前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
601:
匿名さん
[2012-04-21 13:42:55]
三菱のエアロテックは単相だから(おそらく)使えますよ。
|
||
602:
匿名さん
[2012-04-21 13:59:53]
また宣伝か。単層だったらどこでも大丈夫だろ。見苦しい。
|
||
603:
匿名さん
[2012-04-21 14:09:39]
全館入れてる方で本当に高高に住まれていますか?(CQ値1前後)
三井とかだと中中ですよね?高高なら個別で全館のように使えるって聞きますがどうなんですか? 高高住宅で本当に全館までいりますか?コストなどを考えたとき無駄が多いのかな?(イニシャル、ランニング共に) 高高なら個別でいいのかなと。中中やⅣ地域レベルだと個別じゃロスが多いので全館入れたくなるのもわかるのですが。 どうなんでしょうか? |
||
604:
匿名さん
[2012-04-21 16:22:19]
高気密・高断熱は次世代省エネ基準が基準と考えられています。
日本全国の気候条件に応じてI~VIの地域区分に分けられ、その地域ごとに断熱性能 (熱損失係数:Q値)や気密性能(相当隙間面積:C値)が示され、それぞれの地域の 気候に合った性能の住宅を建てる目安になります。 現在全館空調を採用している住宅は当然のことながら上記条件を満たしているはず です。 |
||
605:
匿名
[2012-04-22 14:34:29]
北海道地域の気密断熱で沖縄に建築をしたら住みやすいのかね?
|
||
606:
匿名さん
[2012-04-22 14:50:41]
|
||
607:
匿名さん
[2012-04-25 22:28:36]
|
||
608:
匿名さん
[2012-04-27 05:40:25]
最近のニュースでは、太陽光パネルの耐久年数が可なり怪しくなりましたね・・・?
|
||
609:
契約済みさん
[2012-04-27 18:02:05]
そうなんだ。
我が家の太陽光は物がいいのかな 順調に発電して今月は2万円振り込まれます。 |
||
610:
匿名さん
[2012-04-27 21:42:42]
関東の方、そろそろ送風モードですか?もしくはOFFにした方はいらっしゃいますか?
|
||
|
||
611:
匿名さん
[2012-04-27 23:25:25]
|
||
612:
匿名さん
[2012-04-28 08:13:05]
|
||
613:
匿名さん
[2012-04-28 08:25:56]
>>610
花粉が収まってから冷房の時期までの間では、窓を開けて送風を切っています。 |
||
614:
匿名さん
[2012-04-28 10:48:46]
|
||
615:
匿名さん
[2012-04-28 15:11:57]
610です。
皆様レスありがとうございました。入居1年なので加減がわからず…。 さっそく今日から送風にしました。様子を見てOFFにもしてみようと思います。 |
||
616:
匿名さん
[2012-04-28 16:24:56]
|
||
617:
匿名さん
[2012-04-28 21:19:58]
610です。
すみません、616さんのおっしゃっている意味がよくわからないのですが… ちなみに全館空調のON/OFFと24時間換気は連動していません。 |
||
618:
匿名さん
[2012-04-28 21:41:30]
逆に、連動している全館空調ってあるのですか?
|
||
619:
住まいに詳しい使徒
[2012-04-29 12:30:28]
送風と換気を混同している方が居るようなので補足します
送風は温度調整をせず、ただ風を送るだけのモード 換気は全てのモードから独立しており、ブレーカーを落とさない限り止まりません つまり、送風でも換気はしています 我が家の全館だけではないはず |
||
620:
匿名さん
[2012-04-29 13:39:50]
冷房も暖房も不要な時期に、なぜ余計な電力をくう送風モードを使っているのでしょうか?
|
||
621:
匿名さん
[2012-04-29 18:12:22]
この季節は電力供給は足りていますよ。
作動させ続けたほうが本体のためによいという説もあります。電気代を節約するかどうかは各家庭の考え方によればよいのではないですか。 |
||
622:
匿名さん
[2012-04-29 18:29:36]
>621
>作動させ続けたほうが本体のためによいという説もあります。 頻繁に運転、停止を繰り返すのは問題ですがそれ以外は良いように思います。 連続運転の方が良いと思える事柄が有ります。 機械内とダクト内のカビの発生リスクを減少させてくれると思います。 カビは結露しなくても20℃以上湿度60%以上で発生し、湿度80%で急速に増えるようです、湿度の問題と思いますがよどんで風の流れのない所に発生し易いそうです。ダクト内は当てはまりますので、送風運転は多少の電力はかかりますが良いことだと思います。 最近の送風機は性能が格段に進歩して電力が少なくなっています。 |
||
623:
匿名さん
[2012-04-29 20:35:58]
|
||
624:
匿名さん
[2012-04-30 07:06:26]
|
||
625:
匿名さん
[2012-04-30 08:14:46]
|
||
626:
匿名さん
[2012-04-30 09:29:13]
|
||
627:
匿名さん
[2012-04-30 10:43:20]
|
||
628:
匿名さん
[2012-04-30 11:06:45]
>627
緩和されませんか、室内の方が湿度が高ければ別ですが。 |
||
629:
匿名さん
[2012-04-30 13:09:16]
不要だと思う人は停めればいいし、有効だと思う人は送風にしていればいい。少なくとも今の季節は電力は不足していない。
|
||
630:
匿名さん
[2012-04-30 17:29:17]
>628
換気エレメントに空調送風モードの循環エアは流れないから無関係 |
||
631:
匿名さん
[2012-04-30 18:33:58]
|
||
632:
匿名さん
[2012-04-30 18:39:04]
|
||
633:
匿名さん
[2012-04-30 18:53:34]
|
||
634:
販売関係者さん
[2012-05-01 06:09:21]
某大手電機メーカーサービス職です。
止めようが動かそうがカビはダクト内に必ず発生します。 全館空調は業務用の室外機を使用しているので修理代も高いです。 そしてよく壊れます。 全館空調はカビをすべての部屋に運ぶので 小さいお子さんのいる家庭では止めといた方が良いでしょう。 ちなみにルームエアコンの中もカビだらけです。 洗濯機のドラムもカビだらけです。 サービスセンターの横の産廃コーナーにカビってるのが置いてます。 |
||
635:
匿名さん
[2012-05-05 22:06:51]
ということは、日本古来の窓を開けて空気を循環するのが一番いいかも。
でもこれだと冬は寒いしな・・・。 |
||
636:
匿名さん
[2012-05-06 14:54:27]
高温多湿による菌、カビが日本文化を作ったと言っても過言では有りません。
日本人の綺麗好き、新し物好きは菌、カビ対策です。 室内土足禁止などもそうです、数限りなく有ります。 カビは常に空気中に存在するそうですから共存する以外有りません。 住宅は掃除できない場所を作らないようにすべきで、掃除することが大切です。 畳干し、虫干しなどの風習も最近は見なくなりました。 >634さんはダクト内に空気を流しても無駄と言ってますが、確立的には少ないはずですので流した方が良いです。 カビは必ず有りますが増殖させなければ、被害に普通はなりません。 |
||
637:
匿名さん
[2012-05-06 17:08:46]
|
||
638:
匿名さん
[2012-05-06 17:32:31]
|
||
639:
匿名さん
[2012-05-07 01:35:45]
>638
数年を超えて住んでますが、浴室・洗面台以外では、窓わく含めてカビの発生はありませんし、 30年以上昔の家(木造)と比べ、明らかにカビは生え難いです。 今まで住んだ中では、RCの集合住宅が最も醜かった。 これは、断熱不足+換気不良に起因するものですので、これらが逆なら当然発生し難いです。 |
||
640:
匿名さん
[2012-05-07 07:40:24]
|
||
641:
匿名さん
[2012-05-07 15:37:17]
トヨタが開発した全館空調、スマートエアーズてどうですかね?
価格は105万、従来の全館空調の製品より電気代が30%ほど安いと言われてますが トヨタがとうとう住宅産業で本気になった?? |
||
642:
匿名
[2012-05-07 18:17:14]
我が家は梅雨時でも湿度は50%台。
年間を通して乾燥気味なのでバスルームさえ(目に見える)カビとは無縁。 |
||
643:
匿名さん
[2012-05-07 19:23:34]
|
||
644:
匿名さん
[2012-05-07 20:42:37]
うちも湿度が60%を超えることは滅多にないよ
冬場なんて加湿しないと20%きるからね 空調してればそんなもんでしょ |
||
645:
匿名さん
[2012-05-07 21:51:43]
>644
冬の意味ない話は別として、湿度計のチェックをお薦めします。 |
||
646:
契約済みさん
[2012-05-07 22:55:01]
我が家では雨の日でも60%以下です。
時計が3つとも同じ数値だから故障ではないよ |
||
647:
匿名さん
[2012-05-07 23:22:46]
仕方ないよ。全館に住んでいない人には信じられないんだよ。
|
||
648:
匿名さん
[2012-05-08 00:17:55]
>646
>我が家では雨の日でも60%以下です。 全館に住んでるけど、的外れなことは、書かない方が良いよ 外の絶対湿度に左右されるだけのこと 冬なら雨でも家の中は温度高いから湿度は20や30%くらい下がる それに対し、夏の晴れでは家の中の方が温度低いから外より湿度高になりやすい もちろん絶対湿度は中の方が低いから、過ごしやすい |
||
649:
匿名さん
[2012-05-08 01:04:36]
??理解できない
|
||
650:
匿名さん
[2012-05-08 07:10:21]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |