パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
849:
匿名さん
[2012-08-30 07:29:11]
848さんは大人気のコートガーデンを買ったんですね。買わなかったとしたら、買わなかった理由もあるという事になりますからね。
|
850:
匿名さん
[2012-08-30 08:29:43]
過去の住まいとは比較したりもしますが、暮らしてみるとどこのマンションより仕様が良いとか、悪いとか他と比較しながら、優越感や劣等感を持って暮らすわけではないと実感します。自分に見合って、様々な条件に折り合いをつけるところはつけて、その中で満足ならいいと思います。個人的には満足度が高いです。(他人との比較でなく、自分の条件に対してです)
自分の条件の中にハイグレードな仕様が入っている方にはここは不向きだと思います。 |
851:
匿名さん
[2012-08-30 09:42:28]
三井なのに低仕様のマンションって超微妙。
目黒駅までの急坂約10分を考えると立地も良くない。 売れ残るのも仕方ないね。 |
852:
匿名さん
[2012-08-30 11:24:18]
コートガーデン程度の仕様でよいなら、建設中のオークプレイスでよいのでは?ディスポーザーない以外は良いですよ。すでに半分以上売れてしまってますが。でもよりによってコートガーデンと比べるとは…素人丸出しで偉そうに意見すろのもね…ここは、低仕様なのではなく、素人にはわかりやすい魅力が全くないだけですよね。ですから、低仕様に思われるわけですし。そう考えれば、よく売れたなと思いますよ。もっと大量に在庫抱えると思いましたから。
|
853:
匿名さん
[2012-08-30 12:59:59]
同数の分譲でコートガーデンが完売したなら人気の比較はわかります。比較対象物件の分母は同じでしょうか?分母が違うと、ピンときません。比較するには、数字を挙げろとよく言われます。数字で挙げてみたら、ピンとくると思います。
|
854:
購入検討中さん
[2012-08-30 13:25:18]
売却を考えているわけでないなら住んでいるうちに仕様は気にならなくなってくるような気もしますが、、これは絶対ずっと気になるというポイントはありますか??
どちらかというと周辺環境の視覚的温もりや便利さ、このほうが長い時間の中で大切さを実感していくようになると思っています。敷地外における緑や河川、憩いの場などはマンション価値にとは関係ないとは思いますが、人が生活する場所として相応しいように思っていますよ。 |
855:
匿名さん
[2012-08-30 18:53:05]
>>854
うちは駅からの遠さが妥協できずに見送ったよ。 今時二重床でないのも気になったけどそれより駅距離が気になるポイントだった。 歩いてみて真夏や雨の日は辛いかなと。 848じゃないけど852さんに聞いてみたい。 素人にわからないここの魅力って何ですか? 玄人受けする物件ならなおのこと何で完売しないの? コートがいいとは自分も思わないが、この物件自体がコートごときといえるようなレベルじゃないと思うんだが。 |
856:
匿名さん
[2012-08-30 19:05:30]
去年は比較できる物件が豊富だった気がします。
でも、下目黒と東山は比較するのに無理があるようにも思います。 コードガーデンはほとんど広告してなかった(?)のでやはりそれなりに人気だったような印象を受けました。 南向きが中心でしたから。 |
857:
匿名さん
[2012-08-30 19:57:56]
コートガーデンは、まっとうな3LDK
|
858:
匿名
[2012-08-30 22:19:46]
既出と思うけど、ここって階高はどれくらいだったのかな?
|
|
859:
匿名さん
[2012-08-30 22:25:35]
見るに値しない汚い街ですね。
ググったら、ひぇ~足立区か?って街並み。 目黒区=足立区ですな。 汚な過ぎる。 |
860:
匿名さん
[2012-08-30 23:42:38]
ここは大成建設が建てていますが、大成建設ってイスタンブールのプロジョエクトや大きなオフィスビルではよく見かけますが、こういう一般のマンションについては評判や実績とかどうなんでしょうか? 大手にとっては小さい案件なのであんまり真剣になれないとかいうことはないですよね。
|
861:
匿名さん
[2012-08-30 23:51:47]
川沿いのMSって、首都直下地震のとき、どうなのでしょうか?
|
862:
匿名さん
[2012-08-31 00:12:18]
地盤を気にするなら川沿いは避けた方がいいのでは?
もっとも首都直下の震災ならどこに住んでてもやばそうだけど。 家にいるとき被災するとも限らないしね。 個人的には川沿いは地盤ももちろんですが、臭いが気になります。 |
863:
匿名さん
[2012-08-31 00:18:10]
臭いはともかく、やはり地盤的に問題はあるわけですね
液状化を想定すると、もちろん、湾岸エリアはパスですが・・・ |
864:
匿名さん
[2012-08-31 00:25:52]
下目黒はもともとそんなにいいところでは、無いのでは?たしか、2000年頃の不動前の相場を知ったら買えないよ、
|
865:
匿名さん
[2012-08-31 00:34:35]
東横沿線の目黒なら、いいかな
|
866:
購入検討中さん
[2012-08-31 08:38:34]
ネガティブキャンペーン頑張って!!
|
867:
匿名さん
[2012-08-31 10:12:58]
住民のつまらない自画自賛コメントこそ契約者板でやれば?
852の人の玄人目線のコメントはぜひ読みたいね。 他物件を貶めて他人の書き込みには素人丸出しと何様状態。 ど素人にはわからないここのメリットについてさぞかし立派な意見を書いてくれることだろう。 そんな素晴らしい物件が未だ完売しない理由も玄人らしい分析よろしく頼む。 |
868:
匿名さん
[2012-08-31 11:14:55]
低地とはいえ駅や普段使うスーパーなども低地にあればいいけど、それらに行く度に坂を上り、帰りに下るというのは
体力的にも精神的にもややきついかな。 そうでなければこの価格では買えないんだろうけど。 |