グランアルト中野ってどうですか?
401:
物件比較中さん
[2012-11-25 20:33:15]
|
||
402:
ご近所さん
[2012-11-26 00:25:31]
確かに、中央線徒歩4分でこれだけ余裕のある物件はなかなか出ないでしょうね。南側の贅沢な空間は圧巻です。
駅を背にして右側の角にアパートが1軒ありますが、3階建てですしそれほどの支障もでないように見えます。 |
||
403:
物件比較中さん
[2012-11-26 10:32:24]
南口だと、団地を建て替えたときに、大量の住宅が供給される可能性が
あるのは知っておいてもいいかも。直接、競合ではないとも言えるけど。 後は西口を作って駅の出口を作るときに、ツタヤの前の通りあたりが再開発されるかもしれない。 |
||
405:
匿名さん
[2012-11-26 13:43:06]
線路は北側だからさほどでもないのでは?
都営住宅はいずれは再開発必至。敷地的なゆとりはあちらの方があるけど、 南側に郵便局とか病院とかあるから抜けはグランアルトの方がいいかもね。 まあ、いずれにせよ不動産屋の「もう二度と出ません」は当てにならいってことだけは言っておきます。 |
||
406:
匿名
[2012-11-26 15:23:37]
都営住宅は再開発でまた住宅になるとは限らないと思うけど。それこそ当てにならない。
|
||
408:
物件比較中さん
[2012-11-26 19:19:26]
どの物件だって粗を探せばそりゃああります。
もっといいところもあるだろうけど、 ここは総合的には優良物件だと思います。 だからこそ決して安くない。それでも売れてる。 評価されてる何よりの証拠だと思います。 |
||
409:
物件比較中さん
[2012-11-26 19:46:07]
優良物件かどうかはわからないが
いま出てる中野区物件の中じゃあ まあ一番だと思う。 |
||
410:
匿名
[2012-11-26 20:48:19]
>404 ここ安くないよ。というより、かなり高額。
>409 同意。優良物件かどうかは、数年先に判断できるから、今はわからない。素晴らしい物件が出るまで待っていられればいいけれど、今出ている物件では一番いいと自分も思う。値段もすごいけど。 自分はマンション売買のプロじゃないし、マンコミュ読んでいると、わけ分からなくなりますが、一番いいものが結局安心と思える。マンコミュの情報強者の人からすれば「情弱」なのでしょう。安い物が欲しい人もいれば、自分みたいにある程度高いもので安心できる人もいます。 それから、ここの書き込みが、ネガも時々あるけれど、契約者や検討者と思われる人の冷静な分析が結構あって、割と落ち着いていて好感がもてました。これで、また、情弱、とか、営業と言われるんでしょうが。 |
||
411:
匿名さん
[2012-11-26 21:10:47]
まあ、中野で限定すると限られてしまうでしょう。
場所さえ選ばなければ、現在もっと資産性上では良い物件があるとは思います。 ここマンコミュ的には。でも、実際子供の学校や親族や職場からの距離だったりで、 自由に選べる人ばかりではないでしょう。 |
||
412:
匿名さん
[2012-11-26 21:23:25]
都営は今の住人がいなくならないと建て替えはできないよ。
新規受付はしてないからいずれ再開発はされる。いつかわからないし住居かもわからないけどね。でも確実に住人は減ってる。 北口商店街は利権絡みすぎて大規模再開発は無理じゃない? 一部が地上げされて解体進んでるけどそれだって二桁年越しで遅々としか進んでない。まあ誰かが言うようにごちゃごちゃした猥雑さが中野の魅力なのであんまりこざっぱりしちゃうと没個性になって詰まらなくなるよね。 |
||
|
||
413:
購入検討中さん
[2012-11-26 21:56:26]
|
||
415:
物件比較中さん
[2012-11-26 23:56:27]
たとえ値上がりは無理でも
大きな値崩れもしない。そんな印象。 そういう意味で評価が高いのだと思います。 中野の人気は地盤と同様 今後もかなりかたいでしょうから。 三井や三菱は管理費も高めだから どちらが得かはその物件によるかと。 |
||
419:
物件比較中さん
[2012-11-27 09:04:44]
なんだかんだ言って駅から近いってのは魅力だよなあ。
|
||
420:
匿名さん
[2012-11-27 10:16:32]
マンションは立地が全てと言っても過言ではないですから。
|
||
422:
匿名
[2012-11-27 10:53:15]
幹線道路道路沿い徒歩10分以上の別物件よりはましでしょ。
|
||
423:
匿名
[2012-11-27 11:35:32]
幹線道路よりははるかにまし。例えば環七クラスになると、100m離れた程度では排ガスの影響は免れないから。
|
||
425:
購入検討中さん
[2012-11-27 14:40:43]
じゃあもう来なくていいですよ
|
||
426:
購入検討中さん
[2012-11-27 16:28:00]
二期で抽選外れましたが
諦めきれないので三期チャレンジします。 もう外したくない。。 |
||
427:
匿名
[2012-11-27 18:37:23]
>>424
じゃあ、何でこのスレにわざわざ書き込んでるんでしよう?このスレ何のスレか分かってる?子供じゃないんだからもう少し弁えなよ。 |
||
429:
匿名
[2012-11-27 21:11:18]
駅舎の新設、南北通路の新設がされると雰囲気がらりと変わると思いますよ。
今は仰るようにぱっとしないただの住宅地ですが。 |
||
430:
購入検討中さん
[2012-11-27 23:08:50]
3丁目らしくて落ち着いていて
今のままでもいいと思いますが。 開発でにぎやかになってもそれはそれでいいですね |
||
431:
匿名さん
[2012-11-27 23:16:13]
|
||
432:
ご近所さん
[2012-11-29 19:46:22]
南面の解放感と抜群の日当たりが魅力ですね。
下の方の階でも日照に関しては何の問題もなさそう。 |
||
433:
周辺住民さん
[2012-12-02 18:09:13]
北側のカバーが少しずつ外されてきましたね。
|
||
434:
匿名さん
[2012-12-02 22:16:20]
外された東側見たら格好いいと思いました。
|
||
435:
匿名さん
[2012-12-04 02:07:40]
完成形が見えてきたね。
やっぱり中野駅近は強いよね。フフフ。。 |
||
436:
匿名さん
[2012-12-04 04:01:48]
写真をupしてくれたら嬉しい誤算です\(^!^*)
|
||
437:
匿名さん
[2012-12-04 16:03:30]
先日の時点ではこんな感じでした。
![]() ![]() |
||
438:
匿名さん
[2012-12-04 16:05:13]
もう一枚、南側正面から午後4時くらいに撮影したものです。
![]() ![]() |
||
439:
不動産購入勉強中さん
[2012-12-04 17:09:19]
ありがとうございます!
北側からの写真もあると嬉しいです☆ |
||
440:
匿名さん
[2012-12-04 17:29:19]
ガラスパネルが綺麗ですねーー♪
|
||
442:
匿名さん
[2012-12-05 02:26:23]
北側からです。
![]() ![]() |
||
443:
匿名さん
[2012-12-05 06:56:26]
敷地内駐車場は激戦ですね。
|
||
444:
匿名さん
[2012-12-05 08:52:34]
北側の足場も徐々に外されてきてますね。スタイリッシュでカッコイイかも。
|
||
445:
購入検討中さん
[2012-12-05 09:27:59]
久しぶりにHPチェックしたら、TOPページが1Fのテラス画像になってました。
解放感があってやはりいいですねー。 1Fと2Fは価格が同じようなので、1Fと2Fで迷ってます。 みなさんなら、どの観点からどちらを選びますか? |
||
446:
匿名さん
[2012-12-05 12:21:01]
私なら2階です。1階はやっぱりリセールで嫌われそう。
あと、掃除が面倒なので。 |
||
447:
不動産購入勉強中さん
[2012-12-05 19:11:22]
1階でも価格がものすごく高くてびっくりです。
安値を期待したけど、残念ですが手が出ません…。 私の観点では理想の物件です。 契約者の方はお幸せにお過ごしくださいますように! |
||
448:
匿名さん
[2012-12-05 19:54:02]
値段が高過ぎるってことは理想的じゃないってことですよw
|
||
449:
不動産購入勉強中さん
[2012-12-06 07:26:31]
「理想の人」が「高嶺の花」で終わるような感覚です(T-T)
ところで、北側の足場が外されつつあって、スタイリッシュな外観が現れつつありますね。 |
||
452:
匿名さん
[2012-12-06 22:02:30]
西側もシート外しましたね。
|
||
453:
匿名さん
[2012-12-07 02:01:20]
早く住みたいよー\v(^_^ )
|
||
454:
匿名さん
[2012-12-07 09:11:28]
実物の方がかっこいいですね。
|
||
455:
匿名さん
[2012-12-07 12:23:50]
中央線から北側見えますが、かっこいいです。確かにイメージ図よりずっといいですね。
|
||
456:
匿名さん
[2012-12-07 13:12:56]
中野あたりの物件はいいと思ってた、毎日電車だと休みまで乗るのは本当にしんどい気持ちになって大好きな車で都内を移動したくなる。
ここだと主要道路に出やすいから行きも帰りも楽だと思う。山手線の左半分のエリアぐらいなら車でも時間を無駄にすることなく往復できますよね、中野はそういうポジショニングだから好きです。 |
||
457:
買いたいけど買えない人
[2012-12-07 17:46:53]
ここって高台ですよね。ここなら新宿や中野区南部が見渡せますが・・・。
|
||
458:
物件比較中さん
[2012-12-07 19:11:34]
本日北側撮影
![]() ![]() |
||
464:
匿名
[2012-12-07 21:17:47]
実物みたけどかっこいい。イメージ図よりだいぶ高級感あった。
|
||
465:
匿名さん
[2012-12-07 21:30:52]
自分はまだ見てないけど、家族が見てきて、すごく良かったと言ってました。立派なマンションだって。
|
||
466:
匿名さん
[2012-12-07 21:34:39]
>>458
それって南側ですよ! |
||
467:
匿名
[2012-12-07 21:39:09]
結局予算が合わなくてあきらめたクチだけど、あきらめきれなくなってきてしまった。。
|
||
468:
地元民のおすすめの数年最後の物件かな?
[2012-12-07 23:21:20]
中野のおすすめの数年最後の物件かな?
|
||
469:
匿名さん
[2012-12-08 00:21:08]
全部屋南向きで日当たり抜群、その光を余す事なく取り込むよう設計された南側、電車の乗客など大勢から見られる事を意識したスタイリッシュな外観の北側、そういう造りだったんですね。完成に近付いてやっと分かりました。
|
||
470:
購入検討中さん
[2012-12-08 03:01:39]
高層マンションの影、かかりますかね?
|
||
471:
匿名
[2012-12-08 07:44:06]
影があたる建物は何もないですね。1日の日照変化図を見せてもらいましたが、1日中ずっと陽当たり全開でしたよ。
|
||
472:
匿名さん
[2012-12-08 18:56:00]
夕方16:30頃の北側。ガラスに映り込んでいるのは線路の向こうにあるセントラルパークサウス棟。
![]() ![]() |
||
473:
匿名さん
[2012-12-08 19:02:00]
エントランス。これもガラスにサウス棟が映ってる。
![]() ![]() |
||
474:
匿名さん
[2012-12-08 19:06:44]
東南の角から。
![]() ![]() |
||
475:
検討中の奥さま
[2012-12-08 19:41:08]
南側リヴィングと角部屋西側の陽射しってどうでしょうか?
かなり眩しいでしょうか❔ |
||
476:
匿名さん
[2012-12-08 19:59:46]
わからないけれど、ここはバルコニーの張り出しが大きいでしょ。それで、太陽は夏は高い位置、冬は低い位置、だから一般的には、大きなひさしがきちんと付いていれば、夏の暑い日差しはある程度遮り、冬の日差しは部屋の奥まで入りやすい、ということになりますよね。バルコニーの奥行きがたっぷりとってあるということは、その点で良いことだと思いますが。
西側の窓は小さいので、カーテンなどでいくらでも調節できるんじゃないでしょうか。 |
||
477:
検討中の奥さま
[2012-12-08 20:08:07]
陽射しについてのアドバイス有難うございます
|
||
478:
匿名さん
[2012-12-09 16:12:11]
早く住みたいよーo(^.^ )( ^.^)o
|
||
479:
匿名さん
[2012-12-11 08:44:36]
北側のシートと足場はそろそろ外れますかね?
|
||
480:
匿名さん
[2012-12-11 10:07:53]
シティとグランアルト対決はグランアルトの圧勝だね。
|
||
482:
匿名さん
[2012-12-11 12:27:16]
リビング入った時の明るい光景をイメージしてウキウキしてます。明るい部屋は気持ちも明るくなっていいですよね。
|
||
483:
匿名
[2012-12-11 13:31:34]
なんかぜんぶ売れちゃいそうですね。
|
||
484:
周辺住民さん
[2012-12-11 17:29:58]
カバーは全部外されました。足場も今週末くらいにはなくなりそうなペース。
1月竣工ですからもうそんな時期なのですね! |
||
485:
匿名さん
[2012-12-11 19:35:47]
480さん
シティは、比較の対象にならないのでは?住友も、グランアルト>シティレジデンス>シティハウスの順でグレード分けしています。それぞれ狙う顧客層が違います。 |
||
486:
匿名
[2012-12-12 00:17:24]
顧客層をわけるほどの多様性が中野にあるのやら? 価格重視はオープンやグローベルに流れた感が。どちらかと言うとシティが中途半端だよね。
この物件はバランス良いと思う。 |
||
488:
匿名さん
[2012-12-13 12:49:37]
http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=6407
中央5丁目に、1年半後ですが、三井のマンションができます。桃花小近くで、ファミリーにはよさそうです。 |
||
489:
不動産購入勉強中さん
[2012-12-17 19:32:29]
現地にはまだ宣伝チラシが置いてありますね。
ということは、まだ売れ残っていると考えていいかな? 完売したらチラシはさすがに撤去するでしょうから。 |
||
493:
匿名さん
[2012-12-19 09:28:50]
外観とてもスタイリッシュですね。値段相応の重厚感も欲しいところですが、若い人向けなのでしょうね。
|
||
494:
匿名さん
[2012-12-19 11:47:18]
3LDKで80平米以上は欲しいのだが、ここはないのかな?
|
||
495:
匿名さん
[2012-12-19 12:04:11]
ありませんでした。
|
||
496:
匿名さん
[2012-12-20 12:23:00]
コンパクトな間取りですよね。ちょっと手狭な感じがしますがどうでしょうか。
場所は便利なところで気に入っているのですが、モデルルームへ行こうか悩んでるところです。 |
||
497:
周辺住民さん
[2012-12-20 18:39:13]
あと何部屋残ってるんでしょうね。
第3期の抽選会が12月9日に実施されたので、販売はほぼ終了かと思っていました。 |
||
498:
匿名さん
[2012-12-21 12:11:39]
70平米クラスの部屋はもう残っていないのでは?
|
||
499:
物件比較中さん
[2012-12-23 07:14:14]
3LDK70㎡で2LDK60㎡ならそれなりに標準だと思っていますが手狭というご意見のほうが多い感じですねぇ、たしかに3LDKのほうは80弱あれば嬉しかったかなとは思います。
逆に2LDKは悪くないと思っていて私達2人にはこちらも選べる利点があります。 テラス有は本当に素敵。 暖かい季節になったら窓も開け放してテラスに佇みながらテレビを観る、なんて楽しみも想像します。 |
||
500:
匿名さん
[2012-12-23 11:22:45]
大分完成に近付きましたね!
今ゴミ置場を造ってるようです。今後は駐車場駐輪場や塀とかになるのかな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんな駅近はしばらく出ないと考えるのが自然。