ライオンズ南大高ディアグランデを契約済みのみなさん、
住民掲示板を立てましたので意見交換しませんか。
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152707/
物件URL:http://lions-mansion.jp/ME101028/
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2012-02-08 13:07:12
ライオンズ南大高ディアグランデ《契約者さん専用》
241:
匿名さん
[2012-10-23 21:34:10]
|
242:
マンション住民さん
[2012-10-24 17:57:02]
数百円の出費のことなので、放置した人にまずかったなーと思ってもらえばいいのではないでしょうか?
|
243:
住民さんA
[2012-11-19 06:30:45]
ゴミ捨て場にダンボールや新聞、雑誌は捨ててはいけないんですよね?
いつもいつも捨てられているダンボールなどは、どのように処分されているのですか? これも管理費で処分されているのでしょうか? |
244:
マンション住民さん
[2012-11-26 12:14:40]
第二月曜の朝にマンションの前に出しておけば回収してもらえるので、管理人さんが運んでくれているのだと思います。
|
245:
契約済みさん
[2012-12-10 13:38:55]
310号室の人は年末に来客用駐車場を5日連続で予約してますけど、皆さんいかがお考えですか?
大晦日の31日なんかは2台とも予約しています。 さすがにここまでされると腹が立ちますね・・・。 |
246:
匿名さん
[2012-12-10 17:11:35]
ルールにのって予約しているだけいちいち部屋番号まで公開する事は個人情報保護法に違反、逮捕するぞ!
|
247:
匿名さん
[2012-12-10 17:18:45]
予約をした人も、一度に受付をした人、両方に問題あり。ルールを作りましょう。部屋番号を公開する貴方ももおかしい。
|
248:
匿名さん
[2012-12-10 17:42:16]
駐車場の予約を受け付け、多い場合には抽選を行えばよいこと。まだ、違法駐車よりはよい。
|
249:
住民さんA
[2012-12-10 21:09:59]
ルールはありますよね。
たしか最大48時間までだったと思います。 一度に2台も予約はできなかったと思います。 ルールは文章で各家に配られているはずです。 掲示板にも掲示されていました。 部屋番号まで書くことは個人を特定できてしまうのでいけないと思いますが、№245さんのおっしゃってることは間違ったことではないと思います。 ここに書き込むのではなく、管理人さんに相談するか、本人に直接言った方がいいのではないでしょうか? |
250:
匿名さん
[2012-12-10 22:22:12]
↑
部屋番号を特定する書き込みは間違いだ。常識ハズレ! |
|
251:
匿名さん
[2012-12-10 22:28:03]
そのようなルールがあるのならば受け付けた管理人が悪い。
|
252:
住民さんA
[2012-12-11 06:06:11]
予約は管理人さんに言ってとってもらうのではなく、個人で表に書き込む形式なので、管理人さんが確認するまでにはタイムラグが発生していると思いますよ。
なので、まだ管理人さんが確認していないのかも知れませんね。 最近、場所だけ予約して実際には駐車されていないケースも多く見られるので、みんなが気持ちよく利用できるようにするにはもう少し手を加える必要があるのかも知れないですね。 |
253:
マンション住民さん
[2012-12-11 08:16:20]
今日のゴミ置き場にダンボールに雑誌などのゴミがいっぱい捨てられていた。
この場所で個人の特定はよくないが、ダンボールに名前も書かれていたので管理人から本人に注意してもいいのではないか? こんなモラルの低い住民が同じマンションにいると思うと残念だ。 |
254:
契約済みさん
[2012-12-11 10:59:05]
部屋番号を特定できるように記載するのは間違いならば、エントランスにある駐車予約の用紙も特定できないようにする方法を考えないといけないのでは?
既に誰が見ても部屋番号が特定できているのだから、ここに部屋番号を掲載している事を非難する方がナンセンスでは? そもそも、一番ナンセンスなのは、310の人なので非難の矛先を間違えるべきではないです。 あと、最近までまったく投稿されていなかったのに今回の件が投稿された後の皆さんのレスポンスは素晴らしいですね。 気づいたのに見て見ぬふりをしていて、誰かが投稿したらチャンスとばかりに自分の意見を投稿する。 だったら初めから意見を言いましょう。最初に正義感を持って(持っているかは分からないですが)投稿した人が可愛そうです。 何よりも310の人が予約をルール通りに訂正してくれるのを祈るばかりです。 |
255:
匿名さん
[2012-12-11 13:13:30]
管理組合で議論すべきであって、部屋番号を特定される記載は個人情報保護法に違反する。公表した人が謝罪してからの話である。
|
256:
匿名さん
[2012-12-11 13:42:34]
部屋番号を書き込みで公表した人には権限もないはず・・・。住民同志のトラブルの要因になる。
|
257:
入居済みさん
[2012-12-11 17:10:21]
ベランダの喫煙は可能ですか?
|
258:
契約済みさん
[2012-12-11 18:40:30]
部屋番号って個人情報なんですか?
じゃあ、予約表にも部屋番号は書いたらダメな筈じゃあないですか? みんな個人情報、個人情報って簡単に言いますけど、理解してるんですか? マンションルールを破った人は処罰されずに好き勝手予約していいなら自分も今度やっちゃいますよ! 個人情報ってうるさいなら部屋番号はもちろん書きません。 それでいいんですよね? |
259:
匿名さん
[2012-12-11 18:46:47]
当然、ベランダは共用廊下であり禁煙です。バルコニーでの喫煙は区分所者の専有地であり自由ですが、近隣に迷惑をかけない様にして下さい。
|
260:
契約済みさん
[2012-12-11 18:49:25]
ここの掲示板も一般社会もそうですけど、案件の当事者(連続で駐車場の予約をした○○1号室の方)についての具体的な話しはなく、部屋番号を明記した方への非難に方向が向いていますが間違っていないでしょうか?
まずは、○○1の方への対応と対策をキッチリと終えてから明記した方への対応をしないと、今後同じような事が近々に発生してしまう可能性があります。 |
261:
匿名さん
[2012-12-11 18:56:50]
>>258
だから、予約のルールを管理組合で議論すればよい事であり、特定の部屋番号を書き込みで公表する事はおかしい。名差しされた人は住みたくなり、住民同志のトラブルのひとつの要因となります。公表した人は反省をして下さい。 |
262:
匿名さん
[2012-12-11 19:16:50]
訂正です。
・・・住みたくなり・・・→・・・住みたく無くなり・・・ 261より |
263:
匿名さん
[2012-12-11 19:26:45]
訂正
・・・名差し・・・→・・・名指し・・・です。スイマセン、興奮してしまいました。 261より |
264:
住民さんB
[2012-12-11 19:47:45]
ベランダ≠バルコニー
洗濯干すとこ=バルコニー 廊下=ベランダ でおk? |
265:
住民さんE
[2012-12-11 21:37:20]
今回のゴミの捨て方は、ちょっと無茶し過ぎですね。知っててやっているなら悪質だし、知らないなら教えてあげるべき。さすがに防犯カメラチェックを理事会が承認しても良いレベルだと思います。微々たる出費ですが、処理に実害も出ていると思うので。
|
266:
マンション住民さん
[2012-12-12 00:16:20]
駐車時間 おおよそ4時間/回。夜間除いて、駐車可能時間16時間/日。
