15]
やっぱり一人で書き込みしてるね(笑)
文体も同じだし、もっとうまくやってくれ! |
||
177:
匿名さん
[2012-02-26 19:17:00]
私にとっては十分です。
天井も十分高いですね。2.5m近くありますので。 これで6000万。 十分です。 |
||
178:
匿名さん
[2012-02-26 20:31:41]
以前話題になった近隣の新築物件、阪急のようです。
http://www.geo-meguro.com/ 目黒駅から7分。 ここに集まる皆さんの大嫌いな準工業地域ですけどね。駅は近くなるようです。でもラブホはさらに近いです(笑) |
||
179:
匿名
[2012-02-26 20:34:00]
↑坪どのくらいですかね?こちらよりは安く出そうですが。
|
||
180:
匿名さん
[2012-02-26 20:45:09]
ジオ目黒予想、平米89万らしいですよ!!
さらに本当に、173さんの言うとおりです。激しく同意します! |
||
182:
匿名さん
[2012-02-26 21:39:00]
目黒は基本江戸の時代より下町です。
側道入れば未だ下町の雰囲気ですよ。 豪華さって・・・ |
||
183:
匿名さん
[2012-02-26 21:51:52]
ジオは5月中旬販売開始予定か。
とりあえず検討者としてはそれまでは動かず様子見だな。 |
||
184:
匿名さん
[2012-02-26 22:10:19]
まあまあ良いじゃないですか。まだこのマンションスレが伸びてるのは、良くも悪くも見て頂けてるってことで。環境は仕方ないですが、40代の私の足でも、目黒駅から下り7分、登り9分、不動前駅は7分〜8分の距離。昔からこの界隈に慣れ親しんでいますから言えますが、新築は殆ど中堅デベで小規模なノッポ型ばかり。今回の決め手は何よりも三井と大成による200超の大規模物件、両駅使える利便性、幹線道路に面していない、目黒の下町感、あたりですよ。眺望も抜けますし、これで6000万台はバランス良かったですね。
|
||
185:
匿名さん
[2012-02-26 22:18:41]
|
||
186:
匿名さん
[2012-02-26 22:39:01]
ちなみに、185さんは登り何分かかりますか?
|
||
187:
匿名さん
[2012-02-27 08:03:52]
できている人間に、対して無理はないだろ。子どもじゃないんだから、いくらなんでもその否定はやめようよ。
書いてる内容だって、非常に的確だぞ? 近隣物件と同じ値付けしていたら、最低でも大体500は上乗せの仕上がりだとおもうよ。レジデンスもリュクスも今回は適性価格だと思う。今後もこうであって欲しいね。 残りも間取り階数微妙なのが多いし、売れなければ値引でもすればよいだけでしょう。値引をお待ちの方は期待していれば? |
||
188:
匿名さん
[2012-02-27 09:07:59]
確かにとても簡単な話。
|
||
189:
匿名
[2012-02-27 10:53:16]
内覧会に行ってきました。日当たりはとてもいいですよ。リバーサイドも南斜面に面した窓だから、とても明るいです。
|
||
190:
匿名
[2012-02-27 11:16:01]
この価格帯であれば、何かは妥協しないといけないと思います。逆に優先するものが合致すれば買えばいいんです。
ここは内廊下じゃないし、共用部の仕様は豪華なわけではありません。ただ、部屋からの眺望は相当にいいです。リバーサイドの場合、中~上階ならカーテンが必要ないくらいに景色が抜けていて気持ちがいいです。この点は、立地や仕様が良いプラウド恵比寿やプラウド代官山でも比になりません。 ここが高級物件ならば、文句もたくさんありましょう。でも、絶対価格は安い物件なんですから。何を妥協し何を優先するかを見極め、希望と合致すれば、とてもよい物件だと思います。 |
||
192:
匿名さん
[2012-02-27 11:57:32]
