プレミスト京都烏丸通についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:京都府京都市下京区不明門通五条上る玉屋町520(地番)・烏丸通五条上る悪王子町427番(地番)
交通:京都市地下鉄烏丸線 「五条」駅 徒歩1分
京都市地下鉄烏丸線 「四条」駅 徒歩7分
阪急京都本線 「烏丸」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.69平米~80.20平米
売主:大和ハウス工業
公式サイト http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/kyoto/karasuma/index.html?ca...
[スレ作成日時]2012-02-09 18:45:05
プレミスト京都烏丸通ってどうですか?
42:
匿名
[2012-03-17 18:22:01]
|
43:
匿名さん
[2012-03-17 20:32:41]
確かに、このスレの書き込みは
他のマンションと比べると書き込みが少ないように思います。 ただ、意見を聞かず契約している人も多いでしょうから あまり書き込み数にこだわらなくてもいいかと思います。 |
44:
匿名さん
[2012-03-18 15:49:41]
これからずっと住むつもりでこちら購入する予定ですが
みなさんは売ることを考えて購入されるのですか? 知人には、これから先に売れることを考えて 物件を探したほうがいいよとアドバイスもらったんですよね。 みなさんはどうなんだろうかと思って。。 |
45:
匿名
[2012-03-18 23:44:58]
私は転勤族の為、売り易さ、貸し易さを優先させてここの購入を検討しています。
ただ大きな買い物ですからずっと住みたい物件じゃなきゃ購入に踏み込めなかったと思います。 矛盾している様ですが正直な気持ちです。 他も色々検討しましたがここも良いマンションだと思います。 |
46:
匿名
[2012-03-21 00:35:08]
ここを検討してますが近くでおすすめのスーパーはありますか?
24Hのフレスコは見つけましたがそれ以外で教えて下さい。 |
47:
匿名さん
[2012-03-21 10:16:54]
44です。
45さんは、全てを考えてこちらを購入されるんですね。 正直な気持ちを書いていただいてありがとうございます。 すごくすごく参考にさせていただきました。 これで一歩踏み出せそうです!! |
48:
購入検討中さん
[2012-03-21 18:12:04]
他の京都市内の物件で天井高について圧迫感があるという書き込みが有りました。
ここの天井高はどれくらい何でしょうか? HPを調べてみましたが記載が無く教えて頂けますでしょうか。 |
49:
匿名さん
[2012-03-22 20:01:21]
>他の京都市内の物件で天井高について圧迫感があるという書き込みが有りました。
長く京都に住んでいるけど そんなことは考えたこともなかったな。 圧迫感ということは天井が低いということだよね? そんなことないとは思うんだけど。 |
50:
匿名
[2012-04-17 16:00:59]
ここはまだ空いてますかね?
|
51:
匿名さん
[2012-04-25 01:09:10]
まだ空いてますよ~
|
|
52:
匿名
[2012-04-28 21:32:08]
あと10戸のようです。
|
53:
匿名
[2012-04-29 23:21:48]
あと9戸になってました。
|
54:
匿名
[2012-04-29 23:30:05]
明日モデルルーム見に行きます。
マンションの資産価値は駅近、ブランド立地、周辺の賃貸料が高めに設定されていることみたいですね。 ここは全てが満たされていてかなり魅力的です。 あとは烏丸通り沿いは気になってます。 騒音、排気ガスかな。 やはり裏手のC、Dにしたいです。 まだ他に買おうと思っている方いらっしゃいますか? |
55:
匿名
[2012-04-30 23:32:39]
Aはサイトから間取りが消されていたので完売の様ですよ。
|
56:
匿名さん
[2012-05-02 08:33:09]
>54さん
>やはり裏手のC、Dにしたいです。 >まだ他に買おうと思っている方いらっしゃいますか? うちも裏手にあたるCかDが良いかなと思っています。 モデルルームに行かれてどうでしたか? 明日か明後日に行ってみようかと思っているのですが 感じたこととかあれば教えていただけるとうれしいです。 |
57:
ご近所さん
[2012-06-19 23:51:32]
五条駅徒歩1分は魅力です。
|
58:
匿名さん
[2012-07-01 16:33:39]
≫五条駅徒歩1分は魅力です。
確かにそうですね。徒歩1分というのは便利ですし マイカーを手放してもいいくらいの条件の良さかと思います。 |
59:
申込予定さん
[2012-07-01 20:13:06]
残り5戸みたいですよ。
|
60:
購入検討中さん
[2012-07-02 00:42:38]
ここ意外と苦戦してますね!
やはり下京は厳しいのでしょうか? もう少し安ければ買いたかったけど 私も断念した口です。 完売してくれればあきらめつくのに。。。 |
61:
匿名さん
[2012-07-03 07:35:28]
うん。決め手に欠けてうちも保留にしました。
結局、もう少し他をあたろうかと思っていますが。 場所を考慮しても少しお高いのもネックですね。 |
62:
申込予定さん
[2012-07-03 11:11:47]
http://s.kyoto-np.jp/economy/article/20120702000057
昨日の路線価で発表されました。 路線価、京都市内は下げ止まり マンション需要で維持 - 京都新聞 検討中です。 |
63:
匿名さん
[2012-07-04 06:43:05]
62さん
そうですね。自分も見ました。 まぁ想定していたことです。 家族とよく話し合い決めたいところです。 |
64:
匿名さん
[2012-07-05 13:56:59]
ルネのほうが良さそうだね。
価格帯は同じくらい? |
65:
匿名さん
[2012-07-06 07:32:47]
|
66:
集スト
[2012-07-31 10:42:57]
豚でくっさくさいゆーきんって奴どこー
誰かうんこの臭いしたら教えてなー 京サイによくいよるし☆ |
67:
匿名さん
[2012-08-01 08:33:12]
ルネもいいですが、やっぱりプレミストもって感じで
少し迷っています。 いろいろ比較すると、欲が出て迷いますね。 やっぱりこのあたりは人気があるのを感じます。 |
68:
買い換え検討中
[2012-08-14 21:13:32]
坪200万ちょっとくらいか
微妙だなあ |
69:
物件比較中さん
[2012-08-15 00:03:33]
価格改訂くるかな
|
70:
匿名さん
[2012-08-15 13:02:04]
価格は改定しないのでは??
余程購入者がいないということであれば別でしょうけれどね。 いろいろ検討して決めた価格なんでしょう。 |
71:
購入検討中さん
[2012-09-11 00:37:57]
残り5戸って完成後の販売ですか?
モデルルームも終わってますよね? |
72:
住まいに詳しい人
[2012-09-11 01:28:00]
もう少し四条に近ければよかったのになあという感じですね
|
73:
匿名さん
[2012-09-11 11:18:51]
そうですね。72様の書かれているように
四条にもう少し近ければ…とも思いましたが 契約を決めましたよ☆ 設備とかも悪くないし、いい感じです! |
74:
匿名さん
[2012-09-14 10:47:17]
立地はそれほど悪くないのに5戸売れ残り
やっぱりこのあたりは厳しいですね |
75:
購入検討中さん
[2012-09-14 12:52:42]
京都ではプレミストのブランド力はないのでしょうか?
|
76:
購入経験者さん
[2012-09-14 13:30:52]
ブランド代払うほどでもないですが
避けるほどでもないってところでしょうか |
77:
匿名さん
[2012-09-15 07:59:22]
プレミストってブランドなんですか?
知らなかったです。 |
78:
ご近所さん
[2012-09-19 09:32:27]
昨日夜10:00頃、小火を起こして今日現場検証入ってます。
コメント削除されそうだけど。 |
79:
匿名さん
[2012-09-19 09:49:26]
ケチ付きましたね
|
80:
匿名さん
[2012-09-19 17:46:33]
別に立地も悪くないのになかなか完売とはいかないのですね
烏丸御池周辺も最近は苦しいとは聞いています |
81:
匿名さん
[2012-09-20 01:23:32]
お詫びとお知らせ
「プレミスト京都烏丸通」について、この度諸事情により、 公式サイトの公開を一時中断させて頂きます。 また、「プレミスト京都烏丸通」のご案内及びお申込の受付につきましても、中断させて頂きます。 お客様には大変ご迷惑をおかけすることを深くお詫びいたします。 尚、この件に関してのお問い合わせは、下記フリーダイヤルまでお願いいたします。 フリーダイヤル 0120-858-871 営業時間:10:00~18:00(水曜定休) 以上、公式サイトより。 78さんの件かな…。 |
82:
匿名さん
[2012-09-20 01:29:04]
本当だ 公式HPも検索にかからなくなってる
|
83:
匿名さん
[2012-09-20 07:12:26]
yahoo不動産からも消えちゃいましたね
|
84:
匿名さん
[2012-09-20 10:10:20]
HPないですね…
こういうのってどうなるんですか? 完成時期がだいぶ遅れるんでしょうか… 苦戦してたのに更に大変ですね。 |
85:
匿名さん
[2012-09-20 12:15:31]
大幅に遅れればキャンセルも出るでしょうが
そのあたり契約書はどうなっているのでしょうかね 他のプレミスト物件に変更の場合はキャンセル料発生しないとか あるんでしょうか |
86:
匿名さん
[2012-09-20 19:22:06]
78さん 続報ありませんか
|
87:
ご近所さん
[2012-09-20 21:38:33]
工事が止まってます。それ以外、特に大きな変化はありません。資材搬入などは、夜に行われる場合が多いので気がついたら書き込みします。一昨日、今日は朝から代理店か大和の社員さん二人が張り付いて来客に対応してます。
|
88:
購入経験者さん
[2012-09-20 21:49:54]
鉄筋に焼きが入るような火事では無かったのですね
それはよかったです |
89:
匿名さん
[2012-09-25 15:49:24]
プレミストの近隣のものです。
出火時、部屋の中まで煙が進入し、一時避難を余儀なくされました。 火元は未だ特定できずと、施工会社から説明を受けています。 放火や漏電の可能性は否定されているそうです。 事故後の被害者対応や近隣対応が後手後手に回り、関係会社のリスクマネジメントの おそまつさが露呈した事故だと思います。 人為的ミスがあっての出火であったことは否めません。 事故後一週間経過した今現在も、工事現場の養生の為に 作業員が数人出入りしている程度で、建設工事自体は中止になったままです。 実は私も販売当初、プレミストを購入検討していました。 最終的には購入には至りませんでしたが、買わなくて良かった思っています。 やっぱり、建設中に火災を起こすような物件は長く住むことを考えると 恐ろしくて購入できません。 |
90:
ご近所さん
[2012-09-30 06:50:05]
78で発言した者です。
私の住まいは隣の町内なので、業者の説明などは一切ありません。 内容は判りませんが、裏の作業員詰所は数人いて、平日に何かの作業をしています。 しかし、作業工程表のホワイトボードが全休になってから全く変化なし。 89さんの情報の方が正確で早いかもしれません。 工事再開か解体かどっちなんだろう。 |
91:
入居予定さん
[2012-09-30 10:57:44]
こういう場合は解約できないのでしょうか?
|
投稿が少なくなってますが。