その32です。
引き続き情報交換しましょう。
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-02-07 09:09:53
タマホームご存知ですか? その32
49:
いつか買いたいさん
[2012-02-17 12:45:46]
タマは、もうローコストではない。大手ブランド2馬身後で、品質も価格も70点位のポジショニングだと思う。
|
||
50:
住まいに詳しい人
[2012-02-17 13:40:52]
仕事したいと思えない会社・・・
|
||
51:
匿名さん
[2012-02-17 14:23:57]
建築確認申請の書類にはサッシてガラスでの遮音性能も明記されてるよね。
大手だとマイナス25db達成してる箇所も多いけどタマちゃんはどうかな? Q値C値も理解できない人に複層ガラスだから完璧なんだっていってるくらいだから意味わかんないかな(^○^) 基礎もカタログ数値しか言えないんだろうなぁ。。 |
||
52:
匿名さん
[2012-02-17 16:40:50]
コンクリ、カタログ数値しか言えないってよw
|
||
53:
15
[2012-02-17 19:26:24]
|
||
54:
コンクリ命
[2012-02-17 19:36:42]
なるほど私に喧嘩を売ってくるとは実に興味深い。
特に基礎についてとは身の程知らずも甚だしい。 まあ、小僧の勘違いとして鼻で笑って許してあげよう。 かつてこのスレで圧勝していたころが懐かしい。 タマ建は元気かな。 |
||
55:
匿名さん
[2012-02-17 19:55:06]
|
||
56:
匿名さん
[2012-02-17 21:32:27]
|
||
57:
匿名
[2012-02-17 23:39:29]
ローコストじゃないタマホームを選択する意味あるの?提案力もないし、良いところないよね。
|
||
58:
匿名さん
[2012-02-17 23:51:24]
|
||
|
||
59:
匿名
[2012-02-18 00:41:11]
現在のタマの値段だと、一条工務店のiーcubeの方が安いんじゃない?
|
||
60:
匿名さん
[2012-02-18 05:30:16]
|
||
61:
タマ住人
[2012-02-18 08:52:44]
今日、朝起きて外は0度でも、リビングは15度までしか下がっていない。
ほんとタマホームは断熱性が高く、快適な住宅ですね。 我が家はボウウインドーが付いていてガラス直の面積も多いが、シャッター雨戸も効果大。 シャッター雨戸はリモコン式にしたが、寒い時期は正解でしたね。 樹脂製ペアガラスは結露もしないね。 業界トップクラスの第一種熱交換型換気システムも稼働させているから、部屋の空気は新鮮でかつ寒く ならない。 |
||
62:
匿名さん
[2012-02-18 18:14:09]
だからさータマホームから値段取ったら何も残らないだろ?
値上げしたタマホームなんか選択肢にないから。 |
||
63:
コンクリ命
[2012-02-19 07:22:05]
そうですね。
タマホームはタマホームである意味すらなくなりました。 他に魅力的な選択肢が沢山あるのに何の変鉄もなく安くもないタマホームを選ぶ理由はありません。 元ナックのレオにも遅れをとっている状態ですね。 |
||
64:
コンクリ命
[2012-02-19 07:56:40]
第一種換気はC値が1以下でないと上手く機能しません。
タマホームの性能だとあまり意味がありません。 |
||
65:
e戸建てファンさん
[2012-02-20 14:33:22]
|
||
66:
匿名
[2012-02-20 20:20:19]
|
||
67:
匿名さん
[2012-02-22 01:01:06]
建坪増やしてオプション入れまくっても大手より安いしタマホームすごい!
建てるのは大工だし、タマホーム潰れてなくなっても大工が居れば問題ないよね タマホーム馬鹿にするハウスメーカ居るけど、結果お世話になってる工務店を馬鹿にしてるの同じじゃないですか? なぜタマホームが馬鹿にされるのか教えて |
||
68:
契約済みさん
[2012-02-22 01:19:35]
安いから
|
||
70:
いつか買いたいさん
[2012-02-22 11:51:08]
>>66
今年大まかな見積もり(計算書)出してらったら35坪約1800万付帯工事、必要経費入れたら2000万超え。 タマで建てた方々(去年春までの)のブログを参考に、どんなに高くても坪40-45と期待していたのでがっかりした。 |
||
71:
匿名
[2012-02-22 12:00:17]
かつてミ●ワも安かろう悪かろうと言われたもんだ。
こうしてタマホームもハウスメーカーの仲間入りしていくんだろうねえ。 |
||
72:
匿名
[2012-02-22 12:24:32]
|
||
73:
契約済みさん
[2012-02-22 17:01:08]
|
||
74:
コンクリ命
[2012-02-23 11:40:45]
地域差でもあるのか?
うちの辺りではけっこう上がったが。 |
||
75:
コソクリ命
[2012-02-23 14:12:09]
うちは変わらないぞ。
|
||
76:
コンタリ命
[2012-02-23 21:48:50]
うちも変わらないね。
各支店で違うのか? |
||
77:
匿名さん
[2012-02-23 22:33:08]
高いって言ってる人って
オプションは営業にマージン入るから変な営業に当たっただけだろ? 営業の方がオプション多いと自分は嬉しいんだって教えてくれました |
||
79:
購入検討中さん
[2012-02-24 11:59:14]
タマホームで現金値引き提案されたんだけど、これって普通なの?
|
||
80:
匿名
[2012-02-24 14:12:08]
秋頃から値上げになって、現金値引き制度が採用になったって、どっかのサイトで見た。
うちは値上がり前に契約したから実際どうなのかは分からないんだけど、 どうなの? |
||
81:
契約済みさん
[2012-02-24 15:45:07]
値上げ実行されてますよ。同時に値引き交渉も採用されてますよ。
|
||
82:
物件比較中さん
[2012-02-24 16:58:16]
オプションどころではなく、できるだけやすく!標準で!、の見積もりで50万以上だから、相当の値上がり。
内容も良くなっているとは思うけどね。営業さんもローコストから立ち位置変わったから、お客様に対しても複雑な心境であることを吐露してた。 |
||
83:
匿名
[2012-02-25 10:15:11]
地場HMとか工務店とかなら、坪50万も出したらけとこうな豪邸ができるよ?
|
||
84:
物件比較中さん
[2012-02-26 11:17:13]
|
||
85:
物件比較中
[2012-02-26 11:21:22]
タマは去年までのローコスト時代、利益率悪かったから、その上の中間層の市場に割り入って経営を安定させたいのだと思うよ。
|
||
86:
匿名さん
[2012-02-26 12:05:02]
坪単価60なら住林で建てられるじゃん。
もちろん最低ラインの装備だけど、施工基準厳しいし、構造自由度高いし、耐震レベルは3当たり前なかとれるし。 ありえねー。 |
||
87:
コソクリ命
[2012-02-26 15:26:23]
地域によって多少違うだろうけど坪40~で工務店なら良い家建つよ。
|
||
88:
契約済みさん
[2012-02-26 17:08:26]
値段は大手HMになったね。
|
||
89:
匿名さん
[2012-02-26 17:12:23]
坪単価60ならタマの方が豪華ででかい
|
||
91:
82
[2012-02-26 19:19:22]
訂正です。
×けとこうな→○けっこうな 失礼しました。 |
||
92:
物件比較中さん
[2012-02-27 01:08:35]
いろいろいと比較検討中ですが・・・・ 追加 追加 追加が心配です。 最終価格が・・・・。 比較して決める予定です。 |
||
93:
匿名
[2012-02-28 12:55:13]
タマホームで建てた方に質問です。
一年点検のお知らせみたいのは会社から来ましたか? それとも自分から連絡しましたか? |
||
94:
bunbun
[2012-02-28 15:29:22]
会社のサービスセンターの担当者から連絡がありました
|
||
95:
93
[2012-02-28 19:36:37]
早速のご返事ありがとうございました。
もう一点だけ教えて下さい。 連絡は電話ですか? |
||
96:
bunbun
[2012-02-29 19:51:54]
連絡は電話です。1年点検の前からサービスセンターの担当の人にお世話になっていたので・・。
|
||
97:
93
[2012-02-29 20:37:06]
度々のご返事、ありがとうございました。
|
||
98:
タマ住人
[2012-03-09 21:57:31]
今年初めての冬を過ごしてみて、予想通りタマホームの気密性、断熱性は非常に高いことがよくわかった。
壁は高性能グラスウール9センチ厚、天井は15.5センチ厚、全窓LOW-Eペアガラス。さすがタマホームですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |