住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調を導入された方 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調を導入された方 その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-27 17:28:20
 
【一般スレ】全館空調を導入された方| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件をこえました。
こちらはその3です。
荒らしはスルーで大人の対応を。

全館空調を導入された方 その2
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/72867/

[スレ作成日時]2012-02-06 10:21:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調を導入された方 その3

2825: 購入検討中さん 
[2013-05-16 11:49:40]
はじめまして。
全館空調導入を前提にHMを選定中です。エアロテックの三菱か、旧山武、アズビルで三井ホームのどちらかにする予定です。主人は前者、私は後者押しなのですが、どちらがオススメとかありますか? 都内に延べ床面積35坪程度の二階建てを検討しています。
2826: 匿名 
[2013-05-16 13:09:57]
家自体にこだわりは無いのですかね・・・
そっちのほうが余程重要かと思いますが。
2827: 購入検討中さん 
[2013-05-16 17:03:43]
>2826 2825です。早速ありがとうございます。
家自体のこだわりはもちろんあります。間取りやインテリアの提案力やデザイン性などで、わたしは三井ホームがいいなと思っています。主人は家の性能やエアロテックの10年保証や外壁や屋根のメンテナンス費用も含め、トータルで地所ホームがいいようです。最初に全館空調ありきで家を建てようと思ったので、そこを比べるとどうなんだろうと思い質問させて頂いた次第です。特に三井ホームでアズビルの全館空調を採用された方の感想をお伺いしたいです。
2828: 匿名さん 
[2013-05-16 22:05:01]
>2827
三井ホームで山武の選択肢はあるの?
東芝とデンソーじゃないのかな。
2829: 匿名さん 
[2013-05-16 22:08:13]
全館空調にするなら、Q値1.5以下が必須だと思いますよ
その辺りは、どうでしょうか?
2830: 匿名さん 
[2013-05-16 23:27:04]
>2825
我が家も全館空調前提で家を建てました。都内で延床33坪二階建てです。エアロテックにも三菱地所ホームにも満足しています。他のHMは検討しましたが、三井は高そうな気がして検討しませんでした。
2831: 匿名さん 
[2013-05-16 23:27:07]
全館空調が標準の大手2社(三菱と三井)のQ値はどれくらいなんでしょう?
2832: 匿名さん 
[2013-05-17 20:33:29]
>2830
三井は高いイメージがあるけど他の大手HMと余り変わらないよ。
2833: 匿名さん 
[2013-05-17 22:37:10]
2×6なら、Q値1.3以下になるよ。
木製窓にすると、Q値1.0以下にもなるけど。
http://www.ishidahome.co.jp/technology/insulation.html
2834: 匿名さん 
[2013-05-18 00:07:54]
>2832
2830です。レスありがとうございます。けっこう早い段階でエアロテックを気に入ってしまったので3つめの見積はもうとらなかったのです。もしもう1社見積をとるとしたら三井さんにお願いしていたと思います。
2835: 購入検討中さん 
[2013-05-18 10:11:45]
2827です。まとめての返信で失礼します。
>2828 通常は三井ホームの場合、通常は東芝かデンソーだそうです。ですが、山武もお願いできます。山武仕様の方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?

>2831.2833 やはりQ値が大事なんですね。その辺は私はよくわかってなくで‥。メンテナンス費用はどうでしょうか?

>2830 エアロテックのおうちなんですね。エアロテックだけじゃなく、地所ホームにも満足されていらっしゃるとは、いい設計士さんと営業さんなんでしょうね。羨ましいです。うちは間取りとかでもあまり、ピンとくる提案がなくて、エアロテックがなければ、早々に見切りをつけたと思います。だいぶ良くなってはきましたが。
三井は高いイメージがありますが、2832さんのとおり、地所とあまり変わらない見積もりなんで、一層迷うところです。
2836: 匿名さん 
[2013-05-18 11:15:04]
>2835
住友不動産にも検討させて、3社を競争させるとおもしろい結果になると思います。
そんなに実力が変わらないからね。
2837: 匿名さん 
[2013-05-18 12:52:23]
住友??

格が違いすぎるのでやめた方が良いでしょう。無駄な時間を使う事になります。
2838: 匿名さん 
[2013-05-18 22:35:54]
>2836
三井、三菱、住友の対決だと住友不動産じゃなくて住友林業でしょう。
2839: 匿名さん 
[2013-05-18 23:12:11]
住友不動産は論外、住友林業は全館空調を得意としてないのでアウト。
2840: 匿名さん 
[2013-05-19 01:22:35]
そうですね、友人も住林で建てましたが、全館空調に関心を示してみせたら何となくはぐらかされたと言っていました。
2841: 匿名さん 
[2013-05-19 12:35:45]
この中に、住不の名前があるけど、どうなんだろう。
http://paradia.jp/model/
2842: 匿名さん 
[2013-05-19 16:54:45]
>2839
もはや死に体の住林ツーバイは全館得意だった(過去形)なので出来ない事はないでしょ。
2843: 購入検討中さん 
[2013-05-20 09:55:25]
2827です。三井でなくてもいいので、アズビル、旧山武の全館空調を導入された方の感想やメンテナンスの事がお伺いしたいのですが、いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
2844: 匿名さん 
[2013-05-20 09:59:17]
三井三菱住不セルコは所詮ツーバイ仲間だから競わせればよい。住不の価格まで下がる可能性がある。特に三井。
住不でも2×6可能になったと他スレで見たけど。そうなると地所だけ2×4止まり、なのに一番高いって事になる。
2845: 匿名さん 
[2013-05-20 13:05:30]
>2844
三井のプレミアムエコは2x6だよ
2846: 匿名さん 
[2013-05-20 13:25:10]
知ってる。だから地所だけと書いたつもり。
2847: 匿名さん 
[2013-05-20 17:19:15]
>2846
地所が他所に見えた・・・
2848: 匿名さん 
[2013-05-20 19:44:49]
地所も2×6できるよ。
あと、住林だと山武の全館空調じゃない?
2849: 匿名さん 
[2013-05-20 22:45:58]
東京なら、2×工法なら大手HMだけじゃなく、以下のもあると思うけど。
http://qvalue.exblog.jp/m2011-10-01/

http://www.heilen-haus.co.jp/
2850: 匿名さん 
[2013-05-20 23:01:43]
だいぶ前のレスにも出ていましたが、アズビルの導入者はかなり稀で、ほとんどいないと思われます。
理由は、導入費がやたらに高いことです。
ただ、ここはPM2.5対策ができるのが良いと思いますが・・・・
だけど、PM2.5対策なら、もっと安く、デンソーで可能なのです。
2851: 契約済みさん 
[2013-05-21 11:50:28]
室外機2台、家庭用電源対応の東芝製新製品が近々リリースされることを三井ホームの営業から聞きました。仕様、想定ランニング費用、保守(口頭説明では特徴有)、発売開始時期等を確認中です。

詳細情報を現段階でお持ちの方がいらっしゃいましたらご教授ください。
2852: 匿名さん 
[2013-05-21 21:46:24]
>2851
東芝の新製品って、デンソーのPARADIAに限りなく似てませんか?
ついでにHEMSも付いていたら、ほとんど同じになりますね。
2853: 匿名さん 
[2013-05-21 21:55:13]
>2852
東芝の新製品が、PARADIAと同じになるためには、その他にPM2.5対策ができること、および、顕熱タイプであることが必要になりますよ。
2854: 匿名さん 
[2013-05-22 09:33:29]
東芝の新製品は業務用空調機がベースじゃ無くなったのかな?
2855: 匿名さん 
[2013-05-23 21:58:45]
全館の冷房を入れました?
2856: 東京都民です 
[2013-05-23 22:43:25]
うちはまだです。日中は窓を開けるとちょうどよいです。夜は窓を閉めています。
2857: 匿名さん 
[2013-05-24 22:12:04]
窓締め切ったままで、冷暖房を掛けず送気のみで、室内気温は、ほぼ外気の最高気温の27℃程度で、この2週間ばかりは、変化なしです。
2858: 匿名さん 
[2013-05-24 23:45:25]
うちは先週から暖房を切り、日中は窓開けて室温27℃でした。
きょう送風を入れましたら、室温は1℃しか下がってませんが、湿度が下がったので体感的にはちょうど良い感じになりました。
2859: 購入検討中さん 
[2013-05-25 08:51:14]
丸七ホームのマッハシステムを導入している方にお聞きしたいのですが。
実際の住み心地、また初期の導入コスト、維持コストなど、教えてください。
2860: 匿名さん 
[2013-05-25 11:01:20]
>2859
ここより床下エアコンのスレで聞いた方が良いかもね。

マッハシステムは、40坪の家を12畳用エアコン1台で冷暖房するようになってますが、普通の全館空調だと23畳用と同等のエアコンが付いているので少しパワー不足なんじゃないかと思います。丸七ホームの外断熱の性能次第でしょうけど。

普通の全館空調の導入コストは150万くらいなのでマッハシステムのが半額だとしても普通の全館空調システムの方が無難かなあ・・・
2861: 匿名さん 
[2013-05-26 16:51:34]
マッハシステムが150万×1/2=75万円なら、第一種換気システムと同じ程度だが?
2862: 匿名さん 
[2013-05-26 16:54:34]
>2861
75万円の第1種換気システムはボッタ価格のように思いますが
2863: 匿名さん 
[2013-05-26 17:15:35]
>2861
HP見ると、第一種換気システムは、デンソーのCLAIR(クレア) を使っているようですね。
エアコンの容量が小さいので、家の気積に対して、総風量が足りているのか不明ですね。
まあ、全館空調モドキとしては、それなりかもですね。
2864: 匿名さん 
[2013-05-26 17:19:10]
>2863
HPには、「全熱換気」との記述がありますので、デンソーではないと思われます。
2865: 匿名さん 
[2013-05-26 17:25:59]
マッハシステムの場合だと、空調室内に設置されたエアコンのフィルター掃除も必要になるね。
2866: 匿名さん 
[2013-05-26 19:23:36]
なんだかんだで普通の全館空調と変わらない導入コストになったりして。
2867: 匿名さん 
[2013-05-28 09:37:36]
空調室に断熱工事が必要だから、結局、マッハシステムはムダなことをやっている。
2868: 匿名さん 
[2013-05-28 09:54:04]
これならSA-SHEあたりのほうが良いのでは。
2869: 匿名さん 
[2013-05-28 22:30:13]
いろいろ工夫があるものだね。
延床40坪のSA-SHEとマッハシステムのコストが知りたいですね。
2870: 匿名さん 
[2013-05-30 21:21:27]
この季節は全館空調が活用できない季節だね。
2871: 匿名さん 
[2013-05-31 22:44:35]
梅雨が明けるまで、本格的な全館の活躍はないでしょうね。
ただ、6月下旬頃からは除湿が必要かもです。
2872: 匿名 
[2013-05-31 23:09:24]
今日は暑かったから冷房いれた@東京
2873: 匿名さん 
[2013-06-01 17:43:44]
夜に寝苦しい温度になったら全館冷房稼働です。
冷房も暖房も入れるときはかなり躊躇するのだけれど切るときには室外機が全く動かなくなるまで放置なんだよね。
2874: 購入検討中さん 
[2013-06-01 20:23:28]
Q値、C値がともに1をきるような家では全館空調っていらないのでしょうか。
エアコン1台で全館の冷暖房可能ということも聞くのですが。
2875: 匿名さん 
[2013-06-01 22:18:24]
>2874
熱能力的には何とかなるものの、家全体がワンルームなら良いけど、熱をいかに各部屋に伝えるかが課題かな。
それで、>2859みたいな送風組み合わせたりとか基礎断熱で床下エアコンとかの工夫もその一つでしょう。
でも、この程度の質問しているようでは素直に全館空調などのシステムにしておいた方が無難には思えますが。
2876: 匿名さん 
[2013-06-02 13:38:45]
>2874
家を建てる時にQ値1.5程度のお宅を真夏に見学したことがありますが、エアコンから離れた部屋は暑いって程ではなかったけど快適でもありませんでしたし、エアコンが動いていない2階は普通に暑かったですね。なので我が家は普通に全館空調を導入しました。
2877: 匿名さん 
[2013-06-02 16:46:05]
>2874
全館空調の関係業者に無駄な質問してるね。
返ってくる答えは決まっていますよ。(笑)
快適って表現はどうにでもとれるよ。
注意、注意。
2878: 匿名さん 
[2013-06-03 00:59:32]
>2784
例えば、閉めた押し入れの中のエアコンひとつで
締め切った部屋が多数ある100坪の家を冷暖房可能かな(笑)

ダクトで循環させ続けているから快適なのよ
暖房なら50℃冷房10℃と一時的に冷暖房するが殆どはそのまま循環
2879: 匿名さん 
[2013-06-03 07:24:02]
>2878
可能ですよ、熱伝導は対流熱伝達だけではないです。
優れた高高なら時間がかかりますが出来ます。
2880: 匿名さん 
[2013-06-03 09:11:06]
>>2879
それは快適ですか?
2881: 匿名さん 
[2013-06-03 09:15:00]
>2879
限りなく高高で室内に熱源がなければそうなるかもだけど、実際は人間も含めて室内は熱源だらけなのでそうはならないな。
2882: 匿名さん 
[2013-06-03 09:18:36]
リビングを吹き抜けにして家を全体的に開放的な間取りにして2階のホールに1台だけ置けば可能だろうけど高高で開放的な間取りだと部屋間の音が通り抜け過ぎて住み辛いんじゃないかと思うが。
2883: 匿名さん 
[2013-06-05 22:46:49]
エアコン1台では、どんなにQ値が小さくて、高断熱な家でも、冷暖房の両方を考えると無理があります。
冷房用に2Fに1台、暖房用に1Fに1台の2台が最低必要です。
ただ、前レスに指摘があるように、各部屋を絶えず開けっ放しにして、顕熱型第一種換気採用で空気を全体的に循環する必要がありますね。
2884: 匿名さん 
[2013-06-06 07:12:37]
参考に、西方設計です、多くの実績が有ります。
http://nisi93.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=20601975&i=201306/04...
2885: 匿名さん 
[2013-06-06 09:10:11]
>2884
基礎断熱で床下をダクト代わりに使ってるし2Fへはダクトらしきものもあるね。
基礎の形状が独特やね~。ハイムもこんな感じか。
2886: 匿名さん 
[2013-06-06 21:50:21]
>2884
何か中途半端に思いますです。
2887: 匿名さん 
[2013-06-07 11:49:51]
>2886
寒い地域の住宅では全館空調は使い物にならなかったのです、セントラルヒーティングです。
空気は熱を運ぶのには適さないのです、熱を多く運ぶには太いダクトが必要になり、一般家庭では無理でした。
最近はQ値が向上しましたがコールドドラフトの問題も有り、西でしか普及しないようです。
床下全部をダクトにすることにより全館空調の欠点を無くしてます、床暖房になります。
2888: 匿名さん 
[2013-06-09 14:20:07]
最近は断熱性が向上し、Q値が1.0以下に簡単にできるので、全館で十分に暖かいよ
高高住宅での全館空調は、輻射熱利用になるので、暖房22℃設定ではコールドドラフトの影響もほとんどなくなる。
2889: 匿名さん 
[2013-06-10 20:18:09]
>2888
なるほど。
家中に全館が効くから、その熱が幅射熱になるのね。
2890: 匿名さん 
[2013-06-10 20:40:50]
全館空調ではなく、高高が優れているからになる、エアコン一台で十分になる。
コールドドラフトは窓の性能に大きく影響される、輻射だから防げる理屈にはならない。
2891: 匿名さん 
[2013-06-10 21:06:01]
家の性能の向上で僅かな熱で全館空調が可能になってきた。
寒い地方も全館空調が可能になってきている、しかしエアコンの熱を旨く廻せば全館空調は不要になる。
24時間換気などに熱をのせれば可能になる、北海道は多くのH.Mが実施してるようだ。
全館空調の良さは何処にも見つけられない。
2892: 購入検討中さん 
[2013-06-11 15:38:59]
ダイキンのデシカント空調とエアコンで全館空調しているところはあるでしょうか。
またありましたら、快適度、初期の費用、ランニングコストなど教えてください。
2893: 匿名さん 
[2013-06-11 15:57:42]
下記くらいかな?テストして公開してるのは。
http://dannetsu.blog123.fc2.com/
2894: 匿名さん 
[2013-06-11 21:29:17]
>2893
HPを見ると、延床100m2程度の家なので、普通の家の全館空調の送風モードと電気代が変わらないようです。
1月の暖房電気代もどうも全館空調と同様のようです。
2895: 匿名さん 
[2013-06-11 22:47:13]
単純比較しても意味がないよ。
そんなことも知らずに冷暖房費を比較して満足してるの?
バカみたい。
2896: 匿名さん 
[2013-06-12 06:24:57]
これからは高気密で完全に湿度を制御する時代ですね。
風除け室のように入口を2重にして扉開閉による湿度変化を最小にする時代が来るかも?
2897: 匿名さん 
[2013-06-12 08:36:22]
湿度制御には何が一番有効なの?
2898: 匿名さん 
[2013-06-12 11:05:43]
気密性能。
ダイキンのデシカも気密性能が劣れば使い物にならない。
2899: 匿名さん 
[2013-06-12 20:36:42]
湿度調整型の全館空調は、昔からあるよ。
今更、何を言っているの?
デシカは、電気代が従来に比べて、半分程度に良くなっているのでしょうかね。
2900: 匿名さん 
[2013-06-12 20:41:07]
単なるマニアの中で好まれているだけ。
実状はメリットが感じられない代物だよ。
2901: 匿名さん 
[2013-06-12 20:41:46]
>2899
>今更、何を言っているの?
無知?
2902: 匿名さん 
[2013-06-14 07:46:55]
デシカが話題になると全館空調業者さんは困るようですね。
2903: 匿名さん 
[2013-06-14 09:10:06]
デシカの有利な所は室温を変えずに除湿出来ることくらい?
猛暑でエアコン入れました。西日本です。
2904: 匿名さん 
[2013-06-14 10:07:25]
今日から除湿にしました。東京です。
2905: 匿名さん 
[2013-06-14 12:03:07]
>2903
http://dannetsu.blog123.fc2.com/blog-entry-236.html
上記参照、室温32℃で湿度35%で快適と述べられてます、他のシステムでは真似できません。
冷房が苦手な方に最適です。
2906: 匿名さん 
[2013-06-14 12:12:01]
冷房が苦手でも室温32℃ではね。
人それぞれでしょうが参考にはなりません。
2907: 匿名さん 
[2013-06-14 12:27:31]
なぜ暑いのにハワイなどに行くのですかね?
2908: 匿名さん 
[2013-06-14 12:34:55]
>2906
>参考になりません。
どう頑張っても出来ないでしょうね(爆笑)
当然温度を下げても低湿度に出来ます、冷房快適温度に個人差が有ってもカバーし易いです。
温度設定でどちらか我慢するような事が減ります。
2909: 匿名さん 
[2013-06-14 14:05:31]
>2905
>冷房が苦手な方に最適です。

全館空調がどんなものかご存じ無いのでしょうか?
2910: 匿名さん 
[2013-06-14 14:14:39]
>2907
寒いのにスキーに行くのと同じ
2911: 匿名さん 
[2013-06-14 14:37:38]
>2909
うましかですか?、自宅になくても世の中全館空調だらけです、質は異なるようです。
2912: 匿名さん 
[2013-06-14 14:49:43]
>2911
つまり戸建住宅用はご存じないと
2913: 匿名さん 
[2013-06-14 19:33:44]
>2912
日本語分かりますか?
2914: 匿名さん 
[2013-06-14 21:03:29]
話が噛み合って無い気がする。
>2909 はデシカント屋さんへのレスかな
2915: 匿名さん 
[2013-06-14 21:40:20]
デシカントが何故世の中に受け入れられるほど良いのか、説明がない。
単に技術ウマシカ屋さんが自慢しているだけ。
今までの全館空調で十分湿度調整ができるのです。
電気代も差がないし、エコが売りでもない。
温度高ければ、相対湿度が低下するのは、当たり前。
>2905 の「室温32℃で湿度35%」は、湿り空気線図で考えると
室温25℃、湿度53% になるよ。
この程度は、今の全館空調で普通にできるしね。
「室温32℃で湿度35%」がどうしても欲しければドライ運転をすれば良いだけ。

やはり全館空調の実態を知らない方なのね。
2916: 匿名さん 
[2013-06-14 21:49:12]
>2915
エアコンのドライは弱冷運転なので32℃なんて維持出来ないだろうし再熱除湿でも32℃なんて温度設定は無理でしょう。そもそも再熱除湿なんて電気代が怖くて使えんわ。
2917: 匿名さん 
[2013-06-14 22:08:19]
32℃である必要がなく、絶対湿度が同じ環境の「室温25℃、湿度53%」で十分に快適ってこと。
何も無理してデシカにする必然性がない。
初期投資が高くなるしね。
2918: 匿名さん 
[2013-06-14 22:15:28]
全館空調で夏場の「室温25℃、湿度53%」は寒いよ。
2919: 匿名さん 
[2013-06-14 22:21:28]
ウチは全館を適当にオン/オフしているから、室温25℃でも寒くないです。
一度25℃まで下げれば、日中6時間くらいで26~27℃。
そしたら、全館を送風から、冷房にする。
その方が電気量が少なく、エコです。
2920: 匿名 
[2013-06-14 22:43:31]
それはどうかな。
2921: 匿名さん 
[2013-06-15 00:57:27]
そしてまた始まる。
2922: 匿名さん 
[2013-06-15 06:52:54]
>全館空調で夏場の「室温25℃、湿度53%」は寒いよ。
室温32℃で湿度35%は寒くない、ここが大事です。
数字はともかく快適な状態の選択が容易に安価なランニングで出来ます。
>2916は出来もしないことを吠えてる恥ずかしい業者ですか?
2923: 匿名さん 
[2013-06-15 07:58:48]
デシカホームエアと個別エアコン5台で全館空調とほぼ同等の初期投資コストか。個別エアコン+換気+加湿器と比較して30%ランニングコスト削減だけど全館空調と比べた場合はどうなん?
2924: 匿名さん 
[2013-06-15 08:29:30]
殆ど変らないコストなら快適性から一択です。
間違えては駄目ですよ、高気密がデシカの条件です、普通の家でエアコン5台はないです。
またデシカは少ないですが除加湿の余熱による冷暖房能力も有りますのでQ値性能の優れた家で寒冷地でなければエアコンも要りません。
ランニングコストはエアコンにも劣る全館空調は問題外です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる