ライオンズ南大高ディアグランデを契約済みのみなさん、
住民掲示板を立てましたので意見交換しませんか。
検討板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152707/
物件URL:http://lions-mansion.jp/ME101028/
施工会社:鉄建建設株式会社 名古屋菱重興産株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2012-02-08 13:07:12
ライオンズ南大高ディアグランデ《契約者さん専用》
186:
入居済みさん
[2012-07-07 18:12:34]
|
187:
マンション住民さん
[2012-07-07 23:43:11]
罪の意識なくマナー違反しているのかもしれませんね
でも共用の駐車場がどうのってどうでもいいかなと 個人的にはでかい音楽とか、ベランダでのタバコとか、居住空間を荒らされる方がよっぽど辛いな でも自分のベランダでタバコ吸って何が悪いって言う人も、大きな音で音楽を聴きたいって人の気持ちも分からないでもないんだよな だから大抵のことは許すしかないでしょ 要するに他人とひとつ屋根の下で暮らすんだから、細かいことを気にしたら生活していけないってこと これから、修繕のこととか価値観が異なる大きな問題に比べたら些細なことですよ それが嫌なら一軒家で暮らすしかないね |
188:
匿名
[2012-07-08 01:05:09]
マナーは人の数だけ存在します。自分が考えるマナー違反を他人を指摘すると、時には泥沼に陥ることがあります。マナー違反を掲示板で連呼することは、あまり意味が無いと思います。理事も決まったことだし、早くルール化ができるように、提案を管理会社等に投稿しましょう。原則2時間以内位にして、台帳を作って部屋番号を記入するなど 一手間かかるようにすれば、連続使用は減ると思います。
|
189:
入居済みさん
[2012-07-08 08:35:35]
掲示板で疑問に思ってることを言うのは問題とは思わないけど。 それが嫌なら一軒家っていうのは嫌味にしか聞こえない 大雑把な人がマンションにってなんで決め付けるのかわからん |
190:
マンション住民さん
[2012-07-08 10:16:25]
大雑把とは言わないまでも、ある程度のことは許容できるからマンションにしたんではないんですか?
そうじゃなきゃマンション暮らしなんて苦痛でしかないでしょうよ 些細なことは気にしないってことがマンション暮らしの秘訣じゃないでしょうか |
191:
マンション住民さん
[2012-07-08 20:45:30]
どうしてマナーを守ろうとしてる人が非難されてて
マナー守ってない人が擁護されてるんだろう・・・ |
192:
マンション住民さん
[2012-07-08 20:48:14]
これを読んでいると、やはり一戸建てを買ったほうが、いろんな意味でラクだったかもという気になった。
だから、マンションって売却する人多いんだ。 |
193:
匿名
[2012-07-08 21:00:29]
別に批判している訳ではありません。ここで、色々言っても意味が無く、時間がもったいないと思うのです。色々案をお持ちのようなので、他力本願にならずに積極的に管理組合に提案することをオススメします。
|
194:
匿名
[2012-07-08 21:01:30]
一戸建ての話は、スレ違いなので、他でお願いします。
|
195:
マンション住民さん
[2012-07-08 23:04:13]
マナーを守ろうとする人が非難されている訳じゃないでしょ
どんな時もマナーを守らない人がフリーライダーとなってこの世間にはびこっているのは周知の事実ですよ それはもう仕方ないでしょ。今更いい大人が心入れ替えることはないだろうし だから、マナーを守らない人には、マナーではなくルールに入れ替えて、それを守らせるしかないんですよ 悪い人がいるから刑法があるのと同じでは? これから頑張っていいルールを作るしかありませんよ |
|
196:
マンション住民さん
[2012-07-09 09:03:32]
先日の週末はいろんな車が停めれてた気がしますね。
みんなが公平に住みやすくなるといいですね。 それはそうと、近くにセブンイレブンできて嬉しいです。 横断歩道か歩道橋ができたらより嬉しいですね。 |
197:
入居者
[2012-07-09 10:11:52]
珍しく..というか
初めて例のシルバーの軽が、来客駐車場に停まっていなかったですね。 だからなのか、何台も入れ替わり駐車できていたようですね。 また、今週末からは、どうなんだろう??? セブンイレブンも近いわりに行きにくいから、歩道橋とか出来てほしいですね。 |
198:
マンション住民さん
[2012-07-09 23:59:48]
>196
そうそう、あそこに横断歩道ほしいですよね。 イオン側から来るほうは少しカーブしてて走ってくる車が見にくいし、 子供でも安心して渡れるようになるといいな、と。 市役所へ向かう道沿いに、ミルポワとかいうレストランがあって気になっていますが 行かれた方、いらっしゃいましたら、どんな感じか教えてください。 ランチはやっているのでしょうか。 |
199:
匿名さん
[2012-07-12 20:30:45]
今日近所の一戸建てでフェラーリが停めてある家がありました、この辺りは高級住宅街なんでしょうか?
|
200:
マンション住民さん
[2012-07-12 21:30:53]
子供が挨拶しても
挨拶もしてくれない、年配の女性が居ました なんか・・・ 寂しく感じました |
201:
マンション住民さん
[2012-07-13 16:37:19]
お風呂で洗濯物乾かしてますか?
放置していませんが、どうもワキガのような臭いがつくのは 我が家だけでしょうか? |
203:
マンション住民さん
[2012-07-21 11:33:53]
来客用駐車場にお手製の数字の貼り紙がされてますが、あれ、何とかなりませんかね。
あまりにも美観が損なわれている気がします。 |
204:
入居済みさん
[2012-07-25 18:09:31]
前からですが、ゴミステーション、エレベーター内の貼り紙、来客用駐車場の貼り紙。
全てにおいて、ないですね。 管理人さんのセンスでしょうが、酷すぎる。 |
205:
入居済みさん
[2012-07-29 21:23:28]
1階ロビーソファーの所にある、観葉植物の鉢のセンスがひどすぎる。
あれは無いほうがいいです。 ダサすぎて2度見しました。 |
207:
匿名
[2012-07-30 19:23:27]
確かにあの引っ掛けている鉢はあれはヒドイ(笑) 来客駐車場の水色テープもビックリ。でもそんなに気にならないので、理事会が対策打つまで我慢します。そんなことより、パン屋さんの煙そろそろ身体的に限界です。
|
208:
入居者
[2012-07-31 14:28:06]
ですよね...
近所迷惑というか...公害だと思います |
209:
住民でない人さん
[2012-07-31 22:30:24]
パン屋より後に建ったのに公害とかって 言いすぎ
怒る相手は購入前に説明をしなかったデベロッパーに対してでは? |
212:
入居済みさん
[2012-08-01 18:06:20]
確かに部屋番号をここで書くのは…
まぁ書かれるようなことをしてるのは事実ですけど。 先週も木曜から日曜までずっと停めてましたしね。 どんな方なのか見てみたい。 購入時に、大京から玄関前は共有部分だから何も置かないでと言われたので、ダメだと思っていましたが、 普通にガーデニングしてる方がいますね。 車のタイヤ置いたり。 |
213:
匿名
[2012-08-01 21:06:36]
匿名の掲示板で、個人を特定出来る書き込みをすることは、危険です。書き込みをしている方が足をすくわれますよ。 パン屋の件は公害ってのはやはり言い過ぎ。でも、マンションが建つ前は人が住んでなかったから苦情が出なかっただけで、住宅用地に人が住み始めてから問題となるのは必然です。やったもの勝ちじゃないんだから。煙突に処理装置の取り付けを要求するなど話し合いをしても良いと思います。
|
214:
マンション住民さん
[2012-08-01 22:58:19]
パン屋を公害扱い!?
あなたは何様? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
215:
契約済みさん
[2012-08-02 12:58:51]
エレベータの中の掃除って管理人がするんですか?
いつまでたっても操作ボタン付近や姿見のカガミについてある汚れ(手の油?)が一向になくなりませんが・・・ いい加減気になるので、管理人に文句を言おうかと思います。 他にあれこれ気になりますが、大京アステージ(管理人)はやはり大京と手を組んでるから適当にやってるんでしょうね。 そもそもおじいちゃんがやってる時点でどうなんでしょうか?もちろん年寄りだからダメとはいいません。 あまりにもいろんな所でセンスがないです。 早く管理会社を替えてください!組合の役員の方、検討をお願いします。 |
216:
マンション住民さん
[2012-08-02 17:16:06]
も、文句言うんですか??
そうですか… けっこう皆さん管理人さんに厳しいですね。。。 色々思うところはあるかもしれないけど… ルールの守られていないゴミ捨て場などなど、いつも掃除されている姿を見ているので、ちょっと可哀想に思えてしまうのは私だけですか…?? |
217:
匿名
[2012-08-02 21:44:03]
掃除、掲示などは対応してもらえると思います。不満があるなら理事に取りまとめてもらい、こんな意見が出てますと言ってもらえばいいだけ。すぐにクビ切り論を語るのはアホな政治家と同じです。
|
218:
匿名さん
[2012-08-04 00:36:13]
少しでも気に入らないことがあれば、すぐ辞めろという。
管理人さんは住民の下僕ですか。 センスがない、掃除ができてない所がある。見つけたならば、管理人さんに文句を言うじゃなくて、お願いする、とまでへりくだる事もないですが、依頼するっていうのが契約上の流れでしょ。 これで辞めさせられたら、このマンションの悪評が管理人職の間に広がるでしょう。 ああ、あのマンション? 働くのやめといた方がいいよ。住人は横柄な人が多いから、ってな具合に。 余計、何か曰くのある人じゃないと、管理人が務まらないマンションってことに。 |
219:
入居済みさん
[2012-08-06 21:42:05]
資産の運営を優秀な人に任せるのは当然です。自分達の財産の管理ですよ。
管理人さんをいじめたくて言っているわけではないですから。 ゴミ置き場の掃除をしている老いた管理人を見て可愛そうっていうのは、また話が違いますね。 快適な空間や掃除やセンスももちろんですが、以前書かれていたような、 警備会社との連携やマンションの設備の把握、問題があったときに瞬時に動けるかどうかも大切です。 安心して任せられる管理人を求めるのは、住民として当然だと思います。 それを、老人に対する同情や、管理会社の管理人達からの評価を気にして我慢するのは、マンションの為になると思いません。 |
220:
マンション住民さん
[2012-08-06 23:04:29]
なんとなくヒートアップしているようなので、水はさみます。
各々、いろいろ注文をいいたいという気持ちはあると思います。100%満足なんてないから。 でも、同じ建物に住むご近所同士です。 ネット上でも、やはり言い方、書き方に特段のご配慮をされてはいかがですか? ちょっと、不躾で攻撃的な表現が多いのではないかなと。 もし、これが実はいつも笑顔で挨拶しているお隣さんだったなんてことがあれば人間不信になっちゃいます^^; ぜひ、面と向かってもネットに記載した事をそのまま話し合えるような表現で交流できればと願います。 上述の通り、まずはお願いごととして「依頼」する気持ちを、少々ゆとりある心で、接していくようにされてはいかがですか? 理事会では、理事の考えだけでなく住民が気軽に意見を提供し、解決への道筋を考える舞台になってほしいと思います。 最初は問題だらけで大変になることも懸念されますので、ぜひアステージさんには十分な協力体制でバックアップしてもらいマンションの満足度向上そして、価値下落にならないようなシステムをお願いします。 私は出来る限り、ご近所さんと仲良く、また意見の言えない小さな子供たちの健やかな生活環境の向上に期待してます。 いい住民版になってくれればいいな。 |
221:
入居者
[2012-08-07 13:17:27]
ごもっともです!
いいご意見ありがたく思います! |
222:
マンション住民さん
[2012-08-17 11:33:14]
管理人がちょくちょく有給休暇で休みを取ってますけど、これっていいんですか?
2日休んだらその2日分は丸々仕事が止まるってことですよね・・・。 普通、管理人が週に4日もいないって(週休2日と有給2日の計4日)おかしくないでしょうか? 有給休暇で休むなら代替の人員を配置するべきだと思いますが。 完全に足元見られていると思いますよ。 |
223:
契約済みさん
[2012-08-17 23:00:19]
契約はどうなっているのでしょうか?
有給は大京アステージから、管理人に与えられるもので、 マンション管理とは関係ないと思います。 休んでいるなら、契約がそうなっているのでは? よく読んでいないので、熟知している方、教えてください。 |
224:
マンション住民さん
[2012-08-17 23:16:45]
見当違いな事かもしれませんが、すみません。
管理人さんは何人いますか?お見かけする方は2名なような気がしますが、 結局有給を使われて、誰もいないということは、1名ですか? 有給を使う権利はもちろんありますし、お休みを取られることはもちろん当然かと思います。 ただ、管理人さんが出勤されている時間帯に家に居ない為、 入居してから管理人さんをお見かけしたことが数回しかありません。 24時間体制で居てもらいたい訳ではありませんが、 私の事情とはいえ、こんなにも会わないものなんですね。 |
225:
マンション住民さん
[2012-08-18 16:35:22]
新聞・雑誌・ダンボール等を、集合ごみ捨て場に出している人がたくさんいますね。
これらは集合ゴミ捨て場に出してもそのままでは収集してもらえませんので、 毎月第二月曜日の朝に、建物の前の路上に出しておくのがルールだったと思います。 たぶん把握されていない方も多いのではないでしょうか。 恐らく管理人が出してくれているのだと思いますが・・・色々管理人に要求するなら、 こういった余計な負担をかけないのも住人のマナーだと思います。 みんなでルールを守って、住みやすいマンションになればいいなと思います。 |
226:
匿名さん
[2012-08-19 14:24:27]
もっとコミュニケーションを取りましょう!
昔なら、直接やりとりし、話せたことを掲示板のみで問題提起する。 そりゃ関係が悪くなるわけだよ。 |
227:
マンション住民さん
[2012-08-25 11:06:20]
今週から半年点検で改修工事が始まってますね。
皆さんは大京や鉄建にどんな改修を要望されてますか? うちは、上層階ですけどキッチンの水圧が洗面台やお風呂の水圧と比べて異様に弱いと思います・・・。 |
228:
入居済みさん
[2012-09-19 17:54:27]
ロビーが水浸しになってましたが、今後も心配ですね。
|
229:
契約済みさん
[2012-09-19 21:06:24]
228さん
ここに書く話では、無いですよ。 大京もしっかり対応してくれると思います。 すぐに気が付いてよかったです。 |
230:
マンション住民さん
[2012-09-19 21:28:15]
昨晩、私が帰宅したときには、ロビーはものすごい冠水状況にありビックリして、緊急連絡先に電話しました。
夜にお越しいただいていたかはわかりませんが、正面のガラス奥の中庭は30cm程度水がたまっていて、そこの下からも漏水。また、エレベーター横のドアからも漏水。 ソファ側へ向かって水が流れ、おそらく、共有のトイレ、自習室キッズルームもだいぶ水が入っていたかと思います。 今回のようなケースはしっかり改修していただき、再発を防いでもらわないと今後は非常に心配です。 昨晩の状況を見た方はご理解されるのでは…(>_<) ご覧になられていない方にはこの掲示板は有効だと思います。 大京側へはしっかりと対応をお願いし、皆様にも周知頂きたく思います。 |
231:
入居済みさん
[2012-09-20 10:17:22]
たまに感じたエントランスの臭さは、
下水ってうか、地下に溜まっていた水のせいだったんですかね? 多少大規模な修繕になっても、今後の事を考えると保障期間内にしっかり対策して欲しいですね。 あの浸水はゾッとしました。 |
232:
契約済みさん
[2012-09-24 13:10:44]
今回の修繕は鉄建や大京負担なんですよね?
エレベータすぐ横の側溝の深さが物凄く浅くてびっくりしました。 あれじゃあ、大雨で冠水しますよね・・・ 第一回の組合総会で話があった駐輪場のマンホールはどうなったんでしょうね? |
233:
契約済みさん
[2012-09-29 00:54:25]
暫定対策は済みでしょうか? 台風が接近しているので、心配です。 掲示板に状況説明を張り出して欲しいです。
理事の方、こちらを見ていたら、対応お願いいたします。 |
234:
マンション住民さん
[2012-10-03 20:21:21]
ライオンズというブランドイメージには似合わないお粗末な現状ですね
たかが大雨で水が溜まるなんて・・・ いたるところに不安・疑念を抱きます。 手抜き工事が各室にないことを祈りましょう |
235:
契約済みさん
[2012-10-04 17:29:41]
構造、施工については、自信満々に説明してたので、心配ないでしょう。排水は盲点だったみたいですね。先日の台風では問題なかったので、落葉か何かが原因だったのでしょうか?しっかりと大京と鉄建の責任で対策を打ってほしいですね。
|
仕方ないって言ってる人は
きっと自分自身もそういうこと(平気でマナー違反)してるってことですね。
今回のこと以外でも。