公式URL:http://w-takinogawa.jp
<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川3-57-5(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅徒歩8分、都電荒川線西ヶ原四丁目駅徒歩9分、京浜東北線・南北線王子駅徒歩12分
総戸数:82戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.45~88.24平米
入居:2013年03月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-02-07 23:42:45
ウェリス滝野川
204:
匿名さん
[2012-07-19 21:29:32]
|
205:
匿名さん
[2012-07-20 02:41:13]
|
206:
匿名さん
[2012-07-20 14:13:28]
ミスティ使ったことない人は良さがわからないので必要ないでしょう
|
207:
匿名
[2012-07-20 20:31:05]
うん、じゃあミスティ付いてるところに行け。
関係ないところに顔出すな。 ミスティ 疲れた体癒される〜〜〜ですか |
210:
周辺住民さん
[2012-07-22 13:29:46]
まあ、販売も開始されましたし、本当に購入を検討してた人も既に必要な情報は入手しているでしょうし、
今頃ここに顔出している人は単なる暇人でしょう。 |
211:
匿名さん
[2012-07-27 13:11:38]
スレタイの下の部分に
入居が2010年になっていますが、 今は平成25年3月下旬(予定)になっていますよね? 計画が伸びたのですか? |
212:
匿名さん
[2012-07-28 13:43:36]
ほんとだ。気付かなかったな。
|
213:
匿名さん
[2012-07-28 14:35:52]
なんでもいいべ
|
214:
匿名さん
[2012-07-28 15:26:57]
なんで、計画が遅れたのはきになりますね。
地震かな? |
215:
購入検討中さん
[2012-07-30 12:35:55]
> 211
単なる記入間違いかと。 もともと入居日は、平成25年3月下旬の予定です。 |
|
216:
匿名
[2012-08-01 10:45:44]
残り20戸!
|
217:
匿名さん
[2012-08-01 23:19:13]
よく買うわ。
|
218:
匿名
[2012-08-03 13:12:10]
金なきゃ買えんもんね
|
219:
匿名さん
[2012-08-12 11:52:45]
南面開放!最高!
|
220:
匿名さん
[2012-08-13 15:11:52]
スーパーなど買い物をするところが少ないような。
物件サイトの周辺情報は、お店の詳細も掲載されていてわかりやすいですね。 |
221:
匿名さん
[2012-08-14 12:18:15]
>220
行動範囲を広げて王子や板橋も見るとそれなりに揃っているようですね、私は同じところに行き続けるのが苦手だからこれぐらいの範囲で動くと思います、軽一台で移動できる近さだし回って安い商品をゲットしますよ。サミットで充分だとも思いますけどね、せっかくの新天地ですから広く詳しくなって楽しみたいです。 |
222:
匿名さん
[2012-08-15 10:31:40]
現場みましたが、階数とプランの表示がされてて親切ですね。
|
223:
匿名さん
[2012-08-16 11:11:10]
広々開口が気持ちよさそうっていいですよね。
モデルルームも感じは良かったのですが、ちょっと駅までの距離とお買いものが気になっています。 この辺はネットスーパーなどもあるのでしょうか。 |
224:
匿名
[2012-08-17 00:02:25]
ウチは近所ですが生協のパルシステムやってますよ!
|
225:
ご近所さん
[2012-08-17 22:17:03]
スーパーなら、ウェリスの2軒となりに、コープとうきょうがありますよ!徒歩1分もかからないかも。品揃えも結構豊富で良いですよ。
あと、サミットを使うなら、ポイントカードを作るのを忘れずに。 |
226:
匿名さん
[2012-08-22 22:05:10]
夏は毎日南風が吹くので、木があるとはいえ高校グラウンドからの砂埃をもろに受けますね。
毎日のベランダ掃除は覚悟しなきゃですね。 洗濯物は・・・乾燥機かな 窓を開けてたら部屋の中は砂だらけでしょうか? あ〜エアコン代が・・・ 開放感があるのはいいけど、砂のことを考えると南側のグラウンドってちょっとネックですよね。 |
227:
匿名さん
[2012-08-24 11:52:17]
考えすぎでワ。
|
228:
匿名さん
[2012-08-25 14:43:53]
窓を開けたら、家の中に埃やごみは入ってきますよね。
特に風の強いときは、砂だけでなくいろいろ入ってきますよね。 ある程度しかたないですよね。 お買いものは生協なども活用して便利そうですね。 |
229:
周辺住民さん
[2012-08-26 10:04:43]
購入層はどの年代が多いのかな?
|
230:
匿名
[2012-08-26 10:31:15]
三十代後半から四十代の夫婦と小学生の子ども家族といったところでしょうか。
もう少し若いかな? |
231:
物件比較中さん
[2012-08-27 13:40:26]
>226
そのグラウンドのおかげで確保されている日当たりでもありますから何とも言えないですが、そんなに風の強い地域ではなかったように思いました、一年通して生活すると実際はどうかわかりませんが、窓を開け放す期間は意外と少ないのでは。洗濯物の乾きもおかげで早そうです、砂をかぶったりを気にするほどの長時間の干しっぱなしはあまりないかもしれないですね。 |
232:
周辺住民さん
[2012-08-29 11:50:00]
現在某学校の西隣に住んでいます。グランドの砂にはかなり悩まされています。1階という事もあるかもしれませんが、ベランダは南向きでグランドに向かい合うわけではないにもかかわらず、ベランダ手摺、網戸は毎日ふいてもぞうきんは土色です。グランドに向かい合う側にある自転車置き場の自転車は毎日砂がびっしりです。風がそれほどきつくなくても。きつい日などは、グランド側の窓、外廊下は土が降り積もってます。
砂の質にもよると思いますが、ベランダがグランドに向いてると砂がダイレクトに入って来そうで…こちらの物件グランド向きというのが、うちにはかえってマイナスでした。 |
233:
周辺住民さん
[2012-08-29 17:13:26]
232です。言い忘れましたが、某学校とはこの物件向かいの学校ではありませんので、ご参考までに。
|
234:
匿名さん
[2012-08-30 20:27:45]
マンション前のグランド土じゃなければいいのになあ。
|
235:
匿名さん
[2012-08-31 21:12:07]
225さん
サミットのポイントカードって知らず知らずのうちにたまりますよね。 なかなかそこまではたまらないですが、かなり貯めると赤坂離宮のランチチケット なんかも交換できるんですよね。サミットのネットスーパーもあって、留守でも 受け取る事ができるのでかなり魅力です。 |
236:
匿名さん
[2012-09-15 17:57:37]
ラストスパートのようですね!
|
237:
匿名さん
[2012-09-17 23:13:43]
残り住戸23戸ですね。
目の前が高校のグラウンドっていうのは、建物があるよりは開放感があっていいのかもしれないですね。何か建つ心配もないですし。 でも、確かにグラウンドの土埃は気になりますね。運動部や体育祭などの声も気になりそうですね。 それなりに覚悟は必要かなと思いました。 |
238:
匿名
[2012-09-19 22:16:48]
残り23戸でラストスパートか・・・長いな(笑)
|
240:
匿名
[2012-09-30 11:49:13]
意外と売れてないのかな? これから価格が大幅に下がる可能性があるから、すでに購入した方はチェックしたほうがいいですよ。
|
241:
匿名さん
[2012-10-03 00:35:06]
完全にファミリー向け物件ですね。
木々に囲まれていいと思いますが。 間取りが平坦で変化がないからあまり選びようがないかな? キッチンが御影石なのは掃除しやすくていいと思います。 大きい道路が近いのが気になりますが。 |
242:
匿名さん
[2012-10-11 17:56:21]
と言うか、もうほとんど選べませんでした!
|
243:
主婦さん
[2013-02-04 22:48:47]
売れ残り確定ですね・・・
|
244:
匿名さん
[2013-02-15 16:55:15]
んー、まぁそうはいってもあと9戸ですし、
入居まで1か月あるのである程度埋まってくれるといいなとは思います 子育て環境がいいので ファミリーには良いと思うんですよね |
245:
匿名さん
[2013-03-05 12:18:28]
あと何戸残っていますか。
|
246:
匿名
[2013-03-05 18:53:03]
あと5~6戸。西側の1F~3Fが残ってる。
|
247:
匿名さん
[2013-03-06 21:35:03]
あと4つになりました。
カウントダウンです。 |
249:
匿名さん
[2013-03-10 00:48:29]
雑誌の広告か何だか知らないけど、広告掲載時とはタイムラグあるからね。
|
250:
匿名さん
[2013-03-11 09:16:39]
周辺を歩いてきました。ここの物件に出会うまで、王子駅と西巣鴨駅がこんなに近いとは知りません
でした。家は旦那さんが京浜東北線を利用する方が交通の便はいいので王子駅利用になるかなと。 実際歩いて15分位でしょうかね。周辺は公園なども多くファミリーが多く見受けられました。 飛鳥山公園のお花見も綺麗でしょうね。 |
251:
匿名
[2013-03-15 07:33:18]
何はともあれあと少しでご近所さんになる方々、
よろしくお願いします。 |
252:
買い換え検討中
[2013-03-16 08:33:09]
>250
うちは生活の中でこの駅間を実際に歩くという機会はないと思いますがこの近さは駅前の商業エリア同士の近さでもありますから両方の駅からの恩恵が受けられるいい立地にあると思いました。 どうやら板橋駅も近いようです、私はこの点に最も関心があり、一度歩いておこうと思います。 都電荒川線も含めると5路線を近くに置く価値の高い環境でもありますよね。 |
253:
匿名さん
[2013-03-28 16:04:27]
あと4戸のようですね…。
思っていたよりもずっと交通の便が良さそうな場所で 調べていて驚きました。 板橋駅も近いですよね。 |
誰か必死になってますか?