ジオグランデ御影
442:
申込予定さん
[2012-05-10 14:08:36]
6000万円台、確か6-7戸くらいじゃなかったですか?すいません、記憶が定かじゃありませんし、その全てが抽選かどうかはしりません。但し少なくとも私が関心ある部屋は既に要望が来ていると聞いてます。また、正式申し込みは6月頭からと聞いてますので、それからじゃないと、正確なところはわかんないですよね。まあ色々言われているけど、人気はあるんじゃないでしょうか?
|
||
443:
匿名さん
[2012-05-10 14:43:15]
以前にも書きましたが
この近くの深田池そばの中古マンションの階下の部屋は 内覧時カビだらけでした。 一部屋でもそうだとマンション全体がそう見られますよ。 |
||
445:
匿名さん
[2012-05-10 15:19:17]
なぜ2、3年で住み替えるのですか?
|
||
446:
匿名さん
[2012-05-11 13:42:05]
傾斜地でもないこの場所で湿気を考えずに安易に地下を設けるのは企画として問題あり
|
||
447:
匿名さん
[2012-05-11 21:25:14]
阪急不動産はイメージづくりが上手ですね。今のキャンペーン「そう、品と質」とか。
過去をみてもモンセーヌ南茨木とかジオタワー千里とか「品と質」とは程遠い案件もありましたが。 自戒の意味も込めているのかな。 肥大化したブランドイメージについていってほしいですね。 |
||
448:
匿名さん
[2012-05-11 23:23:19]
ここは緩いながらも傾斜地なのでは?公開された現地「周辺」の昔の写真は、坂道そのものですが。
|
||
449:
匿名さん
[2012-05-11 23:45:17]
この程度の傾斜地で地下を作ることのリスクを考えたほうが良い
ドライエリアだらけになるだろう 本来こういう企画設計を客側も許してはいけない http://kk-consulting.jp/archives/2005/10/post_226.html http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0810/141990.htm?o=0 |
||
450:
匿名さん
[2012-05-12 02:50:44]
その、敷地がすり鉢状になっているという悪条件が満たされているかどうかを読み取ろうとしているのですが、地図から見ると、どちらかというと尾根に近いようでもあり、しかし隣に池があるから谷筋とも言え、何とも言えないわけです。詳しい資料が出て来るのが待ち遠しいですね。非常に危ないドライエリアの例は、赤松町辺りで目にしたことがあります。竣工後はどうしようもないですね。
|
||
453:
購入検討中さん
[2012-05-16 10:47:55]
ドライえエリアって何のためにあるの?
|
||
454:
匿名さん
[2012-05-16 12:13:43]
通風・採光のため
|
||
|
||
455:
匿名さん
[2012-05-17 02:15:09]
ドライエリアがないと、防水した壁に住戸が接することになって、防水層を補修することが非常に困難になります。
|
||
456:
匿名さん
[2012-05-19 14:27:53]
ここ、ものすごいティーザー広告ですね。
見込み客だけで完売できそうなんですね、さすが関西の雄、ジオさんです。 |
||
457:
匿名さん
[2012-05-25 21:53:50]
その後どうなんでしょう?
山幹の和田興産と悩んでます、、、 鴨子ケ原にも、ワコーレできるみたいだし、、、 ジオグランデにはてがとどかないかな、、、 |
||
458:
匿名さん
[2012-05-26 00:02:32]
モデルルーム写真出ましたね、ラーメン構造のようです。それはそうですね、壁構造は複雑な形状には造り辛いですから。珍しい宣伝パターンです、室内の写真が先に出るのは。
|
||
459:
匿名さん
[2012-06-04 02:02:47]
そば屋さんが近くにある、という情報が追加されましたね。御影を散歩して楽しむための物件、悪くはない持って行き方です。
|
||
460:
匿名さん
[2012-06-04 08:36:33]
ジオでモデルルームの写真が先に出るケースってめずらしいのですね。
室内の梁や天井高についての質問や疑問が多かったからでしょうか? が、ローアングルで撮影してると思うのであまり高さは参考にならないかも。 けど、内装はいいですね、モデルルームにいってみたくなります。 |
||
461:
匿名さん
[2012-06-04 10:02:42]
内装はとても良かったですよ。
高級感有りました。建具一つ一つが ちゃんとしてる感じ。 リビングの天井高も言われている程気になりませんでした。 何も言われなければ、なんとも思わない程度です。 MR行ってみる価値はあると思いますよ。 戸数が少ないのに1,2階と3、4階の購入層の差が大きいのと そばの民家が結構隣接していること、 北側の自然が豊か過ぎる(笑)こと、(これは個人の好みですね) などから 残念ですが、うちは見送りました。 |
||
462:
匿名さん
[2012-06-06 03:21:27]
追加
買えない価格 4,500万円台予定~1億2,400万円台予定 などから 残念ですが、うちは見送りました。 |
||
463:
匿名さん
[2012-06-06 06:50:28]
↑ 意地悪ですねえ。
|
||
464:
匿名さん
[2012-06-06 08:35:29]
価格帯すごく幅がありますね〜
モデルルームの写真で4500万の部屋が想像できないけど、、、 これだけ幅があると仕方ないですね、貧乏はつらいです。 |
||
465:
匿名さん
[2012-06-06 08:50:25]
1階は投資用じゃあないんですか。
賃貸で住むならお勧めだと思いますよ。 |
||
466:
匿名さん
[2012-06-06 10:52:13]
たしかに、賃貸なら。
それこそ、超駅近だしね。 一生住むには一階はちょっと悲しい。。 |
||
468:
匿名さん
[2012-06-06 23:44:25]
半地下だからじゃないですか?
けど、半地下でも買えるものなら買いたいですが。 |
||
469:
匿名さん
[2012-06-07 12:34:44]
確かに、一生もぐら生活は嫌だな。
それに、4500万だせば、別の場所で良い物件が買えるしね。 阪急御影の駅前にこだわらなければ… |
||
470:
購入検討中さん
[2012-06-07 12:49:47]
私は逆にMRの内装は・・・。
すごく期待して入ってしまったからかもしれないけれど、 MRの見学はここのところ立て続けに行ってたけれど、 今まで一番がっかりした気持ちになりました。 億ションの部屋ならもう少し内装を考えてほしかった。 落ち着いた雰囲気はあったけれど、あまり豪華な感じはないかんじ。 |
||
471:
匿名さん
[2012-06-07 14:18:46]
そんなの、好みの問題。
シックな億ションもあれば 豪華な億ションもありえる。 主観の問題をここにぶつけられてもねえ。 嫌なら、オプションをチョイスするか、 引渡し後に手をいれたらいいだけ。 億だせるんだったら、これくらい安いもんですよ、 内装チェンジは。 |
||
473:
匿名さん
[2012-06-07 21:17:14]
どうもしないよ。
そこに価値を見出す人は、こだわればいいんだし、 それがどうしたの?って思う人には無駄に高いだけ。 それぞれなんだから良いんじゃない? |
||
474:
物件比較中さん
[2012-06-07 21:44:15]
473さんの言うとおりだね。私はこの辺りにこだわりがあって、去年のジークレフを悩んだ末にパスしこちらに期待してたのですが、希望の部屋が価格的に折り合いがつかないので見送るかもしれません。決断力がない自分が残念です(笑)
|
||
475:
匿名さん
[2012-06-07 21:48:52]
駅2分ですしね。
この立地に拘りのある人は、価格が多少高くても 欲しいマンションだと思います。 |
||
476:
申込予定さん
[2012-06-07 23:51:34]
475さんの言う通りですね。今週から本申し込みだそうですが、仮申込(?)では、億円の部屋にも申込入ってました。。。6000万円台も倍率4倍とかだったので、すごい人気だなと思います。抽選で優位にたてるような裏技って、ないんでしょうかね?なんやかんや言われても、良いところだと思うんです。
|
||
477:
匿名さん
[2012-06-08 07:23:16]
騒音もあるし立地が最高ってわけではないけど、欲しい人は欲しい物件ですよね
|
||
479:
地元人
[2012-06-16 15:10:35]
昔からの地元の人達の中では有名な話ですが、あの辺りは下に大きな活断層が走っています。
近くに深田池もございます。決壊する可能性もないわけではありません。 ですのでこの計画については皆とても驚いています。 |
||
481:
匿名さん
[2012-06-16 18:31:41]
ホームページが更新されて、外観がわかるようになってるね。
改めて見ると意外に普通のファミリーマンションって感じだね、特に南面。 電車からみてどんな感じかな。 エントランスはなかなか良い感じ。 |
||
483:
匿名さん
[2012-06-16 22:10:17]
目立つ所に御影石使ってますね、岡山県産かな?
|
||
484:
匿名さん
[2012-06-16 23:54:35]
今どき御影なんて中国から輸入でないの
|
||
485:
匿名さん
[2012-06-17 09:16:58]
エントランスが豪華って上のレスでありましたが、案外普通だったですね。
庭園もしつらえてあるので気持ち良さそうですが。 |
||
486:
購入検討中さん
[2012-06-17 20:39:39]
すごい倍率ですね。当たる気しないわ、ここ。6000万円台で倍率4ー5倍。あたんないかなー。
|
||
487:
匿名さん
[2012-06-17 21:07:15]
半地下の部屋がそれだけの倍率なんですか!
スゴイですね〜。 |
||
488:
購入検討中さん
[2012-06-17 21:12:53]
半地下は4500万くらいからあったはず。下の方は興味ないから知りません。億円台も正式申し込み入ってたはず。即完売、できるんじゃない?営業の人も何か余裕ありまくりってかんじ。
|
||
489:
購入検討中さん
[2012-06-22 10:25:02]
営業さんは余裕ありまくりな感じするけれど、やっぱり下の階は難しいのでは?
一応余裕顔してるんじゃないなぁ? |
||
491:
匿名さん
[2012-06-22 22:10:16]
まあ、ご当地産の御影石ではなく、輸入物だろう位にしとけばよかったんじゃあない。
しかしこの程度で削除依頼するなら、依頼人は正しい御影石の産地を書きこんだ方がいいんじゃないかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報