エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリス滝野川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 3丁目
  7. ウェリス滝野川
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-07-26 00:55:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://w-takinogawa.jp

<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川3-57-5(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅徒歩8分、都電荒川線西ヶ原四丁目駅徒歩9分、京浜東北線南北線王子駅徒歩12分
総戸数:82戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.45~88.24平米
入居:2013年03月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-02-07 23:42:45

現在の物件
ウェリス滝野川
ウェリス滝野川  [【先着順】]
ウェリス滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川3丁目57番5(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩8分
総戸数: 82戸

ウェリス滝野川

121: 地元 
[2012-06-15 05:50:38]
落ち葉は、高校側の歩道は滑って転ぶほど溜まります。
今の総合高校に変わる前は、よく清掃が入ってましたが今年は落ち葉だらけでした。

高校側の壁は、苔・カビが生えるので 正直 冬場は寒いです。

都営住宅側の道路は、中仙道への抜け道とバス車庫があるので交通量は多いです。
都営三田線は、それなりに混んでいます。
巣鴨で降りる人が多いので そこでベストの位置に移動できれば満員電車辛くないのでは?

滝野川は、住みやすいと言われてます。
3丁目は、ハイソと言うより庶民的な街だと思います。
122: 匿名 
[2012-06-15 06:26:45]
>115
仲介手数料で300万円も請求されているのですか?
仲介手数料は法定で3%上限ですので、1億円の物件を検討されているならそのくらい発生するのでしょうが。


三田線は混みますよね。東西線等に比べればマシなのでしょうが、板橋区の北側にとっては唯一の電車ですので。
また三田線は本数が少ないのが問題です。
ラッシュ時はともかく、夜22時を過ぎると10分間隔くらいになるので、ストレスが溜まりますね。
123: 匿名 
[2012-06-15 08:54:20]
都営地下鉄はやる気なし。
メトロとは雲泥の差。

124: 匿名さん 
[2012-06-15 11:50:57]
>119
はい。計ってみたところ約3分でした。
125: 匿名 
[2012-06-15 13:01:38]
流石に3分はない。
待ってる間にカップラーメンは出来ない。
1分無いんじゃない?
126: 匿名 
[2012-06-15 13:26:09]
お隣の新板橋駅利用者です。
私は6時台に乗っていますが、余裕で新聞が読めます。7時台半ばまでは辛うじて新聞が読めますが、それ以降はじっとしているだけです。ちなみに、5時台でも座れません。なぜかいつもおばあちゃまたちがきっちり座ってます。皆さんどこに向かわれるのか、春日で多くの方が降りられます。
それから、都営線はやる気がない!には同感です。駅員さんが改札でいつも居眠りしてるのが有名です。

127: 買い換え検討中 
[2012-06-15 13:35:45]
121, 122さん、情報ありがとうございます。
それなりの混雑は、覚悟しなければいけないようですね。時間的には短いので、都内でも、恵まれた方でしょうが。
三田線、もっと本数増やして、車両も長くしてほしい~。
128: 匿名さん 
[2012-06-15 14:18:04]
>三田線、もっと本数増やして、車両も長くしてほしい~。

確か、南北線&埼玉高速鉄道の乗車率が増えないと車両が増えないとか何とか・・。
地下鉄に詳しい人ならわかるだろうけど。
129: 買い換え検討中 
[2012-06-16 14:13:15]
126さん、情報ありがとうございます。
子供が小さいので、朝七時台の電車に乗るのは厳しいですが、もう少し大きくなれば、少し早出してラクラク出勤というのもいいかもしれないですね。
それにしても、朝五時台におばあちゃま方が揃って座っているなんて、面白い路線ですね。
130: 匿名さん 
[2012-06-17 14:44:26]
98さん
近隣の駐車場の相場は2万5千円位なので、それに比べればかなり安いですね。
機械式も一台もありませんし、駐車場に関しては修繕費などかかる事は
そうないでしょうしね。
ただ82戸に対して31台のみなのでマンション内に借りられない事も考えて
おかなくてはと思っています。
131: 匿名さん 
[2012-06-17 15:06:53]
>125
歩道が赤になってから、次に青になるまでの時間は実際に2分半~3分くらいですね。
大通りですので、歩道が青の時間は極端に短く40秒くらいしかありません。
その後も車道は暫く流れ続け、右折専用の信号まであるので、右折を含めて赤になるのに更に40~50秒くらい。

次に交差する別路線の車道・歩道が流れ始め、車道が右折を含めて赤になるのに2分弱。
これらを合わせて2分半から3分くらいになります。

これは最大の待ち時間ということで、実際はここまで待たされるのはレアだと思いますし、運にもよります。
ただ、最低でも1回(「みらべる」に寄る際は2回)、この信号を渡らねばならないので、この時間のロスは痛いですよね。
132: 匿名さん 
[2012-06-18 00:24:39]
え、、、 十数秒どころじゃないじゃん。

131さん ありがとうございました。大変参考になりました。
133: 地元 
[2012-06-18 00:32:38]
駐車場は、マンション内の利用をオススメします。
近隣は、時期に良って空きがない場合が多く 離れた場所になるケースがあるかと。

音の件ですが、夜間の高速道路(サイレン)は聞こえますね。
あと、十条駐屯地からの軍事へり音も聞こえます。

きっと、年配の方が多い地域なので 近辺は夜間とても静かです。
その為、高速道路から距離があっても音が聞こえるのかと思います。
134: 匿名さん 
[2012-06-19 11:16:01]
駐車場は抽選になるのでしょうか?
このあたりだと車はいらないですが、持っている方は最悪手放さなきゃいけない場合も考えなきゃですね。

ここのセンサーキーですがセンサーキーは本当便利ですよね。
荷物持って子供と手をつないでってなると鍵をはめて空けるのって結構大変で、
センサーで明いてくれると楽ですよ
135: ご近所さん 
[2012-06-23 21:29:31]
抽選はどんな感じでしたか?
136: 匿名さん 
[2012-06-24 22:45:56]
当選連絡ありました!!!

137: 第一期登録者 
[2012-06-25 08:23:36]
第一期は50戸の販売に対し40数戸の登録があったそうです。
人気は南向き上層階の80平米で最高3倍。
私は抽選を回避して何とか来週の正式契約にこぎつけました(^-^)v
138: 匿名 
[2012-06-25 12:42:55]
周辺から入った方、いらっしゃいます?
139: 第一期登録者 
[2012-06-26 14:47:37]
138さん
私はウェリスから徒歩5分のマンションに住んでいます。
明治通りに面しているため、うるさくて夏でも窓を開けて眠れません…
ウェリスくらい明治通りから離れると随分、騒音は解消されそうですね。
140: 匿名さん 
[2012-06-27 17:36:13]
こちらの物件周辺の、買い物環境についてはどうでしょうか?スーパーなど、あまりないような感じですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス滝野川

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる