住宅関連ニュース「六会(むつあい)コンクリート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅関連ニュース
  3. 六会(むつあい)コンクリート
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-05-25 02:38:56
 削除依頼 投稿する

藤沢市の生コン業者が、溶融スラグをコンクリートの材料に使っていたため、分譲中のマンションなど2棟が工事停止中。神奈川県内の約300の物件について、調査が必要になったようです。

以下にニュースソースをご案内します。

==============================================================================
<生コン>神奈川の業者、溶融スラグを違法混入 2棟で確認
7月8日22時31分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080708-00000156-mai-soci

 国土交通省は8日、神奈川県藤沢市の生コン製造会社「六会(むつあい)コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていないリサイクル資材「溶融スラグ」をコンクリートの材料に使っていたと発表した。この製品を柱などの主要部分に使うと耐久性能が弱まるが、横浜市のマンションなど2棟で使用が確認された。同省は8日、同じ製品が使われているおそれのある神奈川県内の約300の物件について、関係自治体に混入の有無を調べるよう指示した。

 溶融スラグはごみの消却杯灰などから作られ、これを混ぜた生コンは剥離(はくり)現象を起こしやすく、柱など主要部分に使用した場合は建築基準法違反になる。

 国交省建築指導課によると、六会コンクリートは少なくとも昨年7月から原材料の砂の代わりに溶融スラグを混ぜていた。製品納入前の建築主による立ち会い検査では、正規の生コンのサンプルを示すなどして偽装していたという。

 溶融スラグは砂に比べ、1立方メートル当たり約100円安いが、同社の秋山広取締役営業部長は8日、取材に対し、混入の理由について「品質が良くなるうえ、リサイクルやエコに協力できるのではないかと技術者が判断した」と釈明した。

 国交省の調べでは、建設中の横浜市栄区の分譲マンション(鉄筋コンクリート6階建て、計73戸)と、藤沢市のいすゞ自動車工場の事務棟(鉄骨造り9階建て)の2棟で、柱やはりに使用する建築基準法違反が見つかった。いずれもはく離があり、工事は中断している。横浜市のマンションは半数が売約済みという。同じ生コンを使ったとみられる約300物件の中には鎌倉市の「大仏トンネル」(約130メートル)も含まれる。

 国交省と経済産業省が所管する財団法人「日本建築総合試験所」は8日付で、同社のJIS認証を取り消した。民間調査会社などによると、同社は70年設立。資本金1億円で、従業員約40人。

[スレ作成日時]2008-07-08 23:15:00

 
注文住宅のオンライン相談

六会(むつあい)コンクリート

401: 匿名さん 
[2008-08-05 05:55:00]
402: 匿名さん 
[2008-08-05 12:29:00]
>>401
写真2枚とも大範囲で張られていないタイルは未施工
上の写真でタイルが張ってあるところに2ヶ所左2枚右1枚タイルが張ってない部分も未施工
403: 近所をよく知る人 
[2008-08-05 12:45:00]
>>398さんへ

駄目なことでも、それが継続されていると駄目じゃなくなるのが
閉ざされた組織の中だと起こってきます。

これが産地偽装だったり、構造計算書偽造、検査値捏造の原因な
んじゃないかと。

他だってやってるじゃん?なにが悪いのというのが本音じゃない
かと思います。

六会が駄目でつぶれるのはさっさとつぶれてくれればいいですが
アネハの教訓をまだ舌の根も乾いていないのにもう忘れている業
界なのが一番直すべき点でしょうか

建設業界であれば「材料の偽装」なんてリスクの一番基本の基本
でしょう。なんの知識もなしにスラグを混ぜればどうなるかなん
て、ちょっとネットで調べればすぐ出てきますよ。「ありえない
症状」どころか、スラグ入りのコンクリは別の規格のものとして
普通に流通してますしね。またサンプルと実物のすり替えなんて、
日常茶飯事的な偽装ですよ。建設業界だけじゃなくね。

いったいぜんたいデベはアネハで何を学んだのか?

日本全体の問題なのかな?「ありえない」リスクじゃなく、「見
たくない」リスクは「見ない」という、臭いものには蓋な環境。

管理不足以外のなにものでもない問題ですね。
六会ごときに簡単にだまされてしまう管理体制が諸悪の根源です
な。これでまた官僚が既得権益を貪り食える環境が一つできそう
な予感(笑)
404: 一住民 
[2008-08-05 15:55:00]
>>403 さん

あなたに言ってもしょうがないですがね。

まず、管理についてですが、曲がりなりにも管理されているから
六会コンクリートが特定できたはずです。
打設箇所が記録されていたからこそ発覚したのだし、
業界内全体で常態化していたら、特定は出来なかったはずです。

施工時の検査による発覚はほぼ100%無理です。
それを発見する手段も、試験方法もありませんから。
目視による確認しか無いわけですが、現場に到着した生コンクリートは
水分を含んだセメントの色をしていますのでまずわかりません。
かりに洗ってみたところで、まずわからないですね、砂は金属とは違って
色々な色をしていますから。
今現在も、ポップアウトを除けば、六会コンクリート納入のコンクリートと
他社納入のコンクリートの見分けはつかなでしょう。
この見えない部分を保障するのがJIS規格です。

業界の今回の事件に対する受け止め方ですが、これは軽くはないですよ。
JIS剥奪とは軽く聞こえるかもしれませんが、これは事実上の営業免許
取り上げです。
補償問題が無くても、この工場は終わりでしょう。

デペもゼネコンも責任は何らかの形でかぶることになるでしょう。
デペ評判の倒産情報スレを見ていただければ、業界の窮状が見て取れるかと
思います。
今後、デペにしろゼネコンにしろぎりぎりのところで補償交渉をすることに
なるでしょう。
倍返しに必要な資金にしろ、建て替え・補修費用にしろ莫大な金を必要とし
どこからも入ってきませんからね。
この件で、直接・間接的に倒産する企業・業者が出てくるでしょう。

たった、1000万の為に、何百・何千億の損失がでる。
自らの怠慢でかぶる損害ならあきらめもつくでしょうが、ほとんどただの
もらい事故・・・、むごいことです・・・。


あ、後一つ、昔からある高炉スラグ以外の焼却灰スラグは全然一般的では
無いですよ。
まだ、ほとんどの技術者は使ったことが無いと思います。
まだ、規格として定着もしていませんから。

インターネットで調べればすぐわかるというのも、それが原因だと言われたから
わかることです。
入っていないはずのものが入っていたのでは、どんなに優秀な技術者でも
原因を特定するのは容易では有りません。
405: 匿名さん 
[2008-08-05 16:26:00]
規格外生コン使用、新たに3件確認
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3916532.html

 神奈川県藤沢市の「六会コンクリート」製の規格外の生コンクリートが、マンション建設などに使用された問題で、法律に違反する物件がさらに3件確認され、あわせて10件となったことが分かりました。

 国土交通省によりますと、横浜市のマンション「いずみ野共同住宅」など新たに3つの物件で、「六会コンクリート」製の規格外の生コンクリートが使用されていたことが確認されました。これで、建築基準法に違反する物件は合わせて10件となりました。

 「いずみ野共同住宅」では、4棟中、2棟に使用されていて、すでに74世帯への引渡しが済んでいますが、国交省では「直ちに安全性に影響することはない」として、退去要請などは行わない考えです。

 また、専門家などによるこれまでの調査から、コンクリート表面の剥げ落ちも一部にとどまっていることが分かり、国交省では、将来的な安全性も問題がない可能性が高いとの見方を強めています。(05日14:55)
406: 匿名さん 
[2008-08-05 17:06:00]
不適合生コン、8月中にも是正の方針/国土交通省
( 2008年08月05日 )
http://www.shukan-jutaku.com/np/news_article.php?article_id=26902

 国土交通省は5日、六会コンクリートのJIS不適合生コン事件で建築基準法違反状態となっている建物の是正について、8月中にも是正指導の方針が決まる見通しだと明らかにした。
 対策技術委員会は、ワーキンググループや現地調査を行い①ポップアウト減少はごく表層にとどまる②ポップアウト現象は成分分析で検出された生石灰がおそらく原因−−であるとの見ている。今後、対象建築物のコア抜きを行い、促進養生、反応・強度試験を行いメカニズムや将来の劣化状況を調べる。「おそらく将来的にも限定的な範囲への影響に限られる」と見られることから、技術的な裏付けが得られるのを待って、建基法37条の大臣認定を個別に行い適法化する方向。建築物の状態によって、同12条による定期的な報告や、表面処理など必要な改修を条件にする。
 同日までに横浜市で新たに分譲マンション3件への使用が確認され違法状態となっている。これまでに違反が確認されたのは、分譲マンション6件、賃貸マンション1件、事務所1件、福祉施設1件、工場1件。藤沢市では出荷現場が多いため、全物件の調査が終了するには、しばらく時間がかかるという。
407: 匿名さん 
[2008-08-05 17:32:00]
違法生コン、新たに横浜市のマンション3物件 国交省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080805-00000001-jsn-ind

8月5日17時18分配信 住宅新報

 国土交通省は8月5日、六会コンクリートが出荷した建築基準法違反のレディミクストコンクリートに関する横浜市の調査で、新たに同市内のマンション3物件(泉区1物件、戸塚区2物件)で違法状態が確認されたと発表した。泉区のマンションでは74戸が引き渡し済み。戸塚区の1物件は工事中断中。泉区と戸塚区の1物件で、違法な溶融スラグの混入により、ポップアウト現象が発生していた。

 現時点では、ポップアウト現象が生じても構造耐力上で危険な状態ではないことが専門家により確認されている。現在、将来にわたって安全であることの検証を行っており、国交省では安全性が確認できそうな感触だという。8月中に結論を出す。

 今後の対応として、将来の安全性についての検証結果を踏まえ、物件ごとに安全性が確認できれば、個別に大臣認定を実施して適法化を図る方針だ。問題の原因となった溶融スラグの混入を一般的に認めることはしない。

 工事を中断したり、販売や引き渡しを見合わせている物件もあるが、適法化できそうな段階で行政から工事再開などの指導を行う方向で検討している。
408: 近所をよく知る人 
[2008-08-05 18:03:00]
>>404さん

>曲がりなりにも管理されているから六会コンクリートが特定できたはずです。

これって、現場の工事のおっちゃん?からなのか、そこから変なもん使っているという
情報が漏れたからじゃなかったでしたっけ?
デベ自らが発見した不具合じゃないような気がしました。


>施工時の検査による発覚はほぼ100%無理です。

これについては言いたいことわかりますが、無理だから放置しておくことは
リスク対応を放棄した=許容したこととなります。
こんなとこで二人でリスク管理について論議交わすのもなんですが、100%
リスクはなくせない。でも80%、60%、40%とすることはできるはず。それ
がリスクマネジメント。


>昔からある高炉スラグ以外の焼却灰スラグは全然一般的では
無いですよ。

なるほど、スラグ入りコンクリという仕様や、それに関する報告書があった
んで勘違いでしたか。申し訳ない。


>ほとんどただのもらい事故・・・、むごいことです・・・

ちなみに自分のマンションも問題になったデベであります。今のところ六会
は使用されていないみたいですがね…

六会や当該デベがつぶれても、被害者は救済されないですからね。当然、わ
ざわざ基準以外の原材料使っているマンションに住みたい人いませんし。
姉歯の件だって2重ローンになって苦しんだいる人いると聞きます。人事じゃ
ないですわ…

腐った業界に、いいシステム(基準法改正)入れたって、すぐ腐ります。運良
く改善したとしても、癌のように違う部位に転移しますね。

最近、将来が不安でしかたないです^^;

検索 → 「カビ型違法行為」の恐ろしさ
ぜひ一読を(既読でしたらおせっかいすんません)
409: 一住民 
[2008-08-05 19:14:00]
>>408 さん

>曲がりなりにも管理されているから六会コンクリートが特定できたはずです。

当事者ではないのではっきりは断言できませんが、ISO管理で打設日、打設箇所が
記録に残されていたから調査することが出来たといことを言いたかったのです。
プラント一箇所しか使っていないのなら話は簡単だったでしょうけど。


>こんなとこで二人でリスク管理について論議交わすのもなんですが、100%
>リスクはなくせない。でも80%、60%、40%とすることはできるはず。それ
>がリスクマネジメント。

現時点では有効な方法が無い、あったとしてもおよそ現実的な方法ではないでしょう。
いや、製品価格に上乗せできるのであれば、どんなことでも出来ますが・・・。
さしあたって、最も効果的なのは、JIS認定機関で各プラントに監視員を配置する
ことですかね。
費用はいずれ生コン価格→製品価格に上乗せされることになるのでしょうが・・・。
まあ、各現場で個別に監視職員を出すよりかは安く済みますかね。
建設業で一番金がかかっているのは、人件費です。
こんなふざけた業者が居なければ、余計な手間とお金を使わなくても済むのですがね。

一般の方には信じられないかもしれませんが、私が入社してからでも、品質管理
についてはずいぶんうるさくなっています。
410: 匿名さん 
[2008-08-06 09:33:00]
◆JIS不適合生コンを年内に大臣認定/安全確認,後付けで適法化
http://www.kensetsunews.com/news/news.php?date=20080806&newstype=k...

 国土交通省は、六会コンクリート(神奈川県藤沢市)が出荷したJIS不適合の生コンクリートについて、既に既存共同住宅などに使われている生コンを早ければ2008年内にも大臣認定する。JIS不適合の生コン使用は建築基準法違反だが、今回のケースでは溶融スラグ骨材の混入が将来的にも建物の構造体性能に影響しない見通しのため、“後付け”で適法化することにした。

 大臣認定するのは、既に不適合の生コンが使われている物件だけで、個別に安全性を確認した上で認定する。同省が設置した「JIS規格不適合を使用した建築物の対策検討委員会」が8月中にまとめる報告を踏まえ、認定手続を進める。

 JIS不適合の生コンが使われている物件は、5日に横浜市内の共同住宅3件が追加され、これまでに計10件で建築基準法違反が確定している。10件の内訳は、共同住宅7件、事務所1件、工場1件。

 溶融スラグ骨材を混入した生コンを使用した物件については、表面がはがれ落ちる「ポップアウト現象」が表層に限定され、発生密度も高くないことなどが、これまでの調査で分かっていることから、国交省は将来的な構造体への影響は少ないとみている。

 このため、検討委が8月中にまとめる報告書を踏まえ、建築主が自主的に中断している物件の建設工事を再開するよう各特定行政庁に通知する方針だ。

 不適合の生コンが使われている既存物件に対しては、個別に使用された生コンの耐久性などを確認した上で大臣認定する。ただ、ポップアウト現象などの経過を確認するため、認定後も建築基準法に基づく定期報告を条件付ける。

 建築基準法では柱や梁など構造上の主要な部分に使うコンクリートは、JIS規格に適合するか、国土交通大臣の認定を受けた者でなければならないことが規定されている。六会コンクリートが出荷した生コンは、JIS製品として納入されたにもかかわらず、JISで使用が認められていない溶融スラグ骨材が混入されていた。
411: 匿名さん 
[2008-08-06 11:33:00]
藤沢の違法生コン:横浜で新たに3件 県内で10物件に /神奈川
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080806ddlk14040234000c.html

 六会コンクリート(藤沢市)の違法生コン問題で、横浜市は5日、新たに市内のマンション3件で日本工業規格(JIS)で認められていない溶融スラグを含む生コンが使用されていたと発表した。うち1件は入居済みの物件。市は建築基準法違反として国土交通省に通知した。同社の生コンによる違反物件は県内で計10件になった。

 市によると、入居済みの物件は泉区和泉町の2棟(76戸)。建築主の相鉄不動産の親会社の相鉄広報担当は、建て替えや補償などについて「国が示す是正方針を見て、対応を考えていきたい」と話している。

 この物件に加え、戸塚区前田町の未入居の1棟(72戸)でコンクリートの表面がはがれ落ちる「ポップアウト現象」が確認されているという。未入居の1棟は約30戸が既に購入契約済みで、今月末から入居開始予定だったが、建築主の積水ハウスは購入者に解約を申し入れた。

 さらに戸塚区上矢部の建設中マンション2棟(93戸)でも基礎部分のくいで使用が確認され、工事を停止した。

 市は5日、初めて入居済みの物件で使用が確認されたことから、違反の是正方針を早期に示すよう求める要望書を国交省に提出した。【野口由紀】

毎日新聞 2008年8月6日 地方版
412: 匿名さん 
[2008-08-06 11:35:00]
「規格外生コン」新たに3件
http://home.yomiuri.co.jp/news/20080806hg02.htm

 神奈川県藤沢市の「六会コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていない生コンを製造していた問題で、国土交通省は5日、問題の生コンが柱やはりなどに使用された横浜市内のマンション3件について、建築基準法違反にあたると発表した。

 違反が確認された建物は計10件になった。

 発表によると、工事中だった1件を除く2件は完成済み。うち1件では74世帯が問題の生コンが使われた部分に入居している。同省では「コンクリートの耐久性などを検証したうえで、対応を決めたい」としており、住民は当面、入居を続けるという。
(2008年8月6日 読売新聞)
413: 匿名さん 
[2008-08-06 11:38:00]
違法生コン 横浜市で新たに3件
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080806-OYT8T00134.htm

 藤沢市の「六会コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていない骨材入りの生コンを製造していた問題で、横浜市で新たに3か所の分譲マンションが建築基準法違反と認定された。市内で違反認定された物件は7か所。市は5日、具体的な補修方法などの対応方針を早急に示すよう求める要望書を国土交通省に提出するとともに、ほかにも使用が疑われる5物件の調査を進めている。

 市建築企画課などによると、新たに使用が見つかった3件のうち、完成済みの戸塚区の10階建てマンション1棟(約30戸、未入居)と泉区の3階建てマンション2棟(入居済み)は、いずれも廊下の天井や壁などにコンクリートの表面がはがれる「ポップアウト現象」が確認された。

 建築主の開発業者が、入居者らに説明し、希望する購入者には解約に応じるという。
(2008年8月6日 読売新聞)
414: 匿名さん 
[2008-08-06 19:44:00]
今回の偽装生コン問題、8月29日 19時30分〜
NHK クローズアップ現代にて放送決定。
415: 匿名さん 
[2008-08-07 13:03:00]
国交省の方針としては、

「不適合の生コンが使われている既存物件に対しては、個別に使用された生コンの耐久性などを確認した上で大臣認定する。ただ、ポップアウト現象などの経過を確認するため、認定後も建築基準法に
基づく定期報告を条件付ける。」

のようですね。

被害の規模からある程度はこのような方針へ向かうのだろとは思っていたけど、もしかしたらもっと厳しい対応、エンドユーザー側に立った対応をしてくれるのではないかと僅かな希望を持っていたので残念です。

これからどうなるのだろう?

大前提
大臣認定で適法建築物扱いとされるようですが、それはあくまでも結果的(強引)に建築基準法に適法させただけのことであって特例ですね。
入居済の人や手付金を払った人から見ればだまされたことには変わらないですね。
なぜなら、契約・購入した人は、正規のJISコンクリートを使用することを仕様にした建築確認済及び検査済み建物を前提に判断しているのであって、特例で安全が認められたような建物を購入する意思はなかったのだから。

問題点

1.国交省が大臣認定により適法建築物と認めると、これを期に、デベは「笑顔で安全が確認されました、適合建築物にもなりました。なので、今後の解約はお客様理由となります。」と平気で言い出すところろも出てくると思う。これって変ですよね。
国交省は定期報告なんて当たり前のこと言ってないで、特例として適法建築物と認めるが、購入者及び予定者には十分に説明を行い、その上で解約希望のお客さんには全て販売者理由による解約として扱うことを条件とする。などの通達の一つでもだせ!!
ここのままだと裁判するだとか、エンドユーザーにとって不利な条件ばかり増えてします。

2.性能評価はどうなるの?これも認めるの?
認められなければ、性能評価を基準に購入した人はどうなるの?

3.定期報告もいいけど、今後の補修費はだれが出すの?デベ?ゼネコン?その会社が潰れたら誰がだすの?まさか組合?修繕計画見直せ!!ってか。ふざけるな都合の良い実験台じゃねーんだよ!!

運悪く購入された方、手付金を払ってしまった人、一日も早く解約等するか、専門家に相談して早急な対応策をとった方がよさそうですね。

溶解スラグコンクリートの安全性を確認することは非常に大事なこととは思いますが、それよりも大事なのが消費者保護では?
消費者は何一つ過失はないのですから、消費者側に選択肢が一つでも多い対応策とってください。
解約したくても出来ない人がいるなんてゆるされないですよ。手付金倍返しだってあたりましでしょ。
安全が確認された後に、溶解スラグコンクリートを使用した建物でも良いと言う人に再度販売したらどうですか?溶解スラグコンクリートは安全ですと言っている、大学教授とか国交省の人とかゼネコンとかに。
416: 匿名さん 
[2008-08-07 14:08:00]
国土交通省に
情報公開請求するとよい

300円で詳しく教えてくれるよ
417: マンション住民さん 
[2008-08-08 02:49:00]
法律不遡及の原則からいくと、いくら後から適法化してもデベが違法建築物を売ったことに変わりないんだから、請求があったら全額保証が当然でしょ?なんで不動産業界は動産じゃないからってPL法の適用も受けずに甘やかされてるの?
418: 匿名さん 
[2008-08-08 06:24:00]
>>413
ヴェレーナ戸塚
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8528/res/101-130

今の段階で売主都合の解約には応じられない!!
419: ご近所さん 
[2008-08-08 18:21:00]
>>416
 無理だな。鎌倉市は駄目だったよ。
 出ても、黒塗りだらけではなかろうか。
420: 匿名さん 
[2008-08-08 20:31:00]
藤沢市の送電鉄塔の基礎部にも/規格外生コンの使用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000011-kana-l14
8月8日16時10分配信 カナロコ

 生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)がJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、東京電力は八日、問題の生コンが同市内の送電鉄塔の基礎部分に使われていたことを明らかにした。
421: 匿名さん 
[2008-08-09 14:34:00]
>>418
横浜市長は
建築基準法違反との判断を示しています。
売主都合で解約して当然です。


記者発表資料
平成20年8月5日
http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/200808/20080805-040-5696.htm...

