多少見栄えが悪くても、家計が助かるならマンション内でDIYに挑戦したい。そんなDIY初心者に、実践した方からのオススメDIYや参考になるサイトを教えて下さい。
[スレ作成日時]2012-02-06 20:36:33
\専門家に相談できる/
初心者がDIYで節約する方法
1:
匿名さん
[2012-02-06 21:04:41]
本当に素人ならIKEAにしときなさい
|
2:
匿名さん
[2012-02-06 22:55:47]
初心者にはIKEAも大変参考にさせて頂いてます。ありがとうございます。他に節約する方法がありましたらお願いします。
|
3:
匿名さん
[2012-02-07 08:43:56]
洗面所とトイレと玄関の床の磁器タイルや御影石の汚れ防止と撥水に、ストーンシーラープレミアムを塗りました。マスキングテープとハケとローラーとバットとウエスとを買い約2時間程度。費用は合計で約1万円です。撥水の効果はかなり良いですよ。
|
4:
匿名さん
[2012-02-07 10:29:24]
DIYやるためには、それなりの機材や作業場所が必要。
多少見栄えが悪くても、家計が助かるならマンション内では、とても無理な話。 ハサミやホチキスでDIYするくらいなら、徹底的に物捨てるクセを身に付けたほうがいい。 節約と言いつつ、不要な物まで溜めこむほうが、狭いマンションでは一番の非経済的行為。 |
5:
匿名さん
[2012-02-07 10:46:20]
スレ主です。
否定的な御意見もあるかと思いますがご遠慮下さい。 オススメや参考サイトの書き込みをお願いします。 |
6:
匿名さん
[2012-02-07 11:40:11]
自ら調べもしない、努力しない、だけど教えて!っていうのが一番始末に負えない。
まずは、このサイトのリフォーム板で、他の人がどんな努力と工夫をしてるか学んでらっしゃい。 |
7:
匿名さん
[2012-02-07 12:29:49]
「節約」が主な目的なら、修理もの、たとえば網戸やふすまの張替えあたりからトライしてみては如何?
サイトは検索すれば、ホームセンターのものなど沢山でてきます。 安く小物を増やしてみたいなら、手始めにホームセンターにあるキットとかを買って小さめの踏み台にもなる椅子みたいなものを作ってで試してみるとか。 色塗ったりとかまですると、それなりにDIY気分も楽しめるし、それ以上やる気と適性があるかどうかの自分なりの見極めもできますよ。 |
8:
匿名さん
[2012-02-07 12:45:05]
否定は邪魔、DIY賛成、DIYはリフォームと違うし(笑)。業者には痛いね。
石膏ボードには35Kgまで、ネジ止めOKのスピードミニがお勧め。楽天で3千円位(感想も読める)。写真、絵画、ピクチャーレール、棚なら余裕でネジ止め可能。 重い物は下地センサーとどこ太で下地探して木材にネジ止め。 |
9:
匿名さん
[2012-02-07 16:19:20]
それで、どんだけ家計助かってるの?
|
10:
匿名さん
[2012-02-07 17:27:14]
またまた否定邪魔、しかもわざわざ「下げ」使うし。業者か変なやつか。
色々飾りたいから、石膏ボードの補強工事費用が数万円に対して、3千円。真面目に返事もしとこ(笑) |
|
11:
匿名
[2012-02-07 17:46:35]
私が定期的に覗いてるブログの主さんは女性なのにすごく大工慣れしてる感じです
窓際の棚なんかも造ってました 作業場はマンションの自室のようです 個人ブログなのでURL記載は控えますが、あそこまで自分で欲しいもの造れたら良いなぁと思いました ※ブログは元々マンション購入記録です |
12:
匿名さん
[2012-02-07 22:54:17]
マンションでDIYやられると、トンテンカンテン、ドンドコドコドコ五月蠅い
そういう部分を配慮できるだろうか?それはマンションでDIYをやるための最低限の条件 これをネガだとか否定だとかいうようであればやめたほうがいい 素人の場合、意外とDIYって高くつく、IKEAが如何に安いかがわかる 自分でつくったというプライスレスにこそDIYに意味がある この意見にもネガだとか否定だとかいうようであればやめたほうがいい 今、知識がないなら、都会なら教室かなにかの、田舎ならホームセンターなにかの、DIY教室に行ってみたほうがいい 工具とか買わされそうな気になるかもしれないけれど、道具ってやっぱり大事 道具の置き場がないならやっぱりIKEAにしときなさい ・・・レール設置とかのねじ回しでできるものならいいけれど、でもやっぱり電動がいいなあ |
13:
匿名さん
[2012-02-08 08:14:05]
ネガ邪魔、業者なら必死か?以外なら痛い?ここはお勧めや参考サイトを求められてる板。主旨と違うなら邪魔、好きなだけDIY反対板でも作ったらば。
で、真面目に静か(笑)なDIYフローリングワックスについて。 床の表面が木材その物なら拭き掃除のついでにワックスが出来て素材の良さが生きるAURA。表面がEB処理済みなら多くのEB床板材メーカー推奨のリンレイのハイテクフローリングコート。 どちらも楽天などでも感想が多く上位人気。クイックルワイパーやシートタイプを使って簡単等、感想も参考になる。 毎回邪魔が来るから(笑)先回りして、業者より節約(笑)否定意見不要(笑) |
14:
匿名さん
[2012-02-08 08:40:56]
13の訂正、誤AURA 正AURO。
ごめんなさい。 |
15:
匿名さん
[2012-02-08 17:38:28]
いや、13さんの発言が、ネガを呼び寄せてるんだと思うよ。
もしかして、13さんがスレ主?? なら、自作自演で何がしたいんだろう?? ちなみに業者さんは、こんな小さなスレに参加するほど暇はないと思う。 sageるのはくだらないスレだから。 |
16:
匿名さん
[2012-02-08 18:37:24]
ネガ発言は失礼だと思います。
ネガばかり書いて何がしたいのですか?? 私はこのスレは参考になり賛成ですが。 |
17:
匿名さん
[2012-02-08 19:27:07]
よくない投稿はスルーですね。
私が見た参考になるホームページです。 ワックスやコーティング、バーニッシュクラブ。 エコカラット、エコクラブ。 バルコニータイル、タイルのシンユウ。 |
18:
匿名さん
[2012-02-08 20:10:11]
スレ主です。
貴重な書き込みをありがとうございます。 御意見を参考にさせて頂き少しずつDIYに挑戦して行きたいと思います。 引き続きDIYを実践する為のご意見が御座いましたらどうぞ宜しくお願い致します。 また、否定的な御意見はご遠慮頂けます様お願い致します。 |
19:
匿名さん
[2012-02-08 20:35:11]
13が一番のネガだね
|
20:
DIYしてるひと
[2012-02-09 01:49:47]
DIYが家計に助かるとかそういう思考が違うと思うけど。
家計にとかいうのなら、既製品の安価のものほど費用対効果があるって話になるんだけど。 で、具体的に何をつくりたいんだろ? なんか自分に期待してるところを相手に見せないで、相手に期待するだけのクレクレくんってのは、 自分が本当に欲しいものは相手からもらえないってことを理解してないのよね。 意見を意見として真摯に受け取らないってのは、失礼なことこの上ないんだけど、 自己中は自分の愉快不快が一番だからなあ。 |
21:
DIYしてるひと
[2012-02-09 02:22:25]
既製品の突き板と塗装の種類でダイニングテーブルやセンターテーブルがどうしてもイヤだったから、
