そんな方はいますか?
いわゆる、ブラックでローンが組めた方。
(信用情報がきれいにならないままで、即ローンが組めた)
たとえば、金融機関での特別扱い、親子関係であったり親族であったり。
たとえば、JAでかなりの土地を担保にいれたり。
たとえば、すごい大金持ちの親や兄弟を保証人にたてたり。
[スレ作成日時]2012-02-09 22:19:26
事故歴ありでローンが組めた
1521:
匿名
[2024-01-12 14:34:59]
|
1522:
口コミ知りたいさん
[2024-01-15 00:06:59]
ご教示ください。
当方9年前に任意整理。5社ほど。 4年前に完済。3社は今年6月で保有切れ、残り2社は来年8月です。 現在の収入は500万、公務員、4月で入社3年目になります。 妻はパートと自営業で年収150万ほど。 2年前ほど前に地銀と信金とアルヒが否決でしたが、数年経ったのと、年齢もあり少しでも早く住宅購入をと考えているのですが、通りそうな金融機関はありますでしょうか? MG保証というのが気になるのですが、あれは提携金融機関の金利のまま、間に噛ませる感じですか? 借りたい金融機関にMG保証を使いたいのですがと相談すれば良いのでしょうか? 無知で恐縮ですが、何卒宜しくお願い致します。 |
1523:
通りがかりさん
[2024-01-15 04:43:22]
>>1522
貸してくれる金融機関があるかどうかはわからないけど、基本情報として、どの金融機関でも裏に保証会社が存在する。まず調べるべきは、以前審査で落ちた金融機関の保証会社がどこだったかだと思うよ。 それがMG保証だったなら望みはないし、MG保証でないならば、MG保証を使っている金融機関を探せば良い。 この情報を知らないということは、もしかして不動産屋やハウスメーカーの営業担当に相談してないということ?ゆるい保証会社だったとしても、金融事故があるなら金融機関から保証会社に向けて、「あなたが信用に足る人物」であることの作文の提出が必要だから、個人で通すのは厳しいと思うよ。 ちなみに、事故歴がある状態で審査して落ちると、二度とその保証会社を使えないと思ったほうが良い。信用情報上の事故歴は5年で消えるけど、保証会社では半永久的に保管されるから。だから、バカスカ審査を出すのは悪手だよ、気を付けて。 |
1524:
ビギナーさん
[2024-01-15 08:05:42]
ご教示ありがとうございます。
複数社のハウスメーカーの担当者には状況説明しておりますが、一緒に考えましょう!的な所は1つもありませんでした… 例えばSBIなどは色んな保証会社があると思うのですが、こちらがMG保証を選択できるのですか? それともSBIがこの人は他はムリだけどMG保証なら貸しますよという流れなのでしょうか? |
1525:
通りがかりさん
[2024-01-15 09:49:05]
>>1524
そんな感じです。別の銀行の話ですが、知人が審査を申し込んだところ「弊行関連の保証会社は通らなさそうなので、金利は高くなりますが全国保証で審査しました」とあとから言われました。 (ちなみに、全国保証は取り扱っている金融機関が多く、将来使えなくなったら困るので、申込みはおすすめしないです) |
1526:
マンション検討中さん
[2024-01-15 11:54:48]
|
1527:
ビギナーさん
[2024-01-15 12:33:53]
|
1528:
管理担当
[2024-01-15 12:39:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1529:
管理担当
[2024-01-15 13:51:37]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1530:
通りがかりさん
[2024-01-23 18:02:10]
信用情報:異動 完済済み(令和3年)
勤続年数7年 年収499万 結婚2年目で住宅ローン連帯保証人なってます。 コロナ禍で結婚式が挙げられず挙げようと思ってブライダルローンを100万借りたいと思っています。 ブライダルローンに詳しい方教えて下さい。 旦那さんが保証人です。信用情報はホワイトです。 住宅ローンがあります。 |
|
1531:
口コミ知りたいさん
[2024-01-25 22:31:56]
7年前に奨学金の遅延により和解経験有り。
和解後は遅延なく返済してます。 現在信用情報はクリーンであることを確認済みですが、返済表には和解した記録が残っています。 この資料は金融機関に提示する必要がありますが、本事案によって審査が通る可能性はあるのでしょうか。 |
1532:
名無しさん
[2024-01-29 01:25:44]
20代会社員夫婦(500万+400万) 連名にて住宅ローン5000万希望です。 保有期限R6.10末までのクレカ異動(1.5万円)あり。 それ以外はクレヒス$で続けているので 10月まで待たずとも組めたりしないでしょうか.. 待った方が確実なのは承知しているのですが もし通る可能性があれば教えていただきたいです。 |
1533:
名無しさん
[2024-02-03 13:26:29]
|
1534:
通りがかりさん
[2024-02-03 16:45:04]
>>1532
通るか通らないかは個別事情だから、不動産屋やハウスメーカーの営業と相談したほうがいいよ。保証会社が異動の理由に納得がいく=容赦があるかどうか。 ただ、個別事情に付き合ってくれるような金融機関は、金利が高いことが多いから、クレヒスがクリーンになるまで待ったほうがいいと思う。 |
1535:
名無しさん
[2024-02-04 16:40:30]
通る可能性のある金融機関をご教示いただきたいです。
年収500万 借りたい金額6000万 ・借入(クレジットカード、カードローン)→1200万 ・事故歴、遅れ無し。 ・借入は完済可能 ・ろうきん否決(減額承認無し) ・フラット35否決(アルバイトの収入入れられると言うので900万で提出) ・金利高くてOK ・8000万のマンションを考えているので実質頭金2000万入れる。 アルヒのMG保証考えてますが、厳しいでしょうか?他にも通る可能性のある金融機関知りたいです。借入完済条件でもフラット通りませんでした。 |
1536:
口コミ知りたいさん
[2024-02-05 11:53:25]
|
1537:
名無しさん
[2024-02-07 20:11:22]
>>1536
1535です。フラットもろうきんも否決でした。事故歴はないのは確かです。 しかし、借り入れが多すぎること、借入先も8件程度あるので返済に懸念があるということのようです。減額もありませんでした。 やはり完済条件をつけても借金が多いと意味がないみたいです。 |
1538:
匿名さん
[2024-02-09 02:11:41]
審査が無事に通りますように。
|
1539:
名無しさん
[2024-02-12 18:19:23]
25歳 年収520万
東証一部上場企業勤務7年目 携帯本体料で1年前にcic異動あり。 新築2600万フルローンで考えていますが仮審査通る希望はありますでしょうか、、 詳しい方ご教授ください。 |
1540:
ジンクスおねがいします!
[2024-02-19 21:41:05]
16日に信用金庫で本審査申し込みしました!
異動ありで、地銀は事前否決、フラットは本審査で否決でした。信用金庫の担当者さんが作文を書いてくださり、事前審査は満額承認。このまま本審査も承認されますように、、。 |
1541:
マンション掲示板さん
[2024-02-20 05:34:57]
>>1539 名無しさん
携帯本体料の異動は完済から5年しないと消えないですね。 自分は同じく携帯本体料の異動で、5年経たない間はフラットでペアローンですら否決でした。 しかし、5年後には何ら問題なく可決されるようになりました。 5年の歳月はとても長かったですが、その間たくさん住宅の勉強ができたので、とても満足のいく家が建てられました。 もどかしいとは思いますが、諦めずに他の事故が起きないよう5年間がんばってください。 |
1542:
戸建て検討中さん
[2024-02-20 20:44:32]
お世話になります。
つなぎ融資の審査について質問です。 任意整理の対象会社や関連の保証会社を外して住宅ローンの審査に通っても、紹介されたつなぎ融資の会社が任意整理先であれば住宅ローン自体否決にされますか? 例えばアプラスに事故歴がある場合、auじぶん銀行や住信SBIなどで住宅ローンに通ったあと、つなぎ融資はアプラスを紹介しますとなっているのですが、そこで引っかかって住宅ローンごとNGになる可能性は高いでしょうか? |
1543:
名無しさん
[2024-02-24 17:02:37]
>>830 住宅ローンを借換検討中さん
年収同じ位です。私は自己資金300万の借入1700万で北日本銀行のローンを検討中でした。CIC焦げ付きありで、不動産屋が北日本銀行は通るかも!?との話でした。お互いに審査通れば良いですね。 |
1544:
通りがかりさん
[2024-02-24 17:19:51]
>>1542
制度上の欠陥で、土地からauじぶん銀行でつなぎ融資は難しいと聞いたことがある。auじぶん銀行は本審査で建築確認申請済証が必要なため。(あとは自分で調べて) SBIだったら、つなぎ融資じゃなくて、自前で分割融資の商品があるから、そちらのほうがいいんじゃないかな。 |
1545:
通りがかりさん
[2024-02-28 14:37:45]
2年前に家を買いました。
信用情報に異動ありで組めました。 夫 現在39歳 10年前に任意整理してる。 5年かけて返済。プラス5年は組めないだろうと思ってました。返済し終わって3年目の時に地方銀行で事前審査をし無事通りました。もちろん信用情報開示するので異動ありまくり。 不動産の方が頑張ってくれたのもあります。 後は銀行と何度か面談もありました。異動になった経緯などのお話しです。要は人を見る為でもあります。その後2週間くらいで本審査も通りました。 ちなみに頭金はなく35年ローンです。 家を買ってからの方が金銭的に余裕ができ、繰上げ返済用とその後の修繕費、子供の貯金も結構できてます。 |
1546:
通りがかりさん
[2024-02-28 18:18:36]
|
1547:
eマンションさん
[2024-02-29 21:51:23]
>>67 通りがかりさん
冷静になれよ |
1548:
評判気になるさん
[2024-03-13 08:19:40]
異動がついた状態でローンが通った方なども良く見られますが、その滞納を時効援用で完了にした場合、不動産屋さんやハウスメーカーの担当さんにも援用した事を伏せて(例えば、これはもう解決してます等とのニュアンスだけ伝える等)通った方はいますか?それとも全て正直に伝えた上で審査しましたか?
メーカーさんは時効援用を勧めてきたりもあるようですが、融資する銀行側からすれば異動はもとより、時効援用などますますマイナス要素だと思うのです。不動産・メーカーさん側は銀行側にそこを伏せて説明してくれるのでしょうか?初めからメーカーさん達へも時効援用した事だけは伏せて異動の経緯だけを伝えた方が良いのでしょうか?分かりづらかったらすみません。自業自得案件なのは重々承知ですが、すがる思いで色々と質問させていただいてます…。 |
1549:
匿名さん
[2024-03-29 00:13:56]
どなたかアドバイスお願います。
年収580万円で3200万円の戸建を検討しています。 現在カードローンの借入が75万円(延滞は一度も無し)、カーローンが85万円(こちらも延滞無し)あります。そして過去に奨学金の延滞があり現在も元金を返済しております。KSCで調べたところ返済区分は成約になっていますが、審査可決は厳しいでしょうか? 詳しい方がおりましたらご教示いただきたく存じます。 |
1550:
注文住宅検討中さん
[2024-03-30 12:11:10]
言葉を変えて見方を変えて考えてみたらイメージしやすいかもです。
時効援用はいわば合法的な「踏み倒し」です。払わず逃げたってことです。 異動がついてしまって遅れてでもなんとか返済した人と時効援用(踏み倒し)をした人とでは金融機関の受け取りかたは大きく違うはずです。 ですが、cicにはどちらの場合の記載も「異動、残債0、保有期間いつまで」という記載です。 迷惑かけた先が提携しているところの金融機関に申し込みをしたら経緯はバレそうですが、関連していないところであれば基本的には時効援用したのかどうかはわかりません。 よって、どのように立ち回れば良いのかは自ずとイメージできるかと思います。 私自身が時効援用後二年で住宅ローンが通ってます。上記内容からどのように審査をしたかはお察しできるかと思います。 |
1551:
マンション掲示板さん
[2024-03-30 17:06:18]
>>1550 注文住宅検討中さん
異動保有期限内にローンが通ったのは羨ましい限りです! 当方、過去2年で5件否決で途方にくれています… 担当さんの手腕にもよるところでしょうが、何か承認に繋がるような決定的な部分はありましたか? |
1552:
マンコミュファンさん
[2024-03-30 17:12:28]
|
1553:
名無しさん
[2024-04-10 22:06:26]
|
1554:
1550です
[2024-05-15 12:42:45]
|
1555:
1550です
[2024-05-15 12:53:15]
>>1551 マンション掲示板さん
参考になるかわかりませんが、基本的には明確な嘘はつかないようにヒヤリングにも真摯に対応しました。言葉の使いまわしには相当気を付けましたけど(笑) 「過去の異動については、去年『解決』して現在は延滞等はありません。」→時効援用をしたとも遅れて支払ったとも言ってない。相手の解釈に任せたみたいな感じです。………嘘は言ってません(笑) あと、自己資金はあればあるだけ良いなと印象を受けました。 |
1556:
職人さん
[2024-05-17 14:29:32]
平成28年にカード滞納
裁判で分割返済 平成30年8月に完成 令和5年8月までCICでブラックでした。 令和5年8月に信金で8000万仮審査→否決 今月同じ信金で頭金500万 無事7500万円通りました。 やはり5年たつと契約出来るんですね。 |
1557:
名無しさん
[2024-06-10 23:14:58]
|
1558:
通りがかりさん
[2024-06-17 16:03:46]
初コメです。
1557:名無しさん 多少頭金あれば通るところとはどういったとこでしょう? 具体的に教えていただければ幸いです。 |
1559:
OLさん
[2024-06-19 16:58:52]
たぶん三井トラストの事じゃないかなと、、
|
1560:
通りがかりさん
[2024-06-24 12:32:44]
一括返済を請求されないか心配しています。
ローン審査が可決されました。 私が過去に事故を起こし、異動一つ。 妻に連帯保証人になってもらって5000万円借ります。 ただし、条件があって妻が育休復帰した時の給与明細が欲しいとのことでした。 妻は育休後退職する予定だったので、借りたあと給与明細を銀行に渡せなかった場合、一括返済を要求されるのでしょうか? 教えてください!! |
1561:
通りすがりさん
[2024-06-24 18:26:16]
|
1562:
通りがかりさん
[2024-06-24 23:05:34]
>>1561 通りすがりさん
銀行さんに聞いたら、保証会社が決めるのでわかりませんが、一括返済を求められることもあるかもしれません、とのことでした? 妻は働かずに子どもを見ていたいらしいです。 何かいい方法がありますでしょうか?? |
1563:
通りすがりさん
[2024-06-24 23:25:59]
>>1562
復帰して一ヶ月がんばれば良いのではないでしょうか。有給がそれなりに残っているのなら、ほとんど勤務しなくても済むと思います。 |
1565:
通りがかりさん
[2024-06-25 00:33:38]
|
1566:
口コミ知りたいさん
[2024-07-05 07:29:01]
初めまして。
経験者さんがいれば教えて欲しいです。 自分は4年前に携帯やクレカ、オートローン等で複数異動ありです ここ最近入籍し苗字が変わりました。 本人確認書類を全て再発行して携帯、住所も変わりました。収入証明も新姓で課税証明2期分取りクレカも1枚作りました。 これで審査通そうと思うのですが通過出来ると思いますか? ダメなら来年保有期間すぎるのでその時にチャレンジします。 |
1567:
匿名さん
[2024-07-23 23:59:44]
10年以上前に借金をしてしまい、先月時効の援用しました、住宅ローンは組めますかね?皆さまの意見よろしくお願いします。
|
1568:
マンション掲示板さん
[2024-08-07 14:35:18]
自分で信用情報を開示し全部提出。
結果、保証会社から"CIC、JICC、全銀協にない借入か未払いのものがある"と言われ非承認でした。 携帯会社や過去に所有していたカード会社に確認しても未払いのものはないと言われお手上げ状態です。 思い当たるものがまったくわからずお手上げです。 なにが考えられるとおもいますか? |
1569:
検討板ユーザーさん
[2024-08-16 19:20:38]
>>1566 口コミ知りたいさん
附票の提出を求められたらばれますよ! |
1570:
評判気になるさん
[2024-08-16 19:24:12]
|
CICは過去全ての住所や電話番号等でお調べ済みでしょうか?