パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
728:
入居済み住民さん
[2012-07-14 13:14:39]
|
729:
匿名さん
[2012-07-14 21:41:40]
>724
不人気売れ残り部屋を定価で買うようなお人好しはなかなか現れない気がしますけどね。 |
730:
匿名さん
[2012-07-15 16:06:17]
大雨で川が氾濫している様子がニュースでこれだけたくさん流れると、川沿いの低地にある物件は心配になります。
|
731:
匿名さん
[2012-07-15 17:14:22]
730さんの嫌味は読む側はもう飽きているんですが、書く側はマメで感心(笑)
“低地”の心配は行政が対応してくれてます。あとは、買う人が考えるのでは? 池田山のパークハウスいいと思いました。730さんはご覧になりましたか?あとは駅の再開発を待てばいいかもしれません。730さんは他の物件はどこ狙いですか? |
732:
匿名さん
[2012-07-15 23:24:32]
氾濫に備えて目黒川沿いには土嚢が常備されています。
|
733:
匿名
[2012-07-16 12:40:41]
他県の河川氾濫で三井さんが値下げすると思えません。
半年後に残っていたら、希望価格が出てくるかもしれないし、 他の人がもっと高値で早く買えば、縁がなかったということです。 |
734:
入居済み住民さん
[2012-07-16 13:47:55]
アフターサービス点検の話しようぜ!
もう煽りは飽きたしな。 買いたきゃ買え!買いたくなければ他探せ! で、皆様は指摘事項ありましたか?? |
735:
匿名さん
[2012-07-17 13:41:28]
ざっと地図を見た限りでも周辺地域の新築マンションの数が多いですね。
それだけ土地があったということなのでしょう。 都内は変わる余地がないのかと思っていましたがどんどん変化を続けているようですね。 戸数が増える分、価格が安くなってくれると良いのですがそうもいかないのでしょうか。 |
736:
匿名さん
[2012-07-17 19:45:27]
郊外に行けばそれなりの物件もあるようですけど。。。
山の手沿線ではこの程度は必要でしょう! |
737:
匿名さん
[2012-07-17 21:10:06]
まだ完売できないんだ・・・
駅からの距離が遠いのと低コストなつくりがイヤで見送ったけど正解だったな~ |
|
738:
匿名さん
[2012-07-17 23:29:44]
東洋経済のマンション特集で、マンション選びの注意点で直床は避けるべしって書いてあるね。
騒音に不利なのと、メンテナンス。結局は直床はデベの利益だけのためで、客のことは何も考えていない。 |
739:
匿名
[2012-07-17 23:51:22]
川の前の道路、狭くありませんか?子供と歩くにはちょっと恐いような。
|
740:
匿名さん
[2012-07-18 00:51:44]
川の前の道路、特に狭いとは思いませんが。
平日の昼間に歩いたけれども車はあまり通りませんね。 自分は目黒駅からの距離がネックでやめたのですが、建物を外から眺めてて、中が見たくなった。 リバーとブライトの間は中庭でなく、天井があって、回廊形式になっているのでしょうかね? |
741:
匿名
[2012-07-18 06:36:06]
>738
近隣のスレを見て見ました。ザテラス下目黒は二重床ですが、騒音のスレが目立ちます。住まないと素人にはわからない部分があるので、難しいです。ルフォンは構造的には静かなようですね。自分は検討から外していましたが、バランスがとれていたかもしれません。完売ですが。二重床狙いの方なら、ここは検討から外した方がいいです。こんなとこ買うのかと、他人が思っても自分が納得して買うしかないでしょう。大きな買い物なのに住まないとわからない部分があるのはどの物件もお客の方が弱い立場だと思います。いい物件見つけましょう。 |
742:
匿名さん
[2012-07-18 07:31:57]
741
良いコメントをありがとう。 皆自分にあった物件選びをすればいい。 重視するところが人それぞれ違うのも当たり前。 皆同じだったら、それこそ全員が同じ物件に集まり大変な競争率。 異性の趣味が違うのと一緒だね。 その違いを叩き合っても何も生まれない。 |
743:
匿名
[2012-07-18 14:04:20]
大通り沿いに住む方がよほど怖くありません???
直床の話はいい加減もうどうでもいいです。 |
744:
匿名
[2012-07-18 14:06:40]
ここの物件の場合、少なくとも戸数のメリットは管理費に反映されてますよ。かなり安いです。
目黒駅圏内で新築マンションはあるけど、このような大規模はないですよ。50戸前後が多いです。コンシェルジュとか駐車場とかゴミ捨て場とか、やはり大規模物件にはメリットがありますよね。 |
745:
入居済
[2012-07-18 23:05:14]
直床だから騒音がするなんてことはありませんよ。うちは実家の二重床のほうが上の階の騒音がうるさかったくらいです。こちらはディスポーザーや食洗機がついていて便利ですし、自転車置き場も外から丸見えでなく、マンション内を警備員が巡回しているので安心です。駅近だとその分高くなってしまうし、駅まで歩けて、三井×大成建設で満足してます。アフターサービスもしっかりしてますよ。
|
746:
匿名さん
[2012-07-19 00:39:31]
売れ残りマンションにありがちな住民書き込みですね。
早く完売するといいですね。 |
747:
匿名さん
[2012-07-19 07:07:35]
745は売れ残り物件に良くある、住民による必死なポジキャンペーン。
完成してもまだ売れ残るには訳がある。 検討者は住民の必死な活動に惑わされず、慎重に。 |
うちは天井クロスの浮きあって、貼り直しになったよー。
皆さんもよくチェックしたほうがいいよ。