京阪電鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2013-05-01 13:48:51
 

ファインレジデンス戸田公園の住民用スレです。
どうぞ宜しくお願いします☆


ファインレジデンス戸田公園の検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150442/

[スレ作成日時]2012-02-07 12:51:12

現在の物件
ファインレジデンス戸田公園
ファインレジデンス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸1丁目3157(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分 (ビーンズ戸田公園内通路利用(通行可能時間10:00~21:00)または、同駅東口より徒歩16分)
総戸数: 157戸

ファインレジデンス戸田公園 住民用スレ

824: 住民主婦さん 
[2013-02-01 12:59:24]
昨日エクセル販売㈱という換気フィルターの訪問販売がありました。
こちらのマンションで8分の1の契約が取れてるとのことでしたが、購入された方いませんよね。
調べてみた所『近畿設備で検索してください。平成18年7月12日に特定商取引違反で業務停止命令が下ってます。社名変更を行った様です。』とのことです。
みなさん訪問販売に気をつけて下さい。
825: 入居済みさん 
[2013-02-02 17:52:05]
824さんありがとうございます危うく買ってしまいそうでした。
訪問販売気を付けます(T-T)
826: 住民主婦 
[2013-02-04 20:35:21]
ようやくエントランス付近とエレベーター内のブルーシートが外されましたね。
剥がしたところがシミのように跡が付いています。きれいにならないのかな。
827: 匿名 
[2013-02-04 20:57:36]
シミには気がつきませんでしたがスッキリしましたね!
828: マンション住民さん 
[2013-02-05 10:48:17]
みなさんにお伺いしたいのですが確定申告に必要なものって
住民票
源泉徴収票
借入金残高証明書
売買契約書
登記簿謄本

であってますか?

登記簿謄本ってもう送られてきてます?
829: 入居済みさん 
[2013-02-05 12:47:21]
登記謄本はまだみたいですよ
830: 入居済みさん 
[2013-02-05 15:35:58]
登記謄本というか登記事項証明書ですね。法務局の出張所で貰えます。
住宅ローン控除など還付申告の受け付けは1月から始まってますので、
確定申告の人達で混む前に終わらせた方がいいかと。
私は1月に終わらせました。
831: マンション住民さん 
[2013-02-05 17:24:48]
829さん、830さんありがとうございます(^.^)
832: 入居済みさん 
[2013-02-05 20:03:18]
すみません、登記事項証明書とはどのようなものでしょうか?いつ貰ったのでしょうか?
833: 入居済みさん 
[2013-02-05 20:09:11]
830さん、どちらの法務局にいかれましたか?
834: 入居済みさん 
[2013-02-05 22:38:59]
>832
コンピューターで発行される登記記録ってかんじでしょうか?
窓口でも発行できますが、出張所にある機械でも出せます。
私は先月下旬くらいに発行しました。

>833
川口の法務局出張所に行きました。
ちなみに税務署は西川口で。
あらかじめ自分で書類を全部揃えて計算も済ませていたので、税務署の手続きは5分くらいで終わりました。
835: 入居済みさん 
[2013-02-06 11:21:21]
833です。834さん、ありがとうございました。
836: 契約済みさん 
[2013-02-07 01:10:20]
法務局は戸田市役所の3Fにも出張所があるようです
837: 入居済みさん 
[2013-02-09 07:52:22]
登記事項証明書ネットで取れました。地番ー部屋番号で建物番号のようです。郵送してくれてるし、法務局いくより安かったです。
838: 匿名 
[2013-02-09 18:28:42]
くるりんポイへの交換が掲示板に出ましたね。スタンダードタイプよりいいのですかね?値段が高いのは知っていますが。たいして良くなければいまのでいいよと言おうかと思うのですが。ネットでは評判あまり良くないようで。
839: 入居済みさん 
[2013-02-10 23:22:14]
くるりんポイは浴槽の排水を利用するようですね。現在設置されている排水溝を見る限り、浴槽から排水管が通っているようには見えないので、大掛かりな工事になるのでは?
そもそものグレード差による値段の差額はわかりませんが、今のままでいいから、差額の返還を求めたいと思います。浴槽の残り湯を洗濯に利用しているため、浴槽水位150mmの状態を実現するのは難しいので、くるりんポイのメリットを活かせないと思われます。
840: 入居済みさん 
[2013-02-11 16:55:33]
書き込みを拝見すると皆さんしっかりされているんですね。
普段生活をしていてすごく気になることがあります。
自転車をよく利用するのですがマンション敷地から道路に出る際に段差があり
いつも自転車から一度降りて乗りなおしています。
タイヤに負担がかかると思うのですが・・・
みなさんどう思われているでしょうか。
841: 匿名 
[2013-02-11 18:16:55]
私も同じ事思ってました!
子供を乗せているので毎回怖くて降りるのですが、風も強くて寒いし困りますよね。
斜めになるもの取り付けてほしいです。
842: 匿名 
[2013-02-11 18:48:15]
 段差解消スロープの取り付けに賛成です。
私はいつも強引にそのまま乗り降りしていますが、タイヤの空気が何時も気になります。
毎日の事なので管理人さんに要望しましょう。
843: マンション住民 
[2013-02-12 11:10:28]
うちの家族から聞いた話ですが、マンションの駐輪場に犬の糞が放置されていたそうです。

敷地内ですから住人の方のワンちゃんのものに間違いないです。なぜそのままにしたのでしょう。
ノーリードにしていて、飼い主さんが気が付かなかったのか。

我が家も犬がいます。

住人の方の中には、犬が苦手な方もいらっしゃると思いますし
当然、エレベーターやマンション敷地内では抱きかかえて移動することがマナーです。
 
戸田に住むようになり、路上でも犬の糞が放置されているのを良く見かけるようになりました。
同じ愛犬家として悲しくなります。
せめてこのマンション住民さんには、そんな飼い主にはなってほしくないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる