前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。
全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/
[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46
全館空調を導入された方 その3
567:
匿名さん
[2012-03-27 00:33:12]
|
||
568:
匿名さん
[2012-03-27 07:22:08]
うちも冬場のみ565さんと同じようにしています。それでもカビなどはえていないし、結露もありません。
|
||
569:
匿名さん
[2012-03-27 08:23:14]
全館空調があれば、風呂場の湿気は全く気にする必要はありません。
うちはさすがにバスタブのふたは閉めたままですが、ドアは開けて冬場の湿気補給を しています。過乾燥を防ぐ程度で気持ちの問題ですが・・・ |
||
570:
入居済み住民さん
[2012-03-28 23:41:29]
加湿器の件で質問したものです。
結局決められず、しかもシーズンが終わりに近づいてきているためか、 電機屋にはまったく在庫がなかったです。。。 今シーズンは我慢して、来シーズン購入を目指そうかしら。。。 |
||
571:
匿名さん
[2012-03-29 00:54:31]
今シーズンは濡れタオルをかけるなどで乗りきられては?
あと、木造の新築1年めは特に乾燥すると聞いたことがあり、うちも入居2年めですが去年より乾燥がマシな気がします。来シーズンの様子を見られてからでよいと思います。 |
||
572:
匿名さん
[2012-03-29 09:05:37]
|
||
573:
匿名さん
[2012-03-29 20:25:50]
|
||
574:
匿名さん
[2012-03-31 00:03:24]
首都圏直下型地震が危惧されていますが、耐震性ではやはり鉄骨系ですよね。
ただ、高気密高断熱のエコハウスという点では、鉄による熱橋がない2×6系の住宅が優れています。 鉄骨系で外断熱を目指し、鉄骨との接合はFRPボルトで接合するHMが出てきたら、絶対に人気が出ると 思います。 そのようなメーカーが早く出ることを期待します。 |
||
575:
匿名さん
[2012-03-31 02:41:16]
スレ間違い?
|
||
576:
匿名さん
[2012-03-31 11:57:26]
全館空調はぜんぜん売れてないから話題がない。
別の話題で盛り上がってもよいのでは? |
||
|
||
577:
匿名さん
[2012-03-31 16:10:05]
よくないです。
|
||
578:
入居済み住民さん
[2012-03-31 17:25:52]
全館空調は、これからどんどん売れてゆくと思います。私の家に来た人達は、絶対今度は全館にすると皆さん言いますよ!
私の子供たちは、親だけ全館でずるいと言って羨ましい言葉を言ってます。こんな快適な物を知れば無理してでも欲しがります。全館空調は急成長しますね!何処も同じ温度は素晴らしい環境と健康も創ってくれます。お勧めします! |
||
579:
匿名さん
[2012-03-31 17:36:56]
|
||
580:
入居済み住民さん
[2012-03-31 19:14:33]
全館空調を使ったことの無い人が色々言っても説得力は無いですよね。使ったことのある人だけが意見を言ってください。
|
||
581:
契約済みさん
[2012-03-31 19:17:47]
大手HM全館です。
快適ですよ。 部屋中暖かいし、光熱費(3月)もプラス収支(5000円)です。 |
||
582:
匿名さん
[2012-03-31 20:45:15]
ガセ情報ばかりで信用できませんね。
|
||
583:
住まいに詳しい使徒
[2012-03-31 20:58:20]
|
||
584:
匿名さん
[2012-03-31 21:01:53]
いえ、ガセネタは結構です。
|
||
585:
購入検討中さん
[2012-03-31 21:24:41]
やはり全館空調にあこがれています。
コストはややかかっても快適性を追求したいです。 |
||
586:
住まいに詳しい使徒
[2012-03-31 21:26:52]
それを言ったら身も蓋もないですね。
議論するつもりも、聞く耳もないならこの板に来なくていいんですよ? 実は気になって仕方ないから、突っつきに来るんですよね? 梨の礫だなんてつまらないな |
||
590:
匿名さん
[2012-04-01 02:47:46]
|
||
591:
匿名さん
[2012-04-01 10:04:38]
ガセなのであまりツッコまないで下さい。
|
||
592:
契約済みさん
[2012-04-01 21:39:22]
581です。
太陽光4KW載せてます。 3月はプラス5000円です。 電気代はさほどかからないと思いますが。 部屋中暖かいので、あまり暖房は付けていませんが。 |
||
593:
匿名さん
[2012-04-01 22:02:39]
太陽光は全く興味ないので別スレでやって下さい。
|
||
594:
匿名さん
[2012-04-05 00:28:57]
俺が書き込むの止めると盛り下がる一方だな。
■メリット 廊下やトイレ、脱衣所など部屋以外も空調されるためヒートショック、心筋梗塞防止になる 部屋以外も空調されているため湿度を低く保つことができ、カビの発生を低減できる 個別エアコンに必要な各部屋のスリーブ穴が不要なため、家の外観および室内がスッキリ 個別エアコンのように各部屋にリモコンを置く必要がなく部屋の中がすっきり 第一種換気機能が搭載されているため、住宅内の花粉やほこりを除去することが可能 ■デメリット <費用、消費電力> 電気料金が高い 消費電力が異常に大きい。料金体系で見えなくなっているが一般戸建の倍以上の消費電力 居住スペースに置く場合、初期費用に室内機室面積×建物坪単価を加えるという考え方あり 将来増改築する際、室内機室やダクト配置の考慮が必要なため費用がかなり高くなる 低圧電力の場合、太陽光発電を設置しても全館空調で電力を消費させることが出来ない メンテナンス費用が固定で発生する 有償メンテナンスによる延命措置が基本のため低APFの空調機を継続使用しなければならない <快適性、健康> 部屋ごとに温度や風量が調整できない機種が現時点で主流である 家族に暑がり、寒がりがいると誰かが犠牲になったり妥協することになる 部屋ごとに温度を調整してしまうと、廊下やトイレなどの共有スペースが不快になる 家の中の温度差が深刻な場合は個別エアコン追加が必要になる かなり乾燥するので加湿器もしくは洗濯物の室内干しが必要となる(雑菌による臭いに注意) 全館空調の風を扇風機またはサーキュレータで撹拌する必要がある(扇風機の風はエアコンの風) 暑いとき、寒いときは衣類での調整が必要になる(メーカ推奨) ダイニングで焼肉をすると、他の部屋に臭いが拡散してしまう 室内機が結構うるさいので設置場所をよく考える必要がある 自律神経の発達、代謝の促進に支障を与える可能性がある 気軽に窓が開け難い <住み心地、利便性> 熱還流率を下げるために設計の自由度がかなり減る 室内機用に貴重な居住スペースや屋根裏スペースを占有してしまう 故障すると全館の空調が止まり、猛暑の時など熱中症などで死亡するリスクあり 掃除機能付き個別エアコンと違い、頻繁にユーザー自身がフィルターの掃除をする必要がある 運転を停止してしまうとダクトにカビが生える可能性あり、再運転時カビが家中に飛散する ダクトを天井裏に通す関係で折上げ天井ができなくなったり吹き抜けの場所に制限がかかる <普及率、将来性> 人気がない(普及しない)ので家を売却するときに不利になる いつまで経っても普及しないので価格が下がらず、機能や性能の進歩が遅い このまま普及しない状況が継続すると、現在の保守価格を維持出来ない可能性がある ■空調方式総合満足度ランキング(高高、第一種換気が前提) 01 高高+個別+床暖 02 高高+個別 03 高高+全館+個別+床暖+扇風機 04 高高+全館+床暖+扇風機 05 高高+全館+個別+扇風機 06 高高+全館+扇風機 中中はランク外としました。あのハウスメーカーの家にお住まいの方、申し訳ありません。 |
||
595:
匿名さん
[2012-04-15 19:00:44]
↑
ばかかな。 |
||
596:
匿名さん
[2012-04-15 19:40:21]
かまってほしくてしかたない残念な個別さんです。
|
||
597:
購入検討中さん
[2012-04-20 14:12:29]
全館空調の電力を太陽光発電で賄ってる方っていますかね?
太陽光つけるか現在悩み中 |
||
598:
住まいに詳しい使徒
[2012-04-20 23:23:17]
|
||
599:
契約済みさん
[2012-04-21 10:32:02]
3000万現金で買えたので太陽光4K載せました。
たしかにローンならやめた方がいい。 10年で太陽光の元は取れるが、35年もローンだと意味がない。 |
||
600:
匿名さん
[2012-04-21 11:07:35]
>>597
3相200Vの動力を使う全館空調は賄えないよ。 |
||
601:
匿名さん
[2012-04-21 13:42:55]
三菱のエアロテックは単相だから(おそらく)使えますよ。
|
||
602:
匿名さん
[2012-04-21 13:59:53]
また宣伝か。単層だったらどこでも大丈夫だろ。見苦しい。
|
||
603:
匿名さん
[2012-04-21 14:09:39]
全館入れてる方で本当に高高に住まれていますか?(CQ値1前後)
三井とかだと中中ですよね?高高なら個別で全館のように使えるって聞きますがどうなんですか? 高高住宅で本当に全館までいりますか?コストなどを考えたとき無駄が多いのかな?(イニシャル、ランニング共に) 高高なら個別でいいのかなと。中中やⅣ地域レベルだと個別じゃロスが多いので全館入れたくなるのもわかるのですが。 どうなんでしょうか? |
||
604:
匿名さん
[2012-04-21 16:22:19]
高気密・高断熱は次世代省エネ基準が基準と考えられています。
日本全国の気候条件に応じてI~VIの地域区分に分けられ、その地域ごとに断熱性能 (熱損失係数:Q値)や気密性能(相当隙間面積:C値)が示され、それぞれの地域の 気候に合った性能の住宅を建てる目安になります。 現在全館空調を採用している住宅は当然のことながら上記条件を満たしているはず です。 |
||
605:
匿名
[2012-04-22 14:34:29]
北海道地域の気密断熱で沖縄に建築をしたら住みやすいのかね?
|
||
606:
匿名さん
[2012-04-22 14:50:41]
|
||
607:
匿名さん
[2012-04-25 22:28:36]
|
||
608:
匿名さん
[2012-04-27 05:40:25]
最近のニュースでは、太陽光パネルの耐久年数が可なり怪しくなりましたね・・・?
|
||
609:
契約済みさん
[2012-04-27 18:02:05]
そうなんだ。
我が家の太陽光は物がいいのかな 順調に発電して今月は2万円振り込まれます。 |
||
610:
匿名さん
[2012-04-27 21:42:42]
関東の方、そろそろ送風モードですか?もしくはOFFにした方はいらっしゃいますか?
|
||
611:
匿名さん
[2012-04-27 23:25:25]
|
||
612:
匿名さん
[2012-04-28 08:13:05]
|
||
613:
匿名さん
[2012-04-28 08:25:56]
>>610
花粉が収まってから冷房の時期までの間では、窓を開けて送風を切っています。 |
||
614:
匿名さん
[2012-04-28 10:48:46]
|
||
615:
匿名さん
[2012-04-28 15:11:57]
610です。
皆様レスありがとうございました。入居1年なので加減がわからず…。 さっそく今日から送風にしました。様子を見てOFFにもしてみようと思います。 |
||
616:
匿名さん
[2012-04-28 16:24:56]
|
||
617:
匿名さん
[2012-04-28 21:19:58]
610です。
すみません、616さんのおっしゃっている意味がよくわからないのですが… ちなみに全館空調のON/OFFと24時間換気は連動していません。 |
||
618:
匿名さん
[2012-04-28 21:41:30]
逆に、連動している全館空調ってあるのですか?
|
||
619:
住まいに詳しい使徒
[2012-04-29 12:30:28]
送風と換気を混同している方が居るようなので補足します
送風は温度調整をせず、ただ風を送るだけのモード 換気は全てのモードから独立しており、ブレーカーを落とさない限り止まりません つまり、送風でも換気はしています 我が家の全館だけではないはず |
||
620:
匿名さん
[2012-04-29 13:39:50]
冷房も暖房も不要な時期に、なぜ余計な電力をくう送風モードを使っているのでしょうか?
|
||
621:
匿名さん
[2012-04-29 18:12:22]
この季節は電力供給は足りていますよ。
作動させ続けたほうが本体のためによいという説もあります。電気代を節約するかどうかは各家庭の考え方によればよいのではないですか。 |
||
622:
匿名さん
[2012-04-29 18:29:36]
>621
>作動させ続けたほうが本体のためによいという説もあります。 頻繁に運転、停止を繰り返すのは問題ですがそれ以外は良いように思います。 連続運転の方が良いと思える事柄が有ります。 機械内とダクト内のカビの発生リスクを減少させてくれると思います。 カビは結露しなくても20℃以上湿度60%以上で発生し、湿度80%で急速に増えるようです、湿度の問題と思いますがよどんで風の流れのない所に発生し易いそうです。ダクト内は当てはまりますので、送風運転は多少の電力はかかりますが良いことだと思います。 最近の送風機は性能が格段に進歩して電力が少なくなっています。 |
||
623:
匿名さん
[2012-04-29 20:35:58]
|
||
624:
匿名さん
[2012-04-30 07:06:26]
|
||
625:
匿名さん
[2012-04-30 08:14:46]
|
||
626:
匿名さん
[2012-04-30 09:29:13]
|
||
627:
匿名さん
[2012-04-30 10:43:20]
|
||
628:
匿名さん
[2012-04-30 11:06:45]
>627
緩和されませんか、室内の方が湿度が高ければ別ですが。 |
||
629:
匿名さん
[2012-04-30 13:09:16]
不要だと思う人は停めればいいし、有効だと思う人は送風にしていればいい。少なくとも今の季節は電力は不足していない。
|
||
630:
匿名さん
[2012-04-30 17:29:17]
>628
換気エレメントに空調送風モードの循環エアは流れないから無関係 |
||
631:
匿名さん
[2012-04-30 18:33:58]
|
||
632:
匿名さん
[2012-04-30 18:39:04]
|
||
633:
匿名さん
[2012-04-30 18:53:34]
|
||
634:
販売関係者さん
[2012-05-01 06:09:21]
某大手電機メーカーサービス職です。
止めようが動かそうがカビはダクト内に必ず発生します。 全館空調は業務用の室外機を使用しているので修理代も高いです。 そしてよく壊れます。 全館空調はカビをすべての部屋に運ぶので 小さいお子さんのいる家庭では止めといた方が良いでしょう。 ちなみにルームエアコンの中もカビだらけです。 洗濯機のドラムもカビだらけです。 サービスセンターの横の産廃コーナーにカビってるのが置いてます。 |
||
635:
匿名さん
[2012-05-05 22:06:51]
ということは、日本古来の窓を開けて空気を循環するのが一番いいかも。
でもこれだと冬は寒いしな・・・。 |
||
636:
匿名さん
[2012-05-06 14:54:27]
高温多湿による菌、カビが日本文化を作ったと言っても過言では有りません。
日本人の綺麗好き、新し物好きは菌、カビ対策です。 室内土足禁止などもそうです、数限りなく有ります。 カビは常に空気中に存在するそうですから共存する以外有りません。 住宅は掃除できない場所を作らないようにすべきで、掃除することが大切です。 畳干し、虫干しなどの風習も最近は見なくなりました。 >634さんはダクト内に空気を流しても無駄と言ってますが、確立的には少ないはずですので流した方が良いです。 カビは必ず有りますが増殖させなければ、被害に普通はなりません。 |
||
637:
匿名さん
[2012-05-06 17:08:46]
|
||
638:
匿名さん
[2012-05-06 17:32:31]
|
||
639:
匿名さん
[2012-05-07 01:35:45]
>638
数年を超えて住んでますが、浴室・洗面台以外では、窓わく含めてカビの発生はありませんし、 30年以上昔の家(木造)と比べ、明らかにカビは生え難いです。 今まで住んだ中では、RCの集合住宅が最も醜かった。 これは、断熱不足+換気不良に起因するものですので、これらが逆なら当然発生し難いです。 |
||
640:
匿名さん
[2012-05-07 07:40:24]
|
||
641:
匿名さん
[2012-05-07 15:37:17]
トヨタが開発した全館空調、スマートエアーズてどうですかね?
価格は105万、従来の全館空調の製品より電気代が30%ほど安いと言われてますが トヨタがとうとう住宅産業で本気になった?? |
||
642:
匿名
[2012-05-07 18:17:14]
我が家は梅雨時でも湿度は50%台。
年間を通して乾燥気味なのでバスルームさえ(目に見える)カビとは無縁。 |
||
643:
匿名さん
[2012-05-07 19:23:34]
|
||
644:
匿名さん
[2012-05-07 20:42:37]
うちも湿度が60%を超えることは滅多にないよ
冬場なんて加湿しないと20%きるからね 空調してればそんなもんでしょ |
||
645:
匿名さん
[2012-05-07 21:51:43]
>644
冬の意味ない話は別として、湿度計のチェックをお薦めします。 |
||
646:
契約済みさん
[2012-05-07 22:55:01]
我が家では雨の日でも60%以下です。
時計が3つとも同じ数値だから故障ではないよ |
||
647:
匿名さん
[2012-05-07 23:22:46]
仕方ないよ。全館に住んでいない人には信じられないんだよ。
|
||
648:
匿名さん
[2012-05-08 00:17:55]
>646
>我が家では雨の日でも60%以下です。 全館に住んでるけど、的外れなことは、書かない方が良いよ 外の絶対湿度に左右されるだけのこと 冬なら雨でも家の中は温度高いから湿度は20や30%くらい下がる それに対し、夏の晴れでは家の中の方が温度低いから外より湿度高になりやすい もちろん絶対湿度は中の方が低いから、過ごしやすい |
||
649:
匿名さん
[2012-05-08 01:04:36]
??理解できない
|
||
650:
匿名さん
[2012-05-08 07:10:21]
|
||
651:
匿名さん
[2012-05-08 09:15:39]
過信も何も、実際に住んで事実を書いているだけだと思いますが。
うちも(よくも悪くも)湿度が低いなあと実感しています。 |
||
652:
契約済みさん
[2012-05-08 12:09:45]
全館導入していますが、だいたい40~60%です。
冬場で加湿しないと40%以下になりますが。 |
||
653:
匿名さん
[2012-05-08 12:28:55]
うちは40-65%位です。
加湿機能もあるので冬でも40%を切る事はまずないです。 |
||
654:
匿名さん
[2012-05-08 12:39:51]
>651
>うちも(よくも悪くも)湿度が低いなあと実感しています。 一定の水蒸気を含んだ空気の温度が上がれば、湿度下がるのは当たり前で、 全館空調とは関係ない話 24時間換気により、外の絶対湿度に近づこうとする結果 季節による外の絶対湿度は、真冬<梅雨時期<真夏 湿度と温度の関係すら全館空調のせいにするから、650のように心配されてしまう |
||
655:
匿名さん
[2012-05-08 13:09:04]
絶対湿度と湿度と分けて表現する意味がわからん
一般的に湿度=絶対湿度 それと、全館空調と低湿度は大いに関係がある 自分で矛盾に気づかないのかな |
||
656:
匿名さん
[2012-05-08 14:00:12]
|
||
657:
匿名さん
[2012-05-08 14:01:20]
脱字訂正
何g/立方メール? → 何g/立方メートル? |
||
658:
匿名さん
[2012-05-08 15:07:36]
ごく僅かを除いて全館空調導入者に湿度の話をしても無駄。
見栄っ張りだけが目立つ。 |
||
659:
販売関係者さん
[2012-05-08 16:32:45]
NO.634です。
以下に三菱地所HのHPでの記載文を掲載します。 http://www.mitsubishi-home.com/technology/aerotech/qa/ 11. エアーダクトにカビが生えないでしょうか? 当社のエアーダクトは抗菌ダクトになっており、他のメーカーのものよりカビが発生しにくくなっています。一般にダクトの中は、 冷房時には送風温度が低く、暖房時には送風湿度が低いことと、年間を通じて常に空気が流れているため、カビが定着できず胞子 を作りにくい環境になっています。長年お使いいただくことで若干汚れる場合がありますが、安心してお使いいただけます。また、とく にダクト内の汚れを気にされる場合には、必要に応じてメンテナンスの一環としてダクトのクリーニングを行うこともできます。 上記のようにメーカーもカビないとは言ってません。 ダクト内汚れを気になさる ・・・・・この汚れによりカビが発生するのですよ~ なので全館空調導入時に説明はないでしょうが、 定期的に必ずダクト清掃してください。金額は・・・・・ |
||
660:
匿名さん
[2012-05-08 22:28:25]
>658
湿度が低いと言っているだけなのにそれを「見栄」だとは(笑)。 |
||
661:
購入検討中さん
[2012-05-09 17:49:57]
634は家電量販店の社員だろうね
>サービスセンターの横の産廃コーナーにカビってるのが置いてます。 メーカーの人間がカビってるなんて言わないだろ |
||
662:
匿名さん
[2012-05-09 23:42:45]
やはりそうですか・・・・・・・・
おかしいと思いました。 |
||
663:
販売関係者さん
[2012-05-10 06:39:52]
家電量販店の社員がメーカーサービスセンター敷地内に勝手に出入りできませんが・・・
まぁさておき 量販の社員でも何でも構いませんが・・・ メーカーでは年に数回 工場の設計や企画やらサービスが集まり品質会議を行います。 もちろんその中に全館空調と言われるものの協議も入ります。 (もっともヘビークレームは都度個別に協議していますが・・・) 内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。 メーカーサービスこそ本当の中身を知っていますが、 何を言ってもここでは批判の的のようなので私は退きます。 皆様 最初の数年だけ快適にお過ごしくださいませ。 |
||
664:
匿名さん
[2012-05-10 07:56:12]
>663
>内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。 ここの住人のあきれた感覚では充分有りえる話だと思います。 掃除してこそ何でも機能を発揮します。 全館空調は万能の考えは改めた方がよろしいです。 >最初の数年だけ快適にお過ごしくださいませ。 怖い。 |
||
665:
匿名さん
[2012-05-10 15:25:52]
>内容はすさまじいものやどうしようもないものも多々あります。
肝心の内容は言えないんだね。意味なし。 |
||
666:
購入検討中さん
[2012-05-10 15:33:12]
匿名をいいことに自らを某大手電機メーカーサービス職と名乗り
全館空調を貶めようとする発言はあまりにも酷いですね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ただ、お風呂を使用した直後は、湿度100%が出てくるので強制換気をするなどで注意が必要かと。
>565さん 如何でしょか。