前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
650:
匿名さん
[2012-05-08 07:10:21]
|
||
651:
匿名さん
[2012-05-08 09:15:39]
過信も何も、実際に住んで事実を書いているだけだと思いますが。
うちも(よくも悪くも)湿度が低いなあと実感しています。 |
||
652:
契約済みさん
[2012-05-08 12:09:45]
全館導入していますが、だいたい40~60%です。
冬場で加湿しないと40%以下になりますが。 |
||
653:
匿名さん
[2012-05-08 12:28:55]
うちは40-65%位です。
加湿機能もあるので冬でも40%を切る事はまずないです。 |
||
654:
匿名さん
[2012-05-08 12:39:51]
>651
>うちも(よくも悪くも)湿度が低いなあと実感しています。 一定の水蒸気を含んだ空気の温度が上がれば、湿度下がるのは当たり前で、 全館空調とは関係ない話 24時間換気により、外の絶対湿度に近づこうとする結果 季節による外の絶対湿度は、真冬<梅雨時期<真夏 湿度と温度の関係すら全館空調のせいにするから、650のように心配されてしまう |
||
655:
匿名さん
[2012-05-08 13:09:04]
絶対湿度と湿度と分けて表現する意味がわからん
一般的に湿度=絶対湿度 それと、全館空調と低湿度は大いに関係がある 自分で矛盾に気づかないのかな |
||
656:
匿名さん
[2012-05-08 14:00:12]
|
||
657:
匿名さん
[2012-05-08 14:01:20]
脱字訂正
何g/立方メール? → 何g/立方メートル? |
||
658:
匿名さん
[2012-05-08 15:07:36]
ごく僅かを除いて全館空調導入者に湿度の話をしても無駄。
見栄っ張りだけが目立つ。 |
||
659:
販売関係者さん
[2012-05-08 16:32:45]
NO.634です。
以下に三菱地所HのHPでの記載文を掲載します。 http://www.mitsubishi-home.com/technology/aerotech/qa/ 11. エアーダクトにカビが生えないでしょうか? 当社のエアーダクトは抗菌ダクトになっており、他のメーカーのものよりカビが発生しにくくなっています。一般にダクトの中は、 冷房時には送風温度が低く、暖房時には送風湿度が低いことと、年間を通じて常に空気が流れているため、カビが定着できず胞子 を作りにくい環境になっています。長年お使いいただくことで若干汚れる場合がありますが、安心してお使いいただけます。また、とく にダクト内の汚れを気にされる場合には、必要に応じてメンテナンスの一環としてダクトのクリーニングを行うこともできます。 上記のようにメーカーもカビないとは言ってません。 ダクト内汚れを気になさる ・・・・・この汚れによりカビが発生するのですよ~ なので全館空調導入時に説明はないでしょうが、 定期的に必ずダクト清掃してください。金額は・・・・・ |
||
|
||
660:
匿名さん
[2012-05-08 22:28:25]
>658
湿度が低いと言っているだけなのにそれを「見栄」だとは(笑)。 |
||
661:
購入検討中さん
[2012-05-09 17:49:57]
634は家電量販店の社員だろうね
>サービスセンターの横の産廃コーナーにカビってるのが置いてます。 メーカーの人間がカビってるなんて言わないだろ |
||
662:
匿名さん
[2012-05-09 23:42:45]
やはりそうですか・・・・・・・・
おかしいと思いました。 |
||
663:
販売関係者さん
[2012-05-10 06:39:52]
家電量販店の社員がメーカーサービスセンター敷地内に勝手に出入りできませんが・・・
まぁさておき 量販の社員でも何でも構いませんが・・・ メーカーでは年に数回 工場の設計や企画やらサービスが集まり品質会議を行います。 もちろんその中に全館空調と言われるものの協議も入ります。 (もっともヘビークレームは都度個別に協議していますが・・・) 内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。 メーカーサービスこそ本当の中身を知っていますが、 何を言ってもここでは批判の的のようなので私は退きます。 皆様 最初の数年だけ快適にお過ごしくださいませ。 |
||
664:
匿名さん
[2012-05-10 07:56:12]
>663
>内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。 ここの住人のあきれた感覚では充分有りえる話だと思います。 掃除してこそ何でも機能を発揮します。 全館空調は万能の考えは改めた方がよろしいです。 >最初の数年だけ快適にお過ごしくださいませ。 怖い。 |
||
665:
匿名さん
[2012-05-10 15:25:52]
>内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。
肝心の内容は言えないんだね。意味なし。 |
||
666:
購入検討中さん
[2012-05-10 15:33:12]
匿名をいいことに自らを某大手電機メーカーサービス職と名乗り
全館空調を貶めようとする発言はあまりにも酷いですね |
||
667:
匿名さん
[2012-05-10 16:07:54]
>666
逆でしょ、メンテをしっかりすれば問題ないのですから。 いつも理解のない自分勝手な全館空調のクレ-ムの矢面に立たされてる可哀想な人でしょう。 ダクト内のメンテはビル、家庭に限らず永遠のテ-マですよ。 メンテ契約も皆さんしてるのでしょ、毎回カビチェックもしてるメ-カも有ると聞いてます。 個別エアコンでさえ、毎年クリ-ニングが常識ですよ。 |
||
668:
匿名さん
[2012-05-10 16:36:18]
>止めようが動かそうがカビはダクト内に必ず発生します。
634の内容が自社製しか見てないだろうに「必ず」って飛躍しすぎ 加湿機能の有無といった要因の提示も何もない 新品ダクト置いておくだけでカビが発生するといっているようなもの 部屋だってカビを発生させるには結露などの要因が必要だ 本当にサービス職なら言われた修理しかしない出来ないレベルだね |
||
669:
匿名さん
[2012-05-10 16:40:09]
>>667
>メンテ契約も皆さんしてるのでしょ、毎回カビチェックもしてるメ-カも有ると聞いてます。 年2回のうち1回はダクトも検査しているけど問題なし。 メーカーにだまされてるとか書かれるのかな? >個別エアコンでさえ、毎年クリ-ニングが常識ですよ。 個別エアコンって毎年クリーニングしないとカビちゃうんだ? そりゃ、大変ですね。 個別エアコンもメンテナンス費用バ カにならないね。 |
||
670:
匿名さん
[2012-05-10 17:57:40]
|
||
671:
匿名さん
[2012-05-10 18:18:25]
三菱地所のホムペの件には
一切触れず(w) |
||
672:
匿名さん
[2012-05-10 18:51:48]
個別エアコンでカビの清掃をしている人なんてほとんど居ないような気がします。
気がするだけです。 |
||
673:
購入検討中さん
[2012-05-11 14:47:02]
634の投稿は通報レベルかもしれないね
URLが貼られてる会社に一報してくるわ |
||
674:
匿名さん
[2012-05-11 15:50:15]
|
||
675:
匿名さん
[2012-05-12 06:48:33]
洗濯機ドラム、エアコンはカビだらけでしょう。
|
||
676:
匿名さん
[2012-05-17 20:20:09]
全館空調のダクトは問題なし。
カビ等なしと言うこと。 |
||
677:
匿名さん
[2012-05-17 21:10:45]
|
||
678:
匿名さん
[2012-05-18 20:23:58]
ダクトの掃除なんかした人なんているの。
個別のようにカビ臭いなんて事ないよ。 |
||
679:
入居済み住民さん
[2012-05-19 01:15:48]
うちの全館のダクトは3年目にしてカビが侵食、すべてのダクトを業者さんに清掃してもらった。
これは全館空調の宿命だね。 |
||
680:
匿名さん
[2012-05-19 01:54:56]
よっぽど酷い家なんですね。
全館空調以前に住宅メーカーの問題なので、しっかりとクレームを入れて下さい。 事後報告もよろしく頼みます。 ちなみに我が家はおかげ様で「カビ」は死語になりました。 |
||
681:
匿名さん
[2012-05-19 06:47:20]
>678
全館空調でも加湿はしないのが多い、快適の条件なのに何故?、答えを推測すれば分るのでしょ。 |
||
682:
入居済み住民さん
[2012-05-19 10:31:14]
|
||
683:
入居済み住民さん
[2012-05-19 13:59:06]
全館空調はかび臭いなど全く無くて快適そのものですが・・・・。もちろん加湿器は各部屋にありますよ。冬の湿度は大体40-45%維持させています。使った事無い人の意見は参考になりませんので気をつけてください。
|
||
684:
匿名さん
[2012-05-19 22:41:18]
>683
そうですよね。 湿度75%以下では、カビは絶対に生えないはずです。 カビが生えるということは、湿度75%以上を過剰に出していることです。 例えば、鍋料理が好きで、頻繁にやっているとかでは? でも、これって湿度計を付けているはずですから、50%超えた時点で注意すると思われますが・・・・・・。 全館空調住宅に住んでいれば、コントローラの温度と湿度を気にするので、それが管理できていないのは通常ありえないのはずですが・・・。 カビの生えた方の湿度管理の考え方を、報告して頂ければと思います。 |
||
685:
契約済みさん
[2012-05-20 00:25:28]
梅雨時の雨でも70%以下ですよ。(大抵40%から50%)
信じてくれないんだよな。 |
||
686:
匿名さん
[2012-05-20 07:26:50]
>685
雨が降ってるから室内の湿度が高い、そんな単純ではないですから湿度の勉強をしましょう。 |
||
687:
匿名さん
[2012-05-20 09:47:13]
うちもダクトにカビが繁殖してるからか、最近カビ臭さが充満するようになった。
点検してもらわないとダメかな。入居2年目です。 |
||
688:
匿名さん
[2012-05-20 09:57:34]
>687
加湿機能付き? |
||
689:
匿名さん
[2012-05-20 10:34:20]
>>688
はい。使わないほうが良かったですかね。 |
||
690:
匿名さん
[2012-05-20 14:56:01]
|
||
691:
匿名
[2012-05-20 15:26:25]
家は3年目だが問題ないよ。
全館空調はなるべく切らずに常に送風にするとカビ臭さはなくなります。 |
||
692:
匿名さん
[2012-05-20 15:55:28]
>691
カビ防止屋さんによると、温度と湿度の他に空気の「よどみ」がかなり影響すると言ってた。 常に送風は良いです、多少カビても飛んで行くし、増殖し難いと思います。 カビは空気中に常に有りますが増殖させなければ問題は有りません。 |
||
693:
匿名
[2012-05-20 18:33:01]
湿度70%以下だとカビが繁殖しない?
バカ言っちゃいかんよ |
||
694:
匿名さん
[2012-05-20 22:32:44]
>693
何故? |
||
695:
匿名さん
[2012-05-20 22:39:16]
>693
こういうことを言っているのでしょうか。 ■カビの発生と室内湿度 一般住宅の一年間の平均湿度は浴室以外の部屋の場合、30~80%程度です。カビが発育するためには、80%以上の湿度が必要なので、浴室のように湿度が80%以上になる場所以外ではカビが発生しないはずです。なのに・・・。 理由として、室内湿度というのは、室内空気中の水蒸気の量ですが、カビが使うのは空気中の水蒸気ではなく、表面の水分だからです。 ということは、送風されているダクト内は、水分量が室内よりも低いので、室内湿度を70%以下にしている限り、カビは生じません。送風を止めた場合のみにカビが生じるリスクがあります。 というのが正確な説明ですね。 |
||
696:
匿名さん
[2012-05-20 22:46:12]
以下、コピペ
人が歩くところに雑草がはえないように、いつも使っているものは、カビが生えません。 カビが生えるのは、日頃使わないもの、手の届かない場所、空気、水、ホコリなどが溜まっている場所です。 カビ対策の最良は日頃の換気およびお掃除をまめにすることです。 ------- 衛生微生物研究センター ------- |
||
697:
匿名さん
[2012-05-21 01:06:18]
>695
>ということは、送風されているダクト内は、水分量が室内よりも低いので、 冬に加湿機能を使ったなら、吹出し口から室内に水蒸気は拡散される。 だから、ダクト内の方が、はるかに水分量は多い。 したがって、必要以上に室内湿度を上げようすれば(例えば40%を超えるような)、 特にダクト内壁の温度が低下する部分では、容易にかなりの高湿度となると考えられる。 |
||
698:
匿名さん
[2012-05-21 06:22:33]
手の届かない場所、空気、水、ホコリなどが溜まっている場所
ダクト内 手が届かない・・・ホコリだらけ・・・ 節電節電の世の中、一年中回さないといけないのか・・・ |
||
699:
匿名さん
[2012-05-21 07:54:58]
今のミルクリークの全館空調や、三井ホームの展示場で使われてる既存のやつから、価格40パーセントオフの105万で、電気料金30パーセントオフのやつだしてきたじゃん、トヨタが。
もうトヨタあたりから個別空調より性能がよくなりだしたぞ |
||
700:
コンクリ命
[2012-05-21 08:49:02]
えーと一つだけ質問いいですか?
有事の際にはどうなるのでしょうか? 当方、震災で3日間電気が止まったので気になります。 また、機械が故障した際にもどうなるのでしょうか? |
||
701:
匿名さん
[2012-05-21 09:14:49]
カビカビです
|
||
702:
匿名さん
[2012-05-21 11:02:08]
>700
全館空調に関しては、春や秋は止めるから、それと同じ。ただ使えないだけ。 24時間換気に関しては、単独のダクト式熱交換換気と同じ。 他の換気システムと全く同様、使えないから、窓開けで対応。 機械が故障したら修理してもらうまで使えないだけで、個別エアコンと特に変わらない。 家中で冷暖房使えないことが不安ならバックアップで安い個別エアコン1台でも設けておけば良い。 |
||
703:
コンクリ命
[2012-05-21 11:26:58]
違いますよ。
スレの流れの通りカビについて質問しています。 |
||
704:
匿名さん
[2012-05-21 13:58:33]
|
||
705:
コンクリ命
[2012-05-21 15:24:06]
いや、カビは発生するでしょ。
それについて質問してるの。 どう考えてるのかなーって。 |
||
706:
匿名
[2012-05-21 15:45:05]
質問がアホみたいに下手
|
||
707:
購入経験者さん
[2012-05-21 20:00:26]
カビかどうか調べてないけど、匂うことは確か。
臭いに敏感な方に全館空調は辛いかもしれない。 |
||
708:
匿名
[2012-05-21 20:25:49]
空調の掃除をさぼるかはだな。
|
||
709:
購入経験者さん
[2012-05-21 20:33:15]
なぜ掃除をサボるとか決め付けるのか不思議。
掃除出来ないダクト以外はマニュアル通りに掃除してますよ。 |
||
710:
入居済み住民さん
[2012-05-21 21:13:48]
機械本体が万一壊れても24時間換気は別電源で働いています。嘘ばかり書かないでね!
|
||
711:
匿名さん
[2012-05-21 21:26:06]
うちの家族はみんな臭いに鈍感だからあまり気にならないかな。
でもお客さんが来たときはカビ臭いって言われちゃうな。 でも全館空調としてはトータルで満足してるから気にしないようにしてる。 |
||
712:
匿名さん
[2012-05-21 21:26:46]
|
||
713:
匿名さん
[2012-05-21 21:31:45]
|
||
714:
匿名
[2012-05-21 21:57:27]
うちは4年目だけど、今のところ無臭。
加湿機能無し、空気清浄機能付き。 |
||
715:
匿名さん
[2012-05-21 22:01:07]
|
||
716:
匿名さん
[2012-05-21 22:59:29]
|
||
717:
匿名
[2012-05-21 23:22:01]
個別空調もかなりにおうけどな。
クルマのエアコンも同様だ。 あまり神経質にならずにまったり生きて行きましょう。 |
||
718:
匿名さん
[2012-05-22 06:35:09]
|
||
719:
匿名さん
[2012-05-22 10:08:53]
空調の臭いをハウスメーカーに聞くなんて嘘臭い。
空調はメンテも故障も空調メーカーだろ。 ここはニセ者だらけ。 |
||
720:
匿名
[2012-05-22 12:27:37]
|
||
721:
匿名さん
[2012-05-22 20:16:25]
>>720
荒らしには反応せずスルーで。 |
||
722:
匿名さん
[2012-05-23 21:40:19]
換気運転をとめなければ、かびははえない。
しかも、敏感な私でも臭いも気にならない。 高気密高断熱と併用した全館空調は、快適で、やはり最高に贅沢な(実は経済的でエコな)空調システムです。 |
||
723:
匿名さん
[2012-05-23 22:19:15]
鼻が鈍感な人がウラヤマシいです。
|
||
724:
匿名さん
[2012-05-23 22:39:47]
>鼻が鈍感な人がウラヤマシいです。
鋭敏すぎるとストレス貯まりませんか? 鬱憤晴らしは余所でやってもらうといいんですけど。 |
||
725:
匿名さん
[2012-05-23 23:16:32]
つまり臭いに敏感な人は全館空調は向かないということなんですね。
|
||
726:
匿名
[2012-05-24 00:45:34]
>つまり臭いに敏感な人は全館空調は向かないということなんですね。
またループの始まりですか。 全館空調の家に住んでみたらどうですか。想像やネット情報で話しなくて済むんじゃない。なんでそんなことがわからないのか不思議なんですけど。 所詮エアコンなんですから悩んでないでさっさと契約して全館空調の新しい家に住めばいいと思います。 間取りを設計士と考えたり、キッチン・浴室・照明・カーテンのどのへんにこだわろうか悩んだり、造作家具の設計や家電の配置とか何パターンも思案したり、楽しいですよ。外構デザインもなかなか奥が深く、結構はまります。 |
||
727:
匿名さん
[2012-05-24 06:51:02]
>726
HMか、近い方でしょ。 HMの一番望む施主です、デザインだけのお客さんが一番楽です。 本当の高高なら普通のエアコン1台で空調できます。 殆どの大手HMは出来ませんので、温暖な地域は全館空調を薦めるのでしょう。 都合の悪い性能面、もちろんカビのリスクなどの話題にならないようにデザインに話をそらす。 |
||
728:
匿名さん
[2012-05-24 08:07:28]
高高で家を建て、個別エアコン1台にしました。
結論から言うと大失敗でした。エアコンのある部屋とない部屋の空気の巡回が ないので温度差が大きいのです。すぐにエアコン3台追加するはめになりました。 後悔してももう遅いですが・・・。全館にしておけば良かったです。 |
||
729:
入居済み住民さん
[2012-05-24 09:14:02]
「高高ならエアコン1台で全館快適」というのは良く聞くフレーズですが、必ずしも実態を表していないと思います。
本当?(Q値1.5くらい?)の高高でも、エアコン1台で快適にするには設計上の工夫が不可欠ですし、そもそもエアコン1台でフルパワーで運転するよりも、2台で余裕を持って空調したほうがCOPも良いです。 まあ、吹抜けや引き戸を多用したオープン間取りであれば、個別で全館冷房除湿も比較的やりやすいですが。 |
||
730:
匿名さん
[2012-05-24 13:09:27]
>728
高高に及ばない家だと思います。Q値で1.5以下は欲しいですから大手は殆ど無しです。 高高ですと、当然エアコンは24h運転です、その方が電気代が安いです。 空気で多くの熱を運ぶのは適しません、大手HMで全館空調を選択するなら関西までが良いと思います。 話題になる、足元が寒いは関東での鉄骨系HMの典型だと思います。 |
||
731:
匿名さん
[2012-05-24 13:24:47]
>729
床下エアコンですから、風呂も含め床暖房です深夜電力で外断熱基礎に蓄熱してます。 床下が全部がダクト(一つの空間)ですから各部屋の温度差はないです。 1階のエアコンで2階で暖を取ってるようなものです。 本当の高高になりますと熱の伝わり方は輻射が殆どです。(80%以上) エアコンは深夜のみの運転ですから24hでしたら余裕充分です。 しかし2台の方が良かったかなと反省してます、夏は2台で暖房と冷房運転して再熱除湿させた方が良かったかな?と思っています。 |
||
732:
匿名さん
[2012-05-24 15:25:00]
ここは全館専用スレ
|
||
733:
匿名さん
[2012-05-26 07:14:09]
ダクトの掃除はどのようにするのかな。
したと言う人 是非教えてください。 |
||
734:
匿名さん
[2012-05-26 08:30:10]
ファブリーズがいいですよ。
全館空調は臭いが全館に充満するので、それを逆手に取るわけです。 |
||
735:
匿名さん
[2012-05-26 16:45:03]
ファブリーズは消臭剤で埃はとれないでしょ。
冗談が好きですね。 |
||
736:
匿名さん
[2012-05-29 12:39:20]
結局ダクトの掃除をした人は居ないということですね。
|
||
737:
匿名さん
[2012-05-29 13:38:48]
|
||
738:
匿名さん
[2012-05-29 18:56:53]
何を言っているのですか。
換気で虫を吸い込むなんて当たりまえでしょ。 何のためにフィルターが付いているの。 虫が嫌いな人は24Hr換気なんてできないよ。 人のことよりいも自分のことを経験を書いてよ。 個別のカビをとりたくてもお金が無いとか。 カビで死んだひとあの世から連絡連絡ください。 737てはっきり言ってば○。 30年も使うのかよ。 737相当のば○。 |
||
739:
匿名さん
[2012-05-29 21:59:51]
737は、ダクトが意外とキレイと言っているのではと推測しますが・・・・
|
||
740:
匿名さん
[2012-05-30 12:32:52]
>739
参考にならないのを出してるから言われてるでしょ。 |
||
741:
匿名さん
[2012-05-30 12:45:30]
参考になるんじゃない?
|
||
742:
匿名さん
[2012-05-30 16:29:03]
|
||
743:
匿名さん
[2012-05-30 17:44:01]
|
||
744:
匿名さん
[2012-05-30 18:50:39]
>>743さんに同感です。
|
||
745:
匿名さん
[2012-05-30 19:09:03]
全館空調導入者は殆どの方がお気楽で羨ましいです。
お体を大切にして下さい、特にお子様の体に気を配ってあげてください。 |
||
746:
入居済み住民さん
[2012-05-30 21:20:14]
>>745は役に立たないどころか必要の無いコメントだね。
|
||
747:
匿名さん
[2012-05-30 22:18:02]
ところで、Q値と暖房費の関係は相関性があるといわれています。
(冷房費は他の夏期日射取得係数という重要ファクタが入り込むようです) 全館空調を導入しようと考えていますが、そこで、Q値と1月、2月の全館空調の電気代を 教えて頂きたいと考えます。 以下のアンケートの回答をお願いします。 ・都道府県名: ・Q値: ・C値: ・全館空調電気代 ・1月: ・2月: 多分、データを集めればある程度の相関式が出ると思いますので、ご協力のほどを お願いします。 |
||
748:
匿名さん
[2012-05-30 22:32:08]
>747
Q値に延床面積と温度差を掛けて熱損失だから、延床面積を教えてもらうか、 電気代を延床面積で割った面積当たりの電気代を教えてもらわないと。 後者の方が、Q値との関係を一目で比較しやすいと思いますけどね。 |
||
749:
匿名さん
[2012-05-30 22:36:33]
748を訂正。
電力会社によって料金違うので、電気代でなく使用電力量をkWhを延床面積で割った値 でないと比較が難しいかも。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>全館に住んでるけど
全館で初めてまともな人がいた。
変に全館空調を過信してる人が多いので心配になります。