ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆
ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/
[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12
ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
484:
匿名
[2012-11-25 19:59:47]
|
||
485:
匿名
[2012-11-25 22:49:39]
内覧会でダウンライトLED対応か聞くの忘れてしまいましたm(_ _)m
分かる方いらっしゃいますか? 費用はかかりますが全部替えてしまおうと思っています。 |
||
486:
契約済
[2012-11-26 08:16:23]
意味がわかりません。LED電球はどこにでもつくのではないのですか?
|
||
487:
匿名
[2012-11-26 13:52:21]
説明が足りずすみません。
ソケットに合わなかったりする場合があると聞いたのですが、大丈夫なのでしょうか? |
||
488:
契約済みさん
[2012-11-26 15:50:57]
キッチンの天井の高さが2200しかないって驚きです。それでも部屋は1~5階なので6階以上より高いらしいのですが。
気に入った食器棚が2200で不安だったので、一応確認のため連絡を入れたんですが、電話に出た方の対応がいまいちで本当にこの高さなのか今更ながら心配になって来ました。 当たり前ですが、高さが同じだと収まらないんですよね。横幅ばかり気にしていたので、食器棚は泣く泣くキャンセルしました。 図面に高さって記載されていますか?どなたかキッチンの天井の高さをご存知の方はいらっしゃいますか? |
||
489:
入居前さん
[2012-11-26 16:21:20]
キッチン、220センチだと思います。
うちも220は諦めて、203センチ位の食器棚買ってきました。 私はシンク下の引き出しがディスポーザーのために半分位使えないのが衝撃的でした(笑) 分かってはいたけど、食洗機もつけているしキッチン下の収納は思った以上に入らないなぁと思いました。 でも、うちも~5階で天井は思ったよりは高かったから良かったです。 |
||
490:
匿名
[2012-11-26 17:08:45]
食器棚、何か耐震対策はしますか?
|
||
491:
契約済みさん
[2012-11-26 18:04:39]
キッチン天井、210ではないですか?
うちは低層階です。 高さは図面集の各プランの確かに左上に記載があったはずです。帰ったらまた確認します。 |
||
492:
契約済さん
[2012-11-26 18:08:59]
図面集に高さすべて載っていますよ。キッチンはすべて2200です。事前確認をして購入しないといけないですね。
|
||
493:
契約済さん
[2012-11-26 18:13:31]
LED電球も口金にサイズの種類がありますから事前にファインレジデンスのサイズを確認して購入すれば大丈夫でしょう。
|
||
|
||
494:
契約済みさん
[2012-11-26 23:57:51]
キッチン、内覧会後に計ってみましたが図面通り220cmでした。
|
||
495:
引越前さん
[2012-11-27 20:01:58]
LED の口金sizeは図面などに記載があるのでしょうか。
どこで調べたらいいかご存知の方いらっしゃいますか。 |
||
496:
契約済さん
[2012-11-27 20:10:47]
長谷工の歌代さんに聞けば調べてくれますよ。
|
||
497:
契約済さん
[2012-11-27 20:48:43]
でも一番いいのは入居当日にダウンライトの電球を1個はずして、それを近くのノジマ(ララガーデン)に持参してLED電球を買うのがいいですよね。そうすると電球の大きさもわかりますし。
|
||
498:
契約済みさん
[2012-11-27 23:41:12]
ダウンライトの電球は球形でなく下側が少し平らな円錐形だったと思います。
口金だけでなく実物を外して確認して買われたほうがいいですよ、モノがわかればすぐ買えるものですし。 |
||
499:
引越前さん
[2012-11-28 20:50:06]
口金sizeの件、詳しくありがとうございました。
|
||
500:
引越前さん
[2012-11-28 21:43:55]
もうすぐ引越します。皆さんよろしくお願いします。
|
||
501:
引越前さん
[2012-11-29 07:04:20]
よろしくお願い致します(^-^)/楽しみですね。
|
||
502:
契約済みさん
[2012-11-30 11:42:48]
住所は川岸1-4-8でしたよね?
|
||
503:
契約済みさん
[2012-11-30 16:12:10]
引き渡し後から引越日の間で買った家具の配送ってしていいんでしたっけ?
|
||
504:
契約済み
[2012-11-30 16:37:18]
鍵を受け取って以降は自宅ですからね。家具の配送その他してもいいんですよ。搬入は引っ越しの間をぬってですが。
|
||
505:
匿名
[2012-11-30 17:30:54]
いよいよあと3週間に迫りましたね!
引っ越しに向けて毎日バタバタなので早く落ち着いて新年を迎えたいです。 |
||
506:
住人A
[2012-11-30 17:43:20]
私なんかまだなーんにもしていません。引越日の前日プロが来て箱詰め全部してくれることになっています。私は見ているだけでいいそうです。プロの仕事を見てくれと言われています。楽ーチン。
|
||
507:
入居予定さん
[2012-11-30 18:13:51]
自分は引越し前日夕方に搬出なので、その日は何もない部屋で寝泊まりです(;´ω`)
|
||
508:
匿名
[2012-11-30 18:16:23]
あ、引っ越し準備と言うより引っ越しに向けての家具家電探しです。
|
||
509:
入居前さん
[2012-12-04 23:16:18]
以前どなたかが書かれていた
ファミリークロークと洋間の間の引き戸のレールのがたつき、 内覧会で指摘していたら、今日の確認会でちゃんと直っていました。 これは指摘した部屋だけなのか、それとも 指摘が多かったから全部屋で直したのか・・・ 内覧会では襖の敷居のように、ただの木の溝でしたが 今日見たらちゃんと埋め込みのレールになっていました。 明日以降どなたかご確認いただけますか? |
||
510:
契約済みさん
[2012-12-04 23:38:14]
埋め込みになっていたんですか?
その写真あればUPしてくれると助かります。 前回その部分をかなり突っ込んだのですが今回埋め込みになっているのであればそのあたりは合格ですね。 |
||
511:
引越前さん
[2012-12-05 12:41:15]
みなさん21日若しくは3連休にご自分の部屋に行ってみますか。引越しは年末でも21日からは自分の家だから引越しされてる方の邪魔にならないように出入りは自由ですもんね。
|
||
512:
契約済みさん
[2012-12-05 13:02:42]
21日に部屋を見に行くつもりです。
部屋を見にきた人や引越し業者でエレベーターは混雑してそうですね。 そんなに高い部屋じゃないので階段を使おうかな。 |
||
513:
匿名
[2012-12-05 13:28:38]
連休に家具や家電の搬入をお願いしているので引っ越し前に行きますよ。
|
||
514:
引越前さん
[2012-12-05 19:43:54]
引っ越し前ですが、三連休は家族でファインレジデンスですごします。海外旅行並みに荷物一杯になりそうです
が楽しみです。 |
||
515:
引っ越し前さん
[2012-12-05 21:50:47]
皆さん引っ越し前に電気やガス開始しますか?
|
||
516:
引越前さん
[2012-12-06 07:12:28]
電気、ガス、水道は、引っ越し前の21日に開始します。
年末はかなり混みあっているそうなので皆さんお早目に。 |
||
517:
入居前さん
[2012-12-06 11:40:32]
ベランダの物干し竿掛けの長さを測るのを忘れていました。
皆さんはどの位の長さの物干し竿を買いますか? |
||
518:
引越前さん
[2012-12-06 19:19:35]
514さん、
引越し前に川岸で過ごす場合、電気水道ガスはどうなりますか? |
||
519:
引越前さん
[2012-12-06 20:23:34]
518さん、電気・水道は使用開始後の連絡で問題ありません。ガスは東京ガスへ連絡し立ち会いのもと開栓です。確か入居説明会でも聞いたような気がします。不安でしたら長谷工・歌代さんへ確認してみて下さい。
|
||
520:
引越前さん
[2012-12-07 07:14:35]
物干し竿うちは最高で4mに長さ調節できるものを買いました。
あの物干し竿掛けは何キロまで耐えられるんでしょうか?布団も物干し竿に干す形になると思うのでそれなりの重量耐えられないとダメですよね。 正直、物干し竿掛けが品祖でビックリしました。 |
||
521:
引っ越し前さん
[2012-12-07 07:27:49]
細かいですが、カーテンを止める時に使うフックがないのに驚きました。
マジックテープで止めるタイプだとキレイにまとまらないそうなのでホームセンターに行き自分たちでつける事にしました。 |
||
522:
引越前さん
[2012-12-07 11:18:40]
引越し時期は、エントランスのロックが解除されるので、色んな業者が入ってきます。
私の妹が昨年引っ越した時、換気フィルターを数千円で買わされました。 後でホームセンターで数百円と知り落ち込んでいました。 皆さん、要注意ですよ。 |
||
523:
匿名
[2012-12-07 12:00:20]
業者が入って来ないように、管理人が見張るのが普通でしょう。入ってしまった業者は管理人が注意して出ていってもらうのが普通です。
|
||
524:
入居前さん
[2012-12-07 12:51:17]
換気フィルターは入居前に取り付けてくれるそうです。現マンションも同じ仕様ですが、取りあえずは1枚で大丈夫だと思います。汚れたら水洗いして使ってました。すぐ乾きますが、洗い替えが欲しのであれば購入するといいと思います。
|
||
525:
引越前さん
[2012-12-07 14:06:43]
フィルターは換えの物という説明だったそうです。
管理人は全員見てられないと思います。 引越し最中に分からないように入ってくるようです。 またはインターホンから「設備の説明です」と言ったりして。 まあ、引越しの時にわかりますよ。 |
||
526:
入居前さん
[2012-12-07 23:58:33]
まあ、新たになにか契約させようとか買わせようとかするのには要注意ってことですね
|
||
527:
入居前さん
[2012-12-08 12:30:06]
入居と同時に色んな業者がひっきりなしに営業に来ます。現マンションの入居時も凄かったです。半年間続きました。特に多いのが、水周りのコーティングです。あと、換気フィルターで10枚3~4000円とか。あたかも管理会社を通してる的な言い回し方をして来る為、ついつい購入してしまった方もいたので、決して悪質な業者ばかりではありませんが、皆さんも気を付けて下さいね。
|
||
528:
引越前さん
[2012-12-08 14:25:43]
トイレ用品を購入しようと思いますが、便座はo型かu型かお分かりの方いらっしゃいますか?
|
||
529:
契約済みさん
[2012-12-08 17:14:20]
O型ですかね。
![]() ![]() |
||
530:
引越前さん
[2012-12-08 17:55:30]
529さん、ご丁寧に画像までアップしていただき有難うございました。
|
||
531:
契約済みさん
[2012-12-08 23:06:58]
ところでみなさんは挨拶回りの予定ってどうでしょうか?
うちは子供がいるので上と舌、左右の方ぐらいは最低でもいかないとと思ってます。 |
||
532:
契約済みさん
[2012-12-09 16:00:11]
フローリングのコーティングされる方いますか?
クッションフローリングでも問題ないのか、 業者使うか自力でやるか今更ながら悩んでます。 |
||
533:
入居前さん
[2012-12-10 14:08:08]
フローリングコーティング引越し前日にやることにしました。実際に業者に部屋を見てもらいましたが、問題ないそうです。ワックスがかかっている状態だとワックス剥離しなけれがコーティング出来ないそうですが、こちらのマンションはワックスをかけないままの引渡しらしいので、ワックス剥離の手間がない分、値引きしてくれました。
所要時間は6~7時間です。完全に固まるまでの2週間は掃除機をかけないほうがいいらしいです。うちは、玄関タイルを白くしたので、きれいな状態を保てるようにこちらも一緒にコーティングをしてもらうことにしました。 ホームセンターなどで材料は安く手に入ると思いますが、仕上がりに自信がないのでプロにお願いしました。20年耐用で10年保証が付いていますので安心です。 金額も業者によってかなり違ってくるので何社かに見積もってもらったほうがいいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
この金額以外に支払うものは火災(地震)保険と他に大きめなもので何かありますか?