ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆
ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/
[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12
ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
321:
匿名
[2012-10-28 17:13:52]
|
||
322:
契約済みさん
[2012-10-28 17:14:43]
やっぱりみなさんも「えっ?」って思いましたよね?なんで生命保険までやらないといけないのか不思議でした。後日話聞きに行きますか?
|
||
323:
契約済さん
[2012-10-28 19:16:30]
あのですね。生命保険のコンサルティングサービスの案内は事前に送られてきた書類に書いてはあったんですよ。火災保険の案内「訂正版 ファインレジデンス戸田公園 火災保険お手続きのご案内」の1ページ一番下に書いてあります。
目立ちませんよね。 |
||
324:
契約済さん
[2012-10-28 20:09:46]
生命保険の休業補償がローンの支払いと関連すると考えたのですかね。
|
||
325:
契約済みさん
[2012-10-28 22:57:24]
うちは初日の手続会でしたが、生命保険の話は全くありませんでした。
火災保険悩みますね〜 |
||
326:
匿名
[2012-10-28 23:53:26]
家財や地震もあるし、悩みどころです
|
||
327:
契約済みさん
[2012-10-31 12:29:15]
引越見積きてもらいました。エアコンの脱着一台込みで五万代でやってくれました。はじめ九万越えていたのでだいぶがんばってもらいました。
|
||
328:
契約者
[2012-10-31 12:53:14]
年内ですか?
|
||
329:
契約済みさん
[2012-10-31 13:02:51]
年内です!平日ですが…朝一番です。
|
||
330:
契約者
[2012-10-31 13:21:58]
ム、ム、ムだけど。私は引っ越し開始第2日目。3連休の初日。もうねぎらないほうがいいかな。
|
||
|
||
331:
契約済みさん
[2012-10-31 13:57:23]
値切りすぎると保証や養生がその分悪くなるのでは?
安く引っ越せても新居に傷付けられたら困ると思いますよ。 |
||
332:
契約済みさん
[2012-10-31 14:13:38]
我が家も年内の平日で5万台まででやってもらいます。
養生もきちんとやってくれるそうで、3人来てくれるそうです。保証もついてます。 引越幹事会社ですし、万が一トラブルがあってもきちんと対応してくれると思ってます。 |
||
333:
契約済みさん
[2012-10-31 15:29:28]
329です。安くても保証も養成もしっかりしてるようです。朝早いので前日の夕方に荷物をトラックに積んで当日はマンションに運び入れるだけなので、スムーズにいきそうです。
|
||
334:
契約済みさん
[2012-10-31 17:46:23]
329さん、332さんはサカイですか?
|
||
335:
契約済さん
[2012-10-31 18:31:30]
5万円台の方々は何コースですか?らくらくBコース?せつやくコース?らくらくAコースではないですよね。荷物ポイント800ぐらい?
|
||
336:
入居予定さん
[2012-10-31 18:40:54]
内覧会に、自分の購入した部屋に問題がないかきちんとした専門業者にチェックしてもらう方いらっしゃいますか?
|
||
337:
契約済みさん
[2012-10-31 20:00:12]
特にコースとか決めてないです。
うちは父が建築のお仕事しているので機械持参して見てもらいます。友達は業者雇ったら10万くらいかかったと言ってました(;´Д`) |
||
338:
契約済みさん
[2012-10-31 22:45:38]
335さん
うちはサカイで確かせつやくコース?でした。 自分で荷物の梱包をするコースです。 荷物ポイントはすぐにはわかりませんが、少ない方だと思います。 内覧会業者、いくつか問合せしてみましたが5万弱のとこも結構ありました。依頼するかもまだ検討中ですが、なんだかいらない気もしてきてます。 |
||
339:
契約済みさん
[2012-10-31 23:29:54]
はじめて書き込みします
内覧会のチェック項目リストが検索すると結構でてくるのでこれを活用して自分で確認することにします。 火災保険ですがみなさんは日本興亜損保で決めましたか? うちはこれからなんですが保険の窓口でもっとも最適なものを選ぼうと思ってます。 住宅性能評価で地震保険は割引率が変わるようなのですが、契約時に頂いた資料集などには「耐震等級」について書かれていないと思われます。 割引適用に設計性能評価書のコピーが契約時に必要らしいのですが、みなさんもお持ちではないですよね。 明日問い合わせしてみます。 |
||
340:
入居予定さん
[2012-11-01 18:25:48]
336 です。
やはり業者さんは結構かかりますね。知り合いが建築関係の仕事をしてるのでお願いすることにしました。 皆さんありがとうございました。 |
||
341:
契約済みさん
[2012-11-01 21:38:26]
キャンセル住戸が増えていますね。
|
||
342:
契約済みさん
[2012-11-01 23:21:14]
AとBtypeがキャンセルになったんですね。
事情は人それぞれでしょうけど今までかかった時間を考えると勿体無いですね。 |
||
343:
契約済みさん
[2012-11-02 09:56:35]
来週、駐車場の抽選いく人いますか?
|
||
344:
契約者
[2012-11-02 10:14:56]
5日に行けば結果がわかるのでしたか?その時には決まらないのでは?
|
||
345:
契約済みさん
[2012-11-02 12:16:29]
そうではなく、希望の人は抽選に参加できるのですが、どなたかいく人いますか?
|
||
346:
住民さんD
[2012-11-04 19:53:20]
お初に書き込みます。
引越業者決定しました。 値段の面で頑張ってくれたので引越社にしました。 他にサカイさん以外の引越業者にされた方いませんか? |
||
347:
契約済みさん
[2012-11-06 09:17:25]
駐車場の抽選会行かれた方いらっしゃいますか?
良かったら状況教えて下さい(´・_・`) |
||
348:
契約済みさん
[2012-11-06 12:34:16]
抽選行きました。順番にガラガラをやって出た番号順に、事前に出してある希望の駐車場が決められていくそうです。うちは10番だったので第一希望通るみたいです。
|
||
349:
契約済みさん
[2012-11-06 14:38:37]
そのような方法なのですね。
その場で決まらないのならば、平等な抽選ではない気がしてしまいます… 以前に『契約するにあたって営業の方が優先的に駐車場を確保してくれる約束』みたいな書き込みがあったので、なんだか不安です(・・;) 駐車場希望の方がみなさ敷地内に収まればいいですね! |
||
350:
契約済みさん
[2012-11-06 17:34:43]
多分敷地内は大丈夫だと思います。あとは金額がどうかですね。
|
||
351:
契約済みさん
[2012-11-06 21:24:52]
全世帯が駐車場申込みしてるんでしょうか?
感覚的には開きが出ると思ってます。 |
||
352:
契約済みさん
[2012-11-07 00:04:32]
>値切りすぎると保証や養生がその分悪くなるのでは?
>安く引っ越せても新居に傷付けられたら困ると思いますよ。 安く値切ったからといっていい加減に扱っていいわけではないでしょう。 それで引き受けて、それで損害だしたりしたらきっちり請求すべきでしょう。 サカイさんは値切ったらいい加減な仕事をするところなのですか? |
||
353:
契約済みさん
[2012-11-07 13:05:04]
うちは駐車場申し込みしていません。
完売間近の頃の話だとちょうど7割くらいの申し込み、という話があったと思います。 |
||
354:
匿名
[2012-11-07 13:07:58]
今回戸田市内からの引っ越しは6~7割と聞きました。
知り合いの方がいるかもですね。 |
||
355:
入居前さん
[2012-11-07 23:23:18]
駐輪場の抽選結果が気になります(^_^;)
我が家の移動手段は自転車だけなんで家族全員分で100cmじゃ狭すぎる |
||
356:
契約済みさん
[2012-11-08 10:12:19]
確かに100㎝では4人家族などは無理でしょうね。わが家はまだ子供も小さいので今は間に合いますが、将来的には厳しいです。
よく共有廊下に置いてるのを見かけますが(他のマンションで)、あのようにはならないでほしいです。 |
||
357:
匿名
[2012-11-08 13:16:52]
そうなると部屋の中に自転車を入れるしかないんですかね。
朝のエレベーターなんかとても邪魔になりそうですが。 |
||
358:
契約済さん
[2012-11-08 17:21:46]
部屋の中まで自転車を入れなくても。どこかスペースを見つけてそこへ置けるように皆で考えましょう。入居してみないとまだわかりませんが。
|
||
359:
住民さんA
[2012-11-08 21:02:22]
ここの管理会社さんは割ときっちりしてそうですよ!
お話お伺った時も布団のベランダ干しの黙認はしませんって言ってましたし(^_^;) 自転車は超ミニ折りたたみ買って玄関の棚に入れちゃおっかなあ(ーー;) |
||
360:
契約済みさん
[2012-11-09 02:36:36]
ベランダで布団干しちゃだめなんですか?
|
||
361:
契約済さん
[2012-11-09 05:04:12]
ベランダの内側はいいでしょう。柵に掛けて外側へ出すことはダメでしょうね。多くのマンションで違反していますが。
|
||
362:
匿名
[2012-11-09 07:50:05]
植栽はこれからでしょうか?
今の住まいから遠いので内覧会までのお楽しみです。 |
||
363:
契約済みさん
[2012-11-09 08:24:39]
布団に関して何かに書いてありますか?うちの周りのマンションでは普通に柵に干してあったので知りませんでした。高層マンションでなければ大丈夫なのだと思ってました。
|
||
364:
契約済み
[2012-11-09 08:53:11]
植栽もほとんど植えられてきましたよ。移植されたばかりで皆元気がありません。シンボルツリーのケヤキは枯れているのではと思うほどです。がそのうち皆元気になるでしょう。エントランス周りも出来てきましたよ。
|
||
365:
契約済さん
[2012-11-09 16:15:22]
ファインレジデンス戸田公園 管理規約集22ページ
2.バルコニー等の使用 主な禁止事項は以下のとおりです。 ⑤ バルコニー等の手摺・フェンス部分に寝具、敷物、洗濯物等を干したり、植木鉢、プランター、アンテナ等を据え付けること。 |
||
366:
契約済みさん
[2012-11-09 16:15:58]
布団に関しては管理規約に書いてありますよ。バルコニーで禁止されていることが細かく定められています。
|
||
367:
契約済さん
[2012-11-09 17:33:50]
布団に関しては以下の理由のようです。
①落下した場合に危険がある。 ②マンションの美観を損ね資産価値が下がる。 ③隣の部屋や階下の部屋にゴミをまき散らす。 |
||
368:
契約済みさん
[2012-11-09 17:49:32]
ありがとうございます!しっかり規約読んでみます。
|
||
369:
匿名さん
[2012-11-09 23:38:58]
誰か写真をup!してくれないかな~(^_^ )( ^_^)
|
||
370:
契約済
[2012-11-10 00:23:09]
言葉使いに気をつけろ。
|
||
371:
契約済みさん
[2012-11-10 01:10:14]
先週撮りました!
![]() ![]() |
||
372:
契約済みさん
[2012-11-10 01:11:12]
エントランス
![]() ![]() |
||
373:
契約済みさん
[2012-11-10 01:12:00]
駐車場入口
![]() ![]() |
||
374:
契約済みさん
[2012-11-10 02:19:06]
本当もうほとんど完成ですね。
再来週はいよいよ内覧会か~。 |
||
375:
内覧前さん
[2012-11-10 09:07:53]
先週土曜日に撮影しました☆
![]() ![]() |
||
376:
匿名
[2012-11-10 14:49:54]
ありがとうございます!
ますます内覧会が楽しみになりました♪ |
||
377:
契約済
[2012-11-10 18:46:52]
375さんの写真すごい解像度ですね。アップにすると縦柵の中のスロップシンクやエアコンのスリーブまで見えますね。
|
||
378:
内覧前さん
[2012-11-10 19:45:17]
377さん>
iPhone5で撮りました☆ 祝日でも現場動いてて、まさに最後の追込みって感じ 。 |
||
379:
契約済みさん
[2012-11-11 12:03:13]
ネットの申し込みはどうしましたか?
安い方は1回線を共有でptp等の回線圧迫する使用も特に制限しないそうです。夜とか絶望的に遅そうな。 nttのにしそうだけど契約特典が残念なんで、 安い方が2ヶ月無料のうちに様子見してからにしようかと思ってます。 |
||
380:
契約済みさん
[2012-11-11 14:50:21]
ネットは安いほうのものにしました。
ふつうに使えればそれでいいし、あまりひどければ乗り換えですね フレッツのサービス使う予定はないので回線さえちゃんと使えればいいので。 |
||
381:
匿名
[2012-11-11 16:01:16]
うちも e-mansionにしました。
|
||
382:
契約済みさん
[2012-11-12 00:53:40]
おなじくe-mansionです
auひかりなどはいずれ対応するでしょうから不満があれば乗り換えですね |
||
383:
契約済みさん
[2012-11-12 09:55:18]
駐車場の結果は郵送どしたよね?
いつ頃届くのでしょうか? |
||
384:
契約済みさん
[2012-11-12 10:21:20]
サイクルポートは今回決まった場所にずっと固定でしょうか。
引越しの抽選に続いて今回もクジ運が怖い。 |
||
385:
契約済
[2012-11-12 12:15:25]
抽選結果は書類には11月下旬頃までにと書いてありますね。随分時間がかかるなと思いますが。
車の駐車場と同じで固定ではダメだと思いますね。書いてないですが。 |
||
386:
契約済みさん
[2012-11-12 12:33:35]
記載がないのに固定じゃないんですか?なんか納得いかない。
|
||
387:
契約済
[2012-11-12 12:45:26]
すいません。先ほど間違いました。書いてあります。車の駐車場と同じで、来年3月末までです。あとは変更の決議次第です。
|
||
388:
契約済
[2012-11-12 12:54:57]
またまた間違いです。サイクルポートは13年3月末と書いてありますが13年12月末だそうです。車の駐車場と同じです。
|
||
389:
383
[2012-11-12 13:10:47]
サイクルポートこそ、この先家族構成がかわったりして自転車台数かわってきますからね。固定ではなく定期的に抽選が平等ですよね!
駐車場結果の件、教えて頂きありがとうございます。 |
||
390:
契約済みさん
[2012-11-12 13:35:40]
駐車場も駐輪場も固定でよいと思います。毎年毎年抽選に移動と大変です。
お目当ての駐車場、駐輪場に空きが出たら希望者のみ抽選でいいかと思います。 |
||
391:
契約済みさん
[2012-11-12 14:32:44]
390さんと同意見です。この先何十回も抽選してそのたびに駐車場が変わるのは大変だと思います。
|
||
392:
入居予定さん
[2012-11-12 15:21:20]
毎年は面倒ですが、完全固定もなんだか平等ではないと思います。数年に一度で定期的にしたらいいのでは?
|
||
393:
契約済
[2012-11-12 17:07:17]
e-mansionで契約するとNTTひかりは使えなくなるので、アナログ電話に戻るそうです。そうするとNTTへの支払いは1690円と光回線に比べて690円ほど高くなるということです。知っていました?
|
||
394:
契約済みさん
[2012-11-12 18:11:19]
サイクルポートを毎年ガチャガチャ移動するのも面倒ですが
ずっと遠い場所とかになっても困りますね。 |
||
395:
契約済
[2012-11-12 18:36:54]
E-MANSIONに入っても結局あまり安くならないですね。NTT電話回線が高くなり、従来のメールアドレス使用料で260円ほどかかり合計4000円ほどにはなりますね。それで皆で1回線ですからね。月500ほど安くなるかどうかというところですか。
|
||
396:
入居予定さん
[2012-11-12 19:13:45]
ここは仕様落として、全てオプションにする事で価格を安くしているので、ある程度は仕方ありませんよ。
住めば都ですよ。 |
||
397:
契約済
[2012-11-12 19:39:14]
ちょっと意味がわからないのですが。E-MANSIONはインターネットのことですが。
|
||
398:
契約済みさん
[2012-11-12 20:03:13]
e-mansionにして、固定電話を使う場合の話ですよね?
|
||
399:
匿名
[2012-11-12 20:46:53]
うちは固定電話つけないです。
IP電話も検討しましたが必要に迫られていないので、ひとまず見送りました。 |
||
400:
住民さんA
[2012-11-12 21:39:40]
うちはe-mansionにセットでipフォンですね。
セットで2800円くらいだしまあいっかなぁって感じです。 子供が学生の間は家電はあったほうがいいと思うしFAXも使うと思って(^.^) |
||
401:
契約済みさん
[2012-11-12 23:00:07]
毎年の抽選となると車や自転車を移動するタイミングが難しいですよね。
住民全員が同じ日時に移動出来ると思えませんし。 かなりややこしい事になるかと思います。 |
||
402:
契約済みさん
[2012-11-12 23:23:44]
移動しようとしても前の住人の車や自転車が残ってそうですね。
そうなると移動は難しそう。 |
||
403:
契約済みさん
[2012-11-13 08:45:58]
サイクルポートは二種類なので広さが変わる人だけ移動とかもアリだと思います。場所あまり変わらないし。
駐車場は場所も金額も差あるので難しそう。 |
||
404:
匿名
[2012-11-13 11:53:33]
IPフォンのFAXは送受信できない場合があるみたいです。
e-mansionのHPにも記載してありました。 あとはフリーダイヤルや110番などにもかけられないです。 |
||
405:
内覧前さん
[2012-11-13 14:58:46]
毎年駐車場の移動は大変ですよね。くじで決めているので不公平だとは思わないのですが…
|
||
406:
契約済さん
[2012-11-13 16:48:24]
2年に1回か3年に1回が妥当なところですかね。それまでにどうするか決めましょう。
|
||
407:
内覧前さん
[2012-11-13 16:50:01]
サイクルポートは、移動とまで行かなくても増えた場合の対処は絶対に必要ですよね。
あの場所で自転車なしの生活は考えにくいし、子供用の自転車もいずれは必要になるので、2区画借りてもいいくらいなのに、移動なし、対策なしは辛いです。 正直、毎日使うもの…折り畳みを毎日部屋に運ぶのも嫌だし、 折り畳みじゃない場合はますます毎日部屋に運ぶのは嫌です。わがままですが。 エレベーターに乗せて毎日皆さんが上り降りするのも大変ですよね。 空いてる駐車場をどうにか自転車置き場にするか、廊下オッケーにしてもらえたら不安も減るのですが…何にせよ、皆さんで話し合ったら、いい案が浮かぶと思うので、それに期待しています |
||
408:
契約済さん
[2012-11-13 17:56:52]
植え込みをつぶして共用の自転車置き場にするぐらいしか方法はないのでは?
106から109前の植え込みを自転車置き場にする。眼隠しは別途考える。 |
||
409:
契約済
[2012-11-13 19:58:10]
車の駐車場はもともと7割ぐらいしかなくて足りないぐらいでしょうから。廊下はOKでいいですが2F以上の人には不便でしょう。バイク置き場はたいしてスペースがないですよね。
後はマンション前面の植栽をつぶすぐらいしかないですよ。 自転車置き場を機械式2段にするには屋根が邪魔するでしょう。 |
||
410:
内覧前さん
[2012-11-13 20:57:13]
407です。結構、自転車については皆さまお悩みのようですね…
植栽つぶしてしまったら、その部屋の前の人は複雑な気持ちになりますよね… 戸田は車上荒らしなども多いと聞きますから、敷地外に置くとなると盗難も心配ですよね… 簡単なようで難しい話なのかもしれませんね… 何はともあれ、入居してから皆でよい考えを出しあえたらいいなぁと思います |
||
411:
契約済みさん
[2012-11-13 21:51:37]
住んだら、駐輪場以上の事があるんだぜぇ〜
|
||
412:
契約済
[2012-11-14 05:43:44]
植栽を全部つぶすのではなく、廊下ギリギリのところへメッシュフェンス等を設置してそこへ蔦など植物をからませて廊下からは植栽の感じを残すとか方法はいろいろあると思いますが。
|
||
413:
契約済みさん
[2012-11-14 06:15:39]
正直2区画借りるはとても全員に行き渡らないし贅沢すぎると思いますね。
そのために植栽潰すとかなると。 余裕ある人にお願いして一台おかせてもらうとかすれば十分対応できるのでは。 |
||
414:
匿名
[2012-11-14 07:14:54]
せっかくの植栽潰すのは嫌ですね。
状況を見ながら話し合いましょう。 色々考えてみます。 |
||
415:
契約済みさん
[2012-11-14 10:44:37]
確かに・・・植栽を潰してまで駐輪場にするのはもったいないし
1階の住人は目線が気になると思います。 まずは来週の内覧会で見てみんなで良い案を出し合いましょう。 |
||
416:
内覧前さん
[2012-11-14 11:16:02]
東側の前か川沿いには停めれないかな?
子供用自転車は、家の前に置くことになりそうですね。 |
||
417:
契約済み
[2012-11-14 11:33:14]
セキュリティの中に置くことで考えたいですね。折角そういう自転車置場になっていますから。
|
||
418:
契約済み
[2012-11-14 12:13:16]
もともとは長谷工の設計が悪いのです。
|
||
419:
契約済みさん
[2012-11-14 12:45:02]
実物みたら意外と十分かもしれないし内覧会楽しみにしてます
サイクルポートのとこも見られるかわかりませんが。 http://sonouchi.jp/f-todakoen/2011/10/157.html |
||
420:
匿名
[2012-11-14 18:57:50]
現場あと1日2日で終わるそうです。枯れた植栽を植え替えて。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さん火災保険は家財や地震もつけましたか?