無垢板通販して自分で作った。 あと、4m幅の壁面に一体化したようなテレビボードは既製品じゃ納得いくのは無理だから、天然木突き板ボード注文して作った。 電動工具は丸鋸とかジグソーとかよりもトリマーが一番役に立つ。 ノミはさすがに室内では打音が致命傷なのでさすがに実家に持っていってやったけど、トリマーは、その代用にもなるし、 削る面積を小さくすれば、回転音よりちょっとうるさい程度の音にコントロールできるのでほぼこれでやった。 まあ、かなりの場所と時間が必要だね。 粉じんも部屋中に散るし。ダイソンの掃除機が木くずだらけ必至。 金額的には、板材の仕様の違いもあるがその他、金具、塗料、工具、時間合わせたら、買った方が安くて質はいいわな。 それでも自分の納得できる素材、塗装の種類を選択できるから費用は高いとは思わない。 |
22:
匿名さん
[2012-02-09 05:48:47]
21さん。
どこの通販で無垢板を購入したか教えてもらえますか。今、無垢板を探してる所なので。 |
23:
匿名さん
[2012-02-09 12:29:22]
マンションでDIY出来る範囲ってたかが知れていると思う。
せいぜい、棚や家具の作成、収納グッズの工夫、日差し対策、水回りや電気製品の修理位しか思いつかない。 それ以上の大規模になると管理組合の許可を取らなくてはならないので個人では許可が下りないでしょう。 住宅なら、自分の周りにも結構本格的な人がいて、庭の塀を生垣にしたり、ガレージを自作したり、 日本家屋風の縁側を作ったり、池を作ったりして楽しんでいる人もいる。 アスファルト舗装は難しいらしいけど、コンクリートでの整形(聖地?)などは結構かんたんらしい。 裏庭を畑にしてビニルハウスやスプリンクラーを自作する人もいるみたい。 資格がいるみたいだけど、家の中の電気配線やTV配線等の分配やアンテナ工事なども自分でやれば すごく安いみたいです。(アンテナ工事5万円~が7、8千円でできてしまうらしい) たのしいDIYライフなら、やっぱり一軒家でしょう。 |
24:
匿名さん
[2012-02-09 13:19:59]
23さん。
みたい、みたい、って、おもろいなぁ。 一軒家やから、みんなやってるけどねっ。 |
25:
匿名さん
[2012-02-09 14:15:24]
|
26:
DIYしてるひと
[2012-02-09 16:20:24]
> 資格がいるみたいだけど、家の中の電気配線
無資格は犯罪だなあ。 |
27:
DIYしてるひと
[2012-02-09 16:41:05]
> 22
私が買ったのはウォールナットだけど、 広島県の(株)山根樫材工場は他社のよりも赤みがあるウォールナットで品質もいいと思う。 ダイニングテーブルをつくるには、90mm角材もあるし、反り防止の幕板もあるのでいい。 サンプルをもらえるので要確認。 支払いもクレジットカード使える。(他のサイトでは5%クレジット支払い手数料を平気でとる、クレジット協会が禁止している行為をするところがあるので要注意。マルなんだかって木材やとか) http://www.kasizai.com/index.html こちらも広島県だけど、府中家具.comのウォールナットは、色のばらつきがあり、木部の端である白い部分があるものを平気で矧ぎ板にしてくるので、 品質は良いとは言えない。 そういうのを味わいとして活かすのも可だけど。 幅のサイズも正確性を欠いていた。 あと、角部に対する梱包だが、よく食器を買った時に巻いてくれるものと同じクッション材をただ巻いただけでちゃんとしてるとは言えない。 配送中に角立ててしまったのか潰れてた。不可抗力程度だと思うが、あれじゃなって重いから当然かな。 http://www.fuchukagu.com/matsui/265.shtml 前者よりも後者の方が価格は安いが、上記のような品質が難があるかなと思います。 |
28:
匿名さん
[2012-02-09 16:52:55]
無垢材の通販で、壁用の棚板などもありますよ。
小郷木材通販 www.ogo-wood.co.jp/ |
29:
匿名さん
[2012-02-09 17:24:34]
> 27さん
ありがとうございます。 ウォールナットいいですよね。 落ち着いた安らぐ色で、滑らかなのに木の目の感触も十分にあって、 段々と色が薄っすらと渋くなっていく感じがとても楽しみですね。 塗装は何をご使用でしょうか? 私はウォールナットで2人用のベンチを作ってみたいです。 |
30:
DIYしてるひと
[2012-02-09 18:01:55]
> 29
私は、オスモカラーです。 エクストラクリアで下地塗装して、保護のためにノーマルクリアで上塗りです。 エクストラクリアは水のようにサラサラしてるのでしみ込みやすく塗りやすいですが、 ノーマルクリアはロウが入っていて、ドロッとしてます。 なのでふで塗りだとノビが悪くそれを補うのに厚く塗りがちになって塗りムラで乾燥遅延をおこすので、時間置いてある程度しみ込ませたあとにウェスで塗り込むようにふき取って仕上げてます。 最初っからウェスでも良いと思いますが。 触ってべたつきがある場合はムラになってるのでウェスで拭くと良いと思います。 塗る前にやすり掛けしてスルスルにしておくのは当然ですが、乾燥した後にけば立ちがある場合は、目の細かいやすり掛けするといいかな。 完全乾燥前に誤って爪を立ててひっかいちゃうと、白く爪痕がついてしまうので注意が必要かなあ。 乾いた後しばらく黄色っぽい発色感になったけど、日が経てば深みのある落ちついた色合いになりました。 作りたいベンチはベランダ用ですか? だとすると、外用の塗料になりますね。 |
31:
匿名さん
[2012-02-09 21:17:11]
否定の意見はいらないっていう考え方が怖いなあ
周りに気を使う意見も聞かないってことだから ぜぇったい、隣家や上下に気を使わなさそう だからやめときなさい やり玉に挙がった?13静かなDIYといっているワックスも家具を動かしたりなんだで、気を使わなきゃうるさいんだよね 一階で庭があってもトンカチとかのこぎりの音って響くしね DIYは技術がある人はともかく、素人はプライスレスにこそ価値がある って意見はレベルが上がるまでは本当で、お題にある家計にというのはなかなか難しい |
32:
DIYしてるひと
[2012-02-09 21:51:02]
ドリルドライバのネジ止めの音でもひびく時はひびきますからねー。
そもそもワックス掛けがDIYと言えるのか疑問だけど。 あれってただの手入れだよね? |
33:
匿名さん
[2012-02-10 06:51:44]
テーブルのオイル仕上げやウレタン塗装と、フローリングのワックスやコーティングは違うよ。
|
34:
匿名さん
[2012-02-10 07:57:00]
Do It Yourself
WikipediaによるとDIYとは、専門業者に依頼すると高額になることを安価に行えことや、既製品にはない自分にあったものをつくることができること・・・ 自分で作業をすれば節約出来たり、高くても満足出来る物を作る、両方の意味がある。 どんな作業をするかでは無く、自分自身でやる事や業者に依頼しない事。 |
35:
匿名さん
[2012-02-10 11:29:17]
> 30さん
詳しいご説明ありがとうございます、とても勉強になります。 ベンチは室内用にと考えています。 普段は壁際で装飾品を置いたり、時には窓際で横にお茶を置きぼんやりしたり、人数が増えたらテーブルの短辺でスツールにと。 オスモカラーやリボスのアルドボス+クノスも気になっています。 色の経年変化が少な目のお勧めのオイルはありますでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2012-02-10 13:00:42]
部屋の模様替えに、家具移動台車らくらくヘルパー2000円
|
37:
匿名さん
[2012-02-10 18:55:06]
スレ主です。
何だか色々とすみません。 業者さんばかりに頼らずに節約出来る範囲で少しずつ頑張ろうと思っています。簡単な事から難しい事まで経験豊富な先輩方に教えて頂けたらと思います。 また同じ思いで閲覧した方々にもご参考になればと思います。 書き込みすると反論されるので暫く書き込みを控えたいと思います。 沢山書いて頂き嬉しいです、有難うございます。 |
38:
匿名さん
[2012-02-10 19:56:29]
フローリングメーカーでEBコートされたワックスフリーのフローリングには撥水し汚れ難いのでワックス不要ですが、それでもワックスで保護したい場合には市販のハイテクフローリングコートを1回目に塗り下地処理して、2回目にウルトラタフコートを重ねて塗れば2年間塗り直しが要らなくて楽。この重ね塗りはメーカーからの回答で可能との事。
|
39:
DIYしてるひと
[2012-02-10 23:57:40]
> テーブルのオイル仕上げやウレタン塗装と、フローリングのワックスやコーティングは違うよ。
え? だれに何を言いたくて言ってるんだろう? |
40:
DIYしてるひと
[2012-02-10 23:58:59]
> WikipediaによるとDIYとは、専門業者に依頼すると高額になることを安価に行えことや、既製品にはない自分にあったものをつくることができること
ワックスがけはDIYじゃないみたいですよ。 > 38 |
41:
DIYしてるひと
[2012-02-11 00:04:40]
> 普段は壁際で装飾品を置いたり、時には窓際で横にお茶を置きぼんやりしたり、人数が増えたらテーブルの短辺でスツールにと。
ああ、いいっすねーそれ。使い方が思い浮かびます。 > オスモカラーやリボスのアルドボス+クノスも気になっています。 > 色の経年変化が少な目のお勧めのオイルはありますでしょうか。 ほかのはテストでワシンのくらいなのでわからないなあ。 |
42:
匿名さん
[2012-02-11 04:01:52]
〉40
業者のフロアーコーティングを検討した事はありませんか? もし検討した事が無いならDIYとは思えないかも、コーティングは新築購入時にワックスがけが10年以上不要で20万円程度と入居前によく勧められるオプションです。 業者コーティングせずに安価で自分でやるワックスがけは、まさにDIYなのでは? |
43:
DIYしてるひと
[2012-02-12 03:21:35]
> 業者のフロアーコーティングを検討した事はありませんか?
> もし検討した事が無いならDIYとは思えないかも、コーティングは新築購入時にワックスがけが10年以上不要で20万円程度と> 入居前によく勧められるオプションです。 > 業者コーティングせずに安価で自分でやるワックスがけは、まさにDIYなのでは? そんな説明してもワックスがけがDIYであるといいたいことのなんの根拠にもなってませんよ? 金額の問題でもないし、業者に頼むか頼まないかでもない。 じゃあ、その定義で行くとケータリング業者とかレストラン業者とかパン業者とかもろもろ料理全般、食事を提供してくれる業者もいるわけだから、いわゆる手料理というものもDIYなのかなあ? まだ料理のほうが「作る」ことだからDIYに近いかも。 って書くまでもなく、フロアコーティングの作業は床材にコーティング剤の塗装であって、家具にペンキ塗るのと同じ。 床材の保護のための手入れでしかないワックス剤のワックスがけ作業と同類でないでしょ。 なぜフロアコーティングが10年以上も持つとか言うのかは床材にペンキを塗装しているようなものだから。 |
44:
匿名さん
[2012-02-12 06:13:46]
〉43
根拠は。 WikipediaでDIYの説明でキーワードを見ました、自分で生活空間を快適に、ホームセンター。 手料理は違うかと思います。 コーティングのスレや業者のHPを見ました、塗料は水性、油性、ウレタン、シリコン。 ウルトラタフコートの資料を見ました、ウレタンとシリコン。 ただ濃度が違うと耐久年数や塗りむらになるなどが違うと。 コーティング剤はホームセンターで市販されてないがワックス(薄いコーティング剤)は売ってます。ペンキも売ってます。家具へのペンキの塗り直しはDIYですよね? 日曜大工はDIYの一部で、業者に頼まずホームセンターで買い生活空間を自分で快適にするのが広い意味でDIYですよね? ワックスがけはDIYじゃないみたいですよ、は違うと思います。 |
45:
ご近所さん
[2012-02-12 08:09:10]
普通の人の感覚では、ワックスがけは単なる掃除やお手入れの一環なんだけどな…
ま、どうしてもDIYだと思いたいなら別にいいけど(笑) |
46:
匿名さん
[2012-02-12 13:03:32]
ワックスがけが掃除と言うのは、3ヶ月以内に手入れが必要な古くからある昔ながらのワックスの事では?
今ではワックスもコーティングに近い成分で、家庭用に2年持つ物が売られています。掃除やお手入れ感覚の古い話とは違います。 2年に1度の掃除って、掃除しなさすぎ(笑) 掃除やお手入れなら2年未満の周期でやらないと汚いのでは? ま、とうしても自分の考えだけでDIYを区別するなら別にいいですけど(笑)とか書かれたらどんな気分でしょうか?感覚は人によって違うと思いますが、自分で生活空間を快適にすればDIYだと思います。 ではDIYとは?電動工具を使う事ですか? |
47:
匿名さん
[2012-02-12 15:57:47]
どっちでもいいじゃん。自分でやって節約するスレッドでしょ?
|
48:
匿名さん
[2012-02-12 19:29:36]
47に賛成!。
|
49:
匿名さん
[2012-02-13 01:57:48]
マンションとDIYは相性が悪いね。
郊外の戸建てに住んだ方が良いんじゃない? |
50:
匿名さん
[2012-02-14 06:51:07]
フロアーコーティングはペンキを塗装?もう少し詳しくお願いします。
そのペンキが劣化したらどうなるの? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報