3月の入居に向け、皆さんで仲良く意見交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2012-02-07 23:02:12
現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ アクアグランデ [最終期最終次]
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part2
561:
入居予定さん
[2012-04-19 06:03:14]
非喫煙者ですが、タバコの煙ぐらいで水をかけるようなヒステリーな方が隣になったら嫌ですね
|
||
562:
入居済みさん
[2012-04-19 06:31:07]
内覧会で正面玄関の庭側が喫煙所になってましたが、そこは喫煙所にはならないんですかね?あそこならいい気がしますが、、、
|
||
563:
入居済みさん
[2012-04-19 06:50:56]
マンションです。狭い空間に何百人も居ます。タバコだけじゃないですが、足音等と一緒です。喫煙者にとっては煙は気にならないでしょうが、禁煙者は気になります。ベランダで吸うのは個人の自由ですが、お隣さんが洗濯物を出していたら、控えるとか、、、、いろいろ方法はあると思います。マンションに住んでるんです。悪意がなければ、そこは譲り合うしかないのでは?それがマンションです。
|
||
564:
匿名
[2012-04-19 08:03:15]
ベランダで自由に過ごしたいとおっしゃる方がいますが、ベランダは個人所有になりませんよ。共用部にあたります。
好きな時に好きなことをしたい、更に万一近隣に迷惑が掛かるかもしれない場合は、個人所有スペースの自分の部屋の中でお願いします。 |
||
566:
マンション住民さん
[2012-04-19 09:49:42]
そうですね、禁止にでもしない限り止める事は不可能ですよね。モラルの問題ですから、個人の考え方で捉え方も違ってきますもんね。喫煙所ができる事を願います。煙は四方八方に広がり、隣を始め上下斜め1人の出した煙が複数に迷惑がかかります。だからベランダでは吸いません。ベランダに洗濯物があるか毎回チェックされるのもいい気分はしないはずですし、上の状況は確認のしようがありません。夜だってこのエコの時代、窓を開けてエアコンを使わない方だっておられるはずです。日中夜問わず、相手の事を思いやる気持ちがあれば自ずと答えは出てくるはずです。家の中なら気兼ねなくバンバン吸えるんだし!マンションは唯一外のプライベート空間がベランダです。みんなが気持ち良く使える場所にしたいです。
|
||
567:
匿名
[2012-04-19 09:50:10]
タバコ一箱\1000に値上げすれば良いのに。ローン抱えたチープだから止めるしかないよね。ここで何言い合っても解決しないからタバコは嫌いな人も多く臭いで体調壊してしまう人も居ることを喫煙者は認識し世の中的にタバコは悪者になってるのでそれを踏まえて行動していきましょうね。
|
||
568:
匿名
[2012-04-19 09:54:33]
午前8時~午後6時まではベランダ喫煙禁止とか時間で区切って譲り合えたら理想的ですね。もしくは通路側に喫煙所を各階設けてあげるとかすればいいのでしょう。家の中は、妊婦や子供のいる家庭もいると思うので、必ず室内で!とは決められないでしょう。友人などの招待客にも、吸って良い時間や場所が明確なら伝えやすいですから。
|
||
570:
元喫煙者
[2012-04-19 12:32:57]
隣人がタバコ吸ってたら匂ってきますからねぇ。
まぁ、迷惑だな。 自分がまき散らした汚染物質の責任はきっちりとって欲しいですね。 自分がしたことが他人に嫌な思いをさせているのが分からないんでしょう。 ということで、隣部屋からタバコが匂ってきたら、目には目を歯に歯をのハンニバル精神でクサヤを焼いてやろう!! 隣部屋から嫌なクサヤの匂いがしてきたら、自分のしていることを客観的に見れるようになるでしょう。 ・・・というのは冗談ですが、喫煙者にも喫煙する権利はあるので、喫煙場所を設けるとか何かできると良いですねぇ。 時間を決めてベランダでの喫煙を許可するのは反対かな。 昼は洗濯物干してるし、夜はベランダの戸をあけてくつろいでいるかもしれないし。 みなさんで建設的かつ論理的に議論していきましょう。 |
||
571:
マンション住民さん
[2012-04-19 12:42:14]
そうですね。何処かに喫煙場所を作れると良いですね。
|
||
572:
入居済みさん
[2012-04-19 12:43:52]
時間制限、私は賛成です。
日中に洗濯物へ匂いが移るのだけは避けたいですね。 夜はたしかに窓開放する時期も来るかもしれないので、時間帯の細かい詰めは必要かとは思いますが。 例えば21時以降からにするとか。 喫煙場所の確保も良い案かと思います。 喫煙部屋を作るのは現実的ではないので、そういうスペース(内覧会の時にあった場所のような)を設けるとか。 来月の組合総会で議題にのぼるのかな? |
||
|
||
573:
入居済みさん
[2012-04-19 13:20:48]
お隣のベランダって見えないですよね?
どうやって洗濯物の有無を確認しているのでしょうか? 夜の洗濯物は「その家のライフスタイル」によって違うので、夜は干さないのが常識。と思うのは 違うと思います。 日光に当てて干したくないもの、洗濯量、取込が夜になってしまう家庭… ガーデン側での喫煙は本当に目立ちますよね。(フィットネスやロビーから丸見え) 何も言われないから、いいっか♪と思われているのならば、喫煙は辞めていただきたいです。 喫煙所の設置は反対です。 喫煙所にかかる経費は共益費にて負担ですよね? 自分の室内で吸えばいいじゃないですか?? それが無理なら、都度外出してコンビに喫煙してください。 夜気の中の一服が至福のときならば、コンビにでも一緒でしょ? |
||
574:
匿名
[2012-04-19 13:35:40]
総会ではスムーズに喫煙制限の方向に行くと良いですね。
契約者全員が現状の規約(喫煙可)に一旦は合意しているということを踏まえて 慎重に話し合えることを望みます。 |
||
575:
匿名
[2012-04-19 14:04:34]
禁煙者も喫煙者もお互いに歩み寄る姿勢がないと円満解決しませんよ。
どんなに「室内のみ」を書きこんでも、窓空けて室内から外に向かって煙を吐いていたら同じこと。譲り合い、我慢しあってこそ、解決すると思います。 それができないわがままな人は他へ引越したら? |
||
576:
入居済み
[2012-04-19 14:08:38]
室内のみで喫煙所を作らないとなったら、我が家では、窓空けて扇風機でベランダに空気が流れるようにしつつ吸うでしょうから同じことですね。
でも禁煙者の希望通り、室内で吸っているから水かけたりしないでくださいね。 |
||
577:
匿名
[2012-04-19 14:55:35]
ゴールドクレストが条件がわるくて売れ残った部屋を喫煙所にすればいい。
これだけ世帯数があるんだから一部屋分くらい全員で負担してもたいしたことない。 こんな案を出しても通らないだろうけどね。 |
||
578:
匿名
[2012-04-19 16:49:15]
では、大型ホテルを模範にして、マンション内一ヶ所に喫煙所を設けるのはいかがでしょうか?
場所は議論する必要があるかと思いますが…。 |
||
579:
匿名
[2012-04-20 08:20:26]
どこのマンションの掲示板でもそうですが、ベランダ喫煙は愛煙家と嫌煙家とのバトルになって荒れる原因になります。
喫煙所を作ることによって罵り合いは避けられますし、マンション自体の価値も上がると思います。 新居の出費で大変な時ですが、一つ喫煙コーナーを作ることで長い目で見たら有益になることは間違いありません。 |
||
580:
入居済みさん
[2012-04-20 11:26:30]
喫煙者で割り勘してください。
喫煙部屋なんて同フロアにあるだけで嫌です…。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報