公式URL:http://w-takinogawa.jp
<全体物件概要>
所在地:東京都北区滝野川3-57-5(地番)
交通:都営三田線西巣鴨駅徒歩8分、都電荒川線西ヶ原四丁目駅徒歩9分、京浜東北線・南北線王子駅徒歩12分
総戸数:82戸
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:66.45~88.24平米
入居:2013年03月下旬予定
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
[スレ作成日時]2012-02-07 23:42:45
ウェリス滝野川
247:
匿名さん
[2013-03-06 21:35:03]
|
249:
匿名さん
[2013-03-10 00:48:29]
雑誌の広告か何だか知らないけど、広告掲載時とはタイムラグあるからね。
|
250:
匿名さん
[2013-03-11 09:16:39]
周辺を歩いてきました。ここの物件に出会うまで、王子駅と西巣鴨駅がこんなに近いとは知りません
でした。家は旦那さんが京浜東北線を利用する方が交通の便はいいので王子駅利用になるかなと。 実際歩いて15分位でしょうかね。周辺は公園なども多くファミリーが多く見受けられました。 飛鳥山公園のお花見も綺麗でしょうね。 |
251:
匿名
[2013-03-15 07:33:18]
何はともあれあと少しでご近所さんになる方々、
よろしくお願いします。 |
252:
買い換え検討中
[2013-03-16 08:33:09]
>250
うちは生活の中でこの駅間を実際に歩くという機会はないと思いますがこの近さは駅前の商業エリア同士の近さでもありますから両方の駅からの恩恵が受けられるいい立地にあると思いました。 どうやら板橋駅も近いようです、私はこの点に最も関心があり、一度歩いておこうと思います。 都電荒川線も含めると5路線を近くに置く価値の高い環境でもありますよね。 |
253:
匿名さん
[2013-03-28 16:04:27]
あと4戸のようですね…。
思っていたよりもずっと交通の便が良さそうな場所で 調べていて驚きました。 板橋駅も近いですよね。 |
254:
匿名さん
[2013-03-28 17:49:07]
>>252さん
4駅5路線とは都電荒川線も入っているのですね。都電荒川線は1時間にそんなに本数は 出ていないのかなと思って、西ヶ原4丁目の時刻表を調べてみたのですが、日中なんかは 5分おきとかに出ているんですね。行き先によっては割と便利なのかなと。ちょっと 観光気分を味わえていいですよね。ま、そう感じるのもはじめだけかな。 |
255:
匿名さん
[2013-03-29 19:07:28]
残り少ないですが専用庭の間取りはまだあるのでしょうか、
ここが残っているようなら今からでも考えようと思います。 わけあって戸建からマンションへという事情なのですが一番の悩みが「庭がなくなること」だったんです・・、 マンションにも庭のある間取りがあることを知らなかったものですから初見感動しました。 地面の緑は踏んで温もりがありますし、 室内から見えるその風景も癒しですよね。 |
256:
匿名さん
[2013-03-30 08:56:00]
南面向きと西面向きとそれぞれあと一戸ずつ残っています。
庭付きはこれからの季節が楽しそうですね。 子供がまだ小さかったらウチも庭付きを選んでいたと思います。 |
257:
匿名さん
[2013-04-16 23:49:27]
住み心地はいかがですか?
近くで美味しいお店とか教えてください。 |
|
258:
入居済み住民さん
[2013-04-18 16:10:08]
マンションの住み心地はとても良いです。住民の方も皆、挨拶をしてくれるので、うれしくなります。
コープが、ほぼ隣にあるので、大変便利です。 美味しいお店は、まだ、わかりませんが、池袋行のバスが頻繁に来るので、池袋での食事は手軽に行けます。 |
259:
周辺住民
[2013-04-19 12:19:47]
すぐ近くに住んでる者です。
正直、近辺には飲食店自体が少ないですが、それによって静かな環境が確保されていると思っています。 西巣鴨は勿論、王子、板橋に歩いて行けますし、池袋、巣鴨にも直ぐに行けます。不便に感じたことはありません。 巣鴨地蔵通りの散歩も楽しいですし。 西巣鴨駅近くのタンタン麺屋、つけ麺屋が美味しいですよ。 |
260:
匿名さん
[2013-04-20 15:45:29]
NO258さん,NO259さん ありがとうございました。
ちょつとご飯でも...と言う時に 美味しいお店があると 嬉しいのだが |
261:
匿名さん
[2013-04-23 17:15:33]
近所に気軽に入れる定食屋やファミレスなんかがあると
本当に嬉しいんですけれどね でもその為に周りがとても静かなんですよね ちょっと散歩しがてら穴場の店はないか探してみると 楽しいかもしれないです |
262:
匿名
[2013-04-23 19:21:21]
目の前の高校の向こう側の公務員宿舎が無くなるらしいので、その後に何か飲食店が建つと良いんですけどね。
どうせまたマンションかな。 |
263:
匿名さん
[2013-04-23 21:55:11]
公務員宿舎?は公有地ですよね。
|
264:
匿名さん
[2013-04-24 07:13:34]
売却するんでしょ?
|
265:
匿名さん
[2013-04-25 08:47:21]
260さん
そうですよね。徒歩圏内で行かれる所に美味しいお店がいくつかあれば、夫婦そろって 飲んで帰ってこれるのですがね。お勧めなのは西巣鴨駅近くにある中華楼です。 かなり歴史のあるお店の様です。何を食べても美味しいですし、結構値段もお手頃ですよ。 あとは私はまだ行った事がないのですが、カフェ ア・ドゥーエというイタリアンも結構 人が入っている様ですね。 |
266:
匿名さん
[2013-04-26 12:02:43]
通勤と立地の兼ね合いで色々悩んでおります。
マンション購入の決め手となった購入者の声を拝見すると、「開放的な立地」や 「緑豊かな周辺環境」「閑静な住環境」と、環境を重視されている意見が多いですね。 閑静な環境と引き換えに飲食店や買い物施設が少ないのが難点というところでしょうか。 |
267:
匿名さん
[2013-04-30 12:43:59]
西巣鴨界隈ならちらほら飲食店もあるので
そこまでは不便じゃないかなぁなんて自分は考えています 中華楼というお店ですか! 今度チェックしてみます。 美味しい中華の店がご近所にあるとなんだか嬉しいですよね。 ビールが進んじゃいそうです(笑) 他にもぽつぽつと個人の良さげなお店があるように見受けられます。 色々と発掘していきたいなぁなんて思ってます。 |
カウントダウンです。