明和地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クリオ東小金井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 梶野町
  6. 5丁目
  7. クリオ東小金井ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-01-29 12:54:22
 削除依頼 投稿する

クリオ東小金井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都小金井市梶野町5丁目1115-3、1116-19(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「東小金井」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.50平米~86.70平米
売主:明和地所




【正式物件名を確認しましたので、タイトルと本文の(仮称)を削除しました。2012.04.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-02-06 22:03:31

現在の物件
クリオ東小金井
クリオ東小金井  [【先着順】]
クリオ東小金井
 
所在地:東京都小金井市梶野町5丁目1115-3、1116-19(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 東小金井駅 徒歩4分
総戸数: 51戸 

クリオ東小金井ってどうですか?

137: 匿名さん 
[2012-04-28 09:23:07]
東小金井だからこそ明和が手を出す
138: 匿名さん 
[2012-04-28 12:14:49]
さっき、うちにも明和の営業マンが来ました。
心待ちにしていましたよ。
うちはマンションを買う予定はないので、
すぐに引き下がりました。
飛び込み営業で品位を下げてしまいますよね。
もっと頭を使って販売するべきでしょう。
139: 匿名さん 
[2012-04-28 13:45:29]
東小金井駅周辺は再開発できれいになるので、駅近マンションの資産価値としては評価できるのでは。
140: 匿名さん 
[2012-04-28 14:05:50]
再開発で綺麗に更地だらけになるのかな
141: 匿名さん 
[2012-04-28 16:39:13]
東小金井は再開発によってどこにでもあるただの田舎町になってしまった。
再開発なんかしないでそのままの姿の方が価値が高かった。
142: 匿名さん 
[2012-04-28 17:37:39]
再開発されても商業、医療施設で採算がとれる程の集客が見込めるでしょうか?
144: 匿名さん 
[2012-04-28 17:48:35]
ピーコック、武蔵小金井駅でのしつこいエスコート営業やめて下さい。迷惑です。
野村のプラウドはバイトがティッシュ配ってるだけなのに、明和はしつこく声かけて、断ってもついて来るし、凄い迷惑でした。
今日からモデルルームオープンなのに明和、必死すぎ(笑)
反響少ないのかな??
145: 匿名さん 
[2012-04-28 18:04:44]
武蔵小金井駅前の長崎屋は住友不動産が取得したのでマンションになりそうな感じです。
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/shoko/chiiki/daiten/todokede23.p...

ここは日当り良好、駅正面の好条件です。
土地の 面積は武蔵境南口のシティテラスよりも狭そうですが、条件は似ているので同じ感じのマンションになりそうです。
もしかしたら隣の駐車場も一緒にマンションになるかもしれません。
148: 周辺住民さん 
[2012-04-29 18:42:41]
「クリオ」「東小金井」「品格レス営業」の物件は必ず売れ残りますよ。
どうしても本物件が気になるなら、最初から「ウチはこの部屋を○○オプション付で
○○万なら買う。それ以外の条件では絶対買わない」
という強気な姿勢で商談に望めは宜しいのでは?

大手デベでは通用しませんが、経営苦しい明和には通用するかもしれませんよ。
まさに「毒を持って毒を制す」です。
149: 住民でない人さん 
[2012-04-29 18:45:35]
>反響少ないのかな??

不評の大反響でしょうね。
151: 匿名さん 
[2012-04-29 20:14:16]
プラウドの前で出待ちかよ(笑)
すげー会社だなΣ(・□・;)
違法にならないのかな??
152: 匿名さん 
[2012-04-29 20:29:09]
プラウド見に来ましたが、クリオ買わされそうになりました!
こんな方が続出?
153: 周辺住民さん 
[2012-04-29 22:00:48]
最っ低ですな。やって良いことと悪いことの分別もつかないのか、この会社は?!
154: 匿名さん 
[2012-04-29 22:08:29]
駅前にたむろしすぎ。

あんなの買う人いるのかな。
156: 匿名さん 
[2012-04-30 03:36:45]
しかしすごい会社だなあ…
こんな売り方させられる営業マンもかわいそうだね。
164: 匿名さん 
[2012-04-30 22:08:49]
明和の営業さんは1件のマンションに何人くらいかかわっているんでしょう。
あるエリアでマンションを販売している間は手薄になるからか、
他のクリオマンションを販売延期するという噂を聞きましたが、
まんざら嘘でもなさそうな・・・
166: 匿名さん 
[2012-05-01 07:10:42]
殿様商法なら売れる物件なんですけどね。
167: 周辺住民さん 
[2012-05-01 09:08:16]
勝手に大量削除されたので、もう一度投稿しますよ、明和さん。

営業方法が前時代的な体育会系、あるいは中華式人海戦術ですね。
いずれにせよ「顧客志向」とは真逆の大変迷惑な営業方法なので、
いつか公取委に摘発されますよ。
今すぐ消費者、他社に迷惑な営業活動を控えて頂きたい!!

段々クリオ清瀬みたいになってきましたね。
168: 匿名さん 
[2012-05-01 20:49:05]
>>164さん
クリオ清瀬は、昨秋の販売開始予定から延期を繰り返し、この春まで半年延期になりました。
その間は一切、説明はおろか連絡も無し。

が、販売開始になったら一転して、いきなり営業が休日夜に押しかけてきたり、駅で夜遅くまでキャッチセールスまがいのことをしていたり、、、

噂が出るのもうなずけます。

本気で検討するなら止めないですが、覚悟はした方が良いですよ。
169: 匿名さん 
[2012-05-01 21:55:34]
ネット上に明和の営業経験者が書いたと思われる読み物があげられているんですが、
これって有名なサイトなんでしょうか。
http://www.geocities.jp/babylonsist/indexes/j-index.htm
多少の脚色はありそうですが、営業方針などリアルですよね。
170: 匿名さん 
[2012-05-02 12:21:40]
府中市民ですが、現在建設中の府中本町の物件についても、本物件同様の駅前&他社コバンザメ
&お宅突撃訪問営業が今後見境もなく行われるのでしょうか?

大変迷惑なのでマジで勘弁して貰いたい。
172: 匿名さん 
[2012-05-02 19:39:07]
殿様商法を支える圧力団体が重要です
173: 匿名さん 
[2012-05-02 20:51:28]
殿様商売って売ってやろうがいっていう上から目線の商売のことでしょう?
ちょっと違う気が・・・

JRの「中央ラインモール構想」ってのがあるそうですが、
そうなると桜堤も十分徒歩圏内だし、賑やかになるんじゃないかしら。
それもあって高いのかも。

このマンション、営業以外の点はどうなんでしょうか。
174: 匿名さん 
[2012-05-02 20:53:17]
大仏商法ともいいますが、いい物件は売る側から
声をかけなくても自然にお客が集まってきます。
175: 匿名 
[2012-05-02 21:13:48]
ここも本当の検討者さんがいないスレみたいですね。
何だかんだで結局売れると思うと、ここでネガってる人達って…
176: 匿名さん 
[2012-05-02 21:38:40]
>174

なるほど。

つまり、殿様商法なら売れる物件ってことは
物件としては悪くないってことですね。

どなたかMR行かれた方、いらっしゃいませんか。

177: 匿名さん 
[2012-05-02 22:15:10]
クリオの物件は施工会社次第だと聞いた事がありますよ。
ここは岩田地崎建設株式会社が手がけるようですが、
ネット上にもほとんど情報がありません。
マンションは北海道の施工が多いと思ったら、本社が北海道なんですね。
178: 主婦さん 
[2012-05-03 00:31:16]
モデルルームに行ってきました。
モデルルームオープン2日目で半分以上契約されていてビックリしました。
残りは5千万円台の物件がちらほらと抽選の3件のみでした。

駅徒歩5分以内の物件を探しており資料請求していたのですが、資料を郵送ではなく家まで担当の方が持ってくるという
前代未聞のやり方でビックリしましたが、購入意欲はあったのでかえって好印象でしたw
その方のおかげ(?)でモデルルームオープン前にモデルルームも見れ、ひと足早く契約ができたので
満足しています。
そのあと、このスレにも書かれていた営業が午後9時ごろ来たのには引きましたけど・・・


施工会社は北海道の大手会社です。北海道空港のターミナルビルや警視庁の宿舎などを建てた会社みたいです。
こんなものも作ってますと色々見せて頂いたのですが説明を受けましたが忘れました。
大きな建物が得意な会社みたいです。

ちなみに私は東小金井に住んでいるのですが、駅前やスーパーに営業さんがいるのを見たことがありません。
担当していただいている方もいい方で満足しております。

179: 匿名さん 
[2012-05-03 02:26:08]
>その方のおかげ(?)でモデルルームオープン前にモデルルームも見れ、ひと足早く契約ができたので

そのやり方が、公平さに欠けたルール無視で(178さんが悪いわけではないですよ)、非難の対象になったりもするわけです。
180: 元デベ 
[2012-05-03 02:47:43]
>>178
違ってたら申し訳ないのですが社員っぽい書き込みですね。
契約できて良かったですね。おめでとうございます。

半分以上が契約??それは煽りまたは何かの間違いでは??
そんなに契約されてたらまず飛び込み営業、エスコート営業が必要ないですよ(笑)

後、まだモデルルームがオープンして5日くらいなのに半分も契約できるとは思えませんし、第1期で契約できる数が確か決まってると思うのですが。
後、ローンの審査や手付金の入金もあるので、そんな短期間で契約も難しいですね。ましてゴールデンウィークですし。
まぁローンの審査は早くて2、3日で結果は出てきますが。手付金確認し終わった後に重要事項説明書の読み合わせもあるので、そんな3、4日で契約は難しいと思うのですが。1週間は掛かりますね。
また1回でマンションを契約する人も少ないと思いますよ。2、3回MGに通って契約の意志をもらうと思います。
まして明和なので1回通っただけで契約する人は少ないと思います。

後、明和の社員がいる場所は主に武蔵小金井の南口・プラウド小金井緑町のモデルルーム付近・東小金井のピーコック前の入り口辺り・武蔵境の南口交番前と南口改札出たショップの辺りにいます。
黒いスーツを着て、チラシとバインダー持って営業してますよ。時々、携帯をいじり、上司に業報入れてますが(笑)
181: 周辺住民さん 
[2012-05-03 08:24:33]
180さんの仰るように178さんは明和の社員でしょうね。相変わらず分かりやすい書き込みですね。人気を煽りたいのでしょうが、飛込み営業や駅前に社員があれだけ居たら人気が無いのは明白ですね。早く値下げをした方が良いのでは?
ゼネコンも要は東京でマンションの実績の無い会社って事ですよね?
182: 匿名さん 
[2012-05-03 16:02:07]
>まして明和なので1回通っただけで契約する人は少ないと思います。
1回でも来た客は絶対に逃がさずに契約するまで帰さないが実状でしょう。
183: 匿名さん 
[2012-05-03 18:31:09]
監禁ですか(笑)

クリオのモデルルームの裏って凄いですね。
社員用自転車が20台以上止まってます。
そんなに営業マンいるんですね(笑)
184: 匿名さん 
[2012-05-03 19:42:02]
西国立と清瀬が同時販売中だと思ったけれど、ここに営業部隊は全軍集結ですか。
185: ご近所さん 
[2012-05-03 20:07:54]
仕様等を比較して、駅からの距離を差し引いても野村の物件の方がいいと思います。

ちょっと 高いと思いました。どうですか
186: 匿名さん 
[2012-05-03 21:36:42]
この場所でこの価格でプラウド小金井緑町くらいの仕様だったら買います。
188: 匿名さん 
[2012-05-03 22:34:34]
>186
野村のブランド力はすごいね。
立地的には魅力がない緑町を多少仕様を良くしただけで売り切るんだから。
ここも野村だったらもっと高い値段でも売れてただろう。
189: 匿名さん 
[2012-05-03 23:02:28]
ここはいくらくらいで、プラウド小金井緑町はいくらくらいでしょうか?
192: 物件比較中さん 
[2012-05-04 03:18:31]
別の分譲済みのクリオ物件のスレ見てたら住民さんの面白いレスがあった↓

>先週マンションの自転車置き場で自転車盗まれました。
>防犯カメラが設置してあったので、手がかりになるかと思い 明和管理に電話しました。
>なんと!
>電源切っていて録画されてなかったそうです。
>がっかりです。
>これが盗難でなく重大な事件だったとしたら問題ですね。。。

哀れ、ですな。
営業も最低だが、管理も低脳ではホント契約者は哀れでなりません。
193: 匿名さん 
[2012-05-04 13:00:46]
>>192
それ本当??
カメラはダミーってことなんですね(笑)
酷い会社だな
194: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-04 14:49:05]
クリオ東小金井スゴい勢いで売れてるらしいですね。
他は全然みたいですけど。
他物件は値段下げないかな?
195: 匿名さん 
[2012-05-04 15:08:29]
>194
クリオの営業がそんな事言ってたの?
198: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-04 15:41:25]
>196

194です。
他のとは違って仕様にかなり力入れたらしいですよ。
ディスポーザー以外は標準装備とのことらしいです。
ディスポーザー以外と言われても初心者なので、何が標準装備?って話なんですけどw

200: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-04 16:06:01]
>199

そうなんですね。
24時間ゴミ出し可能なら、ディスポーザーの必要性は全く感じないので、他が全部ついてるなら良いのかと思いました。
201: 匿名さん 
[2012-05-04 16:08:42]
>191
ごめんなさい。
物件比較しましたが、立地に魅力は感じませんでした。
だって駅から買い物まで全部自転車ですから。
もしプラウドではなくクリオだったら叩かれてた物件ですよ。
202: 匿名 
[2012-05-04 16:17:49]
201
クリオだったら場所がどこでも叩かれるんじゃないでしょうか…
203: 匿名さん 
[2012-05-04 16:28:26]
小金井緑町より立地が良いのに勿体無いな。
ここがプラウドだったら買ってたかも。
205: 元デベ 
[2012-05-04 18:38:16]
>>198
他の物件と比較した方が良いですよ。
例えばプラウドと比較しますと全然仕様が違うと思います。
スーモのムービーでモデルルーム見たのですが、例えばキッチンの仕様の違いは大きいです。
クリオはキッチンの天板が人造大理石、プラウドは恐らく御影石。キッチンの調理スペースの幅とかも違いますね。
またキッチンの収納スペースが全然違いますね。引き出しの中とか。大きい鍋やペットボトルが入るくらい余裕のあるスペースがあるかないか。奥行きはあるかなど。

洗面所も仕様が恐らく違いますね。
見るポイントは洗面台下の収納部分。
パイプが出っ張っている場合は収納が少なくなりますし、パイプのとこがスッキリしていれば収納もし易いです。

お風呂場での見るポイントは排水口のとこにヘアキャッチャーがついているか見ると良いと思います。
ヘアキャッチャーがあると髪の毛が排水口に流れにくくなり、髪の毛を上手くためてくれるので掃除もし易いです。

参考になるかわかりませんが色々と物件見た方が良いですよ
206: 不動産購入勉強中さん 
[2012-05-04 22:00:41]
>205
詳しく教えて頂いてありがとうございます。
勉強になります。
ただクリオ東小金井も買えない貧乏人なので、野村さんのプラウドなんてほど遠い気がします。
207: 元デベ 
[2012-05-05 01:25:02]
>>206
クリオは少し高いですよね。
新築に拘らないのであれば築年数が浅い中古を狙うというのもありだと思います。
後、小金井ではこれから三菱地所の物件も出てくるので色々比較すると良いと思います。
ただ良い物件はすぐに完売してしまうと思いますが。
208: 購入経験者さん 
[2012-05-05 03:22:55]
>206
予算が限られていて、この近辺で新築を探すなら、桜堤の各物件を見て回るのは如何ですか?
駅遠ですが武蔵野市アドレスなので、ここに住むより断然快適で高いクオリティを手に
入れられると思います。
また桜景邸以外は完成物件なので上手くいけば値引き交渉も可能かと思います。

ゴミ非常事態宣言をデカデカと掲げざるを得ない行政地区に、賃貸物件に毛が生えた程度の
仕様クオリティ+管理体制も杜撰なマンションでは後々泣きを見るコトになりますよ。

205さんのアドバイス通り、もっと他の大手デベ物件を見て勉強されると良いですよ。
210: 匿名さん 
[2012-05-05 06:25:38]
>キッチンの天板が人造大理石、プラウドは恐らく御影石.
どちらがいいかは一概に言えません。
天然石は角が割れたり、ガラス製品を置くときに気をつけないと
コップが割れたりしやすくなります。
212: 購入経験者さん 
[2012-05-05 12:42:55]
>209
クリオの営業さん?

武蔵野市信奉者?ウチは小金井市民なんですけどねぇ。
「ゴミ非常事態宣言」の看板、見たことあるでしょう?
桜堤はココや緑町と比べても安価な為、一例としてオススメしたまでです。

鶏口牛後?「大きな集団や組織の末端にいるより、小さくてもよいから長 となって重んじられるほうがよい」
という意味ですよ?お宅は小金井市議や市長になりたいのですか??
熟語の使い方が微妙に間違ってると思いますが・・・

「塞翁馬」、言いたいことは何となく分からなくもないですが、ここ以外のクリオ物件のスレも読まれましたか?
明和の体質からして、住む前も住んだ後も「幸福」は感じにくいと思いますが。
そもそも近隣住民や他社に迷惑をかける営業活動をしている時点で、大いに問題ありです。

御礼に「一知半解」「温故知新」という言葉を御返しします。
213: 匿名さん 
[2012-05-05 13:39:50]
キッチンカウンターの黒御影石の仕入れ値は千円くらいですよ。
千円で釣られるお客もいるんですね。
214: 元デベ 
[2012-05-05 17:30:53]
いくらクールビズでも、お客様との接客でノーネクタイはまずくないか??(笑)ワイシャツ一枚ってw
215: 匿名さん 
[2012-05-05 22:01:18]
その千円をケチって営業の大量投入。
不可解な判断をする会社もあったもんですね…
216: サラリーマンさん 
[2012-05-05 22:07:22]
何だかクリオ営業マンと思しき輩が、無意味なレスを投稿しはじめてますね。
あと都合が悪くなると大量削除に打って出るのもクリオ営業マンの特徴です。
クリオ清瀬と同じ轍を踏むんでしょうかね?

こんな処で油売ってないで、もっとマシな営業活動すれば良いのにねぇ。
おっと、間違ってもKYな時間帯の突撃訪問件数を増やせ、
という意味ではないので悪しからず。
217: 匿名さん 
[2012-05-06 00:21:48]
どうしてクリオはどこもこんなことになってしまうんだろう。
東小金井は駅前にあまりマンションがなく、
社宅が多いし、賃貸の公団もある。
五日市街道に近いところなど、買い物は恐ろしく不便で、
こんな駅近にマンションができて、注目してる人は多いと思う。

ここに限って言えば、決して建物は悪いわけじゃない。
仕様のことを言われているけど、
キッチンの天板やヘアーキャッチャーなんて些末なことだ。
ディスポーザーも現在の住まいに付いてないなら気にしない人もいるだろう。

それなのに、この評判の悪さのために二の足を踏んでしまう。
他社の営業だって、迷っていれば何度も電話してくるし、尋ねて来ることもある。
だからといってそれだけで非難されたりはしない。

クリオの営業は愚かなことをしていると思う。
218: 匿名さん 
[2012-05-06 00:34:35]
>214
態度でかいね。
クールビズの趣旨を理解しようぜ。
しかも電力不足、原発だってなくさないといけない。
ちゃんとクールビズして原発なくすのは日本人として当然の行動でしょう。
身の程知らずの原発バブル自治体がさ、原発廃止で夕張化するんだってさ、そう考えるだけで涼しい気持ちになれるしね。
219: 購入検討中さん 
[2012-05-06 01:56:07]
>218
まぁこの暑いのに自転車で走り回らなきゃならないから、ネクタイは厳しそうですね。
でももう少し頭使ってキチンと営業すれば、涼しく楽に売ることも出来ると思いますよ。
221: 匿名さん 
[2012-05-06 09:42:02]
小金井市の現状に問題意識を持っている人だったら脱出したいと考えるのが普通でしょう。
何も考えていない人たちと、一部の市民グループは小金井に残る。
裕福な他市をすすめるのは良心的な人でしょう。
「小金井市はいろいろと問題はあるけど、環境はいいしおすすめですよ」と言って、その言葉に責任持てるのかな?
223: 匿名さん 
[2012-05-06 17:11:11]
その頑張っている人たちって、いわゆるプロ市民と言われれる人のことでしょ。
パラサイトの方がずっといいよ。
224: 匿名さん 
[2012-05-06 17:18:43]
221さんじゃないけど、日本から逃げるのは生活があるから非現実的だけど、住む場所を変えるのは簡単だし当然の権利。
良い街にしようとする人が多数を占めてれば焼却場で他市に迷惑をかける事にはならなかったと思う。
ゴミ減量に頑張ってるみたいだけど、住民が他市に転出することは「こみゼロ作戦」に貢献する最も有効な手段かもしれない。
227: 匿名さん 
[2012-05-06 20:35:50]
小金井にいると「ごみゼロ化」「ごみゼロ大作戦」みたいのが目につくけど、小金井市が推進してるの?
229: 匿名さん 
[2012-05-07 12:14:09]
>>227さん
ゴミゼロ化運動は小金井市が実施していますね。
以下、計画のアウトラインです。

>>計画期間は平成23年4月1日から10年間です。前半5年間は前期基本計画として
>>廃棄物の減量目標を25%減、資源化率目標を5%増と数値目標を定めています。
>>また、基本計画の目標を達成するため庁内に6つのごみゼロ化推進部会を設けました。
>>具体的な取り組みとして、各部会では小金井市施設ごみゼロ化行動計画を策定し、
>>職員一人一人が積極的にごみの発生抑制、再使用及び再利用への取り組みをすすめることになっています。

さらに詳しい情報は小金井市のHPをご覧になってみて下さい。
http://www.city.koganei.lg.jp/kakuka/kankyoubu/gomitaisakuka/info/sisi...
230: 匿名さん 
[2012-05-07 15:33:21]
クリオ小金井ほんとにあっという間に売れましたよ。

私がモデルルームに行った29日には価格の安い西棟は半分近く売れてしまっていました。
GW中にほぼ完売すると営業さんが言ってましたが、本当だったようです。

5日後には西棟は完売(抽選住戸除く)、南棟、東棟も数えるくらいになっていました。
南棟東側がモデルルームと同じ間取りで2階が5324万、7階でも5396万。
上の階のがお得感あり、上の方から売れていました。

残念ながらうちは予算オーバーで買えませんでしたが・・・

クリオ嫌いの方が売れていないようなことを書いてましたが、もうすでにほとんど売れてしまってます。
見てもいないのになんでそんなこと書くのかなぁと思い、投稿しました。

やはり中央線徒歩4分の立地は魅力なのではないのでしょうか?

私はクリオの営業ではありませんので。念のため。



231: 匿名さん 
[2012-05-07 15:58:15]
>228
他市を頼ってゴミを押し付けてる状況下で、転出して人数分ゴミゼロ化するのも立派な貢献だと思います。
あなたは蛇の目跡地に焼却場を建設するための署名活動でもやってるんですか?
232: 匿名さん 
[2012-05-07 17:17:21]
都心各区は周辺区にゴミの焼却を押しつけています。
別に小金井市だけの問題じゃないですし。
もっと危険なゴミは日の出町に押し付けているし、
原発も東京湾にはありませんし。
なぜ、小金井だけが問題にされるのかわかりませんね。
233: 匿名 
[2012-05-07 18:17:08]
>232
>小金井だけが問題にされるのかわかりませんね
教えてあげましょう。
小金井市のために如何に周辺自治体が振り回されているか。

小金井市は国分寺市にある要請をしました。
小金井市内にゴミ焼却場を作るので共同処理しましょうと。
その代わり、焼却場完成まで概ね10年間は国分寺市で小金井市のゴミを処理して下さいと。
国分寺市は小金井市の提案を受け入れ、国分寺市で処理しきれない分は周辺自治体が人道的支援として受け入れました。

ところが最近になって小金井市は「やっぱり市内への建設は厳しいので白紙に戻したい」と言い出したのです。
困ったのは国分寺市と周辺自治体です。

国分寺市は予定になかった焼却場の延命工事(数十億円とも)と周辺住民への説得が必要になりました。
国分寺市のゴミ焼却場は小学校隣接という悪条件のため、説得に失敗して小金井市と同じ状況に陥る可能性が高いです。

周辺自治体はこれまでも小金井市のゴミ受け入れは人道的支援として焼却場周辺住民へ説得をしてきました。
現在、周辺自治体(組合)には単独で全量受け入れ可能の場所はありません。
受け入れには焼却場周辺住民への説得が必要です。
加えて、国分寺市が小金井市への約束実行を求めている状況で、小金井市のために今度は国分寺市がゴミの行き場を失う可能性があります。
周辺自治体には小金井市だけ救済して詐欺のような被害に遭った国分寺市を放っておくという選択肢は有り得ないのです。
国分寺市がゴミ処理の道筋をつけないことには小金井市のゴミ処理を受け入れようにも受け入れられないのが現状です。
小金井市があちこちに頭を下げ、ゴミ受け入れ先を一年単位で探し回るのには、このような事情があるんです。

小金井市にはジャノメ跡地、東小金井貨物駅跡地という焼却場を建設する事が可能な土地があることは周辺自治体に知られています。
小学校に隣接する国分寺市のゴミ焼却場に、小金井市は自らの要請でゴミを搬入していました。
小金井市内でゴミ焼却場を建設出来ない理由はありますか?
どこが小金井市のゴミを恒久的に受け入れると思っているのですか?
234: 元デベ 
[2012-05-07 18:17:14]
>>230
欲しい人は会社や社員はどうあれ買いますし、欲しくない人は買わない。
売れているならそれはそれで良いんじゃない。

28日にモデルオープンで29日に半分は売れているって表現はおかしいと思う。
1日で契約はできません。ローンも通っていないのに。
恐らく煽りかまたは要望書(申し込み)が出てるってことだと思いますが。



煽るような書き込みが怪しい。だから社員と間違えられるんですよ。
235: 匿名さん 
[2012-05-07 20:09:57]
成約済みの部屋には赤いバラが付けられていますが、あれは信用しない方がいいです。
試しに成約済みの部屋を買いたいと言ってみてください。
すぐにバラを外してくれますよ。
本当に人気のある物件ならそんな姑息な真似をしなくてもいいと思うんですが。
小金井市+明和で、しかも高いとなればそんなにすぐに売れるはずがない。
236: 元デベ 
[2012-05-07 20:58:17]
>>235
おっしゃる通り、バラは信用しない方が良いですね。

未だにバラに騙される人もいるんですね。
バラは煽りが多いです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる