グランアルト中野ってどうですか?
21:
匿名さん
[2012-02-19 15:00:25]
|
22:
物件比較中さん
[2012-02-19 22:05:33]
21
懸命な判断ですね。ライオンさんは最近、商品企画に力入れてますしね。 |
23:
匿名さん
[2012-02-20 13:20:48]
|
24:
匿名さん
[2012-02-21 22:53:25]
この建物と、線路を挟んで反対側にある中野セントラルパーク?の棟の圧迫感はなかなかのもん。まあ日光が反射して北側でも明るくなるくらいの勢いだけれど。まだグーグルのストリートビューとかで見ても建物は出てこないんで、現地で確認したらいいかと。
|
25:
匿名さん
[2012-02-22 08:58:13]
そうですか?確認してみます。
|
26:
匿名さん
[2012-05-01 21:32:50]
現地行ってみたけど、朝から夜までうるさいぐらいならプラウド高円寺の方がよくないか?
1分駅に近くて道がフラットで騒音がなくて坪単価が安いんだよ。 中野駅周辺の施設や商店街は毎日行くわけじゃないし。 |
27:
匿名さん
[2012-05-02 00:26:58]
南側の部屋なら電車の音はさほど気にならないと思いますが。
中野駅が橋上に立て替えるってJR側でも確定してる話なんですかね? 区の未来予想図では平成30年頃の話になってたような。 その前に桃園小跡地に南北の連絡通路ができるのが先でそれでも十分便利になりますけどね。 北口のシティよりこっちかな、という気がしてきました。 |
28:
匿名さん
[2012-05-02 00:38:37]
連休も出張中につき事前案内会参加できず。。
ここは地権者どれくらいいるのでしょうかね? 周りに特に何があるわけではないけど、スーパーも比較的近いし気になる物件です。 |
29:
匿名さん
[2012-05-02 09:19:09]
南側と言っても昼間使うリビングなわけで・・・。
夏とか春秋の寝る時、冷房は体に悪いから窓開けてたら朝電車出発のアナウンスとベル音で目が覚めること、間違いない。 その時から窓を閉めて冷房をつけても、一回耳に入った音って妙に敏感になるから、閉めた後かすかに聞こえる音も気になって熟睡できず。 |
30:
ご近所さん
[2012-05-02 11:42:51]
南北の連絡通路が西側にできるときに西口が橋上にできるはず。まだ先だけど。
音は、神経質な人はやめたほうがいいと思うよ。 間取りがわからないけど、北側の部屋で窓を開けると相当聞こえるはず。 駅の音というよりは通過音だと思うけれどね。 南側は窓を開けていても平気なくらいだとは思うけど、個人差があるから何とも。 中野のほうが東西線使いとかには便利だと思う。 |
|
31:
匿名さん
[2012-05-02 13:35:03]
中野ツインタワーが380なのに、ここは350だって。
徒歩が2分多いからそれだけならこの差でいいんだけど、ここは更に万人にとってうるさい「線路隣接」。 寝室の窓を開けた状態でうるさくないという人はいない。 それなのにうるさい分はまるっきり値段に反映されていないんだよね。 他のデベだったら訳アリ物件として300前後にしただろうから、さすが住友価格だな。 |
32:
匿名
[2012-05-02 14:11:52]
山手線逆側のグランアルト錦糸町は
同じく線路隣接だけど安めだよ。 ちなみにグランアルトは、住友・大京、のブランド。 |
33:
匿名さん
[2012-05-02 18:02:41]
ここの場合は住友が半分以上の割合だよ。
|
34:
匿名
[2012-05-03 05:10:55]
便利さも街のごちゃごちゃした感じも災害時の危うさもほとんど変わらないから、錦糸町のグランアルトと同じくらいだといーなーと思ってたけど
やはりそんな甘くはなかったか…手の届く値段だといいな。 ちなみに、錦糸町が安いのは、多少安くしても売り切りたいという丸紅の意向だそうです。 うちじゃあり得ない価格、とか、予想以上に反応が良いからもっと高くしたかった、とかMRに言った時対応してくれた営業さん(住友の人)がボヤいてた(笑) 20階建てと高層なのが嫌で見送ったけどね。 どうでもいいけど、窓開けて寝ることあるの? 騒音より防犯上の問題でやめた方がいいと思うけど、それは気にならないのかしら。 で、リビングのある南側に線路、駅徒歩1分というマンションの10階に住んでたことあるけど、窓開けてても駅や電車の音は大して気にならなかったです。 |
35:
匿名さん
[2012-05-03 10:18:38]
気になるよ。
|
36:
買いたいけど買えない人
[2012-05-04 11:41:55]
12、13日の事前案内会どうしよう?もしかしたら北口のハウスのように満席かも...。
|
37:
ビギナーさん
[2012-05-08 12:25:56]
説明会行ってきました。
線路沿いなのに強気の値段!! 床の色や引き戸への変更も1期に購入しても間に合わない可能性大とのこと。そんなもんなのでしょうか? それでも駅近魅力だし、検討しようと思っていたけど、 窓を開けて入ってくる風の気持良さを感じる今日この頃、 気持ち良い風と一緒に電車の音も入ってくると想像すると。候補からはずそうかどうしようか悩むなぁ。 |
38:
匿名さん
[2012-05-08 23:31:23]
南側の部屋はそんなに電車意識不要でしょ。
南に早稲田通り抱えるより断然マシ。 電車敬遠する人はどうぞシティへ。 |
39:
匿名さん
[2012-05-09 01:00:13]
両面開口じゃなきゃ風は通らないから、窓一つ開けてもどうせ風は通らないよ。
線路まで道路を挟んでるし、駅近だから電車のスピードもゆっくりで、そんなに大きな音ではない。 |
40:
匿名さん
[2012-05-09 08:06:51]
そうそう。
みんなシティ買いなよ。 うちはここ買うから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
電話かけるとライオン繋がります。