部屋間取りを考案中です。
一階をリビングダイニングだけにして広くするか(23畳くらい)それともリビングダイニングを16畳くらいにして畳部屋を6畳分一部屋もうけるか悩んでます。(この場合、リビングダイニングに畳部屋を繋げて、引き戸をつけ、分断したり開けて広く使ったりも出来るようにする)
わたし的には後々畳部屋を一部屋として使ってもいいし、こどもがおもちゃなどをちらかすのでお客様がきたときは畳部屋を閉めて分断してもいいかなと思っているので畳つくりたいのです。
が旦那は汚れてもフローリングならすぐふけるし、寝室や個人部屋は2階にあるから経費節減するのにも畳部屋はいらないと言ってます。
お家を建てた方、どちらの方がいいと思いますか?または同じ間取りでの成功や失敗をお聞かせ頂ければ幸いです。
[スレ作成日時]2012-02-09 10:50:58
畳部屋を作るべきかご意見下さい
1:
匿名さん
[2012-02-09 11:00:33]
|
2:
匿名さん
[2012-02-09 12:29:52]
家族で意見が二分しているのならここに意見を求めても
しょうがないような気がしますけど。 お互いまともな意見ですから。 |
3:
匿名さん
[2012-02-09 12:35:59]
和室と考えるより、いざというときに間仕切りもできる畳ルームでいいんじゃないかな
|
4:
匿名さん
[2012-02-09 12:38:15]
別に畳の空間が欲しい訳ではないんですよね?
だったら、和室にこだわらず、全部フローリングで 一部引き戸で仕切れるようにすればいいのではないのでしょうか? 子供が遊ぶなら、ラグでもひいて、汚れたら洗ったり買い換えたりすればいいし。 大きくなったら撤去もできる。 |
5:
匿名
[2012-02-09 12:45:45]
和室4,5畳、リビング17畳で私も繋げるか、分断するか、一間にするか悩みました。
お客や知人が宿泊したりするのは年に何度ありますか? それに比べ家族がリビングで過ごす割合はどうですか? と自問自答した結果、家に上げるお客は子供の家庭訪問など年に2,3回。 宿泊客は家で呑んだりした場合や両親など年に4,5回。 リビングで過ごす時間は大半。 二階には子供部屋6畳×2、寝室8畳。 2歳と0歳の2人共娘で子供が小さい内は一緒に寝るだろうし、部屋は数年間は一部屋余る。 結果リビングに畳コーナー(仕切りなし)でお願いしました。 小さな子供がいたら昼寝や遊ぶのに畳があれば便利ですし。 |
6:
匿名さん
[2012-02-09 12:56:02]
大体最初予定したとおりに各部屋は機能しないので、迷ってるくらいなら和室は必要ないと思う。
ただしLDKを狭くしてもいいなら、その分収納に割り振ってもいい。 1階の収納はあるほど便利。 |
7:
匿名さん
[2012-02-09 13:10:29]
LDK19帖に三枚引き戸で仕切れる和室8畳つくりました。
スレ主さんと同様な考え方で、ほとんど開け放してますが、場合によって閉めて使ってます。 クロス張りの洋室で、障子が好きでないためカーテンにして床だけ畳ですが、満足してます。 小学生の子供たちが、カードゲーム広げたり、フラフープやるのにもフローリングだと落ちた時うるさいので、畳でやらせてます。 個人的にはフローリングのほうが掃除面倒に感じます。 白にしてしまったので。 |
8:
匿名
[2012-02-09 13:17:28]
小さい子供がいる、年に何度か泊まりがけの来客がある、なら和室があったほうがいいね。
|
9:
匿名さん
[2012-02-09 14:09:11]
スレ主さんは「仕切りが欲しい」と言っており、旦那さんは「畳は高い」と言っている。
かみ合っていませんよね? 「フローリングに仕切り」という4さんの提案で万事おさまる気が。 以下個人的な意見。 普段使わない部屋を作るわけではないので仕切りを作るというのは良いと思います。 そして畳は気持ちいいので、たとえ一畳でも欲しいですね、私なら。 |
10:
匿名
[2012-02-09 15:10:39]
でもLDKに畳コーナー作って仕切りを作ると客がきた時は便利かもしれませんが、やはり多少なりとも圧迫感がありますよ。
いっそ同じ空間として広々考えても良いかもです |
|
11:
匿名さん
[2012-02-09 15:50:31]
>LDKに畳コーナー作って仕切りを作ると客がきた時は便利かもしれませんが、
>やはり多少なりとも圧迫感がありますよ。 >いっそ同じ空間として広々考えても良いかもです 「LDKに畳コーナー」にして普段は開放しておいて「同じ空間として広々」、じゃあないの? どう圧迫感があるのか分かりません。 畳コーナーのイメージが違うのかな。 |
12:
匿名
[2012-02-09 16:35:11]
沢山ご意見ありがとうございます
仕切りも欲しいのですが、年配になってから、畳の一部屋は暖かいし重宝しそうな気がしています。 実際暖かさは畳でしょうか? どなたかおっしゃっていましたが、確かにフローリングは物音がうるさそうですね また手入れ的な面でみると長い目でみてもフローリングでしょうか? |
13:
匿名
[2012-02-09 16:57:00]
うちは独立和室ですが落ち着きますね。なんだかのんびりします。
お雛様を飾ったり(7段飾りなので)、床の間にお花を飾ったり作って良かったです。押入れが思いの外、重宝しています。 |
14:
匿名さん
[2012-02-09 17:03:45]
畳は良いですね。老若男女関わらず良いと思います。
ただ、家具を置くのはフローリングの方が都合が良いと思います。 なので畳部屋には家具を全く置かないか、 家具を置きそうなところだけフローリングにすると良いですよ。 中央4畳半分を畳にしてぐるりと一周50センチだけフローリングにするとか。 うちはリビングの真ん中だけ畳にしました。 |
15:
匿名さん
[2012-02-09 18:57:39]
|
16:
匿名
[2012-02-09 19:55:48]
リビング横に三枚引き戸で仕切れる畳スペースを作りました。
幼稚園の子供の遊び場、と自分の昼寝に使ってます。 子供が転倒しても痛くないし、昼寝しても体が痛くないので良いです。 樹脂製の薄畳なので掃除もそんなに面倒ではありません。 フローリングにして、置き畳にするとどっちも味わえて良いんですけど 金額が上がるのと、段差が出来るので嫌がられるかもしれません・・ |
17:
入居予定さん
[2012-02-09 20:31:47]
吹き抜けリビング12畳に畳部屋4畳半を三枚引き戸で付けました。
妻は6畳くらい欲しかったようですが、何も置かなければ十分です。 私は小上がりの和室が欲しかったのですが、妻の老後の上り下りが大変と言う意見で却下されました。 畳はダイケン畳の和紙にしましたが、色の変化無いこととメンテナンスが楽と言うことで数年後が楽しみです。 |
18:
匿名
[2012-02-10 00:33:54]
L型リビングにして一部に仕切り(バリアフリーで壁内収納式)をして、その中もリビングと同じフローリングにし、子供が小さい間は、置き畳にするのは、どうですか?
|
19:
匿名さん
[2012-02-10 06:25:33]
|
20:
匿名
[2012-02-10 08:13:49]
となると、3枚引き戸自体が難しくない?
壁に普通のドアor引き戸が一番安い。 更に言えば壁すら作らず大空間リビングにした方が確実に安い。 うちはリビングと廊下両方から入れるようにしたくて3枚引き戸つけたけど、見積りが高くてびっくりしたよ。 間取りを考えるときはあれこれ簡単に計画しちゃうけど。 |
21:
匿名さん
[2012-02-10 08:35:33]
確かに仕切りは高いね。。。
うちは天井までのパーティション(3枚の引き戸)をつけて20~30万たしかかかりました。 きっちりとした部屋にする必要がないなら、 天井にレールつけてカーテンにすれば安くあがるかな。 開放感もあっていいかもしれません。 いわゆる和室にしたいのか、畳であれば良いのかでもかなりコストが違ってきます。 頑張って旦那さんを説得して仕切りと畳を実現してくださいませ。 |
22:
匿名
[2012-02-10 11:55:37]
畳派のご意見多いですね
本格的な畳部屋にしたいわけではなく、床面だけ畳であれば(あと引き戸はつけたい)いいと思ってます。 あとやはりこどもが体調不良で寝ている時とかもリビングダイニングとつなぎの空間だと様子をみながら家事も出来ると思ったので いままでの理由でわたし個人の意見では畳にしたいです。 あとは旦那の資金面を取り入れるとすれば、坪数を減らす方法でだんながその広さに納得してくれれば収まるとおもうのですが・・ そうなると畳部屋6畳、リビングダイニング13畳におおよそなるとHMから言われました。 13畳でリビングプラスダイニングは狭いですかね? |
23:
匿名さん
[2012-02-10 16:09:53]
13畳ですか。
それはリビングダイニングの使い方や生活水準によるんでしょうね。 6畳の畳部屋もリビングとして使うんですよね? 決して狭くはないと思いますが。 うちはLDK18畳。8畳がキッチンで、10畳がリビングです。 要するにダイニングテーブルを置かずにちゃぶ台食事(もちろん畳)にすることで、 広いキッチンと我々には不自由ない広さのリビングを手に入れることができました。 |
24:
匿名さん
[2012-02-10 16:25:09]
ソファもダイニングテーブルも置くとなると13畳は狭いのではないでしょうか。
実家がちょうどLDK12畳、和室6畳でしたが、結局ソファを捨ててました。 和室はリビングというよりは両親の着替えと母の化粧に使われていました。 |
25:
匿名さん
[2012-02-10 17:36:18]
>24
スレ主さん曰く、 >リビングダイニングに畳部屋を繋げて、引き戸をつけ、 >分断したり開けて広く使ったりも出来るようにする ということなんだよ。 だから13畳ではなく19畳で評価していいんだよ。 ソファもダイニングテーブルも置けるよ、きっと。 |
26:
匿名さん
[2012-02-10 17:52:07]
旦那さんは納得するでしょうかね?
LDK23畳か、LDK13畳+和室6畳では、それこそライフスタイルが変わるくらいにずいぶん違うように思います。 |
27:
匿名さん
[2012-02-10 17:52:19]
DKを12畳、畳リビング10畳に1票
|
28:
入居済み住民さん
[2012-02-10 23:37:32]
ウチもリビングを小上がりの畳、周りをフローリングで
囲って、3枚引戸、基本開けっ放し。ってな状況です。 |
29:
匿名
[2012-02-11 01:29:23]
LDK13は狭い。Kに5畳はとられるから、LDが8畳。ダイニングテーブルとソファーは苦しい。
LDK14.5 と引き戸区切りの和室4.5に一票。 子供の遊び場、病人の寝床、炬燵などは4.5畳でも事足りる。 |
30:
匿名さん
[2012-02-11 01:51:27]
誰もLDK13畳とは言っていない。
スレ主さんはリビングダイニングで13畳と言っているようだ。 |
31:
匿名
[2012-02-11 07:01:03]
そんなもん自分で決めろ。やりたいんならやりゃ良いだろボケ
|
32:
匿名さん
[2012-02-11 22:02:48]
>31
そんなこと言い出したらこの掲示板自体が無意味だっての。 |
33:
入居済み住民さん
[2012-02-12 13:32:25]
いままさに下の子がインフルエンザで療養中。上の子とは別の寝床として畳コーナー使ってます。
リビング、キッチンからも目が届くし、小上がりで下の収納も便利で普段から重宝してます。 うちは将来的な介護なども考えて、引き戸で仕切れるようにした4.5畳ですが、独立した部屋として使う予定が無ければ3畳とかでも十分役立つと思いますし、建具は確かに高く付くので、パネルカーテンとかで仕切る方法もあると思います。 |
34:
入居済み住民さん
[2012-02-12 22:43:05]
うちは、畳ルームは設けていません。というか、
リビング自体を畳にしました。 あまり良くないのかもしれませんが、畳にソファーを置いてます。 畳は寝っ転がるには最適です。 今思うと、ダイニングはいらなかったです。 畳リビングのちゃぶ台でいつも食事しています。 |
35:
匿名さん
[2012-02-13 01:43:18]
うちもLDKに畳の和室が隣にあります。
普段は引き戸を閉めて暖房費を削減してます。 今は、娘の雛人形(3段)を飾ってあります。 3段人形を飾るスペースがあって良かったと思っています。 和室がなかったら、小さな人形をリビングのテレビの横かどこかに 飾ることになっていたかと。 3月3日には、両親のジジ・ババをよんで節句を祝うつもりです。 和室の引き戸を開ければ、広く使えるので、楽しく食事もできると 思います。 |
36:
匿名さん
[2012-02-13 10:35:02]
>34
思えば私、高校卒業後の20年間はちゃぶ台の食事でした。 なのになぜか当初はダイニングありきで間取りを考えて四苦八苦していたんですよ。 途中で「ダイニングいらないんじゃあ」と気づきまして、キッチン+畳リビングにしましたよ。 延床面積を大きく減らすことができて良かったです。 >スレ主さん 畳が欲しい→洋室に畳を敷く 仕切りが欲しい→天井にカーテンレールをつける で安く上がると思います。 |
37:
匿名
[2012-02-13 10:38:39]
和室つくるなら布団収納できる場所をセットにしてなければ価値半減だよ。
|
38:
ビギナーさん
[2012-02-13 11:08:25]
客がくるなら欲しいなぁ
家は客が来るのに畳み部屋がないんだよ… |
39:
匿名さん
[2012-02-13 14:21:53]
>37
そんなことはないでしょ。 客が来なくても畳部屋は価値があるし、 客が来た時でも別の部屋から布団を運び込めば良いだけの話。 まあこのあたり主観的なので本人がどう考えるか。 ていうかスレ主どこいった? |
40:
匿名さん
[2012-02-13 14:36:01]
>39
旦那とケンカしてるんだろ。 妻 :ほらっみんな賛成してるよ! 旦那:だからどうした!よそはよそ!値段の問題は全然解決してない! 妻 :あとで後悔しても取り返せないから値段は目をつぶって・・・ 旦那:じゃあ、俺の書斎のほうが優先だ! とか。 |
41:
周辺住民さん
[2012-02-13 14:54:16]
ひろーいリビングダイニングに憧れる旦那の気持ちも理解できなくはないが、
広ければ良いってもんじゃないことが、住んでみたらよくわかる。 そもそもリビングで何をするの? うちの場合、子供がお絵かきしたり、工作したり、ソファーに寝そべってテレビをみたり・・・ そんなに広いスペースはいらないよね。 また、ダイニングの使用頻度は低いです。 今思うと、キッチン+10畳程度のリビング+和室 にした方がよかったと後悔してますぜ。 |
42:
匿名さん
[2012-02-13 15:34:40]
うちはLDKつづき(引き戸で区切り)で4.5畳の和室を作った。
ほとんど来ない客用と、将来、仏壇置き場にでもと言う軽い気持ちで。 4.5畳じゃ狭いし利用率が低いだろうと思ってたが、 乳児の寝室(ギリギリ親子3人寝れるし、キッチンに近いので夜中の授乳が便利)、 囲って赤ちゃんの遊び場 (キッチンから目が届く)、 雛人形置き場、病人の看病部屋…などなどと意外と利用率が高い。 作っておいて良かったよ。 |
43:
匿名
[2012-02-13 15:55:08]
皆さんしばらくカキコミなしですみませんでした。
やはり畳、あって損なしのご意見が多いですね 和室四畳半にして少しでもリビングを多く取れる間取りなら旦那も納得するでしょうか? HMにも相談してみます! |
44:
匿名さん
[2012-02-13 16:04:13]
>和室四畳半にして少しでもリビングを多く取れる間取りなら旦那も納得するでしょうか?
あなた頭悪いですね。 >旦那は汚れてもフローリングならすぐふけるし、寝室や個人部屋は2階にあるから経費節減するのにも畳部屋はいらないと言ってます。 一言もリビングが狭くなることに文句言ってないじゃないですか? |
45:
周辺住民さん
[2012-02-13 16:13:25]
うちは、板張り1.5畳分と畳4.5畳分の計6畳の和室に1間の押入れ、0.5間の仏間、0.5間の床の間を設けております。
|
46:
ますお
[2012-02-13 16:15:48]
スレ主様
私でよければ、貴方の相談に乗りますよ。 メール交換しませんか? |
47:
匿名さん
[2012-02-13 16:41:03]
|
48:
匿名
[2012-02-13 16:50:36]
レスありがとうございます。
旦那も金額面で納得できれば少しは折れる気持ちもあるみたいです。 失礼ですが荒らしたいだけのレスならご遠慮願いたいです 畳部屋、フローリングのみの使い勝手など実際の体験談などをお聞きして参考にしたかっただけなのです・・ |
49:
ますお
[2012-02-13 16:52:58]
>畳部屋、フローリングのみの使い勝手など実際の体験談などをお聞きして参考にしたかっただけなのです
先ほどは、メールありがとうございました。 詳しくはメールで話をしましょう! |
50:
契約済みさん
[2012-02-13 16:54:20]
旦那が可愛そうだよ。
旦那の好きにさせれあげたら? 旦那が稼いだ金で建てるんだからさ。 |
51:
匿名さん
[2012-02-13 17:04:06]
50 = 「荒らしたいだけのレス」
|
52:
入居済み住民さん
[2012-02-13 17:06:59]
スレ主さんのように間取り段階からいろいろと意見を言ってくれる奥様は素晴らしいと思います。
我が家の場合、間取りは私、その他内装は妻が決めました。 住んで2年になりますが、妻の毎日のような愚痴にうんざりです。 |
53:
匿名さん
[2012-02-13 17:28:37]
|
54:
匿名さん
[2012-02-13 17:32:26]
|
55:
匿名さん
[2012-02-13 17:33:13]
「置き畳み」という選択肢もあるんじゃないかな
|
56:
匿名さん
[2012-02-13 17:36:30]
|
57:
入居済み住民さん
[2012-02-13 17:42:19]
|
58:
匿名さん
[2012-02-13 17:44:08]
独立した和室を作りました。
以前住んでいたところがリビング続きの和室が嫌だったからです。 好みもあると思いますが、独立させてよかったです。 客人が来ても部屋に案内できるし、寝起きは気を使わせなくてもいいからね。 普段使うところは片付かないけど、和室は普段はあまり使わないので、急に子供が遊びにきても対応できます。 また、趣味の部屋にもなるので、縫物をする時には和室でして、そのままの状態で家事をして・・・ということもしています。旦那は書斎があるけど、和室は私の趣味の部屋にもできます。 また、我が家は今まで一つのテレビでチャンネル争いがあり、テレビが二つ欲しかったので、独立の和室も必要でした。 冬はこたつ生活なので、広いリビングを温めるよりも経済的な感じがしましたよ。 ただ、旦那さんの広いリビングというのも、確かにいいですね。 和室の使用目的がはっきりとあれば、あった方がいいけど、あると便利ぐらいだと実際は使わないなんてこともあるので、もったいない。広いリビングの方がいいですよね。 リビングに何を置くのか配置図を書いてみましょう。(細かく書いた方がいいですよ) それで足りていれば和室はいらないけど、部屋が足りなければいるんでしょう。 |
59:
匿名さん
[2012-02-13 17:46:32]
分断するなら畳でなくても、同じフローリングにして、絨毯にするっていうこともできますよ。
|
60:
匿名さん
[2012-02-13 18:07:17]
|
61:
匿名さん
[2012-02-13 23:00:47]
>>56
そんな安っぽい畳ではなく高級の畳がいい。 和室は畳というイメージだが、実は「柱」の方が重要だったりする。 しかし、大抵の和室というと付け柱、って感じで「和室もどき」となってて 偽っぽい・安っぽい感じがするんだよね。 だから、高級な置き畳を買って、畳洋室にして、センスのよい証明を付けたりするだけでも かなり高級な感じがすると思う。 後々不要になったら畳をとっぱらえば、そのままLDKに簡単に戻せるしね。 予算的にもいいんじゃないかと。 |
62:
小学教授さん
[2012-02-13 23:09:06]
洋建材和室で中央部分だけフローリングと同じ9mm厚の畳にしておいて
後から洋室に変更するのも簡単にしておくのはどーですか? |
63:
匿名さん
[2012-02-13 23:10:13]
補足、>>61は予算がない場合ね、
間取り段階から考えている注文というのなら、 まずは「何のために使う和室なのか」ってのをはっきりした方がいいですね。 んで、和室を作るなら場所は北側がいいですよ。(南側にはLDK) よく東LDK西和室とか(あるいは逆)も見るけれど、実は北和室南LDKが快適だったりする。 |
64:
匿名
[2012-02-13 23:38:10]
うちは東西に長いからLDKから和室まで南側。
畳でゴロゴロしたいからリビングが畳。来客様にと和室も作ったが泊まるのは親か親しい友人ぐらいなのでリビングとつながっている。 今の生活に必要かどうかだと思う。 |
65:
匿名さん
[2012-02-14 09:12:38]
置き畳をとっぱらうとか、フローリングに戻すとか言ってますが、
旦那は畳が嫌いなわけではないだろうからその必要はないのかと思いますね。 畳を置いた時と、中央に埋め込んだ時で、どれぐらいコスト差が出るんでしょうかね。 とっぱらう気がなければ置き畳ってメリットないですよね? できてしまった家ならば有力な選択肢でしょうけど、今から作るならフラットにしてしまえば。 |
66:
入居済み住民さん
[2012-02-14 09:24:27]
>とっぱらう気がなければ置き畳ってメリットないですよね?
その発想はおかしいのでは? 今はとっぱらう気がないとしても、後でとっぱらいたいと思うかもしれないし。 ただ、仕切りを付けたいのであれば、置き畳は却下ですかね。 |
67:
65
[2012-02-14 09:34:47]
>66
まあそりゃそうですね。 「とっぱらうことも可能」「とっぱらうことを想定する必要なし」「後から気が変わることもある」 というやりとりをスレ主さんがどう見るかですね。少しでも参考になればと思います。 置き畳の段差がアクセントとして良いという見方もあるでしょうし。 |
68:
匿名
[2012-02-14 10:03:35]
私も畳すっごく悩みましたが、結局リビング続きの洋室にしました
いいラグを敷けばゴロゴロくつろげますよ。 アトピーなので、畳ってどうしてもダニが気になる… でも結局は「畳が落ち着く」って感覚が私にはないからかな〜 |
69:
入居済み住民さん
[2012-02-14 13:06:05]
私は、子供が悪いことをしたとき、和室に正座させて「ばかもん!」と、叱ってみたいので和室にしました。
|
70:
匿名さん
[2012-02-14 16:57:52]
自分が正座させられてかあちゃんに怒られるのも一興ですな。
|
71:
匿名さん
[2012-02-15 05:20:09]
>>68
畳にもよるけど、ひのき畳がいいですよ。きちんとした高級畳ならダニもかぶれもなく体にいい。 |
72:
匿名さん
[2012-02-15 05:24:56]
>>65
ライフプランを考えてみて、 例えば ・もうすぐ赤ちゃんが生まれるので置き畳にして、昼寝や川の字で容易に寝れるように ・老人になったら1階しか行動範囲がなくなるのでとっぱらって、置き畳の代わりにベッドを置く・・・ というふうにそのときそのときに活用できるメリットがありますよ。 |
73:
匿名さん
[2012-02-15 07:06:41]
>>70
あー,それライフプランに入れとこう。 |
74:
匿名さん
[2012-02-15 08:37:17]
|
75:
匿名さん
[2012-02-15 21:01:12]
|
76:
住まいに詳しい人
[2012-02-15 22:07:46]
畳も和紙の畳がダニも生えず色も変わらずメンテナンスも楽なようですね
http://data.daiken.jp/catalog/sougou2011/catalog1.html#1_235 |
77:
匿名さん
[2012-02-15 22:10:24]
スレ主さん、名前を「スレ主」にしてね。
|
78:
銀行関係者さん
[2012-02-20 17:23:41]
スレ主さん、その後どうなりましたか?
ひょっとして釣りでした? |
79:
匿名さん
[2012-02-22 00:19:42]
釣りかどうかは分からんが、ひどいスレ主だったなあ。
みんな優しく相談に乗ってあげていたと思うけど、何の返答もなし。 それで >失礼ですが荒らしたいだけのレスならご遠慮願いたいです だもんね。 |
80:
入居済み住民さん
[2012-02-22 15:57:21]
こういう場合は、リビングダイニングの間取り図を提示してもらった方が、イメージがまとまりやすくて良いですね。
間取りによって、和室や置き畳が適しているか適していないか変わってきますしね。 |
81:
匿名さん
[2012-02-22 16:21:23]
もう出てこないよ。
読み返すとひどいスレ主だよ。 |
82:
入居済み住民さん
[2012-02-22 16:41:18]
そんなにひどいスレ主かはわかりませんが、
旦那さんも大変でしょうね(笑) |
これがお客様用の和室とかだともったいない気もしますが。
いわゆる和室だと高くなりますがクロス張りの洋室で下だけ畳という風にすると、
かなりコストは抑えられると思いますよ。
このあたりはHMによると思いますが。