ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆
ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/
[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12
ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
644:
入居済みさん
[2013-01-08 22:16:43]
|
||
645:
入居済みさん
[2013-01-08 22:20:07]
どのマンションでもやってるから、仕方のないことで
済まされてしまうと、何でもそうなりませんか? |
||
646:
住民さんE
[2013-01-09 00:22:59]
どのマンションでもやっているから仕方ない、というのは冗談かなにかですかね。
荒らしたいだけか集合住宅に慣れてないだけでは。 大人なら規約変える提案して通してOKにしていくでしょう。 |
||
647:
マンション住民さん
[2013-01-09 01:59:36]
うちは布団ほし台を買って使ってます。
4000円もしないで買えるし、それでトラブルの原因がなくなるなら本当に安いと思ってます 布団を手すりにかけてるのを見ると、正直複雑な気持ちには少しなるし 手すりより上に見える物干し台も確か規約ではダメですよね でも、見上げてみると使ってるお宅もちらほらいらっしゃいますよね 羨ましい反面、上手く皆さんと過ごしていきたい気持ちが強いので どう思われるかなぁって考えると使えません… 余談ですが、年末年始、回収に来られない間はうちはごみはベランダに置いてました。 全世帯が回収に来られない間に出したら大変な事になるだろうなと思ったからです。 様子見に行ってみたら、ものすごい事になってましたよね… ごみ捨て場の年末年始の様子を見てるだけでも、管理組合出来て 役員になったら結構大変そうだなぁって思いました 色々こちらの意見も見て勉強させてもらいたいです 良いマンション生活を送りたいです |
||
648:
匿名
[2013-01-09 07:28:54]
647さん
素晴らしいですね。 我が家も見習い来年はベランダにゴミを集めて年明けに出そうと思います。 ちなみに手すりより上に見える物干しは駄目との事ですが、チラシに入っていたようなスカイポールは規約違反なのでしょうか? ただの物干しだと高さがないので洗濯物が下についてしまい干せないので、こういう物があるのか~と感心していたのですが規約に沿わないのならば購入は見送ります。 神経質になる事はありませんが、思いやりの気持ちを持ち生活していきたいですね。 |
||
649:
入居済みさん
[2013-01-09 09:25:58]
みなさん色々思うことがあるようですが、ここでいくら言っていても何の解決にもならないと思います。
|
||
650:
住民さんD
[2013-01-09 09:57:29]
それでも他の人の意見が見られるというのは大事です。
ここで求めているのは直接的な解決にはいかないまでも意見ですから。 自分はこう思ってたけどこういう考え方もあるのね、ってわかるだけでも役に立ちますよ |
||
651:
住民さんD
[2013-01-09 10:00:04]
管理組合だって、言ったからってそのまま採用となるわけではなく話し合って決めること
ですから、その前に自分と違った考え方が聞けるってすごく便利なことですよね |
||
652:
入居済みさん
[2013-01-09 10:00:47]
ここで解決は求めていません。
情報交換、意見交換の場として活用しているつもりです。 |
||
653:
入居済みさん
[2013-01-09 11:55:30]
地震対策でみなさん家具転倒対策はどうされてますか?
家具を壁にネジ、釘で固定しようと思ったのですが壁のボードが薄く 上手く出来ませんでした。 なくなくつっぱり棒で固定です。 よい案お持ちの方宜しくお願いします。 |
||
|
||
654:
入居済みさん
[2013-01-09 13:09:44]
私は100円ショップで買った耐震グッズを家具の下に入れました。
斜めの下敷きみたいなやつで、手前側を少し高くすることで倒れにくくなるアレです。 劇的な効果はないでしょうが下に入れるだけで済むので楽ですね。 |
||
655:
マンション住民さん
[2013-01-09 22:38:45]
皆さんの寝室はうるさくないですか?
ウチはなにもしなくても変な音がしますけど、 風呂場を乾燥させるボタンを押すと轟音で眠られません。 前に住んでいたアパートは道路沿いでしたので、 ちょっとやそっとでは気にならないと思っていましたが、 考えが甘かったです。 他に同じ悩みの住人さんはいらっしゃいませんか? 今度、施工会社に連絡をしようと思うのですが、 ウチだけだとちゃんと対応してくれるか心配です。 |
||
656:
入居済みさん
[2013-01-10 00:08:08]
うちもキッチンの換気扇を回すと寝室で轟音がします
これって不具合なんですか? だとしたら改善してもらいたいです |
||
657:
入居済みさん
[2013-01-10 02:05:04]
うちも同じく、キッチンの換気扇まわしたら寝室で寝ていた旦那が「すごい音したけど何!?」と飛び起きてきました。仕方ないのですかね(;´Д`)
|
||
658:
入居済みさん
[2013-01-10 06:15:32]
それって換気弁のロックを外していても鳴るのですか?
|
||
659:
入居済みさん
[2013-01-10 07:25:03]
家はいたって静かです(^-^)/
|
||
660:
住民さんE
[2013-01-10 08:00:58]
換気関係でしょうね。うちは静かですよ。
ロックは外してます |
||
661:
入居済みさん
[2013-01-10 08:20:22]
ウチも静かですね。
換気扇用の換気弁のロックを外してあるか、 全ての部屋で換気穴が開いてるか、 この辺を確認すれば解決するかもしれませんよ。 |
||
662:
入居済み住民さん
[2013-01-10 12:39:16]
うちも静かです。
内覧会で換気の際は換気弁開いて下さいって、長谷工の方が説明してくれましたよ。 あと、説明書にも記載してあります。 換気弁開いてないと、換気回しても外気を取り込めないので家の中の空気が循環するだけです。 |
||
663:
入居済みさん
[2013-01-10 12:45:59]
換気弁はロックしてませんが、換気扇を回した時だけ寝室で轟音がします
寝室の換気穴を開けていても閉めていても同じです。 換気弁だけでなく、全部の部屋の換気口を開けると静かになりますか? |
||
664:
匿名
[2013-01-10 14:51:54]
申し訳ありませんが換気弁とは、何処にあるどのようなものですか?
|
||
665:
入居済みさん
[2013-01-10 15:39:37]
リビングの壁についてる換気用の穴です。
換気扇を回すと心臓の弁みたいに開いたり閉じたりするやつです。 内覧会の時はフィルターが付いてなかったのでロックされてるか一目で分かりましたが、 入居時はフィルターのために見た目で分かりにくいですね。 もしかしたら、ロックされてるかもと思ったのですが。 |
||
666:
住民さんA
[2013-01-10 15:48:50]
リビングで外気取り入れる形になっているので、そこをあけていないといけないと思われます。
吸気できないのに排気しようとして部屋の気圧下げようとするので、どこかから無理に吸い込んで音、ですかね |
||
667:
入居済み住民さん
[2013-01-10 17:09:36]
換気弁はリビングのリビング側の壁に付いてる四角いやつ。換気口は各部屋の壁に付いてる丸いやつですね。
各部屋の換気口を開けば静かにならないですかね?? |
||
668:
匿名
[2013-01-10 18:48:35]
説明ありがとうございます。
はじめの相談者様ではないのですが換気弁のロックは外してありました。 |
||
669:
入居済みさん
[2013-01-10 20:08:15]
換気弁も全ての部屋の換気口も開けてみましたが、やはり換気扇を回すと寝室でのみ轟音がします。
お風呂の換気扇では音はしないので仕様かと思ってましたが、静かな方もおられるとのことで、やはりおかしいですよね。 換気扇を付けている時と付けていない時の、空気の流れも明らかに違うので、換気弁の故障ではないと思います |
||
670:
入居済みさん
[2013-01-11 19:43:08]
docomo・au 共に電波状況がよくありません。
話している途中に切れたり非常に不便を感じます。 みなさんいかがですか? |
||
671:
住人
[2013-01-11 23:31:05]
うちはau快適に使えていますよ。
|
||
672:
入居済みさん
[2013-01-12 06:20:23]
エアコンの暖房を使っていたら部屋の扉がきれいに閉まらなくなりました。
暖房切って一晩経ったら直りましたけど。 エアコン程度の熱で歪んだりするんですね。 |
||
673:
入居済みさん
[2013-01-12 07:55:04]
Docomo携帯を利用していますが、
神戸屋&明治工場側に面しているリビングでの電波状況が特に悪いですね。 敷地内駐車場側の部屋では電波に問題は見られませんでした。 工場側には電波塔が少ないのかもしれませんね。 ちょっと調べてみましたがDocomoでは下記URLの様に訪問調査してくれるようです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/feedback/ (「地域をお選びください」欄ではなく、下部の「訪問調査申込みから調査までの流れ」を参照下さい。) 調査自体は無料の様ですが、 改善策による器材の設置を行う場合、有料となる可能性もあるので注意して下さい。 上記URLの「地域をお選びください」欄にて、 多くの方が「電波が悪い」の投書をされれば地域単位でDocomoが改善してくれると思いますが、 工場がある関係で強い電波塔を建てるのは難しい可能性があります。 確実に電波状況を良くするには個別に中継器を設置するのが良いかもしれませんね。 |
||
674:
入居済みさん
[2013-01-12 10:57:25]
ドコモ、au快適です。
softbankの人が来た時につながりにくいと言っていましたが。 |
||
675:
入居済みさん
[2013-01-12 11:37:47]
携帯電波状況の件、ありがとうございました。
場所によって違うみたいですね |
||
676:
入居済みさん
[2013-01-12 12:46:06]
内覧会の時からクロスの仕上がりに満足できない感じで目立つ場所は手直しをしてもらいました。入居してみて、すでに手直ししてもらったところも含めて、他の場所もクロスのつなぎ目に隙間ができてしまったり、端が浮いてきてしまっているところがあります。
マンション自体、すごく快適で大変満足しているのですが、なんだか悲しいです。 いろいろ調べたら乾燥も原因のようですが、恐らくうちのクロスを貼ってくれた職人の腕も良くはなかった気がします。 皆様のおうちはどうですか?? |
||
677:
入居済みさん
[2013-01-12 14:05:55]
うちもクロスは内覧会の時に指摘しました。
どうも作りが安っぽいように感じてしまいます。 防音は満足なので、ちょっと残念ですね。 あまりに周りが静か過ぎて、うちだけうるさいのではないかと心配してます。 |
||
678:
入居済みさん
[2013-01-12 16:09:32]
ビルドインタイプの食洗器を考え中です。
オススメのメーカーと取り付け工事をしてくれる業者を ご存知の方教えてください。 |
||
679:
入居済み
[2013-01-13 13:01:43]
防音は満足とおっしゃる方、羨ましいです。両隣は生活音さえ聞こえませんが、やはり床は薄いのではと感じています。うちは、以前のマンションでは最上階に住んでいたので、どれだけ下に響くのか分かりませんでしたが、下の方に迷惑にならないように、リビングの子供の遊ぶエリアは防音性の高いプレイマットを広範囲に敷いて気を付けていました。正直、フローリングのお部屋にプレイマットを敷くのは好きではなかったのですが、子供が小さいうちは仕方ないんだと諦めていました。もちろん集合住宅に住んでいる以上、多少の騒音はお互い様だと思います。しかし一日中、夜遅くまで続いてしまうとさすがにキツイです。これを読んで、気分を害された方すみません。うちは市外からの転居なのですが、戸田という街、マンションの立地など含め、とても気に入ってます。長くここに住みたいし、出来るだけ快適に暮らしたいと願うのは贅沢ですか?
|
||
680:
居住者
[2013-01-13 14:43:45]
上の方に話されたのでしょうか?挨拶には来られましたか?
|
||
681:
引越前さん
[2013-01-13 18:15:54]
贅沢な願いではないですよ〜
上階の方とお話出来るといいですね。 一日中、夜遅くまで上階の音が響くのは…辛いですね。 |
||
682:
入居済みさん
[2013-01-13 18:23:05]
いっそ自分から上の階に挨拶に行くのも手ですね。
「ウチも騒音には気を付けますので今後ともよろしくお願いします」 と言えば普通は察してくれそうな気もします。 |
||
683:
入居済
[2013-01-13 20:30:22]
常識がないから今のような状況になっているのでしょうから、はっきり言った方がいいと思いますよ。「ちょっと音がうるさいのですが。なんとかなりませんか。」
当事者同士でダメの時は人を介するということも考えられます。あせらず交渉してみてください。弱気はダメですよ。 |
||
684:
入居済みさん
[2013-01-13 20:46:47]
679さん、夜遅くとは何時くらいですか?
あまり我慢せず勇気を持って話してみたらいかがですか。 上階の方も悪気はなく、下階がこんなに悩んでるなんて思ってないんですよきっと。 家は上下左右入居済みですが無音で有難いです。もちろん我が家もかなり気を付けてます。 |
||
685:
住民さんA
[2013-01-13 23:05:14]
というか上の人もどのくらいのうるささになるかわからないでしょうから、気になってると思いますよ。
現状がうるさく思われているってことは伝えたほうがいいと思います。 |
||
686:
入居済みさん
[2013-01-14 14:36:34]
みなさん、結露は大丈夫でしょうか?
|
||
687:
住人
[2013-01-14 15:56:08]
今日も全く結露なしですね。加湿器も使っていますが結露しません。
|
||
688:
匿名
[2013-01-14 18:06:44]
我が家も床暖と時々エアコン使用していますが今のところどの部屋も結露してないです。
|
||
689:
入居済みさん
[2013-01-14 18:16:50]
686です。
結露の件、コメントありがとうございました! |
||
690:
匿名さん
[2013-01-15 01:17:19]
>No.686さん
今日の猛吹雪のときはさすがに結露しましたね 室内と外気の温度差を考えれば仕方が無いことですけど |
||
691:
匿名さん
[2013-01-15 01:22:38]
あ、エアコンじゃなくてセラミックファンヒーターを使ってたから結露したのかもしれないですけど
|
||
692:
匿名
[2013-01-15 07:15:04]
朝一で見たらバッチリ結露してました!
|
||
693:
入居済みさん
[2013-01-15 11:59:53]
686です。
昨日の大雪では結露はしょうがないですよね… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
せっかく素敵なマンションですし、もう一度規約を読み返して、ご迷惑にならないよう皆で気持ちよく過ごしたいですね〜o(^▽^)o