藤沢市の生コン業者が、溶融スラグをコンクリートの材料に使っていたため、分譲中のマンションなど2棟が工事停止中。神奈川県内の約300の物件について、調査が必要になったようです。
以下にニュースソースをご案内します。
==============================================================================
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci
国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。
溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。
国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。
溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。
国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。
国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人。
[スレ作成日時]2008-07-08 23:15:00
六会(むつあい)コンクリート
611:
匿名さん
[2008-09-05 20:30:00]
|
612:
匿名さん
[2008-09-05 20:45:00]
規格外生コンで調整会議/大臣認定前に工事再開要請へ
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809166/ 生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、県や関係市による二回目の連絡調整会議が五日、横浜市中区で開かれた。国土交通省はこの生コンを大臣認定し適法化する方針を明らかにしているが、認定までには時間がかかるため、工事中の物件については認定前に工事を再開できるよう国に要請する方針を決めた。 国交省は物件ごとに安全性を確認した上で大臣認定するとしている。だが認定までには数カ月かかる見込みで、認定要件もまとまっていない。 このため同会議では国交省に対し、認定要件の早急な設定を求めるとともに、工事を中断している物件については、完了検査までに大臣認定を取得することを条件に、認定要件に準じた調査を行った上で市と協議すれば工事を再開できるよう要請するという。 また来週中にも建設業関係団体に向けて、生コンの配合報告書の内容を製造業者に確認するよう要請文を送り、再発防止を図るという。 |
613:
匿名さん
[2008-09-05 21:11:00]
このコンクリートが関わった物件はアウト。
永久補修? んなあほな 『これはポップアウトとは言えないですね』と補修担当に永遠に言われて続けて終了。補修拒否の根拠説明責任を補修責任会社側に背負わせないとね。 理事会から『ここのポップアウト直しといてね』なんて要請にホイホイと従うとは思えんな。 補修要請ごとに第三者の立場の専門家に調査させてたら、積立金たまらんよ。 |
614:
住まいに詳しい人
[2008-09-05 21:58:00]
コンクリートにゴミ入れたら強度が低下するのは、当たり前である。
デべも施工会社も被害者のように装うっているけど、そのコンクリ会社から今までバックマージンもらってたりしたのは一体誰なの?デべはもっとしっかりしないと、死活問題になるし、設計施工監理特に監理を別部門にして、厳しくしないと、つぶれるしかない。 そんな建物に一生ローン払うなんてバカなことしない方が良い。解約できるのであれば、解約したほうがいいと思うよ! |
615:
匿名さん
[2008-09-06 00:07:00]
>このため同会議では国交省に対し、認定要件の早急な設定を求めるとともに、工事を中断している
>物件については、完了検査までに大臣認定を取得することを条件に、認定要件に準じた調査を行った >上で市と協議すれば工事を再開できるよう要請するという。 市も、業界の保護しか考えていないようだ。 |
616:
入居済み住民さん
[2008-09-06 01:24:00]
>>614
>>コンクリートにゴミ入れたら強度が低下するのは、当たり前である。 こんな事はとっくの昔にあったことなんですがねぇ。 山陽新幹線の木片混入が良い例。 明石海峡大橋のケーソンに異物のゴミがゼロとは100%保証出来ないのでは?と。 これだからいつになっても手抜き施工は無くならない。 何故って、現場監督と言うかコンクリを打設する作業員のコンクリに対する知識が無いに 等しいからではないか?と素人的観測。 |
617:
匿名はん
[2008-09-06 10:00:00]
積水ハウス
建築確認受けず着工 ニセ番号入力 国土交通省は処分を検討する。 建築確認は、計画中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基本。 |
618:
まじめなマンコミファン
[2008-09-06 12:52:00]
昨日のNHK特報首都圏の六会生コンの放映をみて
NHKも民報並みで公共放送としての役割を果たしていないと感じた。 何でホップアウトの場面があの程度なのか。 もっと生々しい現場があるはず。 建設中断、販売中止の不動産業界への遠慮、気配り。 これから補修して再販するときの購入者は注意したほうがよい。 デペはあの放映を『ポップアウトと騒いでいますが、実はあの程度で 問題ないですよ』と言い出しかねない。騙されてはいけません。 |
619:
匿名さん
[2008-09-06 12:58:00]
|
620:
匿名さん
[2008-09-06 13:54:00]
◆積水ハウス、建築確認受けずにアパート建設…工事停止命令
社内コンピューターに虚偽の確認番号と確認取得日を入力し作業を進めた。 同社は建物を取り壊し、建築確認を申請し、再着工する予定。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00307.htm?from=to... 建物を取り壊し建築確認を申請し再着工する予定・・・同じ違法建築のグランドメゾン東戸塚は? |
|
621:
住まいに詳しい人
[2008-09-06 17:10:00]
616さん
そんなこと言ってない。JISのコンクリだったら、正規のものを供給するのが当たり前ということ。 これが食べ物や薬だったら、即会社は潰れるし、訴訟も起こって膨大な補償をしなきゃいけないこと、建築業界だけは、わかっていない。もっとみんな怒らないと!いつまで経ってもこんなことばかり起こる。自浄能力がないから、そんな建物だとわかっても買う人いるし、無関心に住んでいる人もいる。本当は、そんなデべ、施工会社をほおっておく人たちにも問題がある。 10年経って、壁が落ちて誰かが怪我や死傷者がでてからじゃ遅い! |
622:
入居済み住民さん
[2008-09-06 18:01:00]
>>621さん
>>即会社は潰れるし、訴訟も起こって膨大な補償をしなきゃいけないこと、 ゼネコンが潰れた事は無いにせよ、施工したゼネコンに補償させる(補修させる)とした事は 実際にあったらしい。 山陽新幹線のトンネルでのコールドジョイントの施工不良もその一つだそうで。 あと一歩で車両の屋根を突き破り死傷者が出る惨事になる所だったのだが、車両がアルミ 製でなく堅い鋼製なのと屋根にクーラーがあった初期の車両であったのが、たまたま救わ れたもの。しかしタイミング的にずれていて軌道に落下していて跳ね飛ばしたコンクリ魂を 対向してきた車両にぶつかっていたらどうなっていたか…恐ろしくありませんか? 突貫工事は施工品質を落とすのもアリで。これが一般建築物より品質基準が更に厳しい公共 に供する構造物の施工実態。何を信じれば良いのか…ある程度の妥協は必要と思われます。 今日も橋梁工事で鉄筋が落下し亡くなられた作業員が居たそうで冥福をお祈りします。 |
623:
匿名さん
[2008-09-06 20:41:00]
藤沢の違法生コン:69件確認、28件でポップアウト現象−−県発表 /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080906ddlk14040170000c.html 藤沢市の「六会コンクリート」による違法生コン問題で、県は5日、調査対象物件221件のうち69件で違法生コンが確認されたと発表した。うち28件で表面がはがれ落ちるポップアウト現象が見られた。 また、県と違法生コンの使用物件が確認された県内5市との連絡調整会議が同日、横浜市内で開かれた。国土交通省が8月に発表した対策技術検討委員会の中間報告で、ポップアウト現象があっても、改修などで建物は使用可能との判断を示した。同会議はこれを受け、国交省に対し▽個別の物件の調査方法▽外装の改修方法▽建築基準法に適していると判断するための要件−−などを確認することを決めた。【五味香織】 毎日新聞 2008年9月6日 地方版 |
624:
サラリーマンさん
[2008-09-06 21:03:00]
不法なことをしたのは、生コン業者であり、
現場管理の手落ちでもない。 その辺のことを偽装や施工不良の事例とゴチャゴチャにして批難しても無意味。 デベ・ゼネコンは粛々と瑕疵担保責任の履行と建物の合法化を行うだけ。 もともと無過失の上、デベ・ゼネコンも他に求償できないことをやって、 数千人以上の社員を路頭に迷わす訳にもいかない。 |
625:
匿名さん
[2008-09-06 23:32:00]
不法なことをした生コン業者を、見抜けなかったのは事実。
結果として現場管理に抜け穴があったということ。 また、違法建築物を建築・販売したことも事実。 購入者も無過失の上、不良品をつかまされて、「ウルオトラC」で合法に しましたから、と言われて、はいそうですかと納得する訳にもいかない。 損失を求償する先は、売り主しかいない。 |
626:
サラリーマンさん
[2008-09-07 01:08:00]
誰も見抜けないものを無理難題言っても仕方ない。
JIS認定工場を見抜く必要性は今も昔もない。 違法の状態で竣工させた覚えもない。 違法と知って販売した覚えはない。 納得してくれと言った覚えはない。 解約・払い戻しなど、社会通念上の誠意は示している。 社会合理性を超えての施主への求償は徒労に終わる可能性あり。 建て替えとか、迷惑料・慰謝料とかの闘争をしても、 無駄だからと親切心で諭しているだけ。 別途、因果関係が明白なので、六会や所属の生コン協同組合に対して、 慰謝料的なものは、訴求することも可能かも。 デベ・建築業界の人間も、一生の買い物ができて喜んでいる姿に、やりがいを感じている職種。 このような物件に運悪くなったことに対して、非常にお気の毒であると感じている。 対策を取れば、大したことはないだろうと公的に判断されることに、 我慢できない方々は、解約・買い戻しを面倒でも進めるしかない。 |
627:
入居済み住民さん
[2008-09-07 01:42:00]
>>解約・払い戻しなど、社会通念上の誠意は示している。
>>社会合理性を超えての施主への求償は徒労に終わる可能性あり。 >>建て替えとか、迷惑料・慰謝料とかの闘争をしても、 >>無駄だからと親切心で諭しているだけ。 何か、矛盾しているのではないのでしょうか…。 >>別途、因果関係が明白なので、六会や所属の生コン協同組合に対して、 >>慰謝料的なものは、訴求することも可能かも。 可能になるとすれば、神奈川県が発注した『大仏隧道歩道整備工事』 まで波紋を広げる事になるのでは?と思います。 生コン会社はそこまでは不可能…ですからして、姉葉やヒューザーと 似た様な事になり、結局は国に対して補償して貰う事になると思われます。 阪神大震災の教訓も姉葉の事件も何の教訓も生かされなかったって事では? |
628:
サラリーマンさん
[2008-09-07 06:54:00]
矛盾していません。
デベ・ゼネコンは、瑕疵担保責任を果たすということ。 これは欠陥がない状態にすることであり、慰謝料や迷惑料は直接は関係ありません。 (当然、欠陥をなくす作業のために生じる移転費用とかは補償される) 教訓を生かそうも何も、今回の溶融スラグ問題は、そこまでの問題ではないということです。 建て直しとか、安全でなくて住めないとか、そこまでの問題でないという見解がこの9月末に 最終決定されようとしています。 |
629:
六会コンクリ物件契約者
[2008-09-07 10:11:00]
以前O−157事件の時に、風評被害を受けたかいわれ大根を厚生大臣が食べて見せたように、
今回も使用認定大臣自らが溶融スラグ入りのRC建造物に住んでみせてくれないかね。 大臣認定するんだったらそのくらいのパフォーマンスをして欲しいね。 |
630:
入居済み住民さん
[2008-09-07 11:12:00]
>>教訓を生かそうも何も、今回の溶融スラグ問題は、そこまでの問題ではないということです。
>>建て直しとか、安全でなくて住めないとか、そこまでの問題でないという見解がこの9月末に >>最終決定されようとしています。 何か、前半の文章と後半の文章がバッテイングしている感じでは? 国交省だけにターゲットが絞り込まれ、コンクリート工学の権威である『土木学会』に関して 話が出てこないの不思議。レベルが高いのはもちろん国交省の官僚より『土木学会』の筈。 |
631:
匿名さん
[2008-09-07 11:35:00]
違法建築は問題の部材の交換が当然です。
実際、積水の建築確認の偽装事件は、ほぼ完成していても、初めからやり直しです。 まあ、そんな偽装をするのは『積水』くらいですが・・・ |
632:
サラリーマンさん
[2008-09-07 13:04:00]
そもそもJIS認定生コン工場は、経済産業書の管轄。
住むなら、こちらの方の大臣だろう。 まあ、建物だがら、建築学会の権威の先生方、および溶融スラブのJIS化の直接の 担当研究者を呼んで委員会を結成。 溶融スラグ入りコンクリートと鉄筋の相性とか、しろうと発想の議論があるようだが、 セメント+砂における成分と、一部溶融スラグの入る成分とは比率が違うだけで、 同じ物質で構成されており、中性化速度の比較実験の同等性から、問題ない部分。 戸建てとはスケールが違うこころで、建て替えまでするものかどうか、 経済合理性をふまえて判断される。 例えがふさわしないかも知れないが、新車を購入して、隣のガキに擦り傷を付けられても、 新車を買って弁償しろとは、要求できないと同じ。 |
633:
入居済み住民さん
[2008-09-07 14:14:00]
バブル期の話だが、過去に使われていた問題の骨材のフライアッシュの規定上の混入問題も見かけないですな。
建築学会のレベルはあくまで建築物の視野しかないわけで、それ以上の巨大建設の世界いわゆる テクノパワーの視野に入る土木の方がレベルが高いのも出てこない…と素人的観測。 なら関空にも新幹線も高速道路も利用するな!と言いたい。 |
634:
匿名さん
[2008-09-07 14:43:00]
|
635:
匿名さん
[2008-09-07 19:16:00]
法を犯しても国のお墨付きで無罪放免か・・・
|
636:
入居済み住民さん
[2008-09-07 21:19:00]
>>635さん。
極端な話、原発を建設する際に未知の活断層を見逃した? てな程ですからね。 もし原子炉容器が格納されている分厚いコンクリ壁にひび割れが入り、放射性 物質が漏れ出したら、その周辺地域のマンションの耐震性とか施工不良とか ではなくなりますしね。 しかし、この国の首相が仕事を突然放り投げる議員が2人も出るのでは…何を 信じたら良いのでしょう。かと言ってあまり神経質になるのも夜も眠れなく なるかも知れませんし。 |
637:
住まいに詳しい人
[2008-09-07 23:38:00]
JISコンクリでなくて大丈夫なら、どうして今まで認可しなかったんだよ!阪神、淡路大震災であんなに一瞬に大勢の命が失われて、耐震だのいってたの、その反省は?いつの間にかみんな忘れて、
姉歯やわけのわからないやつが設計した建物がでてきて、この国おかしくなってきている。 その上、また燃えゴミ入りコンクリ入りコンクリが、問題ないと国交省が認可したらどうなるのか?こんなこと、見逃したらいもうなんでもござれだよ。 |
638:
匿名さん
[2008-09-07 23:47:00]
え〜
建築基準法なんて、○○な役人が自分の都合で決めた法律だから 適当に変えちゃってOKでしょう どうせ守ったってたかが知れてます |
639:
匿名さん
[2008-09-08 08:08:00]
シャブコンとか空洞コンとか、横行してると特報首都圏でやってたとおり、
法律があっても守られてない、守らせるチェック機能がない世界でしょ。 氷山の一角 注目されてないマンションの方がよっぽど危険かもね。 |
640:
匿名さん
[2008-09-08 10:22:00]
そんなに憤るって事は、そんだけ信じてたって事ですよね?自分には逆にそこが信じられないんですが・・・
|
641:
匿名さん
[2008-09-08 10:39:00]
|
642:
匿名さん
[2008-09-08 11:53:00]
とにかく六会の偽装コンクリが発覚した物権には住みたくない!
|
643:
一住民
[2008-09-08 12:37:00]
>>639 さん
