パークホームズ目黒ザレジデンスについてのスレです。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/194239/
前々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165244/
前々々スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94741/
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目170番1(地番)
交通:
山手線 「目黒」駅 徒歩9分
東急目黒線 「不動前」駅 徒歩7分
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩9分
都営三田線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.01平米~81.63平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
[スレ作成日時]2012-02-10 10:23:37
パークホームズ目黒ザレジデンスってどうですか?パート4
568:
匿名さん
[2012-05-17 16:18:20]
|
569:
匿名さん
[2012-05-17 16:30:41]
営業さんの音が聞こえなくて静かアピールがすごいですね。
じゃあなんで2重床と直床の2通りの仕様があるのか? 直床で問題ないなら何もコストかけて2重床になんてしませんよ。 ハイグレードと呼ばれるマンションで直床なんてないですよ。 確かにマンションの音の問題なんて、周りの部屋の人たちがどんな人たちかで決まるから、運が良ければ問題ないでしょう。 ただ、ここを買った人は将来自分が売ろうとした時に、内見に来た人から、ここ直床なんですよね?と残念な感じで聞かれると思いますよ。 自分たちが最初にモデルルームに行って、ここ直床なんだ~ってちょっとがっかりしたように。 |
570:
匿名さん
[2012-05-17 16:56:32]
営業じゃないですよ。いち住人ですよ。
あなたの能書きより、実際に住んだ人間の事実の方が正しいのでは? おっしゃる通り、周りの住民によるところが多いですし、 直床でも、ここでは生活音は気にならないということは、 ここに住む住民の多くは、質が高いということなのかな。 (実際、感じのいい人ばかりです) (前のマンションは2重床だったけど、ずっとうるさかったし) 「直床でも、ここでは生活音は気にならない」 これが多くの住人の感想なんだから、 営業だ、嘘だと言ってもしょうがないじゃん。 あと、買う時に、リセールのことばかり考えるのもどうかと思うよ。 (投資なら、ちゃんと投資物件に投資した方がいいですよ) (ここは、どちらかというと、投資物件ではないかと思うし) 検討もしてないのに、荒らすだけならやめてください。 検討している人の迷惑ですよー。 |
571:
匿名さん
[2012-05-17 17:15:39]
568です。
もちろん営業などではなく(財閥系デベの営業はそんなことしないでしょう)住民の方の書き込みと思います。 ただ、 >これが多くの住人の感想なんだから 1人の住民がそれを把握できる、というのはちょっと不可解かな、とは思います。 また、住民の方は自分のマンションの資産価値を維持したいでしょうから、マイナス点をこういった掲示板に書くとは考えにくいということもあります(逆に言うと、あからさまな欠点をあげつらった書き込みは住民を装った書き込みという可能性を考える必要があります)。 匿名掲示板の書き込みを検討者がどう判断し参考としていくか、難しい問題ですね。 |
572:
匿名さん
[2012-05-17 17:26:40]
で、571さんは、どうしたいのですか?
|
573:
匿名さん
[2012-05-17 17:31:16]
|
574:
匿名さん
[2012-05-17 17:39:22]
570です。
そうですね。あくまで、「ここに書かれた住民の方の中での多くの感想」ですね。 匿名掲示板は、変な人も多いですし、、 検討者の方は、まずは実際に現地MRに行かれ、 自分の目で確かめるのがベストかもしれませんね。 |
575:
匿名さん
[2012-05-17 17:52:45]
まぁ、隣人次第ですな。
集合住宅ですから。 |
576:
匿名さん
[2012-05-17 17:53:41]
ところで、中庭には日が当たりますか?
