公式URL:http://w-takinogawa.jp
<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川3-57-5(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅徒歩8分、都電荒川線西ヶ原四丁目駅徒歩9分、京浜東北線・南北線王子駅徒歩12分
総戸数:82戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.45~88.24平米
入居:2013年03月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-02-07 23:42:45
ウェリス滝野川
21:
匿名
[2012-04-07 13:34:26]
|
22:
匿名さん
[2012-04-07 14:23:38]
西隣の工場?事務所?がもし移ったら、高い建物が建つ可能性もありますよね。
|
23:
匿名さん
[2012-04-08 07:04:39]
南側の高校のグランドからの音が気になったので、金曜16時頃、現地を見てきました。
ところが、高校は建替え工事を行っており、仮設校舎(4階建て)がマンション敷地前に立っており、グランドとして使用されていませんでした。 建替え工事が終わった後、どのような部活動・校内放送の音になるのかは、現時点では判断できません。 野球部の声が聞こえてきたので、南側の団地側から学校敷地を見たところ、仮設校舎の裏側で普通にノックをし、大きな声を出していました。仮設校舎がなくなり、グランドとして使われるようであれば、部活動の時間に声はモロに聞こえると思います。 モデルルームがオープンしたら、建替え工事の計画についても確認したいと思います。 高速道路からの音は、地上レベルの高さでは聞こえませんでした。上階に行き、遮るものがなくなると聞こえる可能性はあるのかな、と思っています。サッシの等級を決めるために、騒音測定をしている可能性もあるので、この点についても確認したいと思います。 |
24:
物件比較中さん
[2012-04-09 10:05:20]
>21 日が当たるならどの時間帯でもいいし西日でもうちはいいかなと思います。
今も西日はよく入るのでもう慣れましたね。赤い日差しも悪くないものですよ。 ここは日当たりもしかして全然無いのかなと思いましたけど、現地を知っている方の貴重な意見を見逃さなくて良かったです。西向きも一応候補に入れることにします。 |
25:
匿名さん
[2012-04-10 01:02:17]
新しくできた「リセフランコジャポネド東京」の建物、とても素敵ですね。
石神井川に花見で来ていた人達が「あの建物は何?」みたいな感じで話してました。 |
26:
購入検討中さん
[2012-04-30 11:49:22]
高いですね、残念です。
ディスポーザーの無い長谷工仕様なのに。 |
27:
匿名さん
[2012-04-30 14:27:47]
長谷工物件は、ディスポーザーだけは付いてますよ。(笑)
|
28:
匿名さん
[2012-04-30 19:27:12]
学校が近いとやはり日中の音は覚悟でしょうね。共働きなどで日中家にいない方は
特に影響はないかと思いますが、日中家にいる方などは気になる方は気になるでしょうね。 でも小学校、中学校よりは高校の方が音はうるさくないのではないかなと思います。 高校になると、そんなに外で元気いっぱい遊んだりもしませんからね。 |
29:
購入検討中さん
[2012-04-30 20:49:47]
価格でました?この物件気になってます。
|
30:
購入検討中さん
[2012-05-01 20:44:16]
この物件かなり関心持ってるんですが、間取りが、、、。ところで、王子本町の北区役所の裏でプラウドの工事が始まってますね。あそこはこことは比べもにならないくらい高いんでしょうかね。
|
|
31:
匿名
[2012-05-03 14:38:56]
結局いくらからこのマンションあるんでしょうか?
|
32:
匿名
[2012-05-03 23:30:00]
本日よりモデルオープンでしたが、感想どうでしたでしょうか。
|
33:
購入検討中さん
[2012-05-05 08:32:32]
この地域の現在相場は4000-5000ぐらいの理解で考えています。
そこから予想して4LDKだと4500前後はするのかなと覚悟しているのですが、皆さんおいくらぐらいで想像されていますか。うちは一部屋減らすよりは一番広いところを緻密にローン計算して購入したいと考えております。 北区自体の相場、思ったより変動がありますが、大きな変動があった時は他の地域も同じくの時期だったので、基本的に安定していて、長く住むにあたって安心できるほうがと見ています。 |
34:
購入検討中さん
[2012-05-05 17:57:44]
ここはエレベーターが2基あるようですね。
この物件の規模としては意外なんですが、そんなものなんですかね… |
35:
匿名さん
[2012-05-05 19:42:20]
|
36:
匿名さん
[2012-05-05 19:43:49]
↑
>33の間違いでした。 |
37:
匿名さん
[2012-05-05 20:11:50]
4LDKで5300からだったような。
|
38:
匿名さん
[2012-05-05 22:02:42]
滝野川で坪180万円では買えないでしょ。
せいぜい安くても坪220万円くらいでは? |
39:
匿名さん
[2012-05-07 23:23:00]
公式サイトの間取り図が、見づらいと思いました。タイプ別になっているかと思いきや、どこをクリックしても、他のタイプも見れてしまう感じで...。
|
40:
匿名さん
[2012-05-08 11:34:55]
4LDKなら5000万円台は確実です。3LDKで4000万後半~かな。
|
41:
匿名さん
[2012-05-08 23:50:41]
物件の向きにもよりますね。
|
42:
匿名さん
[2012-05-09 12:04:14]
公式の間取り図、見づらいでしょうか?
使っているブラウザによって表示が変わってきたりもするのでしょうか?? ワイドスパン住戸、良さそうに感じます。 広々としていていいなと。 あとはお値段との相談ですね。 |
43:
物件比較中さん
[2012-05-10 14:03:39]
>>42
壁部分とかの斜線が鉛筆画みたいになっていることですかね。 あれは自分のPCからもそう見えるので最初からだと思いますよ、面白い描き方ですよね。 >>ワイドスパン 8.8メートルです、かなりの幅を取っています、これは見逃せない間取りですよ。 中の部屋境もウォールドア仕様なので開ければリビングが15畳以上のものとして利用することもできるでしょう、両部屋から入る採光は気持ちいいでしょうねえ。 |
44:
匿名
[2012-05-11 09:57:50]
|
45:
周辺住民さん
[2012-05-12 09:48:40]
近くに住んで10年近くになりますが、いいところですよ。
|
46:
匿名さん
[2012-05-14 09:39:13]
45さん、それを聞いて安心しました。永住を考えているのですが、年齢的に30年以上は住むことになります。最初の数年で、地域のいろいろな顔が見えてくるのだと思いますが、その期間で、マンションを選んで良かったかどうかも判断されてくると思っております。10年も住まわれている方の「良い」の一言にはとても重みがありますね、安心してこちらの購入を検討することができますよ。
|
47:
匿名さん
[2012-05-14 09:46:27]
滝野川は本当に良い街ですよね。
落ち着いていますし。 その割には都心へのアクセスが良いので。 もしかしたら好き嫌いが判れる土地かもしれないですが、 少なくとも私はこちらで永住したいなと思っています。 |
48:
匿名さん
[2012-05-16 01:23:08]
|
49:
匿名さん
[2012-05-16 10:51:55]
現地付近を歩いたら、多分西の方角に大きい煙突のようなものが見えたんですが、あれはなんでしょう?
|
50:
匿名さん
[2012-05-16 12:48:05]
4LDKでそれはありえない。4と5を間違えているのでは?
|
51:
匿名さん
[2012-05-16 15:09:29]
>49
映画「テルマエ・ロマエ」の撮影で使われた「稲荷湯」の煙突の事かな? 平たい顔族のおじいさん達の中にローマ人の阿部寛がタイムスリップしてきた銭湯だよね。 映画の中でも「稲荷湯」として登場してきてて、映画用に作った立派な看板をそのまま置いていってくれたらしいよ。 といっても、28階建ての「パークタワー滝野川」が完成すれば煙突は見えなくなると思うけど。 |
52:
匿名さん
[2012-05-17 03:22:57]
|
53:
物件比較中さん
[2012-05-17 09:35:37]
銭湯って近くにあるとどうして行きたくなるんでしょうね、不思議。
こちらの物件のバスルームの仕様もとても気に入ってるんですけど、 たまには銭湯に足を運びたくなるんだと思います。 マンションの条件第一ですけど、周辺に楽しみがあることも必要な条件で、 ネタのある街は好きですよ。 神社がそれなりに多いと聞いていますが、 年間通しての各社でのイベントなどもあるんでしょうか。 |
54:
匿名
[2012-05-17 12:50:25]
周辺から稲荷湯の煙突は見えないので、方向的に池袋のゴミ処理施設の煙突かと。
神社のイベントと言うよりも、地区毎のお祭りやお神輿が多いですね。 こども神輿もありますから結構参加者は多いですよ。 |
55:
匿名
[2012-05-17 13:38:09]
爺さん婆さん多い。
静かだが活気はない感じ。 再開発をどんどん進めて欲しいところ。 |
56:
匿名
[2012-05-17 13:49:58]
銭湯より、染井温泉に行きたいです。
墓地の中を抜けていくのがチョット、ですけど。 |
57:
物件比較中さん
[2012-05-17 19:00:41]
4LDKを4500万円で買えると思い込んでいる方は、恐らくですが、
Yahoo!不動産の「このエリアの平均価格」をご覧になったのではないでしょうか。 同じく参照できる平均坪単価をなぜか考慮してないから、 とんちんかんな価格予想に・・ってとこだと思います。 ちがうかな。 |
58:
購入検討中さん
[2012-05-20 11:26:36]
なんか、前向きなコメント多いですね。私は正直なところ、立地の割には高いと思いました。
|
59:
匿名さん
[2012-05-20 15:15:42]
>58
まだ価格出てないのにどういう意味? |
60:
匿名さん
[2012-05-20 16:54:11]
>>58
西巣鴨より2駅先の板橋区役所前駅から徒歩9分の「シティテラス加賀」が5000~6000万円と予想されているのに? 正直言って、石神井川沿いは鬱蒼としていてこれからの時期は虫がものすごいよ。 少し離れた住宅街の方がまだマシかと思う。 昔の殿様の下屋敷があっただけの「加賀ブランド」とやらで、スーパーが遠くて川沿いのマンションを選ぶ気がしれないわ。 |
61:
購入検討中さん
[2012-05-20 22:09:35]
モデルルーム大盛況のようです。抽選は6月下旬とのこと。家族会議でどうなることやら!です。
|
62:
物件比較中さん
[2012-05-20 23:04:33]
モデルルーム見てきました。周りの環境もあまりよくないようですね。
現地も見てきましたが、目の前が高校で本当に3mぐらい壁のようになってました。 あれじゃ1階2階はすめませんね。 期待していたんですが価格も高いですし駅からも遠いので、悩んじゃいますね。 |
63:
匿名さん
[2012-05-20 23:11:57]
本当に前向きコメント多いですね。
60さんがいう加賀ブランドと同等の価格帯と思いますよ。 ま、まだ予定価格なんでしょうけど。 |
64:
ビギナーさん
[2012-05-20 23:16:33]
加賀ブランドって何?麻布、青山みたいなヤツですか?
|
65:
匿名さん
[2012-05-21 15:44:24]
|
66:
購入検討中
[2012-05-22 07:48:44]
今の季節の日中しか、
現地をみたことがなく、 前の学校の木も、気にならないような感じでしたが、 あの立地だと、一階は冬場は 多少暗くなるのでしょうか? |
67:
周辺住民
[2012-05-22 12:58:23]
本当に住みやすい、静かな住宅街です。
飲み屋が周辺に無いため酔っ払って騒ぐ人もおらず、行政から変質者等の情報も入ってきません。 (田端、赤羽が多いです。) 人が増えて、活気がでるのは大歓迎ですが、騒がしくなってしまうのではと心配しています。 高校の前の公務員住宅も無くなると聞きました。 そこにもマンションが建つのでしょうか? |
68:
匿名さん
[2012-05-22 13:14:27]
目の前が高校…どんなレベルの高校なんでしょう。
|
69:
物件比較中さん
[2012-05-22 14:06:37]
>>67
見るからに閑静な感じですもんね。それを気に入ってうちみたいに検討中の方は多いのでは。マンションが増えることで人口は増えることになりますが、静かさを気に入った以上はそれを変えてしまうような生活の仕方は住民一同しないと思います。67さんの街へのレビューなど伺えば尚更で、この閑静さに相応しい住民としてやっていけるように努めます。 住むことになれば、皆さん宜しくお願い致します。 |
70:
匿名さん
[2012-05-22 15:01:59]
|
感じ方は人それぞれだね。
西側に高い建物ないし、価格次第で西向きの部屋は狙い目かな。