とすると、1日4枠。駐車場は、2台分あるので、計8枠/日。 1ヶ月30日あるので、月に240枠。これを100世帯であると、2.4回/月。 車を持っていない、来客無いという人もいることを考えると、 月の使用回数を3回に限定する。 3回を超えて使用したい場合は、他の世帯から枠を譲ってもらう。 こうすれば、誰も文句言えないと思います。3回を一気に2台分使おうが自由にすれば良い。 2台で友達が来る場合だってあるんだし。使い方自由で。ただ、3回まで。 こんなのは、どうでしょうか? |
267:
入居済みさん
[2012-12-12 10:22:19]
論理的でなかなかの名案かと私は思います。
ただ、それを原始的に紙で管理するのには限界があるかと・・・ あと、管理人がこの名案にうまく対応してくれるんでしょうか疑問です。 平日の9時~17時しかいないんであれば、現時点では仕事をしていない人しか申請や変更ができないってことですかね? 管理人ポストに入れてもレスポンス悪そうです。 |
268:
住民さん
[2012-12-12 11:21:11]
使い方自由で。ただ、3回まで。
以後有料1回1,000円では? |
269:
住民さん
[2012-12-12 11:46:16]
友人が申込み中のプレイズ徳重みてきたけど
キッズスペース・スタディルーム・ゲストルーム・ほか来客駐車場 予約にはインターホン端末(大きい画面)使えてたよ 当然、会社PCとかからも見れるだろうし、スマホからもとれるって |
270:
マンション住民さん
[2012-12-12 13:24:05]
月の使用上限回数を設けるのはいいアイデアですね。
不公平感もなくなると思います。 予約が専用のHP(くらしスクエアでしたっけ??)で管理できるようになれば、便利でいいですね。 |
271:
マンション住民さん
[2012-12-14 21:25:38]
確かに予約が専用のHP(くらしスクエア)で管理できるようにしてもらいたいです。
ただ、PCが使えないなどの意見も出てくるでしょうけど。 あの紙管理は限界がありますよね。予定が急遽変更になっても週末は管理人は居ません。 空いているのに、使っていない、使えないという事もあると思います。 月の使用上限回数を設けるのは、不公平感もなくなるので私もいいと思います。 |
272:
入居済みさん
[2012-12-14 22:04:09]
久々にゴミ捨てに行ったら、ビックリしました。
テレビにキーボード、あの大量の雑誌に段ボール。 しかもエロ本丸見えでしたけど。信じられない。 こんなにも酷いとは本当に驚きです。 これはご本人に処理していただくべきではないですか? |
273:
マンション住民さん
[2012-12-14 23:23:09]
防犯カメラチェックを理事会が承認して、しっかり該当者に注意して欲しいです。放っておくとトラブルの元です。
|
274:
匿名さん
[2012-12-15 04:30:12]
防犯カメラの画像は不特定多数の人達が映されているので、警察で扱う事件以外の再生は行って欲しくないです(個人での設置は別)。
|
275:
マンション住民さん
[2012-12-15 05:55:12]
ゴミは本当にひどいですね。
ゴミを捨てに行く度に不快な思いをします。 私は理事会の承認でカメラをチェックしてもいいと思います。 現状ではそれも仕方ないことではないでしょうか。 |
276:
マンション住民さん
[2012-12-15 06:28:14]
防犯カメラの画像の再生は個人情報保護法にあたるので注意して下さい。
|
277:
マンション住民さん
[2012-12-15 06:48:45]
防犯カメラ・監視カメラについては、ネットで「防犯カメラ個人情報」で検索してみて下さい。
|
278:
マンション住民さん
[2012-12-15 10:01:40]
住民ではない、外部犯の可能性もあります。そのための確認です。それを心配するゴミステーションの構造は皆さんも理解していると思います。他のマンションでは、外部からも持込み被害があるようです。ゴミステーション内にカメラを配置しても良いのではないでしょうか?
|
279:
マンション住民さん
[2012-12-15 10:13:52]
>278
理解出来ません。ゴミ出しはマナー、モラルの問題であって、現行犯で注意するしか出来ません。日本は法治国家であり、捜査、取り締まりは警察官だけの権限です。ここの住民の一部は他人のプライバシーにも関与する人がいますね。住民同士のトラブルの要因になり迷惑です。可能性だけでは判断出来ません。 |
280:
マンション住民さん
[2012-12-15 11:42:36]
では、どうすれば良いのか案を出してください。ダメダメ言っているだけではダメですよ。
|
281:
マンション住民さん
[2012-12-15 11:58:50]
>280
管理組合で議論をして貰うか、ゴミ捨て場でのマナー、モラルへの張り紙での注意、現行犯での注意が最初です。 |
282:
マンション住民さん
[2012-12-15 12:26:06]
まず、マンションの防犯カメラの画像は、個人情報ではなく、プライバシー&肖像権に関わるものです。今回は、告知していないので、画像を確認して該当者へ注意することは、難しいと思います。しかし、今回の件を住民に告知し、今後は画像確認して廃棄費用を請求します!と宣言することは重要です。マナーとは、礼儀など生活する上での立ち振る舞いを指すかと思います。ゴミの廃棄方法は、マナーではなく、法律で決まっているもので、確信犯でゴミを放置しているのであれば、それはマナーでかたづくものではありません。
|
283:
マンション住民さん
[2012-12-15 13:09:46]
283さんへ
説明有難うございます。その通りで納得です。 |
284:
マンション住民さん
[2013-01-09 15:29:30]
集合ポストの所に不要なチラシ入れが置かれましたね。
何だか安っぽい賃貸のような感じになったと思いませんか? 確かに投げ込みチラシはゴミになるし迷惑ですけどね。 |
285:
マンション住民さん
[2013-01-10 20:21:30]
不要チラシ入れはそもそも必要なのでしょうか?
確かにすぐに捨ててるので迷惑ですが、 各自家の中で捨てればいいだけのことであり、 わざわざ置く必要はないのかと思います。 要望があったのでしょうか?不思議です。 |
286:
不動産購入勉強中さん
[2013-01-11 10:21:33]
この物件・・最悪じゃない?
|
287:
マンション住民さん
[2013-01-11 13:16:24]
今の方が、同じ住民の方だとしたら、最低なんてことを周りに同意を求めてどうしますか。
もし、ご自身で最低と思ってらっしゃるなら転居をお考えになればと、あえて強くお伝えしたいです。 もちろん本望ではありません。 いま、新しいマンションで、新しい管理組合で、新しい住民の皆さんが、試行錯誤で、少しずつでもよくなるように、改善していきたいと苦慮したり、配慮したり、動いてもらっているんじゃないですか? そういう皆さんのことを考えれば、安易に最悪ですよねというのは・・・・ご理解いただけますよね? 以前にも書き込みしたんですが、みんなで、マンションをよくして、また今の価値が落ちないように努めていくことが大事だと思います。 ひとりの思うようにはいかないかもしれないです。我慢も必要なときもあります。でも、意見提案として出していくことはしないといけません。おそらくみなさんの想いのあいだあいだをとりながら改善改修されていくでしょう。 管理員さんには自身も思うことがありますが、目を丸くするほどじゃないし、今が習慣になるとはまだまだ思わなくてもいいのではないでしょうか? ぜひ、融和的な感情のもと、マンションとしてのマイナス点も踏まえながら、仲良くやっていきませんか? ちなみに、管理組合さんに提案したいのですが半年か一年一回でも、住民のみなさんから公式的なアンケートを取ったらどうでしょうか。 この掲示板はその対象にはならないので、改めて提案しようとおもいますが、皆さんはどう思いますか? |
288:
マンション住民さん
[2013-01-12 00:47:11]
同意します。
|
289:
契約済みさん
[2013-01-12 18:13:45]
マンションなのに細かいこと気にし過ぎじゃないの?
|
290:
マンション住民さん
[2013-01-13 07:39:31]
自分たちの住むマンションを良くしよう、気持ちよく暮らせるようにしようと意見を出しあったり、協議をすることは間違ったことだとは思いません。
マンションという形態の住居なので当然だと思います。 それが嫌なら個建てを選択すればいいのだと思います。 大勢の人間が同じ建物で生活するのだから、ルールは必要だし、無関心ではいけないのではないでしょうか? 私はそう思います。 №287さんのご意見には賛成です。 この掲示板の中でどれほど建設的な意見が出ても活かされないのはもったいないし、この掲示板を利用していない住民の意見も吸い上げられるし、アンケートはすごくいいと思います。 |
やったもの勝ちになって、余計に良くないのでは?