その32です。
引き続き情報交換しましょう。
タマホームご存知ですか? その31
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/179615/
タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/
タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/
タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/
タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/
[スレ作成日時]2012-02-07 09:09:53
タマホームご存知ですか? その32
693:
購入検討中さん
[2012-06-20 22:11:46]
タマホームのご意見をお願します。
|
696:
コンクリ命
[2012-06-20 22:45:54]
>>No.686
日本のガラパゴスな技術、製品は好きですね。 アイデンティティと言ってよいでしょう。 ただ、住宅に採用する外壁を真剣に悩んだ結果、私は窯業系サイディングを選択しないという方法をとっただけです。 種類の豊富さ、価格、デザイン、窯業系サイディングのメリットも多くあります。 私も当初、窯業系サィデイングで検討していました。 途中で変えたのですが、樹脂サイディングを採用する為に、かなりのものを犠牲にしました。ほぼ決まっていた間取りや外観・内装を一度、全てまっさらにしました。 確か、樹脂サイディングについてはこのスレでご指摘して頂いたものです。 >>No.687 今思うと、当時の間取りも荒い部分が多いです。 ブログは考えたこともあるのですが、このスレではかなり奇譚なき意見を言っていますが、それは匿名だからです。 自分の素性を晒すような情報を扱って、同じ話は出来ません。 でも、それでは面白くないでしょう。意味がないと思うのです。 タマ建のように、自分の家の写真をupして自慢話を延々とするような鉄の心臓は私にありません。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
697:
入居済み住民さん
[2012-06-20 23:54:58]
僕はローンに縁がなく、間取など住んで気にくわなければ建て直せばいいと思っているのでスレを覗くだけだったけど、コンクリはひどいね。
追いつめられれば削除要求かい。 恥ずかしくないのかな。 >>690のいうとおり、契約した工務店を明確化すればいいんじゃないか。 そうすれば妄想とか嘘つきとか言われなくなるよ。 そしてタマホームと施工やコストと比較してタマホームの利点欠点が明確化できるし、それがこのスレの主旨だろう。 その際はタマホームの住民として是非を明確にして論点を提示してあげるよ。 日本にいられる間だけだけどね。 僕は「架空の契約?」と疑問を呈されたので、躊躇無く、契約書を投稿したよ。 妄想でなければ、十分可能だろう。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
699:
匿名
[2012-06-21 00:39:35]
コンクリさんは、安くて良い家はタマだけじゃないよ、と教えてくれているんじゃないのかな?
一度だけタマに話を聞きにいきましたが、営業マンの話が薄っぺらかった 一生に一度の買い物(の人が多いと思う)なんだから職人さんの顔が見える会社で建てたいです |
701:
匿名さん
[2012-06-21 07:38:29]
このスレを読むと世間的にもステータス性は重視されており
良いものは高くなければ本当に良いものだとは言い切れない って事がよくわかりますね 結論としてどんなに良いものでも安いってだけで ユニクロやしまむらで買った服と同じような扱いしかできないって事ですね |
703:
素人パパ
[2012-06-21 09:11:02]
入居して、もうすぐ2年になります。
なにか質問ありませんか? |
705:
匿名
[2012-06-21 12:18:23]
タマホームだけでなく大手ハウスメーカーの標準的な価格帯(坪60〜80万)もユニクロ、しまむらレベルですよね。
|
714:
匿名
[2012-06-21 19:24:29]
コンクリファンでもアンチコンクリでもどっちでもいいから、
コンクリトピック建てれば? ここはタマホームのトピック。 そんな自分は土地、外構、諸費用込みで 土地90坪、建坪37坪、約2700万でタマホームで建てました。 |
715:
コンクリ命
[2012-06-21 20:34:45]
タマスレなので、タマに関するレスが基本ですよ。
質問を受けたり、話が発展して自分の話をすることはありますけど。 情報を正確にし、検討している人の誤解を生まないように、勘違いしないようにしてあげるべきです。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
717:
素人パパ
[2012-06-21 21:17:50]
|
|
718:
素人パパ
[2012-06-21 21:27:41]
すいません 勘違いしました。 土地込みなんですね^^
うちは坪40万位でした |
719:
匿名はん
[2012-06-21 21:28:09]
土地90坪こみ?
何だコンクリ応援団ポイけど 読みすぎか? |
720:
匿名
[2012-06-21 21:38:19]
714です。
発展途上の安い土地をタマホームの営業担当に探していただきました。 土地、はっきり言ってかなり安いです。 でも、スーパーマーケット、ショッピングモール、私鉄駅、役場、図書館など徒歩圏内です。 ちなみに照明器具なども2700万の中に含まれていて、オプションは ・ワイド洗面化粧台 ・ペニンシュラキッチン ・出屋根 ・たて滑り窓など窓関連 ・3枚引き違いなど戸関連 ・コンセント増設 です。 タマホーム検討中の方に参考になればよいのですが(^.^) |
721:
匿名はん
[2012-06-21 21:45:06]
3枚引き戸はコンクリも採用してたな
タマのオプション価格はいくらですか コンクリの妄想の工務店と比較してもらおうm |
722:
素人パパ
[2012-06-21 21:50:18]
>714さん
そんなに良い環境で安い土地が見つかってラッキーですね^^ 我が家のちょっと変わったオプションは ・雑巾洗い専用洗面台追加 ・カガミ付クローゼットドアに変更 ・UVコーティング ・トイレをタンク隠し棚付トイレに変更 をやってみました。 カガミ付クローゼットドアは意外と便利でした^^ |
727:
匿名はん
[2012-06-21 22:01:00]
90坪のタマオーナーさん
是非どの支店で建てたか教えてください 参考にさせてもらいます |
730:
714です
[2012-06-21 22:22:51]
>721さん
3枚引き違いは45500円でした。 >722さん ありがとうございます。 まったく、ラッキーでした♪ 取り扱い不動産はタマホームではないのですが、不動産会社に問い合わせ多数だったようで悩みながらも思いきって決めてよかったと思っています(^^) 鏡付きのクローゼット扉、良さそうですね! 参考までに、それらのオプションは営業担当からの提案ですか? うちの営業担当は土地探しは頑張ってくれましたが、提案力はまったくと言っていいほどなく、オプションの紹介などもありませんでした(-_-;) 知ってたら採用したかったなぁ。 >725さん それは私のことですか?(^^; 残念ですが、私はコンクリさん大嫌いなので、コンクリさんを援護するようなことはしませんよ。 タマホームトピックなのにコンクリさんはうざったくて仕方ないです。 >727さん 埼玉県内の住宅公園内で契約し、 隣県に建築しました。 建築予定地が隣県なのに土地探しを頑張ってくれた営業担当には感謝です(^人^) 当然、下見もしてくれ、物件巡りも付き合ってくれました。 土地紹介のマージンはありません。 が、その頑張りに吊られてタマホームで建築することにしました。 その営業担当は移動になってしまいましたが(・・;) |
735:
匿名
[2012-06-21 23:07:51]
だからさぁ、たまは高高かもしれないけど、それはちゃんと施工された時ですよね。
タマ宅の10割が高高…疑問符がつきますよね? ハズレは何割? ちゃんと施工されていれば良いHM「タマホーム」 でもうちは(地場ビルダー)三枚引き違いをLDKに2ヶ所いれたけど、加算額なしでしたwww |
736:
購入検討中さん
[2012-06-21 23:08:45]
タマホーム検討中の者です。
断熱材ってどれだけ効果あるんですか? 例えば、10mm厚みを増やすと、体感的に感じるほど効果あるのでしょうか? |
737:
匿名
[2012-06-21 23:25:12]
|