水道代削減の為に床下に中水タンクを設置したらダメでしょうか?
風呂の残り湯と洗濯排水を貯めてトイレの流し水に再利用しようかと思っています。
これで家庭の水使用量の約25%が節約できる筈です。
床下の湿気対策の為にタンクは密閉しようと考えています。
ここから浅井戸ポンプか汚水ポンプで1階と2階のトイレに配管で給水する予定です。
タンク容量は250L程度です。
どなたか設置されている方アドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2006-12-20 14:25:00
床とベタ基礎のベース部分の間に中水タンクの設置
2:
匿名さん
[2006-12-20 14:42:00]
|
3:
エコじゃなくタダのケチ
[2006-12-21 00:01:00]
初期投資はタンク代が1万円、ポンプが5万円以内です。
設置工事・配管作業は自分でします。 どれだけ多く見積もっても全部で10万円以内です。 |
4:
エコじゃなくタダのケチ
[2006-12-21 00:50:00]
言い忘れましたが、洗濯排水といってもすすぎの水が主で考えています。
多少の洗剤入りですがトイレ洗浄にも効果があるかなと思っています。 現在、雨水タンク500Lを設置していますがそれではトイレの洗浄水はまかなえません。 雨のタイミングが合わない為、どうしても上水が必要です。 現在、風呂の残り湯は洗濯に使用しており毎日、200L程度は洗濯に中水利用していることになります。安定して供給できるこの水を再々利用してやる。 洗濯に使った後の水を更にトイレに利用できないかを考えているのです。 ウンチを流すのに綺麗な水である必要はまったくないので合理的。 また、雨水の下水への流入は下水道使用料が掛かりますので元々上水の再利用を考えました。 費用対効果は非常にいいと思っています。 後は床下にタンク内とはいえ水を貯めるので湿気が心配なんです。この点はどうなんでしょうね。 ポンプの騒音もトイレ使用後の給水時間なんて数十秒なので特に問題とは思っていません。 この案、家を建てる前に思いついていたら良かったなぁ。 |
5:
匿名さん
[2006-12-21 01:01:00]
とりあえず思いつくデメリットは
・貯めた水が夏は腐敗しそう ・タンクにヘドロが溜まる(掃除が大変) ・トイレが汚れそう ・衣類が汚れそう ・床下点検が難しいかも 中水利用なら井戸水、雨水、合併式浄化槽の処理水のほうが まだましじゃないかと思うんだけど・・・ |
6:
06
[2006-12-21 02:14:00]
>雨水の下水への流入は下水道使用料が掛かりますので
地域によって違うのかもしれませんが、雨水を下水道に流入させることは禁止ではないですか? あと、下水道使用料は下水道流入量じゃなく上水使用量から算出されるのではないかと思いますが。 |
7:
匿名さん
[2006-12-21 08:14:00]
トイレですが、便器一体型やタンクレスの洗浄便座は使えませんよ。
別配管になります。 地域によっては工業用水もや中水が道路に埋設されていますから、その利用も選択肢です。 公共施設などの雨水タンクには、腐敗防止や清掃など何らかの設備があるはずです。 |
8:
エコじゃなくタダのケチ
[2006-12-21 11:15:00]
アドバイスありがとうございます。
>05 水の腐敗は心配ですね。但し、200L程度のタンクならその日に出た中水はほぼその日に使い切る計算なんです。 数日間タンク内に残る事はないので腐敗はないかなと考えています(甘いかな?) 衣類の汚れは風呂の残り湯を風呂から直接洗濯機へ使い、洗濯排水を中水タンクへ投入するので衣類は汚れません。 洗濯でも残った残り湯は排水口から中水タンクへ流入させます。 中水タンクからはトイレ洗浄のみの供給です。 ヘドロは定期的な洗浄しかないかな。 家は下水道がありますので合併浄化槽はないのですよね。 >06 下水道への雨水や井戸水の流入は問題ありませんよ。 但し、使用量に応じての下水道料金がかかります。 井戸水ポンプには水道メーターが取り付けられてその量によって使用量をとられます。 雨水の使用量は協議して決める事となっていますね。 >07 トイレは洗浄便座・タンク付きなので上水を全く使わないのではなく、両方からのタンクへの中水を考えています。 ボールタップを2個つけて中水の方の流量を多くし、上水からは絞って流入させます。 そうすれば手とお尻を洗うのは上水から。流し水はタンク内の上水と中水タンクの水のブレンドとなると思います。 中水の腐敗防止は合併浄化槽用のエアレーションポンプで好気性細菌による浄化では間に合わないかなぁ? |
9:
匿名さん
[2006-12-21 13:07:00]
スレ主さんは、採用が前提であくまでも肯定的なレスだけを待ってるみたいですね。
|
10:
エコじゃなくタダのケチ
[2006-12-21 13:55:00]
>09
ごめんなさい。 採用前提は仰るとおりなんですが、致命的なデメリットってあるのかなと思いましてアドバイスを頂きたかったのです。 水道代削減効果が大きそうなのと興味が先行しています。 今までのアドバイスで気になっているのは床下の点検時の困難さとヘドロ(ゴミ対策)ですね。 この点は気がついていなかったので非常に参考になりました。 アドバイスくださった方々には重ねて御礼申し上げます。 後は床下の湿気の心配なんですが・・・。 |
11:
匿名さん
[2006-12-21 14:58:00]
湿気は密閉すれば問題ないと思いますが、トイレにボールタップを付けたりエアーポンプを付けたりで手間と金額が上がりますよね。 洗濯の排水の再利用ですが、洗濯時とすすぎ時でホースを差し替えたりするのですか?
|
|
12:
エコじゃなくタダのケチ
[2006-12-21 15:15:00]
ボールタップは3000円くらいです。
トイレタンクに予備の穴がありますので取り付けは簡単です。 エアーポンプは中水の使用量を見てから検討する。 洗濯排水が混じっても問題なければ洗濯排水も使う様にするつもりです。 問題(水の濁りや臭気)があれば配水管にボールバルブによる切換えを取り付けようかと・・・。 昨日排水ホースを外してみると排水には結構糸屑とかが混じっている事がわかりました。 この糸屑はフィルターで取り除いた方が良さそうですね。 結構面倒ではありますね。正にローテクですね。 しかし、水道代の25%削減は魅力です。 タンクはリサイクルポリタンク230Lが約3000円で手に入りました。(雨水タンクとして利用中) ボールタップ3000円 塩ビ管10000円程度 ボールバルブ3000円程度 取り敢えずはポンプは風呂水ポンプでトライしてみようかと思います。 トライは1階のトイレのみで試験運用し、上手く行きそうなら本格的に配管・ポンプによる給水をして見ます。 |
13:
05
[2006-12-21 22:12:00]
エアーホンプで曝気しても1日で水を使い切るようでは
微生物が繁殖する時間がないと思いますので、せいぜい プール用の塩素ペレットを定期的に入れて殺菌するくらいしか ないと思います。後はお風呂を流す直前に全量排水できるような 仕組みを考えるとかしか思いつかないです。 |
14:
匿名さん
[2006-12-21 22:24:00]
良いアイデアですよね、こちらが少し参考になるかも↓
http://www.ads-network.co.jp/tokusyuu/t-15/t-1501.htm このリンク先の建築士さんは、掲示板も運営されていますから、 そちらで質問すると、何か回答をいただけるかもしれません |
15:
匿名さん
[2006-12-21 22:56:00]
何人家族か分かりませんが、エコ6とか大1回6リットル
程度しか水を使わないのに、200リットルものタンクが 必要なのかと思ってしまいました。 200÷6≒33回も水を流すのでしょうか...。 |
16:
匿名さん
[2006-12-22 00:28:00]
なんか応援したくなっちゃったよ。
自分は絶対にそんな事しないけどね。 |
17:
匿名さん
[2006-12-22 10:05:00]
タンクの貯水量をリアルで計測しておかないまずいのでは?
正式採用でプラント計画立てるならセンサー設置も簡単だけど スレ主さんが試そうとしてるテスト運用では床下の状況が わからないような気がします。 正式採用の時は脱衣所?に、キーエンスかデジタルあたりのタッチパネル装備で 流量と貯水量表示、上水と中水の使用比率をグラフィック表示させる。 イメージは、トヨタのハイブリッド表示みたいな感じかな? |
18:
エコじゃなく、タダのケチ
[2006-12-22 10:23:00]
皆様色々とアイデアありがとうございます。
>05 エアポンプの曝気はやはり効果ないですかね。 時間が短すぎるのと好気性細菌の量の変動が大きいから無理かとは思っていました。 やはり使い切るしかないかなぁ。 >15 我が家の建築時にもっと節水のことを考えていればよかったのですが、気が付いたときには遅くてもう家が出来てしまっていました。 その為、トイレは節水タイプでもなく通常の一番安いモノが付いています。 洗浄水は1回に13L程度使用します。 家族は4人です。 大体トイレの水は50L/日を使うとの目安にするそうなのでそれで計算しています。 実際は数えていませんのでわかりませんが、そうすると50L/日×4人=200L/日となります。 お風呂の浴槽の水は約200Lでこれと一致するのでこれを中水として使う事としました。 そうすれば入浴→洗濯→トイレ洗浄と200Lの水が3倍の価値を生む訳です。効率的でしょ? 水道代と下水道代が減る訳です。私の試算では水使用量が4割は削減できそうです。 洗濯も昔、2層式を使っていた頃は前のすすぎの水を次回の洗濯の水として使っていました。 主婦の知恵で。これって立派な中水利用です。 これを更にトイレにも使おうと言うのが今回の狙いです。 趣味と実益を兼ねての挑戦です。 |
19:
エコじゃなく、タダのケチ
[2006-12-22 17:12:00]
>17
中水タンクの貯水量表示のアドバイスありがとうございます。 貯水量についてはセンサーで検知し、貯水量がなくなった場合は給水ポンプの電源を停止する様に考えています。 リアルタイムでの貯水量表示はコスト的にもったいないので現状では行いません。 もし中水タンクが空になってもトイレタンクには上水がゆっくり供給されますのでそれで逃げられます。 この方がメンテナンスフリーかなと考えています。 中水タンクはSimple is bestでいきたいもので・・・。 リアルタイムでキーエンスのタッチパネルとかで表示させれば格好は良いですね。 でもコストが・・・。 |
21:
匿名さん
[2011-02-04 13:34:37]
既に雨水タンクを使用されているとのことなので、
その横に中水タンクを設置する又は雨水タンクに中水を流す。とすれば、 新たな揚水配管は不要ではないですか? トイレが、上水・雨水・中水と配管だらけになるような。 あと、 タンクに水をためるということは、空気抜きの孔がひつようですよね。 空気が抜けるということは、水蒸気も抜けます。 床下にそのようなものは置かない方がいいと思います。 |
初期投資とポンプの電気代、ポンプの騒音を考えるとメリットは少ないと思いますね。
初期投資はどれほど掛かりますか?