六会コンクリート株式会社から出荷されたコンクリートについて、新たに市内の3つの建築物の主要構造部で溶融スラグの使用が確認されました。
422: 匿名さん 
[2008-08-09 15:47:00]
>>420
http://bc.ma-bank.net/news.php?tag=24


藤沢の違法生コン:鉄塔基礎にも 東電、経産省に報告 /神奈川

 六会コンクリート(藤沢市)の生コン問題で、東京電力は8日、送電線鉄塔基礎部分に溶融スラグ入りの生コンが使用されていたと発表した。このような事例は初めてで、東電は経済産業省に報告した。

 藤沢市石川6の住宅と工場地帯の間に立つ鉄塔を支えるコンクリート製円筒形基礎(直径3・5メートル、地下15メートル)で、07年5月〜今年2月の立て替え工事の際、混入したという。研究機関で強度試験を実施したところ、電気事業法で定める強度は満たしていた。

 鉄塔基礎は、日本工業規格(JIS)への適合を求められていない。東電は2カ月に1回、強度などをチェックし、国土交通省が溶融スラグ入り生コンの強度指針を出した段階で対応を検討する。【永尾洋史】

毎日新聞 2008年8月9日 地方版
423: 匿名さん 
[2008-08-10 11:26:00]
「ポップ・アウト」って語呂は格好いいんだけどねぇ。
本当は、怖いことなんだねぇ。
424: 周辺住民さん 
[2008-08-10 12:51:00]
このままでは第2東名施工にこの溶融スラグの骨材入りセメントが100%無いとは素人ながら思えてきた。まして施工中の神奈川県内の圏央道はどうなのだろうか。
もしこのまま気づかないでいたら国土のインフラの問題になっただろうか…。
東海・南海連動の巨大地震が将来迫っていると言うのに何を学んできたのだろうかと。
やっぱグルですなぁ。
425: 周辺住民さん 
[2008-08-10 12:53:00]
424です。誤植訂正。

>>このままでは第2東名施工にこの溶融スラグの骨材入りセメントが100%無いとは素人ながら思えてきた。まして施工中の神奈川県内の圏央道はどうなのだろうか。

               ↓

このままでは第2東名施工にこの溶融スラグの骨材入りセメントが100%使われてはいないとは限らないと素人ながら思えてきた。まして施工中の神奈川県内の圏央道はどうなのだろうか。
426: 匿名さん 
[2008-08-10 18:57:00]
ポップアウト現象
コンクリートの表面部分が、コンクリート内部の膨張圧により、部分的に飛び出
すように剥がれてくる現象をポップアウトという。ポップアウトは、凍結融解作用、
反応性骨材、鉄筋の錆などが原因となって発生する。

つまり、今はコンクリートの強度があったとしても
ポップアウト現象によりコンクリートが今後剥がれれば
柱、梁、床、耐力壁の必要断面積がどんどん小さくなる
また鉄筋が剥き出しになれば鉄筋も錆び強度が下がります。


溶解スラグコンクリートの安全性を確認することは意味があるのでしょうか?
仮に安全性を確認出来たとしても、確認した会社などが保証してくれるのでしょうか?
また、安全性を確認出来たあとにポップアウト現象が起こらないと保証してくれるのでしょうか?
427: 匿名さん 
[2008-08-10 22:07:00]
>426
勉強やり直し。
つか散々何度も説明されてることを。阿呆か?
428: 匿名さん 
[2008-08-10 23:19:00]
解約するにしてもやむなく去る人の引越し費用はどうするつもりなのか?
429: 匿名さん 
[2008-08-11 08:36:00]
住めるのに引っ越すのだから知らない

ということではないだろうか?
430: 入居済み住民さん 
[2008-08-11 18:28:00]
>>428

>解約するにしてもやむなく去る人の引越し費用はどうするつもりなのか

↑こんな事をこのスレに書いて、どうするつもりなのか
どこかの住民さんなら、デベに直接訊いて下さい。
431: 匿名さん 
[2008-08-12 00:36:00]
他人事にも思えませんが
432: 匿名 
[2008-08-12 16:35:00]
生コン偽装/新たに3物件判明
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiaug0808278/

生コン製造販売会社「六会コンクリート」が砂の代わりに溶解スラブを交ぜたJIS規格外の生コンを出荷していた問題で、横浜市は十二日、横浜市内の建築中のマンション、学校法人の講堂、市立小学校の器具庫の計三物件でこの生コンが使われていることが新たに分かったと発表した。市は同日、この三物件を建築基準法違反に当たるとして、国交省に報告した。
433: 匿名 
[2008-08-12 16:39:00]
六会コンクリート(株)が出荷したJIS規格に適合しないレディーミクストコンクリートの使用による建築基準法違反の調査状況について
平成20年8月12日
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000030.html

 国土交通省では、六会コンクリート(株)が出荷したレディーミクストコンクリートに不適切な材料使用の可能性があるとの情報提供を受け、調査を進めてきましたが、今般、神奈川県、横浜市、鎌倉市及び大和市より建築基準法違反の事実について報告がありましたので、下記のとおり公表します。

1.建築基準法違反の有無の調査状況
 (1) 国土交通省では、経済産業省から、六会コンクリート(株)のレディーミクストコンクリートの出荷先情報の提供を受け、関係する特定行政庁に対して情報提供を行い、関係物件の特定と建築基準法違反の事実確認を行うよう要請したところです。
 (2) これを受け、7月8日に横浜市の共同住宅1物件及び藤沢市内の事務所1物件について、7月16日に横浜市の共同住宅2物件及び介護老人保健施設1物件、鎌倉市の共同住宅1物件並びに茅ヶ崎市の工場1物件について、8月5日に横浜市の共同住宅3物件について、計10物件の建築基準法違反の事実を公表したところです。
 (3) その後の調査の進展により、今般、別紙の19物件について、建築基準法違反の事実について、神奈川県、横浜市、鎌倉市及び大和市から報告がありました。

2.建築基準法違反の内容
建築基準法第37条では、柱やはり等の構造耐力上主要な部分に用いるコンクリートは、JIS規格に適合するか、国土交通大臣の認定を受けたものでなければならないこととされていますが、今回問題となっている六会コンクリート(株)が出荷したレディーミクストコンクリートは、JIS製品として納入されたにもかかわらず、レディーミクストコンクリートのJIS規格(JIS A 5308)では使用が認められていない溶融スラグ骨材が用いられており、同規格に適合していないため、建築基準法第37条に違反しています。
434: 匿名 
[2008-08-13 10:56:00]
法律やJIS、建築などに素人なのでご教示ください。(ご勘弁ください。)

国交省が、JIS規格を急遽変更し、あたかも「レディーミクストコンクリート」について可遡的に適格であるかのごとく画策をしている感じがしますが、そもそもJIS規格は可遡的に適用してもいいのでしょうか?

また、仮に可遡的に適用することが可能だとしても、「レディーミクストコンクリート」について長期間に渡る耐久性などの実験や調査などが不十分である(科学的実証が不足している)段階(と思っています)で、専門家と称する方々の意見だけでJIS規格として適格であるとしてもいいのでしょうか?

本来「レディーミクストコンクリート」について、科学的見地から耐久性などに何ら問題もないのであるのなら、アフターサービスの期間を、わざわざ10年→20年、2年→5年に修正するような必要もないはずで、これでは万が一問題が起きても「責任を逃れ」にアフターサービス期間を長期化し、万全を尽くしたと抗弁せんがためだと感じざるをえません。
これが本当に被害にあった消費者の救済になるのでしょうか?

一企業の不正のため、自治体や流通業者、ゼネ、デベ、消費者の方々が被害を受けた甚大な案件で、国交省としても何とかしたいという思いがあるのかもしれませんが、国民第一の観点から対策を講じるのであれば、被害にあった消費者の救済を第一・最優先にし、その後に自治体や業界団体などに向けた救済を考えるべきではないでしょうか?

これまでの国交省の対応では、正直理不尽さを禁じえません。
435: 匿名さん 
[2008-08-13 12:43:00]
>>434
同感です。
人の生命,身体の保護に関わる話を
特例で済ましてしまうのはよくないです。
436: 匿名さん 
[2008-08-13 15:18:00]
だから大臣認定にしてんだろ
今の強度は問題ないが、長期的な耐久性については疑問が残る
なので、該当部位の経過観察及び対応を続ける事でJIS規格と同等に扱う
これの何が問題なのかわからない
むしろ今までのJIS規格の耐久性の方が問題だろうね
過分にコンクリートを評価してる
その理想なコンクリートになるような施策を
長期的にすることを義務付けられるだろうから
安心こそすれ不安になることはないだろう
不安になるのは自分の無知ゆえであることを自覚し
勉強に精進せよ
一生に一度の買物と思うならそれぐらいして当たり前だろう
で、きちんと管理されているか人任せせずに確認すれば何も問題なかろう
437: 匿名さん 
[2008-08-13 15:21:00]
ちなみに今回問題視されてるコンクリートが
JIS規格になることもあるかもしれない
それはわからんよ
438: 周辺住民さん 
[2008-08-13 23:43:00]
私は素人ですが、国交省と言うどころか建設省の時代から問題だったと思うのです。

コンクリートの品質は電顕レベルまで考えなければならないらしいですが、これが一般建築物の
建築士は住宅を主体とするのでそこまでは知らない(コンクリート工学そのもの)と思われます。

コンクリート工学は一般建築物よりも土木構造物の方が先を進んでいる(事実、道路や鉄道構造
物の橋脚や橋桁はマンションよりもコンクリのかぶり厚がかなり厚いために防水塗装や外壁タイ
ルを貼ったりせず打ちっ放しが殆ど)とは言うものの、過去の阪神大震災での被害を代表に
歴史は繰り返されているとは思います。やはり手抜きはゼロにするのは不可能じゃないんでは
ないかな?と。

近いうちにE-Difenceでちゃんとしたコンクリ品質と配筋で施工された橋脚を巨大地震想定
の入力で破壊試験をするそうで、どんなものになるか見物かも知れません。

http://www.bosai.go.jp/hyogo/topics/topics_20080826.html
439: 匿名さん 
[2008-08-14 23:48:00]
>>438
水と砂と砂利とセメントを混ぜて作った物に
どれほどの品質を求めるのでしょう?
電顕レベルまで調べてどれほど正確な事がわかるのでしょう?
あなたのいう手抜き工事とはどういうことを言うのでしょう?
人間で常に100点を取れる人を私は見たことがありません
東大でも60点で卒業できますし80点もとれば首席でしょう
ちなみにコンクリートという材料は
大学教授なみの知識を持つ監督官の下でその道のプロが作ったコンクリートと
配合が同じでちょっとコンクリートのことを知ってる人が小学生を集めて作ったコンクリート
を比較して間違いなく先記の方が品質が優れているという事はありませんよ
それほど不確かな材料です
440: 匿名さん 
[2008-08-15 12:14:00]
JIS規格外の生コンを規格の物と偽って納品した六会コンクリート
問題が他社や国に飛び火するのを恐れての 後付けのJIS認定

何年も何十年も働いて作る金で購入した者は
「強度的に安全です」と言われて
「ハイ それなら安心ですね」とニッコリ微笑んでれば良い…


違うだろ?
不安は感じて当然だ
それとも建築屋並の知識を持って購入しないと無知扱いか?
441: 匿名さん 
[2008-08-15 15:48:00]
424さん
ナマコン関係者です
神奈川県内の第二東名・圏央道は問題になっているコンクリートは使用されていません。
近いからといって、どこの生コンでも使えると言う事は有りません。とくにNEXCOは納入に先立って
の検査が厳しいですから
442: 周辺住民さん 
[2008-08-15 18:19:00]
441さん。

了解です。

NEXCOもJRも公共に供する土木構造物なので厳しいと思いますしね。
ただ、この氷山の一角を放置していたらじわじわと問題が拡大して
いったんじゃないだろうか…と素人ながら思いましたので。
443: 周辺住民さん 
[2008-08-15 18:24:00]
>>439

じゃあ、山陽新幹線の突貫工事に伴う川砂不足の資材が不足していて海砂を使用し、
コンクリのアルカリ性から中性化が進み東海道より耐用年数が短いとした事実は、
どうなんでしょうか?

土木構造物じゃありませんが、バブルの頃の住宅建設ブームで火力発電所から出る
フライアッシュをセメント会社が規定以上に混ぜて問題が起こったそうですけど。

電顕レベルまで調べてこそコンクリート工学じゃなかったんでしたっけ?
444: 建設業界人 
[2008-08-15 23:55:00]
頑張れ439さん
445: 匿名さん 
[2008-08-16 00:29:00]
東電の鉄塔基礎にも六会コンクリートが使われていたそうです
446: 匿名さん 
[2008-08-16 01:39:00]
横浜湘南道路には六会も納品してたな
まぁ納品先は沢山あるのだろうが
熔融スラグを入れた所は確定発表された以上には有るね
そうで無ければ仕入れた熔融スラグの量と釣り合わない
9,350屯→10屯トラック935台分の熔融スラグを
砂に置き換えて3%?
仮に六会の発表通りに使用したとしたら
何リューベ分の生コンになるのか?
まして熔融スラグを納品した業者は他社にも多数納品してたと言う。
もし熔融スラグ入りの物件全ての補償をすると
生コン組合やデベで出来る範囲ではない。

そんな金を使うくらいなら
お偉い方々に金積んで
握り潰せる所は握り潰し
規格外なら規格内に…

建築業界「も」変わらんなぁWWW
447: 匿名さん 
[2008-08-16 22:07:00]
例えば、医療行政で問題が起こり、厚生労働省が今回の国土交通省の対応と
同じように特例で対応したとしたら、大きな社会問題になるでしょう。
「この血液製剤はXXが混入してXXに至るリスクがあるが、
特例として承認し、患者の生死を含む動向を観察していく」の様に。

建設業界は官民とも腐りきっていると思いました。
448: 匿名さん 
[2008-08-17 02:18:00]
>>447
まぁその問題は
XX入りの危険性に気が付きながら血液製剤の在庫を捌くまで放置した事だけど
>>446建設業界「も」似た様に金が絡むと倫理は邪魔になる。
企業は利益を追求し損失は出来るだけ小さくしたい。

巧く言いくるめて

損は(゜Д゜)9m
あなた方がしろと…
449: 匿名さん 
[2008-08-17 19:36:00]
グランドメゾン東戸塚・・・・・残念。
450: 匿名さん 
[2008-08-17 20:33:00]
この問題、全く報道されませんが、
六会コンクリートへの賠償責任とかって、どうなってるんでしょ?
451: 匿名さん 
[2008-08-17 21:00:00]
8月末のNHK「クローズアップ現代」で取り上げられるんですよね?
452: 匿名さん 
[2008-08-17 22:48:00]
グランドメゾン東戸塚のスレによると
TBSも取材していたそうです
453: 匿名さん 
[2008-08-17 22:56:00]
民放は大人の事情で無理でしょうたぶん。
454: ご近所さん 
[2008-08-18 04:22:00]
規格外生コン使用、新たに神奈川19件/国交省発表

 生コン製造販売会社「六会コンクリート」(藤沢市亀井野)が砂の代わりに溶融スラグを交ぜた
JIS規格外の生コンを出荷していた問題で、国土交通省は十二日、規格外生コンを使用した
ことで建築基準法違反になった建物が、横浜や鎌倉市などで新たに十九件確認されたと発表した。
これで同法違反の建物は計二十九件となった。

 発表された建築物は以下の通り。

 【横浜市3件】(仮称)戸塚マンション新築工事(戸塚区名瀬町)▽公文国際学園・公文毅記念講堂(同区小雀町)▽市立上飯田小学校屋内運動場改修工事(泉区上飯田町)

 【鎌倉市14件】岡本ビル(岡本二丁目)▽複合施設A(七里ガ浜一丁目)▽複合施設B(同)▽宗教施設(台二丁目)▽大町ビル(大町一丁目)▽城廻店(城廻)▽上町屋倉庫(上町屋)▽戸建て住宅七件

 【大和市1件】小田急藤沢ゴルフクラブ・六番避雷小屋(福田)

 【綾瀬市1件】小田急藤沢ゴルフクラブ・十六番避雷小屋(深谷南)

http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxiiiaug08081910/
455: 一住民 
[2008-08-18 10:50:00]
>>443 さん

当時は海砂を使う影響がはっきりしていませんでしたからね・・・。
その経験を基に、今現在ではコンクリート中の塩分量を管理しています。
アルカリ骨材反応についても同様です。

以前にもどこかで書きましたが、鉄筋コンクリートが使われるようになって
から、ようやく半世紀、初期の構造物が、ようやく当初想定されていた耐用
年数50年に到達したころです。
この過程でようやくデータがそろってきたというところでしょう。

あなたは電子顕微鏡見たことありますかね?
私はありません。
現場に持ち込めるようなものでは無いと思いますが・・・。
第一、電子顕微鏡は髪の毛の先よりも小さな範囲を見るものですよね?
雑多な材料を使用する、コンクリートの検査をマクロなレベルで管理するには
非常に不向きな検査方法だと思います。
欠陥箇所がわかっていて、そこを調査するためには有効かもしれませんけど。
456: 匿名さん 
[2008-08-19 06:50:00]
中性化は薬剤で調べる事が出来ると言いますが
不特定な材料が混ざっているかを判別する事は出来るのでしょうか?
457: 匿名さん 
[2008-08-19 11:45:00]
>>453
ご参考

2008/08/24 13:00〜13:54 の放送内容TBS
噂の!東京マガジン

建築業界でまたまた重大な不正がおきた。神奈川県藤沢市の生コン製造販売業者がJIS規格外のものを納入。小学校校舎やトンネル、港湾の工事に使われ、工事が次々ストップしている。さらに民間マンションにも使われていた。工事の中止、販売も中止に追い込まれた。すでに入居している住民もおり、大きな社会問題になっている。番組はこのような不正がおこる背景を徹底的に探る。
458: 匿名さん 
[2008-08-19 13:21:00]
住民か契約者かだれか投稿したのだろうけど全国区になって逆に
風評被害にならなきゃいいが。(物件特定されるような内容なら)
459: 一住民 
[2008-08-19 13:30:00]
>>457 さん

中性化の試験は、深さ方向に確認しなければいけないので、
コンクリート構造物をコアカッター等で切り取らなければ
いけませんが、試験自体はアルカリ性の強さを調べるだけ
ですので、フェノールフタレイン液をかけてやればすぐに
中性化深さが判断できます。

異物の種類がわかっていて、かつそれに反応するような、
薬等がある場合なら簡単に試験は出来るでしょう。
でも、入っている予定の無い何かわからない 『異物』 
を特定する方法は難しいですよね。
鉄みたいに単一の原子で出来ているとか、特定分子の結晶
なら方法はあるでしょうけどね。
460: 匿名さん 
[2008-08-19 15:30:00]
噂を封じるには事実の開示が一番。

デベは、問題がないならそういえばいいし、
不幸にして問題があるなら、経緯を説明し、謝罪し、
今後について安心できる対処プランを示せば良い。
461: 匿名さん 
[2008-08-19 21:02:00]
>>459さん
>>456を書いた者です。
回答有り難う御座いました。

やはりゴミの焼却スラグ等 成分が不安定な物質の検出は難しいようですね。
六会の出荷量の割に混入が特定されている所が余りにも少ないのが気になりますね。
規格外ゆえに出荷記録に記載せず 何処にどれだけ混入したか特定出来る物件が少ないのでしょうか…
462: 匿名さん 
[2008-08-21 07:13:00]
No.356 by ご近所さん 2008/08/20(水) 23:41
相鉄不動産さん
そろそろいい加減に情報の隠蔽工作をやめて、情報の公開を近隣住民にもお願いします。
このマンションの遊水地は、近隣住居の遊水地を兼ねているので周辺住民も心配してい
ます。私達が相鉄さんに問い合わせても一切本当の回答はいただけません。
ところが本日マンションにお住まいの方から説明会の資料を拝見させていただきまして非常
に驚きました。
おもいっきり遊水地の基礎部分および人口地盤を支える支柱すべてにポップアウトコンクリート
を使用しているではないですか。その上で質疑応答の部分で「人口地盤は大丈夫か?」の質問に
対しての相鉄さんのお答えは「地震に対して絶対に安全とは言い切れません」とはいったい
なんですか。
463: 匿名さん 
[2008-08-21 11:48:00]
生コン偽装が示す建材リスク
2008年8月21日 10時17分
http://www.nikkeibp.co.jp/news/const08q3/582120/

記者会見で深々と頭を下げる経営陣──。牛肉やウナギなどの食品偽装事件で見慣れた光景が、建設業界で起こってしまった。

上の図は生コン偽装問題の構図だ。神奈川県の生コン製造販売会社である六会コンクリートは、砂の代わりに溶融スラグを骨材として使い、正規の生コンであると偽って出荷していた。一般に生コンと呼ばれるレディーミクストコンクリートは、日本工業規格のJIS A5308で材料や配合が決められている工業製品。

規格外の生コンを使った建物は、建築基準法違反となる。建築基準法第37条では、建築物の基礎や主要部材について使用材料の規格を定めている。その地域の自治体では、六会コンクリートの出荷情報などをもとに調査を進めており、戸建て住宅の基礎など、主要部材への使用が判明した建物は建築基準法違反になるとしている。
464: 匿名さん 
[2008-08-21 13:56:00]
当社設備における六会コンクリート株式会社から出荷されたレディーミクストコンクリートの使用について

平成20年8月8日
東京電力株式会社 神奈川支店
http://www.tepco.co.jp/kanagawa/index-j.html

当社神奈川支店(以下「当支店」)では、六会コンクリート株式会社がJIS規格不適合のコンクリートを出荷していたとの報道を受け、同社製のレディーミクストコンクリートを使用した当社設備工事の有無について、該当期間(昨年7月9日から本年6月30日までの間)に実施したコンクリートの打設工事を対象に調査を行ってまいりました。

調査の結果、藤沢市内の送電鉄塔建替工事(1箇所:送電鉄塔基礎部分)において、六会コンクリート株式会社から出荷されたコンクリートが使用されていることを確認いたしましたので、ただちに当支店において、民間の研究機関に依頼し、検査を行ったところ、このたび、溶融スラグ*1が含有されていることを確認いたしました。

また、検査とあわせてコンクリートの強度試験を行った結果、当該基礎に必要な強度を確保しており、現時点で安全性に問題がないことを確認するとともに、コンクリート表面上にポップアウト現象*2等の異常がないこともあわせて確認しております。

当支店では、今後も外観点検を継続的に行うとともに、行政にもご相談させていただきながら適切に対応してまいります。

なお、その他の設備工事については、現時点で当該コンクリートの使用は確認されておりません。また、送電鉄塔の基礎部分に関しては、建築基準法ではなく電気事業法に基づく「電気設備の技術基準」により定められており、JIS規格への適合が求められているものではありません。

以上

*1 溶融スラグ
一般廃棄物、下水汚泥又はそれらの焼却灰を加熱・溶融し、冷却固化したもの

*2 ポップアウト現象
コンクリートの表面部分が、コンクリート内部の膨張圧により部分的に飛び出し、剥がれてくる現象
465: 匿名さん 
[2008-08-22 10:20:00]
規格外生コン、横浜で新たに5件
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20080822-OYT8T00065.htm

 藤沢市の「六会コンクリート」が日本工業規格(JIS)で認められていない骨材入り生コンを製造していた問題で、横浜市は21日、病院の増築部分や住宅など5件で新たに建築基準法違反が見つかったと発表した。これで市内の違反物件は計15件となった。

 市建築企画課によると、違反と判明したのは戸塚区と泉区の2病院と飲食店、住宅2軒の計5件。増築部分や基礎工事などで規格外生コンを使用していた。5件中2件でコンクリート表面がはがれる「ポップアウト」現象がみられた。

 このうち、戸塚共立リハビリテーション病院(仮称)は建設中で、工事を一時中止。別の病院と飲食店は営業しており、住宅1軒も入居済みだが、いずれも安全性に問題はないとみて使用を続けている。

 同法では、JISで認められていない原料で作ったコンクリートを柱や梁(はり)に使うことを禁じている。
(2008年8月22日 読売新聞)
466: 匿名さん 
[2008-08-23 02:07:00]
またあったそうです。ポップアウトが。
投稿者名: 生コン業界を嘆く者 投稿日: 2008/08/21 22:12:43 記事No: 23075

またあったそうです。ポップアウトが。名古屋近郊のマンションに起きました。
今度は、透明T平洋生コンだそうです。三河でポップアウトが続発した生コン
工場に骨材を納入した業者から、透明T平洋は購入しているとの事です。
なぜこの様な事故が続発するのでしょうか?組合シェアの2倍量を出荷するため
には少々の危険は必要なのでしょうか?それほど大量に出荷するためには、安い
(=危険?)な仕入れが必要なのでしょうか?現在の薄利多売体質から、将来に渡
り安心して利用できる製品づくりに転換するターニングポイントに来たのではな
いのでしょうか?
467: 匿名さん 
[2008-08-23 02:13:00]
Re: 六会コンクリートのはなし
投稿者名: CsCD 投稿日: 2008/08/20 21:11:16 記事No: 23053

おけら wrote.

>その後どうなりましたか?損害賠償とか工組の監査とか。
>他でも、コンクリートの不具合で取壊しになった話を聞いています。
>どのような不具合だったのか情報は掴んでいませんが、
>生コン工場はいったい何をしてるんだろう。 
>コストを抑えるために安い材料を平気で使っているのだろうか。

またまた、代行屋です。
前回ちょっと自分の書き込みに対して怒られたのでちょっと考えていたのですがまた新しい話になってきたのでここに書きます。
とりあえず、代行屋でいろいろな現場・工場・インターネットから情報を仕入れてみますと例の六会の生コンは「大臣認定」があとから付くらしいです。
ただし、条件はあるようです。 いろいろな検査をした後、安全であると国が認めた場合で現場単位のようです。
そのため、かなり時間が要することになるようです。
この処置は、六会コンクリートでは全責任がとれず、デベロッパー・施工者に多大な影響を与え倒産などが増えることを考え、やむを得ずとる処置のようです。
ただ、これで得をするのは誰でしょうか? という話です。
一番得をするのは、これは私の見解ですが「六会コンクリート」だと思います。
会社としては倒産しかないですが、大臣認定が付くことで損害賠償はかなり軽減されると考えます。
では、一番損をするのは?というとこですが、これも私の見解ですが「購入者」だと思います。
購入時に、大臣認定と銘打たれ販売されるが、使われたのは後付けされた大臣認定品であり正式な物ではないのです。
これを、デベロッパーがどこまで表示するでしょう?
私は、一切この溶融スラグを使用しているとはうたわないと考えます。
損害額は、300億円以上と言われている今回の件ですが、私は全ての責任は「協同組合」にあると思います。
協同組合は、製品の品質保証をしている以上責任はとらなければならないと考えます。
協同組合が責任をとらないならイン工場もアウト工場も意味が無くなります。
むしろ全工場アウト工場でいいと考えます。
協同組合の「わりけつ」には自分は納得できません。
一番近い工場を選べず、この炎天下で生コンは1時間以上かけて運搬されている場合も平気であります。
前回大口の物件では、5分の工場から30立米・50分かかる工場から270立米の打設に立ち会いました。(配合は別)
これも全て「わりけつ」の影響です。
移動時間が長く、現場はやわめ要求で、全ての生コンの状態チェックを現場より命じられました。
15cmものが20cmでアウト 12cmでアウト すごい状態になっていましたが生コン工場の試験室は、やわめ要求で現場距離・時間考えてくれといわれました。
協同組合のわりけつの影響であるのに現場までの距離・時間をこちらの代行屋のせいにされてはたまりません。
協同組合も十分に頭をはねているのだからある程度考えて工場の選定をしてください。

そうそう、生コン工場の暴露話です。
骨材メーカーより悲鳴が聞こえてきました。
今まで水砕スラグをいれて使用していた細骨材が工場より水砕スラグを入れないように指示がきているようです。
もともと、コスト削減で入れることを工場も認めているのにそれをやめてそのままの単価なんて虫が良すぎですよ。 と某骨材メーカーさんがぼやいていました。
要するに、配合報告書に水砕スラグをうたっていないため、もし材料を持って行かれたらやばいとなる工場が多数あるようです。
何でそんなことするのかな? 混合砂として表記して各材料及び混合を試験分別してやるだけですよね? 大変なことではないですよね?

あくまでも、代行屋レベルの情報ですので間違っている部分などあるかもしれません。 気分を害された方はすいません。
468: 匿名さん 
[2008-08-23 15:53:00]
名古屋であった話、本当ですか?

やっぱり六会は氷山の一角ってことでしょうか
469: 匿名さん 
[2008-08-23 19:47:00]
8月24日 午後1時TBS系列「噂の東京マガジン」で
「六会生コン事件」溶融スラグを生コンに混入させた!  が放送されます。

ちなみに藤沢市は施行業者に損害賠償請求する方針らしいですね。
血税を使っているのだから当然ですよ。
470: 匿名さん 
[2008-08-24 09:38:00]
NHK「クローズアップ現代」での当件放映日はいつなのでしょうか?
471: 匿名さん 
[2008-08-24 10:08:00]
クローズアップ現代での放送日は8月29日(金)です。
472: 匿名さん 
[2008-08-24 10:54:00]
金曜日はクローズアップ現代の放送日ではないですよね!
473: 匿名さん 
[2008-08-24 11:23:00]
クローズアップ現代ではなくて、29日(金)
番組名「特報首都圏」での放送だと思いますよ。
474: 匿名さん 
[2008-08-24 13:30:00]
今、噂の現場でやってますね。
475: 匿名さん 
[2008-08-24 13:50:00]
薄い内容すぎて笑ったw
476: 匿名さん 
[2008-08-24 13:51:00]
どんなレベルの内容だったのでしょうか?
477: 匿名さん 
[2008-08-24 13:52:00]
溶融スラグの安全性については、41回の溶出試験中、16回が鉛の測定可能、7回に基準値以上の値検出。三重県で石原産業が二酸化チタン製造過程で排出される副産物・フェロシルトが三重県リサイクル製品に認定され70万トンが販売、埋め立てされましたが、六価クロムなど安全性に問題があり、撤去命令が出され現在進行中です。
http://ryuheikawada.seesaa.net/article/91216059.html

有毒な躯体って・・・
478: 匿名さん 
[2008-08-24 14:01:00]
>477みたいな情報に踊らされるタイプの奴が一番迷惑。
479: 匿名さん 
[2008-08-24 14:05:00]
>476
新聞で発表されてるレベル。
被害住民に肩入れしたような作りではない。
つか被害自体にあまりフォーカスはあたっていない
締めでは砂より品質の良いスラグ作ればみたいなことを数人がw
480: 匿名さん 
[2008-08-24 14:09:00]
笑福亭が言葉選んで 明らかに喋り難そうだったなぁ

何故?
481: 匿名さん 
[2008-08-24 14:17:00]
>>480
しっかりとスポンサーサイドは守った印象がある。
民法ではあれがギリギリだろう。
482: 匿名さん 
[2008-08-24 17:02:00]
>>479さん

建設中止、販売中止、契約解除というところはどのように取り上げられたので
しょうか?
483: 匿名さん 
[2008-08-24 18:19:00]
>>482
マンションの具体名は出なかったです。1現場、映像で出ましたがボカシが入っていました。
484: 匿名さん 
[2008-08-24 18:30:00]
分譲マンションはモザイク入りでやらしかった
(;´Д`)ハァハァ
建設中の学校やポップアウトが起きてるヨットハーバーは無修正


でも強度に問題無いとか
補習すれば大丈夫との話しも絡めてたね
485: 匿名さん 
[2008-08-24 21:01:00]
強度は平気だとしても、有害物質は大丈夫なのだろうか?

何年も立ってから、有害でした。
なんてことが、心配ですね。

しかも、溶融スラグは無料だったとか・・・あやすい・・・
486: 匿名さん 
[2008-08-24 23:34:00]
「溶融スラグ」に含まれる有害物質を問題視し、建物への使用に警鐘を鳴らす国会議員や専門家もいる。
その例として、去年5月、東京湾・中央防波堤埋立地でつくられている「溶融スラグ」からは、基準値の96倍の鉛が検出される。
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20080824/genba.html

国は薬害みたいに被害が出るまで放置ですか?
487: 匿名さん 
[2008-08-24 23:40:00]
>>486
有害物質についてはマスコミや議員からも指摘されているので不安があるのは仕方ないと思います。
http://ryuheikawada.seesaa.net/article/91216059.html
488: 匿名 
[2008-08-24 23:55:00]
大阪で長谷工のマンションに住んでいます。雨もかからないところのコンクリートのクラック部分からエフロが出ていて、前から気になっていました。強度もみましたが問題がなかった、アルカリ骨材反応かともおもいましたが、今回のようなことがあると、大阪や他のところでも絶対使ってますよ。少し前の長谷工のホームページで、廃材のコンクリートやその他廃材のリサイクルをエコとして取り組んでいます。と出ていたのに、今はエコもリサイクルのりも載ってないんです。
うちのマンション、高炉スラグを使用しているし、人口骨材も使用していているんです。
めちゃくちゃ怪しいと、私は思っています。絶対他でもやってると思いますよ。
お役所が全然なってないから・・・・
489: 匿名さん 
[2008-08-25 00:53:00]
一般の被害者の取材は一切なかったな。

インタビューは学校長と通りすがりのオジサンだけって・・・
いつもなら、住民代表の話やら行政の対応とかガンガン取材に行ってるのに
今回は取材らしい取材は全くなかったな。

笑瓶は何言ってるか分からなかったし・・・

色んなとこに配慮して制作しましたって感じ。

被害住民の様子とか六会コンクリートの責任問題やら国交省の今後の対応やら
知りたいこと(知ってほしいこと)が何も取り上げられなかったのはガッカリ。
490: 匿名さん 
[2008-08-25 06:29:00]
TBSというテレビ局自体、問題のあるところですからね。笑
491: 匿名さん 
[2008-08-25 10:25:00]
NHKに期待したいですね。
492: 匿名さん 
[2008-08-25 10:53:00]
Yahoo!掲示板 - 関東 - 耐震強度の偽装問題
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=55201959...
493: 耐火屋 
[2008-08-25 14:53:00]
486
ゴミが灰になるときに体積は1/10、さらに溶融されて1/10って感じと聞いたことがある。つまり、有害物質の濃度はゴミのときの100倍になっている。 そんなもの、使ったらダメに決まってるだろう。 高炉スラグのように、よほど素性のはっきりしたものなら別だが。
494: 匿名さん 
[2008-08-25 18:43:00]
【神奈川】偽装生コン使用現場調査結果 県土整備部(8/21)
http://www.kentsu.co.jp/kanagawa/news/p04762.html
 神奈川県県土整備部は8月20日、六会コンクリート(藤沢市)から出荷された生コンクリートを使用した「大仏隧道(ずいどう)歩道整備工事」など、同部が所管する7件の現場の調査結果と今後の対応をまとめた。いずれも強度的な問題はないことが分かったため、中止していた現場では工事を再開する方針。
495: 匿名さん 
[2008-08-25 20:15:00]
NHKの放送が延期になったという話が聞こえてきましたが誰か詳しい詳細をご存知な方はいらっしゃいますでしょうか?
496: 匿名さん 
[2008-08-26 02:09:00]
JIS規格不適合コンクリートを使用した建築物の対策技術検討委員会(第2回)の開催について

http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000035.html
497: 匿名さん 
[2008-08-26 11:07:00]
専門書読みましたが、溶融スラグって、ランクがあって、JIS規格適合品スラグは、
有害物質は極限数値まで検出されないということみたいです。

溶融スラグに有害物質が「濃縮」されているというのは間違いです。
ほとんどの物質は、超高温で焼却されれば分解されるわけで、
そういう処理ができる高性能焼却炉が開発されれば環境問題もほとんど解消されるとか。
焼却温度や時間の関係で有害物質が残留することもあり、それはランクの低いスラグとして
流通させるという仕組みでしょう。

今回の六会コンクリート問題では、どのレベルのスラグが混入されたのかが重要です。
498: 匿名さん 
[2008-08-26 11:39:00]
>>495
今日の放送内容は、
「“グローバル・インフレ”の衝撃 〜転換する世界経済 日本は〜」
で、偽装生コンのことには何もふれてないですね。
499: 匿名さん 
[2008-08-26 14:40:00]
>>495
日曜日のTBSの番組では、JIS規格内溶融スラグになってましたよ
500: 匿名さん 
[2008-08-26 16:38:00]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる