住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

427: 匿名さん 
[2012-03-03 14:47:18]
「全館空調ユーザー」は「非全館空調ユーザー」の誤りでしょ?
428: 匿名さん 
[2012-03-03 14:52:30]
>>427
業者ってこと?
429: 入居済み住民さん 
[2012-03-03 18:52:54]
411です。
私の書込みは全て事実を書いているのですが、荒れる原因になる様なので最後の書込みにします。

>413さん
414さんが書かれたとおりです。
414さん有難うございます。

>415さん
自宅の電気契約は、従量電灯Bと低圧電力です。

>422さん
自宅のエアカルテットは初代のエアカルテットなのでプラス無しです。

>425さん
同じ事を書きますが、全て事実です。

430: 匿名さん 
[2012-03-03 19:00:15]
そうそう、ウソは最後にしてね。
431: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-03 20:11:54]
匿名板だからって何を書いてもいい訳じゃないぞ
最低限のルールも守れないなら二度と書くな
>>430
432: 匿名さん 
[2012-03-03 20:46:43]
>>431
君の書き込みはスレッド趣旨逸脱、煽り行為による荒らし。
掲示板マナーを熟読するように。

http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
433: 匿名さん 
[2012-03-03 22:49:51]
皆様
住宅として、あるべきQ値が1.0以下、C値0.5以下ということでよろしいでしょうか。
この場合の全館空調の電気代は、年間7万円以下になる。

この論点で、他人のデータの批判・論評はしないを原則に、
Q値   :?
C値   :?
年間電気代:?
の情報提供をお願いします。
434: 匿名 
[2012-03-04 06:02:47]
全館空調導入して一年です。赤ちゃんがいますので、冬は特に家中の温度が安定していて安心です。
電気代は我が家も低圧電力で基本料金が5000円です。

家の建坪が一定以上だと、低圧電力になるそうです。

私は全館空調導入して、花粉症の症状きてません。家族全員風邪もひいてません。

ただ個別エアコンに比べやはり、色々お金がかかるのと掃除を頻繁にしなければなりませんが、小さい子どもがいると掃除しにくいし、女性には扱いずらいです。

うちは主人にやってもらってますが、ご主人が忙しそい家庭だと、掃除が大変だと思います。


435: 匿名さん 
[2012-03-04 06:22:41]
>>411
初代エアカルテットは1997年発売で冷暖房なし。
ただの調湿換気装置です。
単相100Vなので従量電灯Bだね。
もう出てこないのだから当然回答不要。

>>434
基本料金5000円とのことですが、使用電力料金はどうなのですか。

>家の建坪が一定以上だと、低圧電力になるそうです。
愚かですね。


これも411でしょ。
436: 匿名さん 
[2012-03-04 07:59:12]
>435
他人のことを非難するのは止めましょう。
スレが荒れる要因になります。
気に入らないものがあった場合には、内容を正確性を持ってその根拠を伝えて指摘するのみで結構です。
非難までするのは行き過ぎと思われます。
単にスルーすれば、良いだけです。

今回、非難されている方もお心は察しますが、この板のためにスルーをお願い致します。

時々見ている住人より。
437: 匿名さん 
[2012-03-04 08:13:47]
>433
>情報提供をお願いします。
役に立つ情報にするなら、下記が必要です。
面積(m2) ?
Q値 ?
C値 ?
1月平均気温 ?
2月平均気温 ?
冬季室温 ?
1月低圧電気代 ?
2月低圧電気代 ?
7月平均気温 ?
8月平均気温 ?
夏季室温 ?
7月低圧電気代 ?
8月低圧電気代 ?
10月平均気温 ?
10月低圧電気代 ?
年間低圧電気代 ?
438: 匿名さん 
[2012-03-04 08:21:25]
 436は434
439: 匿名さん 
[2012-03-04 08:36:43]
関西 山中腹
40坪 2階建て
Q値1.2 C値0.9
デンソーsuper MDEⅡ
3Kw 低電圧契約
設定温度 冬21℃ 夏27℃
放射温度計実測値 全館 壁・床・天井の温度差1℃前後。
年間全館空調電気代金 81000円
メンテナンス リターンフィルターの掃除 月2回掃除機で吸う、フィルターは専用引っかけ棒で天井から簡単に上げ下げできる。
440: 匿名さん 
[2012-03-04 09:07:31]
>435
知ったかぶりしないように
「エアカルテット 低圧電力」で検索すれば分かります
441: 匿名さん 
[2012-03-04 11:19:19]
>>439
>年間全館空調電気代金 81000円

低圧電力料金は電力会社によって違うので金額で書かれても比較になりません。
中国電力だと同じ電力量で93000円くらいにはなるはず (涙)
442: 匿名さん 
[2012-03-04 15:30:50]
同じ電力会社や地域の人には参考になるだろーが!
我儘勝手な野郎だな。ったく
443: 匿名さん 
[2012-03-04 16:04:03]
ディーキューエヌさんたちの醜い争いが始まりましたね。
この手のアンケートがまともに機能したことはありません。
学習しましょう。
444: 匿名さん 
[2012-03-04 16:04:50]
ダイキン工業 東日本コンタクトセンター営業技術グループの友野と申します。
平素はダイキン製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。
インターネットにて再度お問合せを頂きました下記ご相談について。

「エアカルテットの販売開始年度は何年でしょうか。
又その時の電圧は100V 200Vどちらでしょうか。」

***
エアカルテットの発売開始年度は1997年でございます。
調湿・換気ユニットの電源は単相100Vです。
参考型式:総称VH303AS(VHM30AMS+R187AJ)
宜しくお願い致します。
445: 匿名さん 
[2012-03-04 18:28:25]
>433
やはりQ値が1.0以下、C値0.5以下で、全館空調の電気代は、年間7万円以下
というのは、おおよそ当っていそうですね。
446: 匿名さん 
[2012-03-04 18:41:02]
うちはその条件満たしてるけど低圧電力のみで年間18万。
条件によって左右するんだから意味なし。
447: 匿名さん 
[2012-03-04 18:50:06]
>>433
>>437
>>439
全く興味ないな。
448: 匿名さん 
[2012-03-04 19:13:48]
年間7万円以下と言うのは一番安い電力会社でまめにセーブ運転とかした場合でしょう。
我が家の場合は年間11万円くらいですけど快適なので良しとします。
449: 購入検討中さん 
[2012-03-04 22:26:22]
>446
>448
Q値とC値、地域の都道府県名のご提供をお願い致します。
450: 匿名さん 
[2012-03-04 22:29:51]
>446

>394さんを参照してください。
451: 匿名さん 
[2012-03-04 23:51:00]
>>449
Q値とC値は知らない。おそらく1後半。
地域は日本で一番電気料金の高い中国電力エリアの瀬戸内海沿岸。
452: 匿名さん 
[2012-03-07 00:02:47]
三菱全館空調のSUPER2×4エアロテックというのは、使い心地が如何なのでしょうか。
各部屋で温度調節できるようですが・・・。
どなたか導入している方がおられましたら、ご感想をお願い致します。
453: 匿名さん 
[2012-03-07 08:50:43]
エアロテックは三菱地所ホームの建物しかダメだと思いますよ。
まずは、三菱地所ホームの建物が良いかどうかが先決でしょう。
454: 入居1年さん 
[2012-03-07 10:02:50]
452さん
エアロテック、とてもいいですよ。客間など普段使わない部屋はOFFにしています。床暖房なしですが、何の不満もないです。東京在住です。
455: 匿名さん 
[2012-03-07 10:25:27]
>452さん
我が家もエアロテックのみですが、不満はないです。
使わない部屋や外出時や就寝時はOFFにはしていませんが、キープモード(設定温度より冬は2~3度低め)
にしています(その温度設定なのであまり動いていません)。

床暖房については、今現在エアコンだけでは足元が寒くて我慢できないならば
床暖房の設置も検討したほうがいいかもしれません(暑い、寒いは個人差がありますからね)。
456: 匿名さん 
[2012-03-08 19:28:34]
452さん、うちは三菱地所のエアロテックでもう8年になります。冬休み一番長い1月は電気代は最大の15000円前後で夏休みの8月は10000円前後です(1階のみ12時間以上使いぱなしで)。普段は8000円前後かなー。普通のエアコンよりダントツ快適なので満足してますよ。風に当たられないことと音があまりしないことは最大メリットかなー。勧めできるとおもいます。
457: 入居済み住民さん 
[2012-03-08 19:43:12]
No.456さん、ご質問します。坪数はいくつでしょうか?24時間点けっ放しではではないのでしょうか?12時間以上つけられているとの事の詳細を教えていただけますか?宜しくお願いします。
458: 匿名さん 
[2012-03-09 00:54:24]
うちもエアロテックですが、24時間連続運転させても真冬は寒いため
床暖房を併用しています。神奈川県、45坪です。
459: 入居済み住民さん 
[2012-03-09 21:28:35]
全館空調で足元寒いのは、失礼な言い方ですが、床の断熱の失敗ではないでしょうか?我が家は全く必要ないですが、如何でしょうか。
460: 匿名さん 
[2012-03-09 22:09:42]
>>459
いえ、空調の問題ですね。床の断熱はしっかりしています。
全館空調の暖房は暖かい空気が上に溜まり、足元は冷機に
晒されます。床暖房と組み合わせると何とか解消できます。
461: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-09 22:28:00]
>>458
大変失礼な言い方かもしれませんが、家自体の断熱性に問題があるのではないでしょうか?
我が家は北関東なので、神奈川よりかなり寒いと思いますが、全館空調だけで全く寒くないですよ。
今年の最低気温は−10℃でしたが、22℃設置で快適でした。
まぁ、床暖房併用で快適なら、何よりです。
462: 匿名さん 
[2012-03-09 22:50:16]
>>461
我が家の断熱性能は優秀ですので、空調の問題ですよ。
失礼な言い方ですが、業者かメーカーの方でしょうか?
463: 匿名さん 
[2012-03-09 22:51:22]
>458
教えて頂けますでしょうか。
お宅のQ値、C値はおいくらほどでしょうか。

勝手な想像ですが、多分、全館空調で寒いと感じるのは住宅性能に課題があるものと思われます。

このQ値、C値の境界ラインが皆さんの住宅でまだ明らかになっていないため、暑い・寒いや電気代
などに関して、絶えずいろいろ議論になっているものと思われます。
まず、原則として、Q値、C値、地域を明確にしてから、ご自分の状況を伝達した方が
皆さんが客観的に評価できるコメントになるものと思います。
464: 匿名さん 
[2012-03-09 23:23:18]
いや、空調の問題ですね。全館空調の特性でしょう。
465: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-10 00:28:53]
煽りの人か…
釣られて損した。
最近釣りの腕あげたね!
466: 匿名さん 
[2012-03-10 01:30:53]
そうですね。一生懸命メリットを主張している人は
いつもと同じ、煽りの人ですね。。。
467: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-10 02:35:36]
>>466
メリットを主張してはいけないのですか?
ここはそう言う板だと思っていましたが。
全館ユーザー板に全館ユーザーがメリットを書くと煽りになるのですか?
私は業者でもメーカーの人間でもないですよ。
ステ マで売れる商品でもないとは思いますが。
468: 匿名さん 
[2012-03-10 06:15:43]
439です。
全館空調で、足下が寒いのは、断熱不足です。
住まないと分からないかな?
469: 匿名さん 
[2012-03-10 09:36:33]
>>466
実際に住んでいる方がメリットを主張するのは良いですが、
業者さんやメーカーさんがここで力説しても。。。
470: 匿名さん 
[2012-03-10 09:47:36]
>>469
あなたこそ本当に住んでないのでは?と疑われますよ。
私が前に住んでいた家は酷い断熱性能でしたが、個別エアコンで
リビングが寒いという事はありませんでした。全館空調では全く
違いました。居室以外は快適なんですが、長時間留まる部屋は
他の暖房器具と併用した方が良いと思います。
471: 匿名さん 
[2012-03-10 12:03:03]
部屋の広さと吹き出し口の数や場所が合っていないとか?
天井がすごく高いとか?吹き抜けでしょうか?
うちも全館空調ですが、床暖なしで気持ちよく過ごしています。
472: 匿名さん 
[2012-03-10 12:29:45]
>>471
全館空調が寒いという事例はかなり多いので、空調の問題だと思いますよ。
473: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-10 13:17:19]
>>472
全館空調は快適という事例が大半なので、感じ方の問題だと思いますよ。
474: 匿名さん 
[2012-03-10 13:21:15]
>>473
致命的な普及率の割には寒いという事例が多すぎると言ってるのです。
致命的な普及率の割りに快適という情報が多いのは不自然と感じてもいます。
475: 物件比較中さん 
[2012-03-10 14:00:47]
三菱エアロテックは設計士が空調の為の間取りをするらしいね
そうしないと空調が行き届かないゾーンが出来てしまうんだと
そりゃごもっとも

全館空調ですか?そんなんウチでも入れられますよ!なんてHMはだめぽ
476: 匿名さん 
[2012-03-10 14:13:12]
>>474
普及率の割りに快適という情報が多いのは
それだけ優れたシステムということですね。
477: 匿名さん 
[2012-03-10 14:23:21]
ステマの賜物ですね。バレバレだけど。
478: 匿名さん 
[2012-03-10 14:28:19]
>ステマの賜物ですね。
ステマ?
どういう意味でしょうか?
こういう書き込みに慣れている方にしかわからないのでは?
479: 匿名さん 
[2012-03-10 14:34:48]
>致命的な普及率の割には寒いという事例が多すぎると言ってるのです

寒いから普及しないということかな。
480: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-10 15:11:08]
>>479
資金力がないと設備導入出来ないからだと思います。
>>478
ステルスマーケティングの略です。

前述のように、いくらこの板でステマを行ったところで全館空調導入者が増えるとは思いませし、やるならもっと効果的にやりますよ。
私は実体験を元に、事実を書いているだけです。

疑問、質問何でも正直に答えますよ。
481: 匿名さん 
[2012-03-10 15:25:35]
>資金力がないと設備導入出来ないからだと思います。
資金力というより、イニシャルコストの高さがネックといったほうが適切では?

>ステルスマーケティングの略です。
なるほど。ありがとうございました。
それにしてもそんなことしていると思うなんて滑稽ですな。
482: 匿名さん 
[2012-03-10 16:17:21]
>資金力がないと設備導入出来ないからだと思います。
>イニシャルコストの高さがネックといったほうが適切では?

エルグランデを自慢する程度の低い所得層の資金力でいいんだろ?
だったらもっと普及するだろ。
483: 匿名さん 
[2012-03-10 22:10:12]
全館非導入の人たちはしつこいのですぐ分かるね。
484: 住まいに詳しい使徒 
[2012-03-11 01:46:48]
>>482
車名の一つもマトモに覚えられない人に言われたくないですね。
エルグランドが低所得者の乗る車だと、高所得者は何に乗ればいいのですか?
さぞかし良い車に乗ってるんでしょうね>>482は。
何に乗っているんですか?
それと、匿名ではなくコテハン使ったらどうです?
485: 匿名さん 
[2012-03-11 08:51:14]
>>484
エルグランデ、いい車じゃないですか。(私は恥ずかしくて絶対乗れませんが)
車両価格を乗車可能人数で割ればかなりお得だし。全館空調も同じような
考え方を適用してるんですよね。空調機一台ですべての部屋を空調する。
お得で良かったですね。
486: 匿名さん 
[2012-03-11 23:56:04]
全館空調やエアコン空調がふさわしくない、というより、高気密高断熱と呼ぶのにふさわしくないQ値、C値は
どの程度でしょうか。
Q値2.0以上
C値2.0以上
と考えてよいでしょうか。
このような状態だとやはり冬場で足元が寒く、別途のホットカーペットや床暖が必要になると思われますが・・。
487: 匿名さん 
[2012-03-13 21:25:15]
>486
我が国の高気密高断熱の規定は世界的に緩い方なので、最低でも、Q値1.6以下、C値2.0以下が欲しいところです。
http://www.nedo.go.jp/shouenepoly/guidebook/topic0_2.html

これ以上ならば、高気密高断熱とは呼べないでしょう。
488: 匿名さん 
[2012-03-13 22:19:45]
我が国もようやく重い腰を上げ始めたようです。

「住宅断熱向上へ省エネ法改正案」NHK
3月13日 15時30分
政府は、電力不足が懸念されるなか、家庭でのエネルギー消費を減らしていくため、住宅の窓や浴槽といった建材や設備に一定の断熱効果を義務づけることなどを盛り込んだ、省エネ法の改正案を13日の閣議で決めました。

東京電力福島第一原子力発電所の事故後、全国の原発が運転を停止し電力不足が懸念されるなか、いかに効率的に電力を使用するかが課題となっています。
このため政府は、家庭の建材や設備に対して一定の断熱効果を義務づけ、電力消費の抑制につなげようと、13日の閣議で「省エネ法」の改正案を決めました。
具体的には、住宅の窓や浴槽、断熱材を対象に、最も省エネ性能が優れた製品の基準に追いつくことを求める「トップランナー制度」を適用し、住宅関連メーカーに基準の達成を義務づけるとしています。
政府はこの法案を今の国会に提出するとともに、平成32年までにすべての新築住宅が省エネ基準を達成できるよう具体的な工程も明らかにする方針です。
489: 匿名さん 
[2012-03-13 22:23:56]
また現行の省エネ基準が平成11年に改定されて以来、見直されていないことから、24年度以降に基準の水準自体を引き上げることも検討する。

 欧州や韓国はすでに省エネ基準適合を義務化しているうえ、基準の厳しさも日本の現行基準を上回る水準にある。政府は義務化と基準の引き上げを併せて行うことで、国際水準に追いつきたい考えだ。

 ただし、省エネ基準を満たす建物の建設には特別な建材や工法が必要なことから、建設業界からは「義務化のペースが速すぎれば、中小の建設業者や工務店は対応できない」といった不安もある。このため政府は業界への支援策もあわせて検討する。

以上 産経ニュース
490: 匿名さん 
[2012-03-13 22:25:53]
これで省エネじゃない全館空調を根絶すれば理想的だな。
491: 匿名さん 
[2012-03-13 23:06:28]
全館空調への妬み嫉みは根深いね
492: 匿名さん 
[2012-03-14 03:21:33]
断熱材まともに入れてなかった業者もこれで入れないといけなくなって
でも、施工方法知らずに適当に入れて壁内結露でカビだらけなんてことになるのでしょうか?
493: 匿名さん 
[2012-03-14 07:07:27]
全館空調の家に住み始めて半年になります。
先週の雨で湿度が上がったとき、いやな
匂いが家中に充満しました。ダクトか室内
ユニットのカビでしょうか。梅雨も控えて
ますし、正直不安です。
494: 匿名さん 
[2012-03-14 08:31:48]
全館空調の情報はこのページにスポンサーリンクもあるので参考にすると
いいかもしれません。
495: 匿名さん 
[2012-03-14 08:47:32]
>>493
ハウスメーカーや空調メーカーには問い合わせましたか?
全館空調に臭いの問題はつきものですので、しっかり調査
してもらった方がいいですよ。メーカーは対処方法のノウハウ
を多く持ってると思います。
496: 匿名さん 
[2012-03-14 09:13:35]
>>493
メーカーの対応について引続き情報アップをお願いします。
497: 匿名さん 
[2012-03-14 20:02:06]
>>495
ノウハウを持っているメーカーならばそんなへまはしません。
既知の問題なんか起きないように施工しますよ。
498: 匿名さん 
[2012-03-14 22:25:55]
またガセかよ、
うんざり・・・・・
499: 匿名さん 
[2012-03-14 22:52:53]
>>496
保守の方が点検に来てくれることになりました。
結果は後日投稿させて頂きます。
>>497
ここでもよく話題になるハウスメーカーですよ。
>>498
毎日ステマ活動お疲れさまです。
500: 匿名さん 
[2012-03-14 22:56:27]
>493
お宅の空調メーカーはどこなのでしょうか?
この辺りは、本当の真実のお話ならば、堂々と言っても構わないと思われます。
メーカーとしては、その不具合をなくする義務があります。
メーカーへの警告の意味を含めて、この板を見られている方に対して開示しておいた方が
よろしいかと考えます。
501: 匿名さん 
[2012-03-14 22:59:50]
ステマ活動は、一○工務店の常とう手段ですよね。
502: ビギナーさん 
[2012-03-14 23:06:05]
ステマ活動は困ったものです。
全館空調が導入できないHMの方はステマを控えてください。
503: 匿名さん 
[2012-03-14 23:22:40]
全館導入している振りして、すみませんでした。

504: 匿名さん 
[2012-03-14 23:34:46]
どこまでが本当でしょうか。
なりすましは、止めて欲しいものです。
505: 匿名さん 
[2012-03-15 00:00:10]
>>500
本格的な調査は今からですので、対応に納得いかなかった場合は
こちらでメーカーを紹介させて頂きます。

>>501 >>502 >>503 >>504
さっそくのステマ活動、お疲れ様です。地味なお仕事ですね。
506: 匿名 
[2012-03-16 22:20:25]
高気密高断熱+全館空調の家の どこでも温度差なしは魅力です。
延床50坪くらいの全館空調導入費は、いかほどでしょうか。
また、推奨の断熱仕様は、関東地区ではどのようになりますでしょうか。
507: 匿名さん 
[2012-03-17 00:17:05]
>>505
ダクトからアセトアルデヒドの臭いでもするのかな。
508: 匿名さん 
[2012-03-17 07:13:20]
>>493
もう少し上手にやらないと、バレバレですよ。
「半年で」というのは、いくら何でもあり得ない。
わざと?
509: 匿名さん 
[2012-03-17 08:42:45]
>>508
あなたこそもう少し上手くやらないと、ステマがバレバレですよ。

>>493さん
点検結果の報告お待ちしてます。荒らしはスルーしましょうね。
510: 匿名さん 
[2012-03-17 09:45:05]
>>推奨の断熱仕様は、関東地区ではどのようになりますでしょうか。
世界に先駆けてQ値=0、ついでにC値=0の魔法瓶仕様にしましょう。
TV番組で取り上げてもらえること必至です (^^)v
511: 匿名さん 
[2012-03-17 09:57:56]
>510
>Q値=0
自分の体温だけで暑くて住めません?
512: 匿名さん 
[2012-03-17 10:40:41]
>>511
窓と言うものがありますが。
513: 匿名さん 
[2012-03-17 11:11:32]
>512
頭だけで現実はしらないでしょう、冬に窓を開けるとコ-ルドドラフトが起きて最悪の環境になります。
効率は悪いですが1年を通してエアコンで冷房するのが良いでしょうね。
地域等の条件により最適なQ値が有ると思います。
514: 匿名さん 
[2012-03-17 12:57:40]
>>513
エアコンの冷たい風と窓からの冷たい風の具体的な違いは?
515: 匿名さん 
[2012-03-17 13:01:06]
>514
温度差
516: 匿名さん 
[2012-03-17 13:01:34]
Q値=C値=0 のコールドドラフトとは?
517: 匿名さん 
[2012-03-17 13:19:26]
>516
窓開けた場合?
開けなければ起きないQ値0で窓も完璧だから。
518: 匿名さん 
[2012-03-17 21:20:36]
Q値0だとコールドドラフトじゃなくて単に外の冷たい風が入るだけでしょ。
適当な温度まで下がれば窓を閉めればよいだけ。
519: 匿名さん 
[2012-03-17 21:30:04]
>518
冷たい空気は足元だけに入り、上から暖かい空気が逃げる、頭寒足熱の逆になり、不快な環境になる。
空気だけがなり、壁、床、天井などは直ぐに温度が下がらないため調整が難しい。
520: 匿名さん 
[2012-03-17 22:56:01]
教えて下さい。
延床50坪のQ値0とは建物仕様として、具体的にどのようなものでしょうか。
イメージとして、建物内部すべてが断熱材で覆われて住めない環境のように感じますが・・・。
521: 匿名さん 
[2012-03-18 07:04:46]
>520
Q値0は現実には出来ません、Q値0.6程度でも断熱材厚さは0.5m程度有ります。
住む場所を確保するためには外張り断熱になります。
0に近い程断熱材は増やさなければなりません、つまり断熱材が厚くて家の中まで辿りつけません。

将来、真空と輻射熱の反射の技術が進めばQ値0に近く薄い建材ができるかもしれません。
温度がほぼ永久に下がらない魔法瓶ができないと無理です。
522: 匿名さん 
[2012-03-18 08:06:38]
Q値について議論が多くされていますが、C値について素人質問させてください。
我が家を実例に出せば
2ヶ所のトイレの換気扇は24時間連続運転
浴室は毎日タイマー設定で6時間以上運転
キッチンでは大型の換気扇が調理中かなりの時間運転しています。
こうやってみると、実生活では気密性などかなり低い状態と思われますが
なぜC値がそれほど重要なのでしょうか?
523: 匿名さん 
[2012-03-18 09:39:06]
>522
エネルギー無駄になるのと、温熱環境が不快になります。
40坪でC値5ですと250mm四方の穴の大きさになります。
3種換気ですと吸気口を含め穴から吸い込みます。
計画された場所以外から吸い込むためにNo519でコメントしたコ-ルドドラフトの状態が起こりやすくなります。
特に穴が床に近い場所に多いと最悪な環境になります。
穴面積が多いと換気扇で排気できなく場所が出てきます。上の方(2階)に起こり、吸気ではなく、排気になります。
1種換気の場合は熱交換器付が主ですが穴からは冬は冷たい空気が入ります、20℃差位の冷たい空気は床を這います。
多くの換気扇を回しても(台所換気扇を除く)C値が良ければ吸い込み口で風量が決まりますので換気扇同士が喧嘩するだけで、あまり風量は増えないと推測します。
台所換気扇は風量が多く力も強いため、以前は他の換気扇から吸い込む等の問題が有りました。
最近の台所換気扇は吸い込みながら排気するようになってます。
しかし風量が多く温熱環境を悪くしやすいため、最近は臭気だけ取る、外に排気しない台所換気扇が発売されています。
C値はQ値より大切です、Q値の少し悪いのはエネルギ-を増やせば済みます。
C値はエネルギ-も増えますが、温熱環境も悪くします。
温暖な地方は夏が不快になります、C値が悪いと除湿効果が悪くなります。
C値が悪いと全館空調だけでは快適な空間は作れません、冬は足元が寒く、夏は湿度が下がりにくい状態になります。




524: 匿名さん 
[2012-03-18 10:08:13]
>>523さん
回答ありがとうございます。
申し訳ありませんが、よくわかりません。
我が家のように多くの換気扇が回り続けていると、隙間からの排気より
大量の空気が換気扇から排気されていると思います。
そうすると、現実問題として隙間の違いはそれほど建物の気密性能に影響しないと思うのですが。
ちなみにトイレの換気扇でも仮に弱運転のみであったとしても24時間で1000㎥もの空気が排気されていますから2台だけでも2000㎥になります。
我が家は約40坪ですからそれだけで建物全体の空気が1日に5回程度入れ替わっている空気量に匹敵します。
525: 匿名さん 
[2012-03-18 10:46:01]
>524
排気するためには、何処から吸い込む必要が有ります。
極端な話としてC値0の家で吸い込みがない(塞いだ)場合は換気扇の排気はゼロになります。
換気扇が複数の場合は力の弱い換気扇から吸い込み、力の強い換気扇から力の差だけ排気します。

C値が良く1種換気で吸い込む場所が限られている場合は吸い込めないため実際は少ないはずです。
40坪として24時間換気量は4100m3/日程度と推測します。
メインの24時間換気4100とトイレの換気扇2000が引っ張り合ってると考えてください。
合計61000の吸い込み口が必要になります、4100は計画吸い込み口があります、残り2000はC値が良ければ全部吸い込むことが出来なくなります。
換気扇として6100の排気の力は有るが吸い込み口が少ないので4100+αしか排気できません。

526: 匿名さん 
[2012-03-18 11:28:48]
>>525さん
ありがとうございました。
キッチンと浴室の換気扇の開口部だけでも250平方センチあります。
ダンパーがあるので全てが有効とはならないでしょうが、
トイレの換気扇からの排気に対する開口面積として機能すると思いますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる