ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆
ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/
[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12
ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
321:
匿名
[2012-10-28 17:13:52]
|
||
322:
契約済みさん
[2012-10-28 17:14:43]
やっぱりみなさんも「えっ?」って思いましたよね?なんで生命保険までやらないといけないのか不思議でした。後日話聞きに行きますか?
|
||
323:
契約済さん
[2012-10-28 19:16:30]
あのですね。生命保険のコンサルティングサービスの案内は事前に送られてきた書類に書いてはあったんですよ。火災保険の案内「訂正版 ファインレジデンス戸田公園 火災保険お手続きのご案内」の1ページ一番下に書いてあります。
目立ちませんよね。 |
||
324:
契約済さん
[2012-10-28 20:09:46]
生命保険の休業補償がローンの支払いと関連すると考えたのですかね。
|
||
325:
契約済みさん
[2012-10-28 22:57:24]
うちは初日の手続会でしたが、生命保険の話は全くありませんでした。
火災保険悩みますね〜 |
||
326:
匿名
[2012-10-28 23:53:26]
家財や地震もあるし、悩みどころです
|
||
327:
契約済みさん
[2012-10-31 12:29:15]
引越見積きてもらいました。エアコンの脱着一台込みで五万代でやってくれました。はじめ九万越えていたのでだいぶがんばってもらいました。
|
||
328:
契約者
[2012-10-31 12:53:14]
年内ですか?
|
||
329:
契約済みさん
[2012-10-31 13:02:51]
年内です!平日ですが…朝一番です。
|
||
330:
契約者
[2012-10-31 13:21:58]
ム、ム、ムだけど。私は引っ越し開始第2日目。3連休の初日。もうねぎらないほうがいいかな。
|
||
|
||
331:
契約済みさん
[2012-10-31 13:57:23]
値切りすぎると保証や養生がその分悪くなるのでは?
安く引っ越せても新居に傷付けられたら困ると思いますよ。 |
||
332:
契約済みさん
[2012-10-31 14:13:38]
我が家も年内の平日で5万台まででやってもらいます。
養生もきちんとやってくれるそうで、3人来てくれるそうです。保証もついてます。 引越幹事会社ですし、万が一トラブルがあってもきちんと対応してくれると思ってます。 |
||
333:
契約済みさん
[2012-10-31 15:29:28]
329です。安くても保証も養成もしっかりしてるようです。朝早いので前日の夕方に荷物をトラックに積んで当日はマンションに運び入れるだけなので、スムーズにいきそうです。
|
||
334:
契約済みさん
[2012-10-31 17:46:23]
329さん、332さんはサカイですか?
|
||
335:
契約済さん
[2012-10-31 18:31:30]
5万円台の方々は何コースですか?らくらくBコース?せつやくコース?らくらくAコースではないですよね。荷物ポイント800ぐらい?
|
||
336:
入居予定さん
[2012-10-31 18:40:54]
内覧会に、自分の購入した部屋に問題がないかきちんとした専門業者にチェックしてもらう方いらっしゃいますか?
|
||
337:
契約済みさん
[2012-10-31 20:00:12]
特にコースとか決めてないです。
うちは父が建築のお仕事しているので機械持参して見てもらいます。友達は業者雇ったら10万くらいかかったと言ってました(;´Д`) |
||
338:
契約済みさん
[2012-10-31 22:45:38]
335さん
うちはサカイで確かせつやくコース?でした。 自分で荷物の梱包をするコースです。 荷物ポイントはすぐにはわかりませんが、少ない方だと思います。 内覧会業者、いくつか問合せしてみましたが5万弱のとこも結構ありました。依頼するかもまだ検討中ですが、なんだかいらない気もしてきてます。 |
||
339:
契約済みさん
[2012-10-31 23:29:54]
はじめて書き込みします
内覧会のチェック項目リストが検索すると結構でてくるのでこれを活用して自分で確認することにします。 火災保険ですがみなさんは日本興亜損保で決めましたか? うちはこれからなんですが保険の窓口でもっとも最適なものを選ぼうと思ってます。 住宅性能評価で地震保険は割引率が変わるようなのですが、契約時に頂いた資料集などには「耐震等級」について書かれていないと思われます。 割引適用に設計性能評価書のコピーが契約時に必要らしいのですが、みなさんもお持ちではないですよね。 明日問い合わせしてみます。 |
||
340:
入居予定さん
[2012-11-01 18:25:48]
336 です。
やはり業者さんは結構かかりますね。知り合いが建築関係の仕事をしてるのでお願いすることにしました。 皆さんありがとうございました。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さん火災保険は家財や地震もつけましたか?