ライオンズ南大高ディアグランデを契約済みのみなさん、
住民掲示板を立てましたので意見交換しませんか。
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152707/
物件URL:http://lions-mansion.jp/ME101028/
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2012-02-08 13:07:12
ライオンズ南大高ディアグランデ《契約者さん専用》
261:
匿名さん
[2012-12-11 18:56:50]
|
262:
匿名さん
[2012-12-11 19:16:50]
訂正です。
・・・住みたくなり・・・→・・・住みたく無くなり・・・ 261より |
263:
匿名さん
[2012-12-11 19:26:45]
訂正
・・・名差し・・・→・・・名指し・・・です。スイマセン、興奮してしまいました。 261より |
264:
住民さんB
[2012-12-11 19:47:45]
ベランダ≠バルコニー
洗濯干すとこ=バルコニー 廊下=ベランダ でおk? |
265:
住民さんE
[2012-12-11 21:37:20]
今回のゴミの捨て方は、ちょっと無茶し過ぎですね。知っててやっているなら悪質だし、知らないなら教えてあげるべき。さすがに防犯カメラチェックを理事会が承認しても良いレベルだと思います。微々たる出費ですが、処理に実害も出ていると思うので。
|
266:
マンション住民さん
[2012-12-12 00:16:20]
駐車時間 おおよそ4時間/回。夜間除いて、駐車可能時間16時間/日。
とすると、1日4枠。駐車場は、2台分あるので、計8枠/日。 1ヶ月30日あるので、月に240枠。これを100世帯であると、2.4回/月。 車を持っていない、来客無いという人もいることを考えると、 月の使用回数を3回に限定する。 3回を超えて使用したい場合は、他の世帯から枠を譲ってもらう。 こうすれば、誰も文句言えないと思います。3回を一気に2台分使おうが自由にすれば良い。 2台で友達が来る場合だってあるんだし。使い方自由で。ただ、3回まで。 こんなのは、どうでしょうか? |
267:
入居済みさん
[2012-12-12 10:22:19]
論理的でなかなかの名案かと私は思います。
ただ、それを原始的に紙で管理するのには限界があるかと・・・ あと、管理人がこの名案にうまく対応してくれるんでしょうか疑問です。 平日の9時~17時しかいないんであれば、現時点では仕事をしていない人しか申請や変更ができないってことですかね? 管理人ポストに入れてもレスポンス悪そうです。 |
268:
住民さん
[2012-12-12 11:21:11]
使い方自由で。ただ、3回まで。
以後有料1回1,000円では? |
269:
住民さん
[2012-12-12 11:46:16]
友人が申込み中のプレイズ徳重みてきたけど
キッズスペース・スタディルーム・ゲストルーム・ほか来客駐車場 予約にはインターホン端末(大きい画面)使えてたよ 当然、会社PCとかからも見れるだろうし、スマホからもとれるって |
270:
マンション住民さん
[2012-12-12 13:24:05]
月の使用上限回数を設けるのはいいアイデアですね。
不公平感もなくなると思います。 予約が専用のHP(くらしスクエアでしたっけ??)で管理できるようになれば、便利でいいですね。 |
|
271:
マンション住民さん
[2012-12-14 21:25:38]
確かに予約が専用のHP(くらしスクエア)で管理できるようにしてもらいたいです。
ただ、PCが使えないなどの意見も出てくるでしょうけど。 あの紙管理は限界がありますよね。予定が急遽変更になっても週末は管理人は居ません。 空いているのに、使っていない、使えないという事もあると思います。 月の使用上限回数を設けるのは、不公平感もなくなるので私もいいと思います。 |
272:
入居済みさん
[2012-12-14 22:04:09]
久々にゴミ捨てに行ったら、ビックリしました。
テレビにキーボード、あの大量の雑誌に段ボール。 しかもエロ本丸見えでしたけど。信じられない。 こんなにも酷いとは本当に驚きです。 これはご本人に処理していただくべきではないですか? |
273:
マンション住民さん
[2012-12-14 23:23:09]
防犯カメラチェックを理事会が承認して、しっかり該当者に注意して欲しいです。放っておくとトラブルの元です。
|
274:
匿名さん
[2012-12-15 04:30:12]
防犯カメラの画像は不特定多数の人達が映されているので、警察で扱う事件以外の再生は行って欲しくないです(個人での設置は別)。
|
275:
マンション住民さん
[2012-12-15 05:55:12]
ゴミは本当にひどいですね。
ゴミを捨てに行く度に不快な思いをします。 私は理事会の承認でカメラをチェックしてもいいと思います。 現状ではそれも仕方ないことではないでしょうか。 |
276:
マンション住民さん
[2012-12-15 06:28:14]
防犯カメラの画像の再生は個人情報保護法にあたるので注意して下さい。
|
277:
マンション住民さん
[2012-12-15 06:48:45]
防犯カメラ・監視カメラについては、ネットで「防犯カメラ個人情報」で検索してみて下さい。
|
278:
マンション住民さん
[2012-12-15 10:01:40]
住民ではない、外部犯の可能性もあります。そのための確認です。それを心配するゴミステーションの構造は皆さんも理解していると思います。他のマンションでは、外部からも持込み被害があるようです。ゴミステーション内にカメラを配置しても良いのではないでしょうか?
|
279:
マンション住民さん
[2012-12-15 10:13:52]
>278
理解出来ません。ゴミ出しはマナー、モラルの問題であって、現行犯で注意するしか出来ません。日本は法治国家であり、捜査、取り締まりは警察官だけの権限です。ここの住民の一部は他人のプライバシーにも関与する人がいますね。住民同士のトラブルの要因になり迷惑です。可能性だけでは判断出来ません。 |
280:
マンション住民さん
[2012-12-15 11:42:36]
では、どうすれば良いのか案を出してください。ダメダメ言っているだけではダメですよ。
|
だから、予約のルールを管理組合で議論すればよい事であり、特定の部屋番号を書き込みで公表する事はおかしい。名差しされた人は住みたくなり、住民同志のトラブルのひとつの要因となります。公表した人は反省をして下さい。