充填内断熱工法の家での石油ストーブをつかうとどうなりますか?
51:
匿名さん
[2006-12-15 23:48:00]
|
52:
匿名さん
[2006-12-16 00:28:00]
|
53:
47,48
[2006-12-16 09:19:00]
|
54:
50
[2006-12-16 10:21:00]
>>48
>>理論上の問題や通常起こりえない安全性の問題を過大に取り上げるのは 止めたほうがよいと思います。 なんて語った人もいましたが、何の為に24時間換気がついているのか勉強不足 な方がいることを如何思っているのかと感じたのですが。 もしかしたら同じ人かとも思っていますが。 確かに湿度の調整というのは課題の一つですが、そもそも24時間換気自体 文字通り空気の循環性能を機械的に高める目的なのですが、理解できて いないようですね。不思議です。つけなくて良いとか、室温を下げるだけとか いうこと自体ナンセンスだと思います。 もちろん気密性が低かったり、性能が劣って24時間換気を回す必要が なくなったというケースの話は外しますが。 そういう電波を流すことは如何お考えなんでしょう。不思議です。 |
55:
匿名さん
[2006-12-16 11:09:00]
新築時と比べて、年数たつと、気密、断熱効果が薄くなるってどういうことでしょうか?
|
56:
匿名さん
[2006-12-16 11:39:00]
|
57:
匿名さん
[2006-12-16 11:45:00]
|
58:
匿名さん
[2006-12-16 13:00:00]
>>52
>呼吸で二酸化炭素濃度が1000ppmに達するにはどの程度の密閉度が必要か >理解されていますか?通常存在不可能な前提を持ち出すあなたの良識を >疑います。 http://www.health-net.jp/kenkozukuri/healthnews/110/010/k301/index.htm... 「池田部長によると、夫婦2人の寝室(八畳間)の二酸化炭素濃度を測定したところ、就寝前に 1000ppm(0.1%)だった濃度が九時間後には4000ppm(0.4%)になってい たそうです。」 実際に、寝室のCO2濃度を測定したことがあるんだけど・・・ 私が測定した家(戸建て&マンション)では、さすがに4000ppmを超えた家はなかったけど、起床時に1000ppm超えの家はかなりあった。ただし、すべて換気していないケース。 |
59:
匿名さん
[2006-12-16 14:59:00]
>>54
あなたはそもそも、高高住宅のみを前提としているんでしょう。 密閉度が高い住宅とそうでない住宅とではそもそも前提条件が異なるので 一般論化はできないと言っているだけです。高高住宅ならという前提 条件をつけるのであればあなたの考えたかは基本的には正しいとは思いますが・・・ |
60:
54
[2006-12-16 17:15:00]
>>59
何を基準に考えるべきか。 今の住宅を考えた際に高高を基準に考えるべきなんじゃないの。 確かに過去に出来た家もなくなるわけじゃないから、たくさんあるけど 今日の住宅の基本形は断熱材を入れて、隙間風などの入らない光熱効率の 高い住宅が求められているわけで、それを基本に考えるべきだと思うんですけど。 59にとってはそうじゃないんだよね。そこがズレていると思いますが。 もちろん最高レベルの高高なんてものは基本にしていませんので、御理解ください |
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
が石油系のものだと、不適切になってきているとおもうのだが、
製造者責任を問われることもあるのではないかと最近思う。