3月の入居に向け、皆さんで仲良く意見交換をしていきましょう。
[スレ作成日時]2012-02-07 23:02:12
現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ アクアグランデ [最終期最終次]
![クレストシティ](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
- 交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
- 総戸数: 493戸
【契約者限定】クレストシティアクアグランデ part2
421:
引越前さん
[2012-03-30 09:17:37]
|
||
422:
マンション住民さん
[2012-03-30 09:38:07]
老若男女、皆挨拶しっかりしましょ~
|
||
423:
匿名
[2012-03-30 10:06:05]
>>415
小児科、皮膚科、耳鼻科、歯科なら汐田病院ですべてそろってます。 開業医で人気なのは矢向駅近くの宮野耳鼻科。尻手駅前のシオヤ歯科。 耳鼻科で有名なのは川崎駅東口の太田総合病院です。 矢向小学校近くの小児科の尻手クリニックの先生は優しくて人気ですがすごく混んでいます。 |
||
424:
入居済みさん
[2012-03-30 11:57:21]
「ベランダ喫煙」毎朝、目撃しています。
マナー違反ではないでしょうか? お隣・上下のお部屋の方が、臭害に苦しめられるのは本当にお気の毒です。 ・新築でお部屋を汚したくない ・家族は非喫煙者だから ・小さなお子様がいらっしゃる ベランダ喫煙の理由は、多々あると思いますが、他人が迷惑していることを理解して下さい。 特定できる表現は避けますが、お心当たりのある方は改めて頂けないでしょうか? ここのサイトみてないかな~? ベランダ喫煙=火気厳禁のルールで、禁止行為ですか? 規約を読み直していないので、マナー違反とさせていただきました。 |
||
425:
入居予定さん
[2012-03-30 12:32:43]
・バーベキュー利用
・パーティールーム利用 ・ゲストルーム利用 ・トレーニングルーム利用 はそれぞれお幾らぐらいかかるのでしょうか? |
||
426:
入居前さん
[2012-03-30 12:50:59]
ヒステリックな非喫煙者は何処にも居るんですね。
規約で言う火気とは炎が出ている状態を指します。従って、ライターかマッチをベランダで使用するのはNG、着火した後のベランダでの喫煙は当然ながらOKです。お分かりになりましたか? たまに紫煙の香りを楽しむのもオツなもんですよ。 |
||
427:
入居前さん
[2012-03-30 13:01:15]
お
|
||
428:
入居前さん
[2012-03-30 13:04:36]
ヒステリックな非喫煙者は何処にも居るんですね。
規約で言う火気とは炎を指します。従ってライターやマッチをベランダで使用することはNG、着火した後のタバコからは炎が出ませんから、ベランダでの喫煙は可、ということになりますね。 |
||
429:
入居予定さん
[2012-03-30 13:08:39]
|
||
430:
契約済みさん
[2012-03-30 13:18:37]
当方喫煙者です。
購入する際に確認しましたが、ベランダでの喫煙は可、でした。 まあお隣さんがベランダにおられる時は遠慮しますが、上階までは目が届きかねるな。 |
||
|
||
431:
入居済みさん
[2012-03-30 13:27:20]
424さんは規約違反を指摘しているのではなく、マナーとしてベランダ喫煙を改めていただきたいとしているのです。
私も424さんに同感です。 >430さんはどうしてご自分のお部屋で吸わないのでしょうか。あえて他人に迷惑のかかるベランダで吸う必要がありますか。 |
||
432:
匿名
[2012-03-30 13:30:15]
洗濯物にニオイが~
|
||
433:
契約済みさん
[2012-03-30 13:30:19]
タバコのみの気持ちが分かってないな、大気の中で喫うからうまいんだよ。特に朝の一服、これを至福と言わずして・・・
|
||
434:
入居済みさん
[2012-03-30 13:30:43]
赤ちゃんの洗濯物にタバコ臭がしてビックリしました。
下の方かな…。 子供のものは室内干しにしました。 主人はローソンまで吸いに行ってます。 お隣さんもお子様いらっしゃるみたいなので、ベランダは止めて欲しいとお願いしました。 喫煙者の方には分からないかもしれませんが、臭いって気になるものです。 せめて、洗濯物干してる時間帯くらいは自粛していただきたいですね…。 |
||
435:
住民さんA
[2012-03-30 13:31:23]
喫煙者です。が、ベランダでの喫煙はしていません。
外でしか吸わないって結局、自分の部屋の中は汚したくない、臭くしたくない。 家族に嫌がられる、家族への副流煙被害の防止ってことでしょう? でもベランダでスパスパしてたら近隣へその被害をまき散らすってことでしょう。 …紫煙の香りを楽しむのもオツは自宅内で楽しめばいいじゃないかと思うんですが。 愛煙家VS嫌煙家にはしたくないので私は自宅内で吸ってます。 |
||
436:
入居済みさん
[2012-03-30 15:13:59]
ほんと!どうでも良いことでマンションの品を下げるようなことばっかり投稿しないでください。
たまにココ拝見しますがもっと役立つサイトにしましょうよ。 私の部屋の回りは全部未入居なので少なくてもココで品を下げる書き込みしてる人が隣に居ないことが本当救いです。 あとステテコで歩いてるおじいちゃん! 新築マンションにステテコはナンセンスすぎますのでご勘弁を! |
||
437:
入居済みさん
[2012-03-30 15:28:51]
おじいちゃんはここ見てないと思うよ。自分で品を下げる投稿しちゃってどうするの!
|
||
438:
匿名
[2012-03-30 15:48:37]
ベランダ喫煙はやめたほうがいい。
吸ってる本人は気持ちがいいだろうけど、洗濯物などはすごくニオイが染み付くんだよ。 近所迷惑は規約に無くても控えるのが大人。 家で吸えないなら新築記念に禁煙したらどうかな。 |
||
439:
入居予定
[2012-03-30 16:01:11]
なんか**喫煙者がいるなー。 テメーの事しか考えられんのか?
|
||
440:
匿名
[2012-03-30 16:46:06]
ベランダでの喫煙は規約では可かもしれませんが、マナーとして控えるべきだと思います。
少なくとも近隣の方に迷惑を掛けてしまっているという自覚はされた方が良いかと思います。 あくまで共同住宅なのですから… |
||
441:
匿名さん
[2012-03-30 17:15:42]
葉巻もダメですよね?
趣味が葉巻で私的にタバコとは一緒にして欲しくないんですがね。 部屋の中で吸っても換気扇の出口って外なのでベランダで吸うのとあまり変らないし。 たばこ税は一般財源なので少しは国民のお役に立っている部分もあります。 ただ害のあるものなので周りに配慮が必要なものであるのも事実ですね。 ヘビースモーカーと同じエレベータになるだけで頭痛を催す方も居られるので 非常に難しいですね。嫌いな人からすればかなり迷惑な物であることは認識しないとだめですね。 |
||
442:
入居済みさん
[2012-03-30 17:42:37]
ここまでベランダ喫煙に反対されながらも、やめない方ってすごいですよね。
ストレス解消=一服とよく聞きますが(喫煙者談) この雰囲気の中喫煙することの方が、ストレスが溜まりそうなのですが。 ベランダ喫煙されているご家族が可哀想。 本人は、何も迷惑なことしていなくても「○○さんち臭いわー、ほんと迷惑」とか言われてるんですよ。 もっと暖かくなって→暑くなって→禁煙者が窓を閉め→ひたすら我慢する。 たばこ問題は永遠に終わらないんでしょうね(涙) |
||
443:
入居済みさん
[2012-03-30 17:57:17]
たばこの話で盛り上がっているところすみません。
キッチンのシンクの真下に大きい引出しがあると思うのですが、 そこにコの字型の銀の棒がありますよね? それって何に使うんでしょうか? お恥ずかしいのですが使い方がわからず…どなたか教えてください(><) |
||
444:
入居済みさん
[2012-03-30 18:06:20]
443さん、私もあれの使い方分かりません!!
どなたか教えてください! |
||
445:
入居済みさん
[2012-03-30 18:21:47]
えっと。それはディスポーザーがあるからその棒の枠の中はその棒の高さまでしか物入らないよのサインだと思います。
|
||
446:
匿名さん
[2012-03-30 18:43:08]
|
||
447:
入居済みさん
[2012-03-30 19:09:25]
主婦の皆様教えてください!
キッチン~リビングがつながっているタイプの場合、料理の匂いが残りませんか? 窓を開けて喚起が一番なのだろうけど、花粉症にはつらすぎる。。。 消臭剤などで対策できるものがあったり、自然素材で「いいよ!」なものがあれば 教えてください。 我が家の対策は、 ・換気扇をまわす(テレビを見ているときに気になる) ・寝る前に、カーテン・ソファなどにファ○リーズ ・空気清浄機は常に稼動 理想は、帰ってきた時に「いい匂い」であれば最高です! |
||
448:
入居済みさん
[2012-03-30 19:26:21]
ステテコ姿をとやかく言うが、あんたの煮しめたような色のジャージ姿ならいいのかな?436さん。
|
||
449:
匿名
[2012-03-30 19:27:29]
密閉しとタバコ吸えば魚の臭いとか気にならないですよ。くさや焼かれるのとベランダでタバコ吸われるの どっちが許せないかな?またBBQ場がオープンしたら臭いだうるさいだ子供が中庭で遊べないとか色々言うんだろうね。
|
||
450:
住民
[2012-03-30 19:38:39]
(-.-)y-゜゜゜
タバコはやめて欲しいです。 マンション内に喫煙ルームとかあれば、分煙できるのになぁ。 |
||
451:
匿名
[2012-03-30 19:41:27]
ステテコって下着だとおもうので私もエレベーターとか乗って来られたら絶対嫌です。110番通報でしょ。ホントにいるんですか…ステテコ爺さん。止めてください〜
|
||
452:
入居済み
[2012-03-30 19:58:31]
ステテコはセクハラですね。
|
||
453:
匿名
[2012-03-30 20:00:39]
ハイハイ 皆さんステテコ爺さんなんて居るわけ無いです。もし居たら変質者じゃないですか完全に。そもそもそんなステテコで彷徨く痴ほう症が派手派手なマンション買うわけないでしょ!
|
||
454:
入居済み
[2012-03-30 20:19:01]
自分の家族なら煙草吸うのは通勤時の駅やコンビニでって
お願いできたとしても、 遊びにきた友人達にまでお願いするのは難しいです。 主人の上司や同僚だったりしたら尚更言いにくい。 でも家の中では困るから「せめてベランダで」とお願いすると思います。 BBQをする場合、屋外なので好きにプハプハ吸うんじゃないでしょうか? 酔っ払って吸いがらを放置しないか心配です。 |
||
455:
匿名
[2012-03-30 21:45:50]
自分は嫌煙者なんで、まだくさやの臭いの方が許せます(^_^;)
くさやは無害だけど、タバコは有害ですからね(^_^;) |
||
456:
匿名
[2012-03-30 21:49:10]
連投失礼します。
来客の際のタバコなどは一時なので問題ないかなと思います。 連日吸われて臭いが洗濯物についたり窓開けるとタバコ臭いっていうのが続くとしんどいというだけなので(^_^;) |
||
457:
マンション住民さん
[2012-03-30 23:13:05]
>423 さん
415です。 ご返答ありがとうございます。 早速お教えいただいた医院を候補に挙げさせて頂きました。 引き続き、病院情報頂けると助かります。 小児科(内科はやっておらず小児専門医) 皮膚科(総合病院の皮膚科でなく皮膚科開業医) 耳鼻科(皮膚科同様) 歯科(小児歯科をやっていて、フッ素をタダ(医療証有)で行ってくれる所) 出来ましたら小学生までのお子様がいらっしゃる方に教えて頂けると助かります。 |
||
458:
住民主婦さん
[2012-03-30 23:29:10]
お恥ずかしながら、かなりのヘビースモーカーでチェーンスモーカーでした。
なので、愛煙家の方の気持ちはお察しいたします。 ピークの時は1日2箱吸っていましたが、平均して1日1箱の生活を送っていました。 妊娠を機に禁煙しましたが、そんなヘビースモーカーだった私でも、たばこの煙(特にベランダから入ってくるもの)って良いものだとは思いません。 以前住んでいたアパートの下の方が、夫婦揃って愛煙家だったので、それはすごい臭いでした。 自分も昔はかなり吸っていたくちなので何も言いませんでしたが、子どもがいる手前(呼吸器が弱い)臭いがしだすと窓を閉めて部屋に入らないようにしていました。 非喫煙者だと、相当きついだろうな・・・と思います。 どうしても我慢ならない時は、ひと声かけることもありだと思います。 そして愛煙家の方も、何かしらの努力は必要ではないでしょうか? 換気扇の下で吸えば、煙は玄関側へ流れて行くので、洗濯もの等干してあるベランダ側には臭いが回りませんし、自宅に清浄機を置いてなるべくそこで吸うとか? また、葉巻を吸うと言う方がいましたが、これこそバルコニーでの喫煙はお勧めできません。 葉巻の臭いは周辺のみならず、かなり広範囲に臭いが残ります。(個人的には好きな匂いですが) 以前ホテルで働いていた時に、結構広いお店でしたが、葉巻に火をつけると真逆にいても直ぐに分かる程臭いがきついです。 あーだこーだうるさい!!と愛煙家の方々は思われるでしょうが、こちらは集合住宅なので、大人な対応をお願いしたいです。 |
||
459:
匿名
[2012-03-30 23:54:51]
蚊取り線香とかお香はどうなの?タバコ以外はOK?
|
||
460:
匿名さん
[2012-03-31 00:41:33]
自分はタバコの匂いはもちろん嫌ですし、料理の匂いも同じくらい嫌です。
(とくに魚焼いたりとか) 蚊取り線香の匂いも嫌ですが、なんでもかんでも嫌嫌いっててもしょうがないので、集合住宅ですしふつうに我慢してます。 |
||
461:
入居済みさん
[2012-03-31 00:52:13]
いやいやいや、煙草は有害ですから。
|
||
462:
匿名
[2012-03-31 07:33:06]
お香や蚊取り線香はokだと思います。無害ですしね(o^-^o)
なによりお香と蚊取り線香は室内で使うものなので、嫌っていう方がいらっしゃったとしても、他の部屋のベランダまで煙がいくことはないかと思います。 タバコが吸いたいっていう方も、自分の室内で吸って頂ければ何も問題ないと思います。 ベランダで吸われると他の部屋まで煙がいってしまいますが、室内でしたら他の部屋まで煙がいくことはないと思います(o^-^o) |
||
463:
匿名
[2012-03-31 07:50:59]
一軒家ならそんな問題起こらないのにね…
|
||
464:
匿名
[2012-03-31 11:04:39]
密集地の戸建てのベランダ喫煙も問題になってますね。
矢向の戸建ての友人のご主人がベランダで煙草を吸っていたら隣の奥さんに怒鳴られたと言ってました。 読売新聞の人生案内では隣家の換気扇の下で吸っているらしい煙草にさえ敏感な方が相談投稿してくるのを読んだことがあります。 世間ではそれほど煙草に対する嫌悪感が強いようです。 集合住宅はとくに気をつけて他者に配慮して生活しなくてはと思います。 |
||
465:
匿名
[2012-03-31 11:18:55]
車持ってる人は車の中で吸ったらいいがな
|
||
466:
匿名
[2012-03-31 11:29:20]
喫煙しなされ
マンションのローンだってあるんだから |
||
467:
匿名
[2012-03-31 11:42:12]
すまん
禁煙の間違い |
||
468:
匿名
[2012-03-31 14:55:36]
今日みたいな天気の日は引越し大変そうですね…
|
||
470:
入居済みさん
[2012-04-02 15:11:20]
線路側、布団干しててびっくり…。
知らないのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ありがとうございます!!