リバーサイド景色抜けてないですけど?ブライトは確かに中〜上は抜けてますが、リバーは廃墟みたいな建物とグロテスクな建物がギラギラと隔てて景色は抜けてません。
こちらから見えないだけで、オフィスからは丸見えなので、カーテンもいりますよね。嘘のポジ書くからくだらないネガを書かれるので、やめた方がよい。 |
||
193:
匿名さん
[2012-02-27 13:03:11]
検討者の初歩的なごく当たり前の質問に対して、くだらないネガ扱いですか。
子どもじゃないんだからいい加減その上から目線止めたらいかがですか? |
||
194:
匿名
[2012-02-27 14:40:35]
南斜面に向かう窓側は明るいんですよ。建築の世界ではわりと知られた話です。
川向こうの大銀杏等の正面辺りは景色がいいでしょうね。 |
||
195:
匿名
[2012-02-27 14:45:08]
192さん、私は嘘のポジは書いていません。個人的な感想を述べたまでです。
|
||
196:
匿名さん
[2012-02-27 14:48:15]
二人で試しに行人坂を登って歩いて帰ってみました。
エントランス付近から目黒駅の改札前まで11分かかりました。 |
||
197:
匿名さん
[2012-02-27 15:41:24]
物理的なとこは決まってますが、景色も徒歩も個々の価値観と速度で変わることですから、素直な感想を連ねれば良いことです。ただ、無理に否定する内容や、子供のような反論を書くのは、もう皆さん大人なんですから、やめましょうよ。と言って書く方がいらっしゃるのが、こういうネット情報の悲しいところですけどね。
|
||
198:
匿名さん
[2012-02-27 15:53:10]
我が家は、行きは不動前駅を使い、帰りは目黒駅を使うことで行人坂の登りはクリアしました(笑)中目黒までは目黒川沿い遊歩道を歩き20分程度。林試公園までは10分、4月の目黒区界隈のさくら祭りも控え、これから休日の散歩が楽しみです。
|
||
200:
匿名
[2012-02-27 18:27:33]
>199さんは、現地に行った事ないですか?あと図面で方角わかりますけど。。。
|
||
201:
匿名
[2012-02-27 19:37:04]
ブライトサイトは南西向きなので日は当たりますね。夏場は若干辛いかもしれません。
リバーサイドは北東向きで午前中は朝日がよく差し込んでいます。午後は暗いと思われがちですが、部屋の窓が川向うの南斜面に面しているので、とても明るくきれいな景色が望めます。 |
||
202:
匿名さん
[2012-02-27 19:54:55]
きれいな景色?
完全にお見合いですけど。 カーテンなんて開けられません。 日当たり以前の問題です。 |
||
205:
匿名
[2012-02-27 20:25:56]
なりすましだってある。ポジ=契約者と決めつけないでほしい。リバーサイドで景色が抜けているという記述は契約者でも疑問に思う。
とりあえず、ネガ対契約者ではない。同じ消費者としての掲示板。ついでにマンションへのネガはともかく、あからさまに場所や購入者を馬鹿にする書込みは、匿名を利用した悪意だと思う。 |
||
206:
契約済みさん
[2012-02-27 21:40:48]
201さん、リバーサイドは北東向き、川向こうが南斜面っていうのは日本語の表現が違いますよ。
ご本人が綺麗と思われたら、それはそれで感じ方なのかもしれないですけど。 |
||
207:
匿名さん
[2012-02-27 22:42:36]
206さんが仮に契約者だとしたら、どういう意図なんだろう?
|
||
208:
匿名さん
[2012-02-28 03:10:31]
リバーサイドは暗いし、臭いし、湿気か凄いしで、ブライトサイドが日当たり良くてお勧めですよ!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
感触は人それぞれですね。気になる人は気になるというのも分かります。
ただ、私は二重床で物件価格が1割上がるぐらいだったら、直床で良いと思ったので契約しました。