3月の入居に向け、皆さんで仲良く意見交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2012-02-07 23:02:12
現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ アクアグランデ [最終期最終次]
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part2
581:
匿名
[2012-04-20 12:38:19]
ほら、そういう人がいるからまとまらない。
|
||
582:
匿名
[2012-04-20 13:14:31]
580の考え方だと結局、ベランダで自由に喫煙されるだけだって早く気付くべきだね。
|
||
583:
入居済みさん
[2012-04-20 13:28:50]
嫌煙家への配慮は愛煙家の皆さんがしていただけると助かります。
周りが迷惑だとこれほど言っていても我を通すのは、かっこわるいですよね。 ガーデン以外でもベランダは見えますし、愛煙家のお部屋が特定されるとご家族も肩身がせまくなってしまうんじゃ…。 タバコは害になるってことは愛煙家の方も承知のはず。 ご家族を守るのと同じように、これから長い付き合いとなる近隣の家族への優しい配慮も望みます。 |
||
584:
匿名
[2012-04-20 16:43:20]
非喫煙者です。
非喫煙者から見れば、何故喫煙者の尻拭いをしなきゃならないんだと思いますよね。 でもそういう問題があるであろう共同住宅を購入したのは自分なので、喫煙所をどこかに設ける案は賛成です。 そうしないと一向に問題は解決しないと思うからです。 また喫煙所の設置はそんなに費用がかかるのでしょうか? 例えば、ゴミ捨て場や駐車場の前あたりの一階に喫煙スペースを作って、そこに吸い殻入れを置く程度だったら、吸い殻入れを購入する費用しか掛からないかと思うのですが… |
||
585:
入居済みさん
[2012-04-20 16:54:53]
灰皿の設置だけの喫煙所では、臭い・煙が周囲に逃げて
「臭い!汚い!」とまた問題になるのではないでしょうか? 喫煙ルームを設置するのは、非現実的だと思うので「自宅内」で喫煙していただくほか ないと思います。 ベランダの手すりに布団をかける、ベランダ喫煙 見た目だけで『非常識な家庭だなー』と思っています。 自分だけが良ければいい。の典型です タバコを吸いたければ、【家の中で】吸えばいい!! ご近所に「辞めてください」と言われれば辞めれるのですか? 入居前さんの、ベランダに居るときは一声かけますよ。マナーだから と、マナーについて考えられるのあれば、ご近所迷惑な喫煙は慎んでください。 ベランダ喫煙=迷惑行為です。 |
||
586:
匿名
[2012-04-20 17:07:38]
一ヶ所では駄目でしょう。駐車場側ならガーデンの方には近いけどサウスやブライトからは遠いとか文句言われると思います。
喫煙所を作る場合、喫煙者だって移動の手間を承知してくれているのだから、禁煙者もそこに感謝して協力する心を持ちましょう!ベランダで気軽に吸えたのに、わざわざ下に降りて寒さ暑さを我慢してもらうんですから。 私は喫煙者ではないので、そこまでして吸いたい気持ちがわかりませんが、吸いたい気持ちを我慢して喫煙所まで移動してくれるお隣さんなら、顔を合わせた時に挨拶ついでに「いつも協力ありがとう」と言いたくなります。 |
||
587:
匿名
[2012-04-20 17:42:13]
家の中で吸えばいいというのは道理なんですが、そうしないでベランダで喫煙するから問題になるわけです。
奥さんが妊娠中だったりお子さんが小さいなど家で吸えないとどんなに迷惑がられてもベランダで吸う人はいますよ。 一ヶ所でいいから喫煙場所を設けるほうが問題は少ないはずです。 |
||
588:
マンション住民さん
[2012-04-20 17:50:42]
それで奥さんは恥ずかしくないんですかね。
旦那さんがベランダ喫煙してると奥さん肩身狭くて恥ずかしい思いをすると思いますが、奥さん自ら旦那さんをベランダ喫煙に追いやってるのかな。 |
||
589:
匿名
[2012-04-20 19:00:55]
本人に辞める意志がない以上(あってもやめられない場合もあるが)仕方なくベランダで吸ってとお願いしていることに、何も肩身の狭い思いをする必要はありません。むしろ家族に気を使っている旦那さんを持って幸せな奥さんなのねと思います。
|
||
590:
匿名
[2012-04-20 19:15:21]
喫煙反対の方々は自分勝手ですね! 初めから分かってるんだから嫌なら購入しなきゃいい!
あと喫煙反対の方々が吸わないから屁理屈言ってるけどもしあなた達自身が喫煙者だった場合、同じくベランダで吸ってると思いますよ間違いなく! |
||
|
||
591:
匿名
[2012-04-20 19:19:26]
安いマンションだと話し合いのレベルもこうなってしまう…価格帯と比例。結果全体の価値を下げる。言ったもの勝ちでは無いのだからさ〜
|
||
592:
匿名
[2012-04-20 19:31:17]
屁理屈ですか?
喫煙者の方にかなり配慮していると思いますよ。 自分がすわないのに喫煙所を設置して共用施設にしていいと言っているんです。 自分に子供がいなくてもキッズルームは必要だと思いますし、喫煙しなくてもそういう方の場所は確保しましょうという案を屁理屈だとは思いません。 |
||
593:
匿名
[2012-04-20 20:41:06]
そんな権限が誰にあるとでも?大きな買い物して気持ちまで大きくなってマンション自体貴方の所有物になってませんか?貴方が買ったのは四千弱のたった一部屋です。
|
||
594:
匿名
[2012-04-20 20:44:40]
三千ちょいだよ!
|
||
595:
匿名
[2012-04-20 20:58:23]
なんだかお互いの言い分が平行線な上に、段々感情論になってきてしまいましたね…。
加えて、掲示板荒し目的の、住民ではないのでは?と疑いたくなるような書き込みもあるような気がします。 この議論を掲示板で続けても埒が明かないので、マンション住民の総会などできちんと話し合いませんか? たしか5月にマンション住民が集まる機会がありますよね? |
||
596:
匿名さん
[2012-04-20 21:12:46]
四千強だよ?
|
||
597:
元契
[2012-04-20 22:56:30]
591さん、安い高いは関係ないと思います! 高いマンションに住んでたらみんながまともとは100%ありえませんから!
アクアはあなたにとって安いのかもしれないけどそれなりに頑張ってみな購入してるので言葉使い注意してください! |
||
598:
匿名
[2012-04-20 23:43:00]
|
||
600:
マンション住民さん
[2012-04-21 00:58:40]
ベランダ禁煙には賛成ですが、いきなり規約を改訂するのは反対です。
混乱を生みますし、規約の軽視化に繋がります。 協力的な喫煙者の方もたくさんいらっしゃいます。総会等で非喫煙者への配慮をお願いするだけで、 だいぶ改善されるのではないでしょうか。(楽観的すぎですかね?) 規約改訂はお願い後の様子を見てから検討、というくらい時間をかけるべきだと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報