シャブコンっていつの時代の話よ・・・? 昔、今ほどいい薬(高性能AE減水剤等)がなかった時代に行われた不正です。 この不正が行われた背景は、設計通りの固いコンクリートを使用すると、密に 配筋された鉄筋等の為、生コンが回りきらない等の欠陥をきらって、行われて いた不正で、基本的に悪意をもって行っていたものではないです。 加水することによって、強度は犠牲になりますが、もともと強度は余裕をもって 設計されており、それこそ空洞ができて、根本的な欠陥になるよりは、ましだ との判断で行われていました。 机上での理論・設計と、現場での実施工との乖離からやむなく行われていた不正 です。 現在では上記のとおり、よい薬剤があり、生コンクリートの硬さの調整は、水で はなく、薬剤によって行われています。 一体全体どこを見て、そんな報道をしたんですかね? 焼却灰スラグがごみというのも、ちょっと語弊がありますね。 スラグの精製過程で、千数百度まで加熱して溶融しています。 ダイオキシンなどの分解しにくい有害物も800度で分解します。 有機系の有害物質は完全に除去され、万が一混入した重金属等の有害物質も、 結晶の中に閉じ込め、無害化されます。 イメージ的には人工的に溶岩を作っている様な感じですか。 個人的には、今現在無害だと言われても、将来の取り壊し・リサイクル時に 問題が出てきそうなので、あまり使いたい材料ではありませんが・・・。 |
644:
マンション投資家さん
[2008-09-09 00:17:00]
>>639
仮にそうだったとしても、今回の件でマンション名が公表されているところは買いたくない。 現実的に考えて、買った瞬間に相当値が下がる。 これだけで、買うに値しないマンションになってる。 シャブコン使ってても良い値で転売できればそっちのほうがいいだろ。 |
645:
匿名さん
[2008-09-09 08:13:00]
転売が目的じゃなくて住むために買うんだから
使ってたらやだろ。あたりまえじゃん。 価格より安全だろ。 使ってんじゃねぇのかって不安もいやだ。 使ってない確信をどうやったらもてるかですよ。 |
646:
一住民
[2008-09-09 09:26:00]
>>645 さん
シャブコンの事ですよね? 今はまず加水はしないですよ、仮に現場で水を入れてくれと言われても、 生コン車のオペレーターはまず応じないですね。 生コンの工場も加水しているなどと噂が立ったらシャレにならないですからね。 誰が見ているかわかりませんし、最近は内部告発も流行ってますので、皆 かなりピリピリしています。 それでも無いとは言い切れませんが、このご時世でそのようなことをやる、 施工業者の物件は、必ず現場が荒れて、管理もいい加減になっているので、 それなりのもの(きれいに仕上がっていない)になっていると思います。 >シャブコンとか空洞コンとか、横行してると特報首都圏でやってたとおり この番組こそろくな取材もしない「偽装番組」ではないのか!! |
647:
匿名さん
[2008-09-09 19:39:00]
>>646さん
シャブコンと言う呼び方は知らなかったけど 最近でも見掛けましたよ 地方の人目の少ない生コン屋では未だ見られる光景です。 空洞もスランプの小さい生コンを施工の遅れや 生コン工場が早く練り過ぎて打ち込みまでに時間が掛かった現場では 稀にだが見られますね。 主にマスコンですけどね。 |
648:
一住民
[2008-09-09 22:51:00]
>>647 さん
>地方の人目の少ない生コン屋では未だ見られる光景です。 本当ですか? よくあるのは、打設を終わった生コン車が現場周辺で洗ってるのを 誤認するというものですけど・・・。 生コンはなるべく早く洗わないと固まってしまいますので、大抵 現場周辺で洗っています。 >生コン工場が早く練り過ぎて打ち込みまでに時間が掛かった現場では >稀にだが見られますね。 >主にマスコンですけどね。 マスコンならどんどん打設でき、かつ断面に対して鉄筋等の障害物も 少ないので、空洞ができることは、めったにないと思いますが・・・。 マスコンの場合、欠陥として筆頭に挙がるのはコールドジョイントかと 思います。 あと、内部と外気との温度差によるクラックです。 空洞ができやすいのは、マンション等の小断面に鉄筋が密集している様な 構造物でしょう。 土木でも、ボックス化ルバート等、小断面に鉄筋が密集している場合に 多いですね。 |
650:
匿名さん
[2008-09-10 09:54:00]
積水や長谷工が
クレアホームズ東戸塚に目を向けさせようとしているのでは? |
651:
匿名さん
[2008-09-10 20:51:00]
>>648さん
いい加減な現場を知らないのは幸せな事です。 夏の暑い時期に現場のトラブルで(ポンプが詰まるとか)練りから2時間超えで遅れた時とかは 水入れて高速回転くれて そのまま打っちゃう事は有りますよ。 試験練りでスランプの写真が必要な時は 砂足して掻き混ぜてスランプ小さくしたり 逆に頭をペタンペタン叩いて大きくしたりね マスコンに関わる事が多かったので主にマスコンと書いてしまいましたが 確かに鉄筋の複雑な部分に起きやすいですよね。 材料の寸法と打ち込みが適切なら起きにくいでしょうが… |
652:
被害マンション
[2008-09-10 23:31:00]
六会コンクリート社長殿。なぜ今のタイミングで設備補修の発注を大阪の○○機械産業に発注をしているのですか?ほとぼりが冷めたら名前でも変えてJIS取り直して操業本格再開ですか?
被害者は許しませんよ。 |
653:
匿名さん
[2008-09-11 00:28:00]
652
六会自体は無くなる。 ただ設備はまだまだ使えるから「名前を変えて」と言うより 他社が設備ごと買い取り別会社の生コン屋として再開するんでしょうね。 |
654:
匿名さん
[2008-09-11 08:38:00]
六会なくならんのでしょ
誠心誠意補償しますとかいってるし NHKのんきに出演してたし とんでもないな |
655:
匿名さん
[2008-09-11 10:08:00]
事故米の件も一社だけではなかったし、コンクリ問題も他にもあるんじゃないかと勘ぐりたくなる。溶融スラグを納めた会社の話題は全然でてきませんが。
|
656:
ご近所さん
[2008-09-11 15:23:00]
スラグ入りコンクリート(スラコンって言う?)
もう大臣に認定されたから、JISの規格なんか糞ですね。堂々と使えるわけですね。 認定した以上、JISも変わるんですかね?適法に。 これからは目に付かないところに、スラコン使いまくってコストダウンをバリバリ やって、それでもポップアウトしちゃうとミテクレ悪いから、人目につくような ところはスラグの入っていないコンクリートでやれば、上出来じゃない? しっかし世の中、「偽装なんかするわけがない」そんな甘ったるい考えの人いるん ですね。違法なことをなぜやるんだ?そんなことすれば内部告発になる?なんて… 今、TVで賑わってるNewsなんて氷山の一角のさきっちょのさきっちょですよ(笑) ね?>>651さん 内部告発するってことはどうなるか? 今回の件で言えば、工事が止まり、仕事がなくなる。最悪、企業がつぶれる。 そんな今働いている会社がつぶれてもいい境遇の人ってどれだけいますかね? つぶれなくても収益悪化でボーナス0とか? 内部告発があるっていうのは、そうとう人使いが荒いか、ゴミのように扱って いるとか、不当解雇されたとか、人間関係でしょうね。 社会正義のために告発なんって奇特な人いるんでしょうか? |
657:
一住民
[2008-09-11 16:08:00]
>>651 さん
なんとまぁ・・・。 ポンプ(配管)が詰まるほど打設が遅れたなら、その車の生コンは素直に あきらめた方が良いと思いますけどね・・・。 一度詰まって遅れると、次はもっと詰まりやすくなりますからね。 連鎖でどんどん状況が悪化するでしょう? マスコンにかかわれるような工事ならいいですね。 耐震補強工事など、1日かけて20m3の打設とかですよ。 打設に時間がかかり、何回かポンプ詰まらせたこともあります。 夏場は一台3m^3積みですよ。 プラントに嫌われる嫌われる、打設量が少ない上に生コン車の拘束時間 長いですからね。 っと関係ないですね。 |
658:
一住民
[2008-09-11 16:47:00]
>>656 さん
建設業で言うとね、内部告発は社員とうより、下請けや2次下請けの作業員など あるいは、この不景気でどこも支払い悪いから、下請けそのものが内部告発する こともある。 なかには、そういったことを見つけて、会社をゆすろうとするような輩も、作業員 に交じっていたりする、入れ替わり激しいですからね。 たとえば、生コン打設でいうと、まず打設する業者、型枠大工も別業者か、2次 下請けになっていることが多い、そのほかにポンプ打設なら圧送屋さん、生コン車 のオペレーター、コンクリート試験室がスポットで入ります。 小規模な打設でも、少なくともこれくらいの会社がかかわり、10数人の雑多な 人が関連します。 こんな中で不正を働くなど、リスクが高すぎますね。 よっぽど田舎で閉鎖的ならできるかもしれないですがね。 それに、補修もただではない。 正しい材料を使って、確実に施工する方がはるかに安くつきます。 それに、良いものが出来上がった時も気分がいいですからね。 >しっかし世の中、「偽装なんかするわけがない」そんな甘ったるい考えの人いるん >ですね。違法なことをなぜやるんだ?そんなことすれば内部告発になる?なんて… やっている人がいるとすれば、その怖さを知らないのですね。 姉歯一家どうなりました? 確か奥さん自殺しませんでしたっけ? 六会の事件も、直接関係なかったところまですでに影響が回ってきているようですしね。 発覚したら、すべてを失うどころでは済まないですよ。 まあ、それでもこんな事件が起こるのだから何とも言えませんがね。 |
659:
匿名さん
[2008-09-11 21:38:00]
>>654さん
JIS認定を取り上げられて これから先も運営してくのは不可能ですよ。 一部でも補償する為に設備補修して工場ごと 売却する方向だと思います。 更地にして売却するより 同業者に設備ごと売ったほうが高く売れますからね。 |
660:
匿名さん
[2008-09-11 23:20:00]
生コン 強度に問題なし
http://www.townnews.co.jp/020area_page/03_fri/01_kama/2008_3/09_12/kam... 大仏トンネル 拡幅工事 工事再開 片側通行の終了早まる見通し 生コン製造販売会社「六会コンクリート(株)」がJIS規格外の生コンクリート(生コン)を使用していた問題で、一部中断されていた市内長谷と笛田をつなぐ「大仏トンネル」拡幅工事が8月20日から再開された。7月から行われてきたコンクリート成分の調査結果を受け、強度に問題はないと県が判断したもの。来年3月まで延長とされていた片側通行の終了も早まる見通しだ。 大仏トンネルでJIS規格外の生コンが使用されていたのは入り口部分とトンネル内部。7月から使用部分の工事を中断してきたが、8月20日、県はコンクリート強度に問題はないと発表。これを受け同日、工事を再開した。県藤沢土木事務所は、「一部にポップアウト(コンクリートが部分的に剥がれてくる現象)が見られたが、構造耐力や強度に問題はない」としている。また、同社製の生コンはすでにトンネル内部で覆工(ふっこう)と呼ばれる作業の一次段階で使用されているが、これはそのまま残し次の段階の作業へ進む。片側通行については「具体的な終了時期は決まっていないが、今年中に終了できるよう努力していきたい」と話した。工事自体は来年3月までかかる予定。近隣住民からは「コンクリートの問題よりも、いつまで工事が続くのかを懸念していた。なるべく早く終らせてほしい」との声も聞かれていた。 鎌倉市の公共工事でも関谷小学校と七里ガ浜浄化センターの2件で同社製のコンクリートの使用が確認されていた。関谷小はトイレの床の改修工事で、浄化センターは空調設備の一部分の使用のみであり、建築物の構造耐力上主要な部分の使用ではないため、鎌倉市では問題はないとしている。 国交省 使用生コン適法化の考え 鎌倉市では8月の時点で同社の生コンを主要部分に使用していた建築物が市内に少なくとも30件あると発表。新築マンションが販売を取りやめ、契約解除になるなど影響は大きかった。 しかし、8月27日に状況は一転。国土交通省が同社の生コンについて「建築物の構造耐力などに関する安全性や耐久性に大きな支障を及ぼす可能性は少ない」と発表した。今後、適切な改修、経過観察を条件とした上で適法化する考えを示した。市内でもこの発表を受け、分かっている段階で適法化される物件がマンションなど15件ある。 |
661:
匿名さん
[2008-09-13 17:59:00]
|
662:
匿名さん
[2008-09-13 22:30:00]
溶融スラグが入っていない物件のほうがいいです
|
663:
周辺住民さん
[2008-09-14 00:27:00]
|
665:
匿名さん
[2008-09-15 23:01:00]
グランドメゾン東戸塚のスレ…
あそこに住人も必死なようですね! 事件の話題をすると、名誉毀損罪の適用だって。。。笑 ネット社会も恐ろしい世界ですな。。。 |
666:
ご近所さん
[2008-09-16 12:40:00]
なによりもゴミの燃えカス入りコンクリートが合法になったことが
重大かつ恐ろしいですわ |
667:
匿名さん
[2008-09-16 20:30:00]
>>666オーメン
|
668:
周辺住民さん
[2008-09-17 00:11:00]
|
670:
匿名さん
[2008-09-17 09:22:00]
>>663
姉歯事件で終わりにせず,浅沼事件や 荻島事件がわかった時に徹底的に調査していれば, 被害を減らせたのではないですか!>国交省 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%89%AC%93%87/ |
671:
匿名さん
[2008-09-17 17:05:00]
>>662
溶融スラグ入り自体は問題ではなく,ポップアウトは品質が悪かったから発生したんじゃないかな。 かなり前から溶融スラグ入りのJIS化が求められていたが,砂利業者との癒着により邪魔されて実現していなかった。 こんな形でJIS化とは皮肉なものだ。 |
672:
匿名さん
[2008-09-17 20:30:00]
>>671さん
新情報ですね。 砂利業者とどの様に癒着し どの様な邪魔をしていたのか詳細を知りたいですね。 ゴミ熔融スラグについては 今までのレスによると 品質が不安定な為に JIS規格として建物の主要部分や梁に使用される事が認められてこなかったとされてますが JIS認定しても支障の無い品質の良い 安定したゴミ熔融スラグと言うのも存在するのでしょうか? |
673:
周辺住民さん
[2008-09-17 23:49:00]
|
674:
匿名さん
[2008-09-19 22:13:00]
>>672
存在すればとっくに認可されてますよ 砂利業者との癒着は知らないが ゴミ焼却スラグも買い手や引き取り先が無ければ最終産業廃棄物だから処分に困る。 六会にタダで納品した量もサンプルや試用にしては余りにも多すぎる。 9,350トンですよ。 舗装用にだけ使ってれば良い物を… 農林水産大臣が辞任した微妙な時期に 違法犯罪生コンの大臣後付け認定も微妙な話しになるんでは? |
675:
匿名さん
[2008-09-20 10:14:00]
>> 672
需要と供給の問題。 技術的に存在し得なかったのではなく,需要が阻まれたので存在させる必要が無かった。 |
676:
匿名さん
[2008-09-20 11:10:00]
そろそろ最終報告ですね
|
677:
匿名さん
[2008-09-20 21:26:00]
|
680:
匿名さん
[2008-09-24 09:20:00]
後付け認定って、やはりおかしいですよね。
ゼネコンの救済がメインの目的だとは思いますが、消費者であるマンション住民に取って、建前でもこじつけでもいいから、何かメリットってあるのでしょうか? 普通に考えて、法改正や認定の見直しがあっても、見直し以前に建築された建物には適用されないですよね。 例えば、法改正でルールを厳しくした場合、法改正前に建築された建物は、その厳しいルールに従ってなくてもセーフですよね。 しかも今後は許容されない溶融スラグの今回限りの後付け認定は、ルールをねじ曲げたおかしな対処です。 後付け認定されなければ、建築基準法適合には溶融スラグを除去しての建て直しが必要になり、除去されれば住民の資産価値低下の不安はほぼ解消されます。 溶融スラグが残ると、いくら補習や監視が条件でも、イヤだと思う人はイヤな訳で、資産価値低下につながります。 つまり、おかしな後付け認定さえなければ、資産価値低下の不安は解消されるんです。 建て直しの間の仮住まい費用などが発生してしまうという懸念は、売り主に請求すればいいですよね。 売り主に支払い能力が無くて倒産してしまうなどの問題があれば、そういう人たちだけ救済すればいいですよね。 入居済みの物件に関連してるのは、野村不動産、積水ハウス、相鉄不動産、東急電鉄と、潰れそうに無い会社ばかりですので、その心配はないですし。 どう考えても、後付け認定は、ゼネコンやコンクリ協会やデベを救済し、消費者を泣き寝入りさせる為にやるとしか思えないです。 どなたか消費者に対するメリットを思いつく方、ご意見をお願いします。 |
681:
匿名さん
[2008-09-24 16:32:00]
それらのデメリットに目をつぶって、住み続けたい人にとって
気休めになるかもね お気の毒ですが |
682:
入居済み住民さん
[2008-09-25 00:54:00]
>>680
マスコミで話題になった八幡の藪知らず付近のタワマンもこじつけ認定に近い。(完成検査合格認定はするだろう。) しかし、巨大地震と言うものは、人智ではどうにもならず実際に起こってみないとわからないのでは? と。溶融スラグが入っているからと言ってビクともしない時もあるかも知れないし、そばの 正規の骨材を使ったマンションが大きな損傷、中破しないとも限らない。全ては人災なのでは?と。 宮城・岩手内陸部地震で発生した大規模な山体崩壊はまるでリニューアルされた『日本沈没』 の1シーンがリアルに起こった様な感じだった。 この先の長周期地震で八幡の藪知らず(姉葉はここから出てきた妖怪か?(笑))の西側の タワマンももしかして耐えられるかもしれないと想定外の事が起こるかも。 これが人間の「ありえねーぞ」これまでの常識を覆すって事かも。 |
683:
匿名さん
[2008-09-25 08:11:00]
|
684:
サラリーマンさん
[2008-09-25 09:34:00]
大臣が認定するのならば、いつぞや大臣が かいわれ大根を むしゃむしゃTVで食べたように
そのマンションに家族で住んで欲しいものです。 もしくは国土交通省の役人が宿舎にでもして安全をアピールすれば良い。 一般人を実験台にして 遠い所から安全なので住みなさいとは説得力が全く無い。 |
685:
入居済み住民さん
[2008-09-25 12:05:00]
>マスコミで話題になった八幡の藪知らず付近のタワマンもこじつけ認定に近い。
↓ 清水建設ってどうなんですか?! http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47421/res/45-77 |
686:
匿名さん
[2008-09-25 17:15:00]
生コン偽装問題/横浜市の7件で強度確認
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809617/ 2008/09/24 生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを搬出していた問題で、横浜市は二十四日、この生コンの搬出先となった同市発注の公共工事のうち、建築基準法の対象外である七件について、安全性を確保できる強度を確認したと発表した。戸塚駅西口の駅前広場整備など中断していた二件の工事は近く再開するとしている。 市公共事業調査課によると、強度を確認した工事は▽宇田川遊水地建設▽西部処理区俣野地区下水道整備▽西部水再生センター雨水ポンプ設備▽戸塚区内の配水管新設▽戸塚区内の配水池築造−の完成済み五件と、工事途中で中断した戸塚駅西口の駅前広場整備、都市計画道路柏尾戸塚線の擁壁築造の二件。 いずれも建築物ではないため建築基準法の対象外だが、安全性確認のため、現場からコンクリートのサンプルを抜き取って調査。溶融スラグは混入されていたが、強度試験で設計基準強度を確認したという。ポップアウト現象は確認されていないが、今後とも経過観察は続けるとしている。 中断中の二件については、さらに詳しい分析調査をし、ポップアウト現象の発生原因とされる膨張性の鉱物は発見されなかったという。 |
687:
匿名さん
[2008-09-25 17:16:00]
藤沢の違法生コン:横浜市の7件、強度問題なし /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080925ddlk14040272000c.html 生コン製造会社「六会コンクリート」(藤沢市)の違法生コン問題で横浜市は24日、市発注工事13件のうち、一定の強度が必要とされる工事7件について調べたところ、いずれも強度には問題がなかったと発表した。 市公共事業調査課によると、地面のならし工事に使った6件を除く7件について、市がサンプルを抜き取り強度試験を実施。いずれも市の基準で定められた強度があることを確認した。またコンクリートの表面がはがれるポップアウト現象もなかった。 このうち戸塚駅西口再開発工事の一角と同駅前道路の深礎擁壁築造工事の2件は、問題発覚以降、工事を中断しており近く再開する。【野口由紀】 毎日新聞 2008年9月25日 地方版 |
688:
ご近所さん
[2008-09-26 12:50:00]
強度があろうがなかろうが、ポップアウトしようがしまいが
ゴミのカスが入っているマンチョンは嫌です>< >>684さん >大臣が認定するのならば、いつぞや大臣が かいわれ大根を むしゃむしゃTVで食べたように >そのマンションに家族で住んで欲しいものです。 >もしくは国土交通省の役人が宿舎にでもして安全をアピールすれば良い。 というよりは、今後は公僕が住む住宅には20%増しでゴミの燃えカスを積極的に使用して財政難 に立ち向かおう!コスト削減できますね! 公務員エコ住宅 私たちの住宅にはゴミの燃えカスを積極的に使用し、自然にやさしい住宅です! |
689:
匿名さん
[2008-09-26 16:58:00]
規格外生コンの使用の建築物/大臣認定前に工事再開へ/国交省が条件提示
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiisep0809664/ 2008/09/25 生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを混ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、国土交通省は二十五日、建築基準法違反として工事を中断しているマンションについて、県や関係市がコンクリートの検査を行い、一定の技術的な条件を満たせば、工事再開を認める方針を示した。 国交省が示した技術的条件は(1)五本以上のコアを採取した促進試験で異常なひび割れなどがない(2)採取した三本以上のコアの強度試験で設計基準強度と比べ問題ない(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回る—といった内容。 さらに、表面がはがれ落ちるなどのポップアウト現象の危険性について、外装材のはく落防止措置が個別の建築物の仕様に応じて適切と認められることや、継続的な観察も条件とした。 同省は八月、物件ごとに安全性を確認した上で使われた生コンを基準に適合する建築材料として大臣認定し、“後付け”で適法化する方針を表明。だが大臣認定までには数カ月かかるため、県や関係市からは、工事中の物件については認定前に工事を再開できるよう求める声が上がっていた。 |
690:
匿名さん
[2008-09-26 17:11:00]
>(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回る
基準値を上回ったらどうするんだ? ぶっこわすのか? |
691:
匿名さん
[2008-09-26 18:14:00]
基準値を上回ったら認定されないという事になるので、壊して建て直さなければいけないでしょう。
|
692:
匿名さん
[2008-09-26 23:40:00]
工事中断の六会コンクリマンションは、
どこもかしこも手付かずの放置状態ですね。 どこも建て直す気は全くないんだね。 待ってりゃ大臣認定されて、そのまま売れるからラッキーってことか… こっちは急に契約解除されて、今も必死にマンション探ししてるってのにさ。 |
693:
匿名さん
[2008-09-27 08:28:00]
マンション相場は崩壊中で、無理に完成させても大幅値引きを強いられる。
物件によっては計画自体が白紙になるだろう。 完成したら業者に金を払わないといけないし・・・ デベやゼネコンが倒産しまくっている現在は『放置』がベストだ。 |
694:
一住民
[2008-09-29 10:40:00]
>>692 さん
>待ってりゃ大臣認定されて、そのまま売れるからラッキーってことか… 業者もあまりラッキーでは無いと思いますよ。 工事が中断しているだけで、仮設材料等の経費、維持するための人件費、税金、 そして結構つらいのが、利息ですね。 土地購入から、設計・施工まで、行った分は支払いが発生し、お金が入ってくる のは、当然のことながら、引き渡し時。 今の超低金利でも、元の額が額なのでシャレにならない損失を出し続けている はずです。 |
695:
匿名さん
[2008-09-29 21:46:00]
JIS規格外生コンを使った建物に工事再開を許可、国土交通省
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/586108/ 2008年9月29日 10時28分 国土交通省は9月25日、六会コンクリートが出荷した日本工業規格(JIS)に適合していない生コンクリートを用いて建築基準法違反となった建物について、安全性を判断できれば工事再開や仮使用を許可する方針を示した。ただし、違法建築物である状況は変わらず、当面は工事が終了しても完了検査済み証が発行されない。 安全性を判断する技術的な条件とは、原則として特定行政庁の検査で次の3点を満たすことだ。(1)5本以上のコアを採取して実施したオートクレーブ養生(※)による促進試験で異常なひび割れなどが無いこと、(2)3本以上のコアを採取して実施した強度試験で設計基準強度と比べて問題が無いこと、(3)採取したコンクリートの有害物質試験で基準値を下回ること。 対象となる違法建築物では、コンクリート表面がはがれるポップアウト現象によって、外装材がはく落する恐れがある。そのため、次の2つの視点ではく落のリスクを確認することを求めた。一つは外壁や外装材の仕様が生コン内の生石灰の膨張圧力に耐える付着強度を持つこと。もう一つは、コンクリートのはく離片が外装材内部にとどまることだ。どちらか一方を満たせばよい。ポップアウトの発生状況や外壁の浮きなどの継続的な観測も安全性を判断する条件に加えている。 |
696:
匿名さん
[2008-09-30 20:11:00]
このはなしも
もう 尽きたな |
697:
匿名さん
[2008-10-01 00:29:00]
「大臣認定」って言うけど、どの大臣が認定するんだか。
前の大臣は4日で辞めちまったから、何も仕事してないぞ! こんな無責任おやじが形式的に認定しただけで、免罪符になってしまうなんて。 この国はおかしい。 |
698:
匿名さん
[2008-10-01 02:12:00]
ほんと大臣変わりすぎ。
事件発覚から4人目か・・・ 今の大臣は事件のことよく知らないんじゃないの? ま、「大臣認定」なんて言っても、当の大臣はハンコ捺すだけなんだろうけど。 仮に適当に認定したとしても、すぐに総選挙で大臣変わるし。 問題があったらその時の大臣が責任取れば(取るのか?)いいって考えかね。 |
699:
買い換え検討中
[2008-10-01 06:23:00]
この大臣認定の仕組みに官製国家が象徴されている。
建材含めてかなりの数があり、個々の内容を大臣が気にするわけもなく、 誰が大臣であろうが関係ないので、「国道交通省大臣」だけでよいのだが、 1級建築士の合格証書とかと同様に、大臣名が付いてくる。 米国では、車の免許書をはじめてとして、サインは実際の発行資格をもった試験官が 行うとかで、こちらの方が合理的なのかも。 |
700:
ご近所さん
[2008-10-03 16:58:00]
>>699さん
大臣の名前にしとかないと、その省にお金入らないじゃん |
701:
匿名さん
[2008-10-05 14:17:00]
新築マンションが、本当に売れていない。
全100戸のうち15戸しか売れていない、30戸、40戸しか売れていないなどの話はザラである。 『値引ライン』としては、2005年あたりの価格ラインが一つの目安とされ、そうなると現在の販売価格から30%程度ダウンしたところが一応のラインだ。 http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/g/93/ なんとか完成させても、値引きしても売れないのは目に見えている。 たんに在庫が積みあがるだけ。増え続ける在庫を何とかする事に集中するだろう。 |
702:
匿名さん
[2008-10-06 19:05:00]
耐震偽装、マンション住民が国を提訴
強度不足が発覚したマンションの住民が建て替えなどを余儀なくされた問題で、住民が初めて国を訴えました。 この問題は、確認検査機関や自治体が偽装を見抜けないまま耐震強度が不足した建物が完成し、マンションの住民が建て替えなどを余儀なくされたものです。 6日午後、東京・世田谷区と川崎市のマンションに住んでいた住民57人が、国や自治体、確認検査機関などを相手取り、総額10億4500万円の損害賠償を求める訴訟を起こしました。 耐震偽装被害弁護団は提訴後の会見で、「国には確認検査機関を十分に監督していなかった責任がある」などと主張しました。 弁護団によりますと、住民が国に損害賠償を求める訴訟を起こしたのは初めてだということです。 |
703:
マンコミュファンさん
[2008-10-07 17:43:00]
|
704:
匿名はん
[2008-10-07 19:48:00]
ゼネコン・デベは無過失だから、六会コンクリートを訴えろ。は無責任極まりない発言。その体質が今回の六会コンクリート問題を産んだ。いい加減にして欲しい。例えば、家電メーカーは、納入された部品に部品メーカーの責任の不具合があって、完成品の不良品を販売してしまっても、自社に責任は無いからその部品メーカーを訴えろ。などと云わない。何故なら、消費者は販売社のブランドを信用して購入してくれた事を理解しているから。家電メーカーは自己防衛の為に、部品メーカーを厳しく指導管理し部品の検査もしている。今のマンション業界の品質に関する無責任無関心さは、メタミドホスやメラミンで品質問題を起こし続ける中国並み!
|
706:
匿名さん
[2008-10-08 19:07:00]
|
707:
マンコミュファンさん
[2008-10-08 21:24:00]
国交省の報道発表資料を読むと、あれは判断を誤ってますね。無責任。ポップアウトすることを認めながら、強度は十分なので今後の生活に支障はない?ポップアウトするということは、コンクリートが崩落する可能性が高いということで、いくら強度があっても、生活するには危険この上ないということなのに。コンクリートが落ちてきて誰かに当たって死んだらどうするんだろ。
「明らかな建築基準法違反です。強度はありますが、コンクリートの崩落の可能性があるため建替え か補修をしなくてはなりません。補修方法については検討会にて検討し追って報告します。」ってなるのが当然の試験結果だと思うんだけど。 |
708:
一住民
[2008-10-09 11:17:00]
|
709:
マンコミュファンさん
[2008-10-09 15:20:00]
|
710:
不動産購入勉強中さん
[2008-10-10 20:39:00]
まずは国に訴訟を起こし、合法化判断の無効を勝ち取って、
それからデベ相手に瑕疵担保責任を問う、ということですか。 たいへんだけど、この業界(国との癒着構造も含めて)のためには、 しっかりと裁判の場で主張を闘わせて、白黒付けといた方が 良いと思いますけどね。 それでないと、ほんとに、マンションなんて怖くて変えないです。 |
事後的な修繕を行えばデベは責任を回避できるのでは?
なんか、やっつけ的な修繕で誤魔化されそう…だね?