|
577:
匿名さん
[2012-05-17 18:23:54]
何故569さんのように直床はコストが安いと思う人が未だにいるのでしょうか。
そもそも、ここは高級物件ではないと思いますし、高級物件ではないわりに構造にこだわっている部分が評価できるのではと思います。 こんな場所で素人の能書きに合わせて階高稼いで二重床にして、逆梁も床に沈めて、値段二〜三割上げて誰が買うのでしょうか。 そこまで出すなら他を買うと思います。 近隣でここと同じ階高でスラブ薄くして、二重床にしていた物件あったと思いますが、天高低く梁だらけで、それでも欲しい方はそういう物件を買えば良いとおもいます。 直床の方がフリク調整から、かなりの神経使います。 二重床の方がよっぽど簡単に施工できます。平米単価にしたら、今はコストたいして変わりません。 |
|
578:
匿名さん
[2012-05-17 19:11:58]
566さんじゃないけどうちも音はしますよ。我慢できるレベルですけど。
音がするという意見をレアケースと言い切るのもどうかと。入居世帯全てに確認してるわけでもないのに。 私の経験からすれば二重床でも直床でも周囲の生活音が全くしないマンションは今までありませんでしたよ。 |
579:
匿名さん
[2012-05-17 20:53:20]
億ションでも音はするというのに。。
音は全くしません!って同じ人が繰り返してるみたいだが、かえってわざとらしいよ。 |
580:
匿名さん
[2012-05-17 21:31:36]
直床で階高を低くして住戸を増やして安くしたんだろ。
それ以上でも以下でもない。 音は直床相応だし、それよりも上下左右の住人が重要ってことだろ。 ここは坂が凄いので健康になると思うよ。 |
581:
匿名
[2012-05-17 21:52:12]
何をバカなことを言ってるんですか?
一戸建てでも周囲の音はうるさいですよ。 裏や隣の家の階段の上り下りも稀に聞こえますよ。 窓をあけてればテレビの音も聞こえるし。 二重床にしようが三十床にしようが、左右上下の音が聞こえないマンションがあるわけないじゃないですか。。。 一戸建て、二重床、直床、すべて住みましたが、どれもそれなりの利点があります。 |
582:
匿名さん
[2012-05-17 22:28:16]
騒音がする世帯もあればしない世帯もあるだろうし、
気になるレベルも個人差があるだろう。 早く完売して欲しい住民からすると、 気にならない方は騒音なんて全くないと書きたくなる気持ちも分かる。 逆に騒音が気になる世帯はわざわざ書き込まないんじゃないかな。 あとはどう捉えるかは検討者次第でしょう。 |
583:
匿名さん
[2012-05-17 23:51:01]
http://www.mansion-hyoka.com/page/retailpoint5
スラブ厚は昔と比べるとだんだん厚くなっています。 スラブ厚ごとの満足度は興味深いですね。 一番薄いスラブ厚のほうがその次よりも満足度高いというのは要求水準が低くなるのかも。 ここは直床25センチですが、結構お値段しますし1割ぐらいの人にはかなり不満が出るのかな。 |
584:
匿名
[2012-05-19 11:06:51]
音がしないのは、未入居の部屋の可能性もありますね。
入居したばかりの間柄で、お隣に音のことを聞くのは勇気が要りますね。取り敢えず遠慮もあって音しませんよと言うんじゃないでしようか。 |
585:
匿名さん
[2012-05-19 12:45:27]
入居前に上下左右、騒音確認検査ができる事が、竣工前購入のメリットではないでしょうか。なので、すでに入居されている方などはそういった確認検査をした感想を書いているのだとおもいます。
入居後に近隣住戸に確認するのは、難しいですよね。 |
586:
匿名さん
[2012-05-19 14:17:39]
>入居前に上下左右、騒音確認検査ができる事が、竣工前購入のメリット
そんなのどうやってやるの?できるわけないと思うけど。 まさか他人が購入した部屋に入れる(あるいは誰かに入ってもらって騒音を出してもらう?)と思ってるのかな。 |
587:
匿名
[2012-05-19 15:21:38]
本当ですね。ほんの5分10分いただけで、音しません大丈夫ですねとはならないですよね。
現地見学いかがですか、ということでしょうかね。 |
数回のマンション入居経験がありますが、上下左右含め他の入居者に音の問題の有無を尋ねたことなど一度もありません。
思いもよりませんでした。
ここの入居者さんたちはよっぽど心配だったのかな・・・