前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
910:
匿名さん
[2012-09-09 14:01:53]
いちまんえん強
|
||
911:
匿名さん
[2012-09-09 14:06:07]
空調費(換気+エアコン)だけでしょうか?
|
||
912:
匿名さん
[2012-09-09 14:14:14]
あたりまえ
|
||
913:
匿名さん
[2012-09-09 14:16:51]
了解です。ちなみに、地域は?
|
||
914:
匿名さん
[2012-09-09 14:30:02]
瀬戸内海沿岸部
|
||
915:
匿名さん
[2012-09-09 15:09:13]
了解です。ありがとうございました。
これから計画の参考にさせて頂きます。 |
||
916:
匿名さん
[2012-09-09 15:17:51]
>915
空調費はセーブ運転とかの節約を全くしなくて夏28度、冬22度で年間約12万円(低圧電力)。 太陽光4kwの売電額が約16万円なので空調費はメンテ代含めて10年間は太陽光で賄えます。 あとは太陽光も全館空調も故障しないのを祈るのみ。 |
||
917:
匿名さん
[2012-09-09 16:20:31]
追加で教えて下さい。
太陽光の工事費は、おいくらでしょうか。 |
||
918:
匿名さん
[2012-09-09 20:56:13]
>917
150万円 瓦一体型パネル |
||
919:
匿名さん
[2012-09-09 22:12:20]
んん~~~。
太陽光は、10年使って工事費の元が取れる状態ですか。 ちょっと財布と相談します。 |
||
|
||
920:
匿名さん
[2012-09-09 22:17:45]
>919
売電には自家消費分は含まれてないし補助金50万だから10年以内に償却 |
||
921:
匿名さん
[2012-09-09 22:25:12]
そうですか。補助金50万があるのですね。
ありがとうございます。 |
||
922:
匿名さん
[2012-09-09 22:31:16]
|
||
923:
匿名さん
[2012-09-10 09:04:23]
低圧電力は太陽光発電では賄えない、と聞いていたのですが使えるんですね。
|
||
924:
匿名
[2012-09-10 12:28:22]
いいえ。発電の電力をそのまま低圧には接続しません。別契約です。
(家計的に同じ財布なので賄えると考えても良いですが。) なのでいくら発電しても低圧電力の費用負担は変わりません。(単価1/3だからその方が良いけど) |
||
925:
匿名さん
[2012-09-10 19:46:23]
|
||
926:
匿名さん
[2012-09-14 22:03:00]
以前、もっとも安価という全館空調のトヨタホームで契約された方、おられますのでしょうか。
実際のところどうなのでしょう? |
||
927:
匿名さん
[2012-09-14 23:04:03]
最も安価とかそれ以前に、顕熱式のまともな全館空調がトヨタしかないからな。あとの全館空調はカビるんるんな全熱型の全館空調。調湿機能付きと言えば聞きざわりはいいけど
|
||
928:
匿名さん
[2012-09-14 23:10:58]
|
||
929:
匿名さん
[2012-09-15 00:38:45]
|
||
930:
匿名さん
[2012-09-15 08:16:31]
安い全館空調は実は機械が安いのではなく、住宅メーカーが一部を負担しているだけです。
特に住宅に魅力がない場合は、別なところでインパクトを出す必要があります。 |
||
931:
匿名さん
[2012-09-15 08:38:07]
パラディアより改善されてるんじゃないのヨタ仕様で
|
||
932:
匿名さん
[2012-09-15 11:47:11]
光熱費を30パーセント改善、価格もハイムの快適エアリー120万や一条の全館床暖150万より安いよ。105万からって感じだから。三井の全館空調とかだと350万からとかなのにね
系列には安く安くというヨタ価格なんかね? |
||
933:
匿名さん
[2012-09-15 12:50:59]
|
||
934:
契約済みさん
[2012-09-15 22:41:34]
トヨタの資料チラ見させてもらった感じでは、パラディアより効率良かったけど、実際のところは不明ですね。
そもそもトヨタは断熱微妙みたいですし。 |
||
935:
匿名さん
[2012-09-21 22:41:36]
新たな省エネ基準ができるようです。本年12月初旬に施行のようです。
「資料2 認定基準の水準等について」によれば、将来的にゼロエネルギー住宅が謳われています。 http://www.meti.go.jp/committee/energy/energy_conservation_kijyun/jyut... 単なる全館空調住宅じゃなく、これからは省エネ性も兼ね備えた全館空調住宅が要求されます。 |
||
936:
匿名さん
[2012-09-28 21:32:34]
全館空調住宅がもっとエネルギーを小さくしてエコにできる技術がないかしら。
快適性は、抜群なのですので。 |
||
937:
匿名さん
[2012-09-29 21:57:15]
>936
快適性を十分に得るためには、電気代が高くなるのは止むを得ないと思います。 全館空調がエコになるということは、エアコンの効率も同時に上がることですから、エアコンの局所運転・居室間欠運転とは、基本的な快適性に関する考え方が異なります。 経済性のみを単純に採るなら、やはりエアコンの局所運転・居室間欠運転でしょうね。 |
||
938:
匿名さん
[2012-09-29 22:00:15]
個別エアコンを最低台数、特定シーズンだけ付けっぱなせばよい
|
||
939:
匿名さん
[2012-09-29 22:16:26]
|
||
940:
匿名さん
[2012-09-29 22:19:55]
断熱気密をきちんとしていれば、それで全館空調になる
|
||
941:
匿名さん
[2012-09-29 23:11:44]
>938
家のQ値、C値に対して、最低台数のエアコンを設定するのは、可能と思われます。 ただ、この場合、どのようにエアコンの風量を快適となるように、全館に回すかという問題になります。 (これが不要という場合は、必ずしも全館空調と同じ快適性にはならないでしょう) 全館を同じ条件にするには、風量を第一種換気以上で回さないといけないので、全館空調に近づくような気がします。 一方、低容量のエアコンを全居室に備える方法も考えられます。 この場合は、室外機の台数が煩わしくなります。工事費を含めたコストは、不明です。 |
||
942:
匿名さん
[2012-09-29 23:47:39]
付けっぱなせば勝手に回るでしょう
|
||
943:
入居済み住民さん
[2012-09-30 19:48:17]
ファースの家はその答えにならない?
|
||
944:
匿名さん
[2012-09-30 20:14:52]
ならない
全然関係ない |
||
945:
匿名さん
[2012-09-30 22:09:16]
20畳くらいなLDKで全館空調の噴出し口が4つ。
つまり個別が4つ付いているのと同じ。 個別エアコンを沢山付けないと全館空調と同じにはならない。 |
||
946:
匿名さん
[2012-10-01 00:19:33]
ずっとつけてれば一緒
低回転になる |
||
947:
匿名さん
[2012-10-01 00:46:19]
うちは30畳のLDKで吹き出し口が6ヶ所あります。
だからどこにいても温度差を感じる事はありません。しかも極めて微風なので 不快感も全くない。 もう5年以上住んでいるけど、良く出来たシステムだと思います。 |
||
948:
匿名さん
[2012-10-01 00:56:59]
一定温度になると高高住宅なら吹き出し口の数など関係なくなる
オンオフ繰り返すなら多いほうが良いだろうが 個別の方がCOP、APFも遥かに優れているし 大体の全館空調屋の設計は過剰容量 HMは大概高高じゃないから余計そうかもしれないが |
||
949:
匿名さん
[2012-10-01 20:02:23]
全館の吹き出し口は窓の近くにあるので快適。
高高住宅でも窓は弱点だからね。 それから全館は常に微弱な気流ああるのでそれも快適。 冬だと少しスースーするけど。 |
||
950:
匿名さん
[2012-10-01 20:29:35]
冬場は全館空調は不快
パネルか床暖 |
||
951:
匿名さん
[2012-10-01 20:30:30]
シーリングファンやサーキュレーターを使えばよい
|
||
952:
匿名さん
[2012-10-01 20:41:41]
|
||
953:
匿名さん
[2012-10-01 22:28:16]
>950
我が家は、全館空調で基礎断熱です。 基礎部に、1F暖房分を床にガラリを設けて、基礎に強制的に循環させています。その結果、建替え前の以前の家の床断熱状態に比べて、現状の床は極めて暖かですよ この方法は、お勧めです。 |
||
954:
匿名さん
[2012-10-01 23:31:48]
|
||
955:
匿名さん
[2012-10-02 21:20:51]
>954
あくまでも強制的に循環です。何もしないで循環状態に絶対なりませんので注意が必要です。 我が家は、床下の基礎内に吸気口を設けてフィルタ付のガラリを通して循環させています。 ガラリ位置や面積は、心地よく循環させるための風気量などを建築設備屋さんが計算してくれます。 床下で送気して1F側に出す方法もありますが、やはり人がいつもいる側の1Fから、床を通じて基礎部に循環させ、その空気をフィルタに通して、熱交換させて循環させた方が、人体に対する健康影響に良いと考え、このようにしました。 |
||
956:
匿名さん
[2012-10-02 21:26:51]
|
||
957:
匿名さん
[2012-10-04 21:58:13]
全館空調は、Q値1.0以下にしないと電気代が高くなり過ぎるので、現実的ではありませんよ。
|
||
958:
購入検討中さん
[2012-10-05 11:34:11]
新築にあたり現在悩んでるものです
価格、性能、メンテナンス、保証とバランスを考えてくと三菱のエアロテックかな?と思ってるんですけど 皆さんの中でここがいいよと言うHMや空調メーカーがありましたら是非教えて下さい |
||
959:
匿名さん
[2012-10-05 14:48:58]
三菱か三井なら全館空調まわりは安心してよいでしょう。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |