公式URL:http://w-takinogawa.jp
<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川3-57-5(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅徒歩8分、都電荒川線西ヶ原四丁目駅徒歩9分、京浜東北線・南北線王子駅徒歩12分
総戸数:82戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.45~88.24平米
入居:2013年03月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-02-07 23:42:45
ウェリス滝野川
41:
匿名さん
[2012-05-08 23:50:41]
物件の向きにもよりますね。
|
42:
匿名さん
[2012-05-09 12:04:14]
公式の間取り図、見づらいでしょうか?
使っているブラウザによって表示が変わってきたりもするのでしょうか?? ワイドスパン住戸、良さそうに感じます。 広々としていていいなと。 あとはお値段との相談ですね。 |
43:
物件比較中さん
[2012-05-10 14:03:39]
>>42
壁部分とかの斜線が鉛筆画みたいになっていることですかね。 あれは自分のPCからもそう見えるので最初からだと思いますよ、面白い描き方ですよね。 >>ワイドスパン 8.8メートルです、かなりの幅を取っています、これは見逃せない間取りですよ。 中の部屋境もウォールドア仕様なので開ければリビングが15畳以上のものとして利用することもできるでしょう、両部屋から入る採光は気持ちいいでしょうねえ。 |
44:
匿名
[2012-05-11 09:57:50]
|
45:
周辺住民さん
[2012-05-12 09:48:40]
近くに住んで10年近くになりますが、いいところですよ。
|
46:
匿名さん
[2012-05-14 09:39:13]
45さん、それを聞いて安心しました。永住を考えているのですが、年齢的に30年以上は住むことになります。最初の数年で、地域のいろいろな顔が見えてくるのだと思いますが、その期間で、マンションを選んで良かったかどうかも判断されてくると思っております。10年も住まわれている方の「良い」の一言にはとても重みがありますね、安心してこちらの購入を検討することができますよ。
|
47:
匿名さん
[2012-05-14 09:46:27]
滝野川は本当に良い街ですよね。
落ち着いていますし。 その割には都心へのアクセスが良いので。 もしかしたら好き嫌いが判れる土地かもしれないですが、 少なくとも私はこちらで永住したいなと思っています。 |
48:
匿名さん
[2012-05-16 01:23:08]
|
49:
匿名さん
[2012-05-16 10:51:55]
現地付近を歩いたら、多分西の方角に大きい煙突のようなものが見えたんですが、あれはなんでしょう?
|
50:
匿名さん
[2012-05-16 12:48:05]
4LDKでそれはありえない。4と5を間違えているのでは?
|
|
51:
匿名さん
[2012-05-16 15:09:29]
>49
映画「テルマエ・ロマエ」の撮影で使われた「稲荷湯」の煙突の事かな? 平たい顔族のおじいさん達の中にローマ人の阿部寛がタイムスリップしてきた銭湯だよね。 映画の中でも「稲荷湯」として登場してきてて、映画用に作った立派な看板をそのまま置いていってくれたらしいよ。 といっても、28階建ての「パークタワー滝野川」が完成すれば煙突は見えなくなると思うけど。 |
52:
匿名さん
[2012-05-17 03:22:57]
|
53:
物件比較中さん
[2012-05-17 09:35:37]
銭湯って近くにあるとどうして行きたくなるんでしょうね、不思議。
こちらの物件のバスルームの仕様もとても気に入ってるんですけど、 たまには銭湯に足を運びたくなるんだと思います。 マンションの条件第一ですけど、周辺に楽しみがあることも必要な条件で、 ネタのある街は好きですよ。 神社がそれなりに多いと聞いていますが、 年間通しての各社でのイベントなどもあるんでしょうか。 |
54:
匿名
[2012-05-17 12:50:25]
周辺から稲荷湯の煙突は見えないので、方向的に池袋のゴミ処理施設の煙突かと。
神社のイベントと言うよりも、地区毎のお祭りやお神輿が多いですね。 こども神輿もありますから結構参加者は多いですよ。 |
55:
匿名
[2012-05-17 13:38:09]
爺さん婆さん多い。
静かだが活気はない感じ。 再開発をどんどん進めて欲しいところ。 |
56:
匿名
[2012-05-17 13:49:58]
銭湯より、染井温泉に行きたいです。
墓地の中を抜けていくのがチョット、ですけど。 |
57:
物件比較中さん
[2012-05-17 19:00:41]
4LDKを4500万円で買えると思い込んでいる方は、恐らくですが、
Yahoo!不動産の「このエリアの平均価格」をご覧になったのではないでしょうか。 同じく参照できる平均坪単価をなぜか考慮してないから、 とんちんかんな価格予想に・・ってとこだと思います。 ちがうかな。 |
58:
購入検討中さん
[2012-05-20 11:26:36]
なんか、前向きなコメント多いですね。私は正直なところ、立地の割には高いと思いました。
|
59:
匿名さん
[2012-05-20 15:15:42]
>58
まだ価格出てないのにどういう意味? |
60:
匿名さん
[2012-05-20 16:54:11]
>>58
西巣鴨より2駅先の板橋区役所前駅から徒歩9分の「シティテラス加賀」が5000~6000万円と予想されているのに? 正直言って、石神井川沿いは鬱蒼としていてこれからの時期は虫がものすごいよ。 少し離れた住宅街の方がまだマシかと思う。 昔の殿様の下屋敷があっただけの「加賀ブランド」とやらで、スーパーが遠くて川沿いのマンションを選ぶ気がしれないわ。 |